お客様の声
6 人
北海道の冬景色、美味しい食物、あっという間の5日間でした

- ツアー
- 砕氷船オーロラ号 北海道4大まつりと旭山動物園
- ツアー期間
- 2015年02月06日~2015年02月10日
北海道4大まつりと旭山動物園、一度は行ってみたいと思っていましたので、友達を誘って4人で参加いたしました。
冬の北海道は初めて、夢を見ているような雪景色、雪像の素晴らしさ、サッポロビールでのジンギスカン、生ビール、ホテルでの毛ガニ、紋別での海鮮炉端焼、タラバガニ一人一匹、これには驚きました。松に咲いた雪の花墨絵のような山々、夢を見ているようでした。北海道らしい冬景色、美味しい食べ物、あっという間の五日間でした。
友達も大変喜んでくれて、また、いいところがあったら連れて行ってねと言われております。ゆたか倶楽部さんの細かい心遣いに感心しているようです。皆さん大変お世話になりありがとうございました。
《東京都》S.Mさま( 20代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
冬の北海道を楽しさを満喫されてよかったです。またぜひ皆さんでご乗船ください。
9 人
南太平洋グランドクルーズに参加して

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 南太平洋グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月30日~2015年03月20日
今年も真冬の日本を避け、南太平洋をクルーズ出来て感謝している。なんといっても南太平洋は我々日本人にとって海のパラダイス。そして5万トンの飛鳥Ⅱも豪華客船そのもの、船の催し、食事、設備、すべて整っている船だ。
私の船旅もその数90回を超えている。船旅歴30年だから年平均3回となる。ワンナイトクルーズも含めている。私の年齢も90歳になろうとしているのだからまあまあ普通の船旅ファンである。元々は捕鯨船乗りで、南氷洋・北氷洋と駆け巡ること30年、海は私の故郷である。航海に出ると海に帰ったという感じだ。海は母のごとしというが、母という字が含まれているのも納得がいく。陸に戻るよりも海に出ると落ち着くのだ。 今回の航海では、一度も時化らしい時化に合わなかった。少々荒れても飛鳥Ⅱではこたえない。浮かぶホテルである。またの乗船を楽しみにしている。船旅万歳。
《神奈川県》N.Tさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
船旅100回もまもなく達成されそうですね!90歳になられてもお元気でご乗船されるのをお待ちしております。
9 人
病気も完治し、素晴らしい船旅の想い出です

- 船名
- プライド・オブ・アメリカ
- ツアー
- 風光るハワイ4島周遊クルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月17日~2015年01月26日
私ども夫婦は別々にハワイを訪れていたことがありました。今回は2人ともに同じ空気を吸い、同じ時を過ごすというのが目的のハワイで、気持ちもリラックスできて、良き友人たちとも連れ立ち、思い出に残る旅になりました。
外国での病気というのを経験してみて、現地の病院のハイテクさとスタッフの対応の早さには感心しました。また、言葉が通じないという不安も添乗員の方の親切なる誘導のおかげで少しも不自由しませんでした。食事のことも考えずにつきっきりでお世話をしてくださいました。
聞くところによると、添乗員さんは、クルーズの学校を卒業したとか。そんな学校があるとは初めて知りました。お若いのに、いろいろな経験をなさった方々を相手にするだけあるなあと只々思っております。
帰国してから大阪の病院に10日ほど入院して病気も完治しました。ゆっくりと旅日記と写真を見て思い出しております。素晴らしいプライド・オブ・アメリカの船旅でした。元気になってきたので、また船旅に出かけたくなりました。
《大阪府》H.Sさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
ご病気が完治されてよかったです。クルーズ中も不自由なく治療できて何よりです。次回はぜひ元気にクルーズなさってください。
17 人
プライド・オブ・アメリカで家族旅行

- 船名
- プライド・オブ・アメリカ
- ツアー
- 風光るハワイ4島周遊クルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月17日~2015年01月26日
いつか家族でクルーズ旅行がしたい……。何年越しかの念願叶い、この度1歳8か月の子供を連れてプライド・オブ・アメリカに乗船してきました。果たして子連れで船旅を満喫できるのか、往復の長時間フライトは耐えられるのか、持ち物は?と出発前から不安いっぱいでしたが、ハワイの壮大な自然とフレンドリーな人々に触れ、忘れ難い思い出を作って帰ってこれました。
クルーズでは、落ち着いてフルコースの食事やショーを観るなど大人の楽しみ方はできなかったものの、プールで外国人のお兄ちゃんに一緒に遊んでもらったり、長い廊下をひたすら走ったり、船で出会う皆さんにたくさん話しかけられたりなど子供ならではの楽しみ方を知ることが出来ました。
寄港地観光は、動きたい盛りでバスでの長時間移動が困難のため、ツアーには参加せず個人で行動しました。市バスでビーチに行ったり、港周辺をゆったり散策したりという感じで、火山や渓谷を見に行くことはできませんでしたが、それは子供が大きくなってリベンジできたらと思っています。
動くホテルと呼ばれるクルーズは、赤ちゃん連れにも楽な旅行形態でした。日本でもファミリー層に浸透するといいなと思います。この旅で「ハワイ」「ハロー」「センキュー」「アロハ」を覚えた娘。クルーズのことも大きくなって思い出せるくらいの強烈な記憶になっていますように。またクルーズ旅行に行ける日を夢見て、両親は頑張ります。
《神奈川県》F.Aさま( 30代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
小さいお子さんは乗客の皆さんのアイドルだったのではないでしょうか?ご家族でクルーズの旅の思い出を増やしていってください。
9 人
南太平洋グランドクルーズの思い出

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 南太平洋グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月15日~2015年03月20日
寒い冬の日の日本を離れ、常夏が続く船旅と、美しい港町シドニーでシドニータウンホールでの無料招待のスペシャルコンサートがあること、ポールゴーギャンも楽園を夢見たソシエテ諸島3島と、ハワイを巡るクルーズで願っていたコースなので即、申込みをした。
シドニータウンホールでは、南半球最大のパイプオルガンの演奏、シドニーコンサートオーケストラ首席指揮者によるオリジナルも用意され聴きごたえがあった。
船内イベントでは、赤道通過祭、飛鳥・就航記念の誕生パーティ、デッキディナーは数回行われ、食べるだけでなく、女房はマオリ、フラダンスなどの教室で習った踊りに参加し十分楽しんだ。
クルーズは、大きな揺れもなく、二人とも毎日の運動、教室、自分はゴルフ練習とプールサイドでの水泳、日光浴など、充実した日々を過ごすことが出来た。
《長野県》A.Tさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
船内で運動を欠かさずされていて立派です。長期のクルーズでは健康管理も大切ですね。
8 人
贖罪の旅

- 船名
- にっぽん丸
- ツアー
- 20日間 東南アジアクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月13日~2015年02月01日
1月21日、奇しくも夫の月命日の日、私は胸に下げたロケットの中の夫に話しかけました。やっとあなたの辛さを追体験できる日が来ましたよ。
2000年2月、夫と初めての船旅がにっぽん丸による東南アジアクルーズです。その際、憧れのボロブドゥール遺跡を観光しています。
ボロブドゥール遺跡は8~9世紀シャンドラ王朝が建設した大乗仏教の石造仏教遺跡です。120m四方の基壇上に5段の方形壇と3段の円形壇を重ねた大きくて高い寺院です。一段ごとの階段幅は広く、暑さの中、頂上に達するにはかなりの労力を要します。
当時は夫は足腰痛でやっと登頂、そんな夫を私は笑って見てました。半年もせずに別れが来るとは思いもよらずにです。
自分自身の足腰痛発生後、夫の誤診と痛みを理解できなかった自分が許せず、いつの日か同じ船による同じ場所への旅を待ち続けていました。現在の遺跡は頂上近くの急こう配に手すりがつき、夫の辛さは理解半分でしたが、念願かない満足の旅となりました。
その上、船のアクシデント発生で、コタキナバル2泊、おまけつきのオーバーランドツアーになり、より思い出多い旅となりました。15年ぶりの贖罪の旅の終わりです。
《神奈川県》N.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
辛い経験を乗り越えられての旅だったのですね。旅の間、ご主人は天国から奥様をほほえましく見守っていたことでしょう。
6 人
見たかったサイゴン川

- 船名
- にっぽん丸
- ツアー
- 20日間 東南アジアクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月13日~2015年02月01日
シャトルバスでホーチミンへ自由散策に。オートバイが主の交通手段とあって、道路いっぱいに走っている。現地ガイドさんより、事故は自己責任、無免許なので保障なしとのこと。
道路の反対側に見えるサイゴン川を見たいと交通の途切れるのを待つこと5分。信号はなく、左右をひっきりなしに猛スピードの車やオートバイに諦めて引き返す。
「プチパリ」と言われるが、フランス統治時代の建物が残る大通り。可愛らしい雑貨が並べられているが言葉が通じないので手が出せない。店先に立ち、丼物を食べながら客の相手をする人、箱に腰かけて器用に椰子の葉の小物入れを作っていたり、見ていても飽きない。見上げるサイゴン大教会では、夫と撮りつ、撮られつつ、教会全体をカメラに収めるには一苦労した。博物館として公開されている統一教会など、目を見張るばかりで圧倒される。
そして今度こそ、サイゴン川を見たいと思いながらドンゴイ通りを散策した半日だった。
《埼玉県》O.Mさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
川を見るだけでも一苦労なのですね。丁寧に描写いただき、ホーチミンの人々の暮らしの様子が伝わってきました。
8 人
新春オペラ三昧クルーズ~第3陣~

- 船名
- にっぽん丸
- ツアー
- 新春のオペラクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月10日~2015年01月12日
第3回目となった新春「にっぽん丸」船上「オペラクルーズ」は、日本最古の本格的なオペラ・カンパニー「藤原歌劇団」により、名曲「モーツァルト作:フィガロの結婚」の原語上演・字幕付きの演出が、およそ200年前の当時の華やかな洋装で演出された。
舞台は、18世紀半ばのスペイン・セビリア近郊の「アルマヴィーラ伯爵邸」で、「フィガロ」と「スザンナ」の結婚式当日に起きたドタバタの喜劇で、迫力あるオペラ歌手の歌唱力に演技力が加わって、二転三転する「喜劇物語」を350名ほどのオペラファンと共に楽しむことができた“素晴らしい歌劇ショー”であった。
船内ではフォーマルのドレスが義務付けられ、「オペラ」の他に「ガラコンサート」「オペラレクチャー」「カクテルパーティー」「オペラディナー」があり、最終日には「オペラにふれあう時間」のイベントも企画された「オペラ三昧」の3日間を楽しむことが出来た。
この企画は、新春恒例のイベントに定着して欲しいものである。
《東京都》I.Hさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
船上でオペラを楽しむクルーズは本当にゴージャスですね。ご好評にお応えして来年も開催できるよう船会社にお願いします。
7 人
オールインクルーシブのシステムが気にいった

- 船名
- ポール・ゴーギャン
- ツアー
- 至極のタヒチブルーラグーンクルーズ
- ツアー期間
- 2015年01月03日~2015年01月12日
オールインクルーシブという料金システムが気に入ったので、昨年に引き続いて参加しました。以前、欧州のリバークルーズで同様のシステムを経験したことがあり、飲食で細かい気を使うことなく、ゆったりとした気分で旅行を楽しむことができるので気に入っています。
船内の食事も、毎日バラエティに富んだメニューで、大いに満足しました。厨房の見学をさせてくれるなど、食を売り物にしている姿勢がよくわかりました。おかげさまで、よい正月を過ごせました。
《兵庫県》I.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
安心して美味しい食事がいただけると、旅の満足感がぐっと上がりますよね。また、次回のご乗船もお待ちしております。
6 人
お正月、瀬戸内海に行ってきました

- ツアー
- チャーター船 厳島初詣と大山祇神社・今治・広島
- ツアー期間
- 2015年01月01日~2015年01月03日
元旦に羽田空港に集合したら、松山行きのJAL便は松山地方強風のため、着陸できない場合は羽田へ引き返す前提にて離陸したが30分程遅れただけで無事到着。
今回のチャーター船による瀬戸内海クルーズは参加者全員が強運の持ち主で、坊っちゃん電車は二度見ることはできるし、忘れたカメラがあったり、雪に降られましたが普段は見ることがない雪景色の広島の山々、そして厳島神社をたっぷり見ることができ、帰りの航空機も定刻どおりでした。
宿泊した四国一のホテル、今治国際ホテルからはライトアップされたしまなみの橋、広島市内のイルミネーション、さすがゆたか倶楽部、今治のホテル、広島の全日空ホテルの夕食はすばらしかった。しかし、全日空ホテル側の食事時間の誘導が大変悪く予約した19時30分が実際は20時となり正月早々ホテルに文句を言った。
大三島の大山祇神社参拝のあと私ども10名のために定員70人乗りの高速船をチャーターし、ひょうたん島、普段なかなか行けない岩城島の菰隠温泉で郷土料理を、佐木島の和霊石地蔵、第二次大戦中毒ガスを製造していた大久野島などをクルーズしましたが、フェリーが欠航する中、われわれのチャーター船は大きな揺れもありましたが、一人の船酔いもなく下船しました。
厳島神社の初詣は、バスの中で終始しゃべくり通しの名ガイド岸さんの案内のあと約1時間30分自由時間で、皆様それぞれ買い物や資料館めぐりで楽しいひとときをすごしました。
マジックのする方、ハーモニカの吹く方が食事のときに披露してくださいまして皆様うちとけた、思い出に残る旅となりました。
《埼玉県》N.Mさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
悪天候をものともせず、予定どおりのクルーズをされていて、本当に強運な皆さんですね!今年一年、よい年になるでしょう。