お客様の声

悠久の時空を超えて船旅と歴史

船名
カーニバル・ビクトリー
ツアー
ひとり参加の旅 紅葉のカナダ・アメリカ東海岸クルーズ9日間
ツアー期間
2010年10月02日~2010年10月10日

約400年前に、理想と希望を胸に抱いた移民たちが植民地を建設した地、ニューイングランドへの入港は、今日に生きる私たちにまさしく万感胸に迫る思いと同時に、悠久の時空を超えた神秘性をも呼び起こした。
船旅と、陸路・空路との差は一体何であろう。これが航海中、私の脳裏を片時も離れなかった思いであった。広大なアメリカ大陸に架かる無限に続く夢への橋を、徒歩で一歩一歩踏みしめるように船旅は始まった。
大陸の東海岸であるボストン、ポートランド、ハリファックス、セント・ジョンを訪ねた際に共通して感じたことがある。西海岸との比較を通しての歴史の重みであった。日頃私達が日本で親しんでいる陽気な風景の中で、移民・開拓といった苦汁を嘗めた痕跡を垣間見たことが印象深かった。それゆえに、各地で接した人々との交流は、文化・人種・言語を超越し、心温まるものだった。
9日間ではあったが、その数倍にも値するような時間を体得した旅であった。

《兵庫県》N.Nさま( 30代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

その昔、新天地を求めた人々の船旅と現代とでは天と地ほどの差がありますが、海が世界を一つに結んでいるという実感は共通すると思います。

ワシントン山、コグ鉄道に乗る

船名
カーニバル・ビクトリー
ツアー
ひとり参加の旅 紅葉のカナダ・アメリカ東海岸クルーズ9日間
ツアー期間
2010年10月02日~2010年10月10日

ワシントン山に向かう途中、山々が赤や黄色に色づいて、緑も混ざった紅葉を楽しめました。我々の乗るのはディーゼル機関車でしたが、下りてきたのは蒸気機関車による列車でした。頂上まで、中間点での交換(すれ違い)ポイントを通過し、さらに急な上りでは、まるで天に向かって昇っていくようにゴトゴト走っていきました。ジェイコブスラダーを過ぎるあたりから、周りは岩だらけの風景となり、北米一の強風を記録したという厳しい気候を思い起こさせました。山頂に着くと、快晴の下、遠くカナダ、大西洋方面まで恵まれ、風は強いものの、朝方、港を出発する際の天気がウソのようでした。頂上の展望台兼レストハウスで昼食をとり、一時間ほどで帰路につきました。港まであと20分のところでバスが故障するというハプニングもありましたが、9時間以上の旅を終え、船に戻ったのは帰船時刻を15分ほど過ぎていました。我々の乗船と同時に汽笛が鳴り、出港したのでした。

《神奈川県》S.Aさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

日本にはない、荒々しい自然を体験されたようです。バスの故障で帰港時間が遅れた時はさぞドキドキされたことでしょう。

バンクーバーからハワイ4島クルーズを終えて

今まで南太平洋・北太平洋の横断クルーズは何度か東航・西航を体験したが、ハワイはいつもホノルル寄港に留まり、島々を巡る機会に恵まれなかった。今回6日間の終日航海に加え、ハワイ4島を回遊する美しいプランに巡り合うことができた。しかも往復の航空機がビジネスクラスとのことで割安感もあり、大いに期待のクルーズとなった。
初日は台北経由、バンクーバーに宿泊。2日目、バンクーバーの市内観光も。港周辺や紅葉の始まったトーテムポール公園等シーズンにも恵まれ、快適に回遊。午後本船にチェックインとなったが、カナダ領内でのアメリカ政府の入国審査に大変な待ち時間を要した上、船会社のチェックインにまたまた時間を要し、全員ヘトヘトでキャビン到着となった。同日夕暮れのバンクーバーに別れを告げ、一路ハワイへ。
9月18日~22日、もっぱら北米東岸より南太平洋に向け、連日の航海日となるが、季節的にも海象・気象ともに穏やかな最も快適な航海となった。当初2~3日は気温が16度~17度と稀に肌寒く感じる日もあったが、次第に熱帯性気候となり、プール周辺にも日光浴を楽しむ人々がベンチを占めることも多く、またオープンデッキでの音楽も、フラとハワイアンのトロピカルリズムに代わり、ランチブッフェも甲板上で楽しめるようになった。
9月23日朝、目覚めとともにベランダ越しにビッグアイランドの島影が見えている。いよいよ今日からハワイ4島巡りの6日間の始まりだ。初めての島もあり、ツアー、散策、買い物、ランチ、船内安息、何からでもいい、精一杯楽しもう。
4島巡航中は、スコールすらなく日々好天に恵まれ快適。船内のイベントも最後の2夜の「3人のテナー」そして「子供たちによるフラダンス」は最高のショーで、思い出に深く残る旅となった。

《東京都》M.Tさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

バンクーバーからハワイまで、少しずつ変わっていく気候を実感できるのも船旅ならでは。ハワイの島々の魅力も十分満喫されたようで何よりです。

子ども達からのプレゼント初クルーズ!!

数年前、夫と私はともに定年退職。「長年の勤め、お疲れ様!」の言葉に添えて、思いも掛けない初クルーズで祝ってくれた。
初めてのクルーズに心が躍った。不安のいくつかも心を揺らした。そして、初クルーズが始まった。最初の心配はどこへやら。朝、部屋を出たなら戻る暇ナシ。出掛けるたびにいろいろな方たちと出会う。“ハロー”と笑顔で気さくに声を掛け合う。清々しい!毎朝アクティビティ・イベントがいっぱいで、一覧表を頼りにあちらこちらに積極的に参加。サプライズもあった。ロックンロールパーティーでは、あれよあれよという間にノミネートされ、なんと2位に!!賞品をいただいてバンザイ!!
日本からのツアーの方は23名。皆様ベテラン揃い。初心者の我々に「初めてのクルーズとは思えないほど楽しんでいるわね」の言葉を。また、惜しみない温かい眼差しや優しいアドバイスもたくさんいただきました。楽しい楽しいクルーズをありがとう!!

《静岡県》T.Hさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

プレゼント旅行を大いに楽しまれ、きっとお子様たちも喜ばれたでしょう。次回のロックンロールパーティーではぜひ優勝を目指したいですね。

いつもと違うクルーズが……!

今回のクルーズでは、バンクーバー出港と同時にアザラシを発見!こんな見送りを受けるなんて、いつもと違うクルーズができそうと胸躍らせました。
次に出合ったのは、部屋の窓からの、飛魚のダイビングショーと言いましょうか、水面をトントントンと飛び跳ねる姿に、「あの子は上手に海の上を飛んでいるネ!」とか、「この子はもう少々練習してネ!」とか勝手なおしゃべりに、ささやかな潤いタイムを過ごしました。なかでも本当にうれしかったのは、親子7頭のイルカの訪問でした。5階のデッキより、船の周りを添うように泳ぐ姿に、思わず「ドルフィン、ドルフィン!」と叫んでしまいました。周りにいた方々も甲板から身を乗り出し、一緒になって船の上を前へ後ろへと走り回り、何頭ものイルカの訪問に大喜び。そんな時は言葉のいらない国際交流です。次の日も出合えるかと水面を見つめましたが、ラプソディの隣にプリンセスクルーズの船がやってきたので、珍し物好きのイルカは、そちらに行ったのでしょうか。それでも毎日海を眺めていると、9階のレストランで昼食をとっている時に、船首のすぐ下にカメが2頭。これには本当にビックリ!サプライズです!今回ほど自然との触れ合いの中で、心躍らされたことはありません。大満足でした。

《神奈川県》I.Iさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

アザラシ、飛魚、イルカにカメ……まるで竜宮城のような最高級の歓迎を受けられましたね。うらやましい限りです。

船はいやだと言ってましたが

船名
エンプレス
ツアー
北欧、バルト海6か国周遊特別モニタークルーズ
ツアー期間
2010年09月11日~2010年09月19日

私は初め船は、いやだと言っておりました。水が恐いからです。
でも友人の強い勧めで、まあ一度と思い乗船しましたが、けっこうファンになりました。あまり揺れないし、荷物は楽です。それと普段できないような、おしゃれも楽しめますので。観光が少し少ないのが残念です。入港出港の関係上しかたないですが。今度は、エーゲ海クルーズがあればまた行きたいと思います。それに添乗員のお二人にも感謝です。大変忙しいのにいつも笑顔で接してくださりいろいろと無理をお願いしました。添乗員のCさん、また船でお会いできたら、一緒に踊りに行きましょう。Mさんの船のお話も良かったです。知識が広がりました。

《兵庫県》O.Sさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船旅のファンになられましたご様子、またお出掛けいただき大いにお楽しみください。踊りも……。

オラ!オラ!の連発で……

船名
エンプレス
ツアー
北欧、バルト海6か国周遊特別モニタークルーズ
ツアー期間
2010年09月11日~2010年09月19日

プルマントゥール・エンプレスで航く北欧バルト海6カ国の旅は、あっと言う間に終わった。この船に日本人は乗船するのが初めてとあって、船のスタッフ達がいろいろ気を使ってくれているのが良くわかった。スペインの船とあって、船内での挨拶は、オラ!オラ!である。ハローみたいなものだろうと思うが真似してオラ!を連発した。船に乗っていていつも思うことだが、廊下やエレベーター等、狭いところで顔を合わすと黙っているのも何だか気まずく目が合えば、ニッと笑うと、あちらもニッ!と笑顔を返してくれる。そして先ず朝ならグットモーニングやオラ等々声を発することだ。こちらが間違えて挨拶をしても、にこやかに言葉を返してくれるのでだんだん度胸が付いて手当たり次第チャレンジしたくなる。サンクト・ペテルブルグでは、バレエ鑑賞したが、瀕死の白鳥が息もたえだえにしている様子がバレリーナの指先爪先までに表現され白鳥の息までも伝わって来る様だった。

《大阪府》K.Kさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

オラ、オラの挨拶素敵ですね。気分も爽快、クルージングも楽しくなりますね。

初めての地へ、親友と二人で

船名
エンプレス
ツアー
北欧、バルト海6か国周遊特別モニタークルーズ
ツアー期間
2010年09月11日~2010年09月19日

ロシア、北欧、バルト海とどこもまだ行ったことがなかったので、すぐに申し込みました。中学時代からの親友と二人、ワクワクしながら当日を待ちました。最初のロシアに着いた時、何かにつけやはり元共産圏というのを実感しました。街の人はやさしくて、着物を着てバレエ観賞に行った私たちは、幾人もの方々に写真をお願いされて、舞い上がっていました。
タリン、ストックホルム、ポーランド、コペンハーゲンと今回全部のオプショナルツアーに参加しました。私は、左足に障害があり、ハードな日程だと無理なのですが、思い切って半日ツアーに参加して満足しました。ただこれきりだとは思っています。楽しかったので、ついつい調子に乗ってしまったようです。同行の皆さまの優しさや添乗員さんお二人のバランスの良さ、ありがとうございました。プルマントゥールクルーズは、船内でのアルコールがフリー(無料)のせいか、いつもよりよく飲んでいたのではと、少しそれだけを心配しつつ帰ってきました。

《大阪府》M.Tさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

海外を旅される皆さまを通じて、その国の方は我が国、日本に触れることができます。わざわざ着物をお持ちいただき、国際交流に協力いただき、ありがとうございました。

初めてのクルーズ、初めてのツアー旅行を!!

船名
エンプレス
ツアー
北欧、バルト海6か国周遊特別モニタークルーズ
ツアー期間
2010年09月11日~2010年09月19日

私たちは、初めてのクルーズ、そして初めてのツアー旅行でしたが(今まで何度となく行った海外旅行は常にホテルは一か所に、1週間から10日間滞在し、そこを基点にバス、地下鉄を使ってアチコチ行き、東京から行きたいレストランを予約して、という旅行です)。今回感じたことは、添乗員さんが素晴らしく、隅々までお世話してくださり、ツアーに参加なさった方々が皆さま大変良い方たちばかりで、団体の素晴らしさ、面白さを感じた旅でした。ツアーのため自由時間が大変少なく(特に買い物の時間がない)、常に時間に振り回された旅でしたがその代わり、ツアーでお友達になった方たちとの楽しいおしゃべり一杯の旅で満足しました。
船酔いも大変心配しましたが、薬のお陰で酔うこともなく、寝ている間にほかの街へ行けるのも良いことだなと感じ、また、都市でない素晴らしい自然を感じるアラスカの旅にでも参加させていただきたいと思いました。

《東京都》S.Tさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

滞在型の旅を今まで楽しまれてきたからこそ、船旅や団体旅行の醍醐味に気づいていただけたのだと思います。アラスカクルーズの感想もお持ちしております。

感激、感動の楽しい船旅でした

パリ経由アムステルダムへ半日市内観光し、午後コンステレーションに乗船。船旅の始まり。ブルージュ、モン・サンミッシェル、リスボン、ジブラルダルの素晴らしい世界遺産に感激する。
私が一番行ってみたかったサンチャゴ・デ・コンポステーラ、三大聖地の一つ。巡礼者、観光客ですごい人。今年は聖なる門が開く年。その門をくぐると今までの罪が消えるということで、長蛇の列、90分並んだ。大雨で全身ずくずく、11人揃って聖なる門をくぐる。暗い階段を1人ずつ登り、聖ヤコブ像の背中を抱き、巡礼者は祈る。ヤコブ像に手を置き、ここに来られたことに感謝!楽しい船旅。毎日が宴会のようでした。
最後の日、私の誕生祝をテーブルで、素晴らしいケーキをプレゼントしていただき、大感謝でした。添乗員のIさん、旅の仲間の11名の皆さん、ありがとうございました。

《神奈川県》S.Mさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

良き旅仲間と巡り合い、素晴らしい時間を共にされましたね。聖なる門がまた皆さん11名を洋上で巡り合わせてくださいますように。

ページトップへ