お客様の声

QEに乗船してみたいとの思いが実現しました

船名
クイーン・エリザベス
ツアー
香港・ベトナム・アジア 5ヵ国クルーズ
ツアー期間
2015年03月26日~2015年04月04日

一度「クイーン・エリザベス(QE)」に乗船してみたいという私たちの思いが、おかげさまで今回実現いたしました。さすがクルーズ専門の会社であるだけに航海中も私どもが余計な神経を使うことなくクルーズを楽しむことができました。そして食事をはじめ、船内の設備やスタッフのサービス等々クルーズへの期待を満たしてくれるものでした。
私たちのクルーズを楽しむ目的の一つが船内で社交ダンスをするということでしたが、そのメインとなるクイーンズ・ルームは意外にフロアが狭く、種目もラテンが主体でした。乗船するまでは社交ダンスの本場英国のそれも代表的なクルーズ船なので、格式あるダンスではと、緊張感と躍動感を抱いていましたが……。思い直せば現在のダンスの傾向を反映させているのかもしれませんね。
いずれにしろ無事に楽しくクルーズをリードしていただき、添乗員を通じての貴社のお客への対応センスに対し感謝申し上げます。

《神奈川県》S.Aさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ありがとうございます。社交ダンスはご期待に沿えず残念でしたが、その他はQEをご満足いただけてよかったです。

憧れのQEに乗船。私の誕生日に出港し最高の船出となりました

船名
クイーン・エリザベス
ツアー
日本寄港 魅惑のアジア・香港クルーズ
ツアー期間
2015年03月18日~2015年03月26日

南方で発生したサイクロンに台風3号、横浜へ航行中の「クイーン・エリザベス(QE)」への影響を懸念していましたが、心配は悪い方に出てしまい、横浜へは寄港せず、神戸への入港となりました。生まれ育った地元横浜からの船出を楽しみにしていましたが、この際神戸を楽しもう!ということにしました。
これまでカジュアル船、プレミアム船を主にクルーズを楽しんできた我が家にとって、「QE」は高嶺の花であり、敷居の高い存在でした。去年3月、大桟橋で気品ある美しい姿を目の当たりにした途端、どうにも制御が効かなくなり、すぐに乗船を申し込みました。3月19日、神戸港では急な入港にも関わらず、たくさんの人が出港を見送ってくれました。この日は私の誕生日、皆さんに祝ってもらって最高の船出となりました。香港までのクルーズを楽しみつつ8日間はアッという間に過ぎました。今回の乗船で「敷居」はほとんどなくなったようです。次はぜひ横浜から出港したいですね。

《神奈川県》S.Oさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

来年の2016年もクイーン・エリザベスは日本に寄港しますので、ぜひ横浜からご乗船ください。

クルーズの感想

船名
アリュール・オブ・ザ・シーズ
ツアー
世界最大客船で巡る西カリブ海クルーズ
ツアー期間
2015年03月07日~2015年03月17日

今回は22万トンの船に乗りたいと言うことで申し込みました。船室は内側でしたが、思っていたより船内は明るいのでよかったです。
船室が船首で、レストラン、催事場が船尾なので、一日一万歩何もしなくても歩いていました。今までならエクササイズをしていましたが、船室とレストランなどの往復で疲れてしまいました。
もともとロサンゼルスからマイアミの強行日程で疲れていたのに、船室に落ち着いたら大変なことに!巨大船なので当たり前か……。とにかく往復は最初辛かった!今後は調べてから船室を選ぼうと思いました。
西カリブ海を見られてよかったです。以前、パナマ運河を通航して東カリブ海も見ています。海は同じでも国は違うから行ってよかったです。
船内のイベントも多彩で、家族向けのプログラムも。私も孫と一緒に来られたら……。同行の方々の生き方も拝聴できて楽しかったです。

《千葉県》A.Sさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

運動しなくても1日1万歩以上になってしまうなんて、巨大船はなんて広いのでしょう。巨大船では船室の場所を選ぶこともポイントですね。

カリブ海クルーズに参加して

船名
アリュール・オブ・ザ・シーズ
ツアー
世界最大客船で巡る西カリブ海クルーズ
ツアー期間
2015年03月07日~2015年03月17日

私はクルーズ参加に当たり、不安と楽しみを持って参加しました。ピースボートの船を2回参加しましたが、船の中は人生の縮図を表していて、楽しさと醜さを何回も味わいました。
今回は豪華な船だからもっとひどいのではないかと思っていましたが違っていました。何故だろう。
要するに対人関係です。旅の楽しさは、豪華な船や食事ではないのです。一緒に楽しくできる友達です。それを演出できるのが添乗員だと思います。ゆたか倶楽部とは4回目ですが、すべて良い方と巡り合えています。旅の楽しさはもちろん、行きたい場所(これは自分で選ぶのでOK)、同じツアー仲間で楽しく行動を共にできる人たち(これを添乗員がどうまとめるか)にかかると思います。4回とも楽しく旅ができたことは大きな喜びです。これからも楽しい旅行ができるよう、一人参加でも安くできるよう努力してください。

《岐阜県》N.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

当社の船旅にご満足いただきありがとうございます。これからもご要望に応えられるよう努力して参ります。またのご乗船をお待ちしております。

人間の楽しみを顕微鏡で覗く一コマを

船名
レディアンス・オブ・ザ・シーズ
ツアー
美しきニュージーランド紀行
ツアー期間
2015年02月11日~2015年02月27日

シダが生い茂る森林の中で三千年前から成長しているカウリの木の下に立つ私たち。鍾乳洞の天井に星座のように光る土ボタル。ペンギンが横向いてじっとしている姿を遠くから眺める。フィヨルドの断崖から白龍が次々と下るような滝に近づく船。夜更けの甲板でデッキチェアに横たわって南十字やオリオン座を見上げる。長い宇宙の営みのほんのわずかの限られた時間を生きる私たち人間。  大陸のオーストラリア、南北の二つの島からなるニュージーランド、入植者と原住民の戦い、葛藤の歴史を肌で感じ、自然の中で生活する人々の現状を異邦人として通り過ぎた旅でした。
船上で過ごす数々のアクティビティ、夜ごとのダイニング、そして知り合った人々との会話、その後のナイトショー。これは人間の楽しみを顕微鏡で覗く一コマなのでしょうか。こんなことを考えた今回のクルーズでした。

《兵庫県》K.Sさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

美しい自然の光景が目に浮かぶような描写をありがとうございます。非日常的な船旅で新たな人生観が生まれる人も多いのでしょう。

北海道の冬景色、美味しい食物、あっという間の5日間でした

ツアー
砕氷船オーロラ号 北海道4大まつりと旭山動物園
ツアー期間
2015年02月06日~2015年02月10日

北海道4大まつりと旭山動物園、一度は行ってみたいと思っていましたので、友達を誘って4人で参加いたしました。
冬の北海道は初めて、夢を見ているような雪景色、雪像の素晴らしさ、サッポロビールでのジンギスカン、生ビール、ホテルでの毛ガニ、紋別での海鮮炉端焼、タラバガニ一人一匹、これには驚きました。松に咲いた雪の花墨絵のような山々、夢を見ているようでした。北海道らしい冬景色、美味しい食べ物、あっという間の五日間でした。
友達も大変喜んでくれて、また、いいところがあったら連れて行ってねと言われております。ゆたか倶楽部さんの細かい心遣いに感心しているようです。皆さん大変お世話になりありがとうございました。

《東京都》S.Mさま( 20代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

冬の北海道を楽しさを満喫されてよかったです。またぜひ皆さんでご乗船ください。

南太平洋グランドクルーズに参加して

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
南太平洋グランドクルーズ
ツアー期間
2015年01月30日~2015年03月20日

今年も真冬の日本を避け、南太平洋をクルーズ出来て感謝している。なんといっても南太平洋は我々日本人にとって海のパラダイス。そして5万トンの飛鳥Ⅱも豪華客船そのもの、船の催し、食事、設備、すべて整っている船だ。
私の船旅もその数90回を超えている。船旅歴30年だから年平均3回となる。ワンナイトクルーズも含めている。私の年齢も90歳になろうとしているのだからまあまあ普通の船旅ファンである。元々は捕鯨船乗りで、南氷洋・北氷洋と駆け巡ること30年、海は私の故郷である。航海に出ると海に帰ったという感じだ。海は母のごとしというが、母という字が含まれているのも納得がいく。陸に戻るよりも海に出ると落ち着くのだ。 今回の航海では、一度も時化らしい時化に合わなかった。少々荒れても飛鳥Ⅱではこたえない。浮かぶホテルである。またの乗船を楽しみにしている。船旅万歳。

《神奈川県》N.Tさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

船旅100回もまもなく達成されそうですね!90歳になられてもお元気でご乗船されるのをお待ちしております。

病気も完治し、素晴らしい船旅の想い出です

船名
プライド・オブ・アメリカ
ツアー
風光るハワイ4島周遊クルーズ
ツアー期間
2015年01月17日~2015年01月26日

私ども夫婦は別々にハワイを訪れていたことがありました。今回は2人ともに同じ空気を吸い、同じ時を過ごすというのが目的のハワイで、気持ちもリラックスできて、良き友人たちとも連れ立ち、思い出に残る旅になりました。
外国での病気というのを経験してみて、現地の病院のハイテクさとスタッフの対応の早さには感心しました。また、言葉が通じないという不安も添乗員の方の親切なる誘導のおかげで少しも不自由しませんでした。食事のことも考えずにつきっきりでお世話をしてくださいました。
聞くところによると、添乗員さんは、クルーズの学校を卒業したとか。そんな学校があるとは初めて知りました。お若いのに、いろいろな経験をなさった方々を相手にするだけあるなあと只々思っております。
帰国してから大阪の病院に10日ほど入院して病気も完治しました。ゆっくりと旅日記と写真を見て思い出しております。素晴らしいプライド・オブ・アメリカの船旅でした。元気になってきたので、また船旅に出かけたくなりました。

《大阪府》H.Sさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご病気が完治されてよかったです。クルーズ中も不自由なく治療できて何よりです。次回はぜひ元気にクルーズなさってください。

プライド・オブ・アメリカで家族旅行

船名
プライド・オブ・アメリカ
ツアー
風光るハワイ4島周遊クルーズ
ツアー期間
2015年01月17日~2015年01月26日

いつか家族でクルーズ旅行がしたい……。何年越しかの念願叶い、この度1歳8か月の子供を連れてプライド・オブ・アメリカに乗船してきました。果たして子連れで船旅を満喫できるのか、往復の長時間フライトは耐えられるのか、持ち物は?と出発前から不安いっぱいでしたが、ハワイの壮大な自然とフレンドリーな人々に触れ、忘れ難い思い出を作って帰ってこれました。
クルーズでは、落ち着いてフルコースの食事やショーを観るなど大人の楽しみ方はできなかったものの、プールで外国人のお兄ちゃんに一緒に遊んでもらったり、長い廊下をひたすら走ったり、船で出会う皆さんにたくさん話しかけられたりなど子供ならではの楽しみ方を知ることが出来ました。
寄港地観光は、動きたい盛りでバスでの長時間移動が困難のため、ツアーには参加せず個人で行動しました。市バスでビーチに行ったり、港周辺をゆったり散策したりという感じで、火山や渓谷を見に行くことはできませんでしたが、それは子供が大きくなってリベンジできたらと思っています。
動くホテルと呼ばれるクルーズは、赤ちゃん連れにも楽な旅行形態でした。日本でもファミリー層に浸透するといいなと思います。この旅で「ハワイ」「ハロー」「センキュー」「アロハ」を覚えた娘。クルーズのことも大きくなって思い出せるくらいの強烈な記憶になっていますように。またクルーズ旅行に行ける日を夢見て、両親は頑張ります。

《神奈川県》F.Aさま( 30代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

小さいお子さんは乗客の皆さんのアイドルだったのではないでしょうか?ご家族でクルーズの旅の思い出を増やしていってください。

南太平洋グランドクルーズの思い出

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
南太平洋グランドクルーズ
ツアー期間
2015年01月15日~2015年03月20日

寒い冬の日の日本を離れ、常夏が続く船旅と、美しい港町シドニーでシドニータウンホールでの無料招待のスペシャルコンサートがあること、ポールゴーギャンも楽園を夢見たソシエテ諸島3島と、ハワイを巡るクルーズで願っていたコースなので即、申込みをした。
シドニータウンホールでは、南半球最大のパイプオルガンの演奏、シドニーコンサートオーケストラ首席指揮者によるオリジナルも用意され聴きごたえがあった。
船内イベントでは、赤道通過祭、飛鳥・就航記念の誕生パーティ、デッキディナーは数回行われ、食べるだけでなく、女房はマオリ、フラダンスなどの教室で習った踊りに参加し十分楽しんだ。
クルーズは、大きな揺れもなく、二人とも毎日の運動、教室、自分はゴルフ練習とプールサイドでの水泳、日光浴など、充実した日々を過ごすことが出来た。

《長野県》A.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

船内で運動を欠かさずされていて立派です。長期のクルーズでは健康管理も大切ですね。

ページトップへ