お客様の声
8 人
初めてのクルーズで

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】世界遺産の地・済州島と台湾周遊
- ツアー期間
- 2014年04月17日~2014年04月26日
横浜に住んでいる私は、みなとみらい、大桟橋など見慣れた風景ですが、今回初めて、ダイヤモンド・プリンセスに乗り、海から横浜の港をみることですっかり旅の目線が変わりました。
私は乗り物で一番苦手なのが船なのです。旅行は好きでいろいろなところへ行きましたが、クルーズは初心者マークをつけての乗船でした。でも、夜景の美しい横浜港を出て、ベイブリッジを通過するときは、最上階から皆さんと興奮しました。
今回は動から静への旅行の切り換えがまだできませんでしたが、観光地への参加や船内でのイベントなど、選んで行動し、食事のメニューも豊富で、ディナー以外は時間の制限もなく、いろんなショーもすぐ見られ、本当に楽しむことができました。次回は皆さんと会話を楽しむことができますように。
《神奈川県》K.Yさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
出港時のワクワクする様子が伝わってきました。次回の船旅ではお友達もたくさん作ってくださいね。
7 人
超大型船は割安な上級旅

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】世界遺産の地・済州島と台湾周遊
- ツアー期間
- 2014年04月17日~2014年04月26日
今回、クルージングは初めてでしたが、最大の驚きは1泊4万円が常識だった中で2万円のパックが登場したことでした。11万トン超えという巨大船ならではでしょうが、おかげで快適さも大きく、揺れもひどいときで新幹線程度でした。
考え方の問題ですが、2万円のうち1万円を宿泊、食事、残りの1万円を移動・船上生活費と考えれば、料金から見てとても割安な上級旅でした。ちなみに2万円のホテルのサービスと4万円のホテルと比較しても無意味です。サービスレベルへの好みと予算で選ぶべき問題だからです。
最後に少し希望を言えば、日本食をもう少し増やし、トイレを洗浄つきにし、露天風呂の目標レベルを高級から上級に設定し直して改良してほしいことなどです。
とにかくクルージングに今まで無縁だった多くの人にとって、今回新しい旅の分野が開かれたのは間違いないでしょう。
《静岡県》I.Sさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
多様な料金設定で多くの方に船旅をご体験いただきたいと思っております。改善をご希望の点は真摯に受け止め、船会社に報告させていただきます。
7 人
自分自身を振り返るよい機会にもなった

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- 太平洋横断9200km27日間 ロサンゼルス・ハワイ・グアム・日本寄港クルーズ
- ツアー期間
- 2014年04月02日~2014年04月29日
今回で十五回目の船旅であったが、今まで以上にいろいろな人たちとの触れあいのある旅になった。
ロス在住の日本人夫婦と何度か食事を共にしたが、話される一言一言に重みがあり、感銘を受けた。また、私たち日本人は自分の意見をあまり持っていなかったり、言葉が通じないときはあきらめてあやふやなまま終わらせてしまいがちだが、どんな事柄に対しても自分の意見をはっきり持っていてそれを相手に正しく伝えたいという姿勢は素晴らしいと思った。そして遠く離れた外国に住み、そこから自分の国を見つめるからこそ気づけることも多いのだと思った。それから鹿児島の知覧特攻平和会館では隊員の遺影、遺品を前に涙が止まらなかった。思わず手を合わせて、平和への感謝をせずにはいられなかった。
今回はキャプテンやクルーの方々とお話したりして、本当に楽しいときを過ごすことができた。しかしふつうに楽しかっただけの旅ではなく、日常生活ではあまりできない自分自身を振り返るいい機会にもなったように思う。
《大阪府》K.Kさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
参加者の方同士の触れ合いは学びの場にもなるのですね。非日常の旅だからこそ見えてくるものがあるのでしょう!
8 人
28日間のクルーズライフが意外に短く感じられました

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- 太平洋横断9200km27日間 ロサンゼルス・ハワイ・グアム・日本寄港クルーズ
- ツアー期間
- 2014年04月02日~2014年04月29日
クルーズはまだ8回目ですが、今回、28日間および大阪着港であること、願ったり叶ったりで、まるで私たちのために?と思ったくらいの企画でとてもうれしく思いました。
終日クルージングもたっぷりゆえ、共通の趣味、社交ダンス含めて、船内カルチャーに思いっきりエンジョイできました。28日間のクルーズライフが意外に短く感じました。添乗員のHさんのきめ細やかな手厚いサポートにより、楽しい思いのまま、元気に下船できましたことを深く感謝しています。
また、クルーズの申し込み時点での細やかな質問にも丁重に対応してくださったゆたか倶楽部のスタッフの方々、ウキウキ気分のうちに出発することができ、本当にありがとうございました。
《滋賀県》T.Mさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
充実した船内カルチャーもクルーズ旅の大きな魅力だと思います。
6 人
私たちは“旅”という病にかかってしまいました

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- 太平洋横断9200km27日間 ロサンゼルス・ハワイ・グアム・日本寄港クルーズ
- ツアー期間
- 2014年04月02日~2014年04月29日
春爛漫、四月二日、私たちは咲き誇る桜に未練を残し、日本を出発し、二十八日間の太平洋横断のクルーズに出発しました。クルーズの申し込みをしたのは秋でした。この日が来るのを楽しみに体調に気を配りましたが、飛行機の中で気分が悪くなり、皆さんに迷惑と心配をおかけしてしまいました。乗船してからは毎日海ばかりで退屈かと思っていましたが、連日のように楽しい企画があり、忙しく、あっという間の時間でした。
七日目にホノルルに寄港し、旧市街を添乗員さんと散策し、ショッピングをしたり、記念写真を撮ったりしました。グアムに寄港したときもユニークなガイドさんでスーパーにも行き、地元の果物、魚、塊の牛肉にびっくりしながら買い物しました。
台湾、沖縄、上海、鹿児島と後半の日程はあっという間に過ぎてしまいました。
船内で友達になった方々、クルーズ参加の方々も良い人ばかりで長旅も楽しく、食事も美味しく過ごしました。我が家に帰れば家もよし。私たちは旅という病にかかってしまいました。感謝!!
《広島県》N.Tさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
“旅という病”は治さなくてもいい病気ですね! またぜひクルーズ旅にご参加ください。
7 人
夫の古希を祝い、私の夢も叶えられました

- 船名
- クイーン・エリザベス
- ツアー
- 香港・ベトナムオリエンタルクルーズ&シンガポールゆったり滞在の旅11日間
- ツアー期間
- 2014年03月28日~2014年04月07日
このツアーは夫の古希(70歳)を祝って私が申込みました。この日のためにタキシードも誂えました。夫は最初いらないと言っていましたが、出来上がってくると案外うれしそうでした。タキシード姿の記念写真は孫たちに好評でした。
クイーン・エリザベスの船内はとても落ち着いた雰囲気でゆっくりとくつろぐことができました。夕食時の誕生日会もテーブルの皆様から「おめでとう」と祝っていただき、船のクルーの方々からも歌とバースデイケーキ、そして添乗員さんからもかわいい小物入れのプレゼントをいただき、本当に心に残る古希の記念日となりました。
そしてクイーン・エリザベスに憧れ続けて数十年の私の夢も叶うことができました。この先も二人で元気に過ごし、またクルーズを楽しみたいものです。
《福岡県》I.Aさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
古希、おめでとうございます! 船内での盛大なお祝いは一生の記念になりますね。
↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
10 人
語られた19年前の夢の船旅が本当に実現しました

- 船名
- クイーン・エリザベス
- ツアー
- 香港・ベトナムオリエンタルクルーズ&シンガポールゆったり滞在の旅11日間
- ツアー期間
- 2014年03月28日~2014年04月07日
阪神淡路大震災を体験して仮設住宅で暮らしたとき、避難していた人たちと船旅の話で盛り上がっていたんです。その時は、宝クジが当たったら……、元の神戸に戻れたら……と夢をなくしかけていたときに「クイーン・エリザベス」で旅行をしようと誓ったんです。スーツケースはレンタルじゃなくて買って行こうよ、ダンスも少し習ってないと恥ずかしいかも、そうそうナイフとフォークにも慣れなきゃねえ……。毎日、毎晩そう言って、夢として語っていました。
あれから19年、夢の船で誕生日までお祝いしてもらいました。私は香港からでしたが、神戸の友人たちは神戸入港の際、港まで見学に来てくれました!思う一念で叶った旅でした。3か国しか行っていませんが、472枚の写真を撮りました。これから友人たちと話が弾むことと思います。
クイーン・エリザベスに出会えて、一廻り成長したような気がしています。再び乗船してライオンパブのキーマカレーで乾杯したいものです。
《東京都》K.Eさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
クイーン・エリザベスが被災地の方の希望の糧だったとは感慨深いです。思い続けていると夢は叶うということがわかりました!
8 人
横浜港で初めて見てから30年、やっと乗船が叶いました

- 船名
- クイーン・エリザベス
- ツアー
- 魅惑の香港・アジアクルーズ
- ツアー期間
- 2014年03月17日~2014年03月29日
30年前に横浜港で見ていつか乗りたいと思い、やっとその時がきました。16日の夜、主人は入港を見に行き、「今、磯子沖」「ブリッジ抜けた」など、実況中継をしてくれました。17日は早めに桟橋に行きましたが、たくさんの見物人にビックリ。「これから乗ります」と叫びたくなりました。
三層吹き抜けのグランドロビーには、初代のクイーンをモデルにした寄木細工の壁画、ロイヤルアーケードでは時計を囲んだ階段が素敵でした。ロイヤルシアターでは、エリザベス女王が座られたロイヤルボックスで、ちょっと気取って記念写真を、至るところが撮影ポイントです。
ディナーの2部は日本人では私たち二人だけ。周りは外国人ばかり。話しかけられ、孫のお雛様やペットの写真を見せて、身ぶり手ぶりで毎晩楽しく過ごしました。ウェイターさんも片言の日本語で楽しく過ごさせてくれました。
一番感動したのは、横浜、神戸、長崎での送迎が素晴らしく、とくにペンライトで夜遅くに送ってくれた横浜には胸が熱くなり、日本はこれだけおもてなしの心があるのだと胸を張って過ごしました。
《神奈川県》S.Kさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
クイーン・エリザベスでは外国の方と交流できるのも楽しみのひとつ。素敵なお写真に思い出がいっぱい詰まっていることでしょう。
9 人
2014年ワールドクルーズに参加して

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2014年世界一周クルーズ
- ツアー期間
- 2014年03月12日~2014年07月02日
2007年以来のワールドクルーズ、無事乗船までこぎつけるのか不安でしたが、心配も杞憂に終わりました。なつかしい飛鳥Ⅱの皆様に迎えられ、元気いっぱいでクルーズライフを送ることができました。
寄港地ではケープタウンのテーブルマウンテンの山頂を歩き、また、地球最南端の地にも立つことができました。オーバーランドツアーのアルプスでは、朝焼けに茜色に染まったマッターホルンを見て大満足。そして最後の寄港地ホノルルでは、早朝ダイヤモンドヘッド登山。洋上では海域や天候で変わる海の色を眺め、上陸しては高い山に登る、なんと幸せなことでしょう。食事は片岡、奥田両シェフの作るイタリアンに感激し、和菓子職人の菓子、その土地の食材を使った料理に舌鼓。終日航海はダンス、エアロビクス、フラダンスなどで体を動かしました。
楽しい時は早く過ぎるもの、あっという間に112日が終わりました。
《長野県》A.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
細やかに描写いただき、茜色のマッターホルンの情景が目に浮かびます。長旅お疲れ様でした!
8 人
堂々一位に輝いたのは日本人だったそうです

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2014年世界一周クルーズ
- ツアー期間
- 2014年03月12日~2014年07月02日
今回、飛鳥Ⅱのワールドクルーズに参加しました。 クルーズからちょっと離れますが、アントワープから、オランダに向かう途中で、ドイツで暮らす日本人ガイドさんから、耳にした話題をひとつ。世界の観光業者が集まる真面目な会議というものがあって、どこの国の観光客が一番か投票したところ、堂々一位に輝いたのは日本人だったそうです。以下、その訳は……。
・礼儀正しく、時間を守る。
・食材に宗教上や他の制限がないためか、どんな料理も口にできる。
・ホテルなどの宿泊先でのことか、備品など、物がなくならない。
・サッカーの日本人サポーターのマナーの良さがたびたび世界の話題になりますが、ゴミを散らかさない。
などだそうです。日本人として、ちょっと気分がよかったので紹介させていただきました。
クルーズは、五大陸を周る112日間の旅で、以前、ワールドクルーズに参加され、月刊誌ボン・ボヤージに投稿されて、印象に残った「船内では、極力何もしない」を実践した旅行でした。
《神奈川県》A.Hさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
素敵なお話を紹介いただき、ありがとうございます。日本人であることが誇らしくなりました。