お客様の声

初クルーズはダイヤモンド

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【大阪発着】陽気に沖縄・台湾9日間
ツアー期間
2019年02月16日~2019年02月24日

私たちが結婚して50年。これまで毎年2回は海外旅行を楽しんでいますが、友達から誘われて、今回初めてダイヤモンド・プリンセスに初クルーズ体験させていただきました。最初、夫は「毎日海の上で退屈だろう」とあまり乗り気じゃなかったんですが、今回の「陽気に沖縄・台湾9日に乗船……終わってみた感想は「楽しかったなぁ、また行こうか」(笑)船のアクシデントで沖縄に上陸できず、基隆もだいぶ遅れて昼過ぎ着。わずか2時間余りとせわしない港町散策でしたが、船上生活は毎日楽しめて、予想をはるかに超え、本当に素敵な毎日でした。食事も美味しく、好きなところで楽しめて、「海寿司」「サバティーニ」も美味しくて! 帰宅したら3キロも太ってました!(笑)
次回はこの体験をもとに、また違った楽しみ方をしてみたいなぁと胸を膨らませています。
追伸  不安だった私たちにゆたか倶楽部のデスクの人がとても親切、丁寧にアドバイスしてくださり、不安な気持ちを解消してくださり、本当に感謝しています。楽しい初クルーズありがとうございました。

《奈良県》S.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

初クルーズが思い出深いものになって何よりです。

自立へ

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
名古屋発着!陽気に沖縄・台湾9日間
ツアー期間
2019年02月15日~2019年02月23日

年を重ね、外洋に出る体力的負担が大きいと近海に切り替えたまま、出航を待たずに逝ってしまった夫。新船に乗り合わせたプリンセスへの愛着が、ひときわ強い人だった。高齢者と言われる年を迎え、未だ自立できていない私を残したままのことでした。ゆたか倶楽部担当女史は、温かい励ましを惜しまず、当初から予定されていた船内での結婚記念も、クルーのサプライズと共に迎えられた。
船内では、かつて長旅を共にした何組かのご夫妻にも再会。旧交を温めた。更に、プリンセス特有の品格を持つ方々との出会いは、まるで旧知の如く刻を分かち友情を育んだ。この旅が最後との想いをよそに、友情を培い再会を願うもうひとつの家族の存在に気付かされた。里帰りをするように、また、この船に帰ろうと願うのは、ごく自然な事だった。何よりそこには夫との豊かな思い出があふれていた。
今回、ご縁をいただきご一緒いただいた全ての方々に心より感謝を込め、再会を願う。

《三重県》O.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ずーっとご主人に寄り添ってきたクルーズから、深い想いを胸に新たなご縁のクルーズへの自立。素敵なお便りありがとうございました。

黒いクルーズカード獲得のために

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】陽気に沖縄・台湾クルーズ
ツアー期間
2019年02月14日~2019年02月22日

サン・プリンセスの世界一周クルーズをブラックカード(キャプテンズ・サークル最上級のエリート・メンバーカード)で迎えようと、ダイヤモンド・プリンセスの沖縄台湾クルーズに参加した。
大阪発着枠は満席で、横浜乗船となったが、大さん橋のゆたか倶楽部メンバーと再会ができた。
船は名古屋・大阪と寄港して、いざ大阪を出港するという時、トラブルが発生し2時間遅れで出発。しかし、トラブルは解消せず、那覇港到着は5時間遅れ。外国人乗客の日本出国手続きのための下船のみ。我々は一切下船できずに船中滞在。那覇港停泊でもトラブルは解消せず、台湾基隆港にも3時間遅れで到着。オプショナルツアーは中止になったが、我々の下船は可能になった。せっかくの寄港だからと近くを散歩して土産物を買って帰船。
帰りの飛行機の時間が気がかりだったが、横浜港には予定通りに到着できてほっとした。今回クルーズは申し込みから50%オフだった上に、寄港地トラブルで100ドルが返還された。当初の目的であった通算151泊のブラックカードをゲットする事ができて、我々にはいい事ばかりのクルーズだった。

《熊本県》T.Mさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ブラックカード獲得、おめでとうございます! (※ブラックカードとはキャプテンズ・サークル最上級のエリート・メンバーのクルーズカードの色を指します。)

気分は「アラビアのロレンス」!!

ツアー
エズメラルダで航く 古代エジプト文明への旅 悠久のナイル河クルーズ
ツアー期間
2019年02月09日~2019年02月18日

ギザの三大ピラミッドをバックにラクダに乗ってみました。長い脚を折り曲げて座っているラクダにまたがると、ラクダが立ち上がる際は後ろに大きく傾き、逆に座り込むときは前方にガクンと傾きます。少しひやっとしましたが、気分は「アラビアのロレンス」でした。

《神奈川県》H.Kさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ラクダに乗られた素敵な写真をお送りいただきありがとうございました。

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

古代文明エジプトの旅

ツアー
エズメラルダで航く 古代エジプト文明への旅 悠久のナイル河クルーズ
ツアー期間
2019年02月08日~2019年02月18日

一度は訪れてみたい古代文明発祥の地。出かける前は不安だらけ。灼熱の国なのに冬物の用意、長い移動距離、関空からドバイまで一人旅。無事に合流できカイロに到着して初めてのエジプト料理。窯焼きの熱々のパンに、ごまペースト。フレッシュなマンゴージュースは日本で味わえないおいしさでした。添乗員からエジプト語を教えていただいたのが覚えられず、4人で1語ずつ分担しました。ショコラン(ありがとう)、サバハルゲイル(おはよう、こんにちわ)、と使わなければいけない時、忘れてしまい、大笑い。
エズメラルダ号では、何種類かの日本料理でもてなされ、とても満足でした。ガラベーヤパーティーでは、値段交渉した民族衣装を着て、気分はすっかりエジプシャン。昼間の神殿観光の疲れも吹き飛び、ゲームにも参加して、夜を満喫できました。
いい仲間やゆたか倶楽部の添乗員のきめ細かい心配りに、私はこの旅に参加して本当によかったです。

《大阪府》U.Yさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

民族衣装を着てパーティに参加するのはとても楽しそうです!

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

ラッキーなクルーズ

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2019年アジアグランドクルーズ
ツアー期間
2019年01月28日~2019年03月01日

私の40年海上生活の中でグリーンフラッシュを見たのは1度だけでした。毎日夕日を見ていた私たち4人で、これはグリーンフラッシュになるぞと見ていると、ついに緑の光大きく放ったのです。声を上げて手を叩いて喜びました。110回目のクルーズとなった妻にとっても、初めてのグリーンフラッシュでした。
毎日の夕食を共にしてくださったご夫妻の奥様は飛鳥Ⅱのクイズ大会で第一位で優勝されたのです。後日のプロダクションショーのクイズ大会に出場権を得て、船長グループに参加されました。これまた全部クリアされる回答ぶり、すごい方でした。私もビンゴ大会で「アンラッキー」ゲームで最後まで1人残って景品をいただきました。今回のクルーズはついていました。(N.T)


朝のラジオ体操・ストレッチに夫婦して毎回参加できた事はとても嬉しい事でした。元気であればクルーズを続けて100歳まで目指したいものです。 毎夕食のテーブルに素敵なご夫婦に巡り会って、4人で楽しい会話ができ毎回弾みました。
船旅は人との巡りあいが楽しみです。飛鳥Ⅱは顔なじみも多く、懐かしさ、お互いに元気であることの幸せ、また乗船してきて出会った私たち、この次もまた元気でと思うのです。飛鳥プロダクションのショーの素晴らしさ、毎回魅了されました。飛鳥Ⅱはまた乗船したい船です。(N.A)

《神奈川県》N.Tさま( 90代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

100歳でご乗船される日を楽しみにしております。

穏やかなクルーズを満喫

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2019年アジアグランドクルーズ
ツアー期間
2019年01月28日~2019年03月01日

全体として天候にも恵まれ穏やかなクルーズを満喫できました。今コースは初寄港地もありましたが、大方は過去に何回も訪問しており、オプショナルツアーは2カ所のみでした。
高齢化に伴い、私ども2人とも膝の調子が芳しくなく、寄港地ではシャトルバスの利用も減って参りました。クルーズ中も船内行事の参加もほとんどなく、持ち込んだ本を船内、室内で読みふけることが多くなり、その中で日差し、風当りの弱いときのベランダでの読書は最高に気持ちいいことに気づきました。今後大いに利用するつもりです。
従来海外クルーズ中、カタログ土産品を注文した場合、消費税免税だったのが、昨今は課税扱い、またクレジットカードでの船内消費案件と一括下船前精算できたのも、今クルーズでは予告なく、下船後品物受領後の振込み扱いとなっており、戸惑いました。

《宮城県》K.Yさま( 90代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

精算方法の変更が周知されておらず、申し訳ありません。またのご乗船をお待ちしております。

長いようで短かった!クルーズ

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2019年アジアグランドクルーズ
ツアー期間
2019年01月28日~2019年03月01日

長いようで終わってみると短かったクルーズに感じます。荷物は必要以上に持っていたため、ベテランの旅行者の荷物の少なさにびっくりしました。船内と船外の温度差がすごくあって体が疲れます。それと自分の語学力のなさにあきれます。
今回はあまり運動しなかったので太ってしまって、現在何とか元の身体に戻るよう努力しています。人によるのでしょうが船揺れが1週間しても治りません。船内では困りませんでしたが……。日本はまだ寒いのにプールサイドで約2時間日焼けしたら皮がむけて大変でした。今後は気をつけます。アジアクルーズはオーストラリアなど白人の多い所に比べると少し安心感がありました。多分日本人に近いと感じるからでしょうか。

《京都府》I.Kさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

旅慣れている人は荷物が少ないですよね。

素晴らしい旅仲間とで旅が楽しく

船名
プライド・オブ・アメリカ
ツアー
風光る新春ハワイ4島クルーズ
ツアー期間
2019年01月12日~2019年01月21日

今回のクルーズは全員ご夫婦で、私1人がシングルで最初は皆さんと仲良くなれるか心配でしたが、ほっこりとした優しさで接してくれた添乗員さんのお陰で安心いたしました。
最高齢のご夫婦の好奇心の強さやバイタリティーに圧倒されました。最初は忘れ物をしたり、時間にギリギリだったりと「これから大丈夫?」と思いましたが、揃うまで待つなど、皆さんの優しい気遣いが見えて、いずれ自分たちが通る道とはいえ、なんて素晴らしい旅仲間だと思い、旅が楽しくなりました。皆さんありがとうございました。

《富山県》K.Yさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

楽しく旅ができる気遣いをしあえるといい旅になりますね。

湯加減イイヨ‼

地元、横浜から余裕をもって飛鳥Ⅱに乗船。食事やイベントを楽しむうちに船はいつしか神戸港に到着。中国地方を横断して山陰へ。但馬牛や猪肉のぼたん鍋に舌鼓、今晩の蟹料理への腹づもりを残し、里山の味を堪能する。バスガイドのデカンショ節にウトウト、夕映えの田園にコウノトリを探しながらしばらく走ると、いよいよ湯めぐりで有名な城崎温泉街へ。近年、すごい人気で団体客などは宿泊できないと聞く。私の立ち寄った浴場のひとつは全員外国人客でした。ならばと、翌朝は早起きして2ヵ所ばかりを攻略! 満足して表へ出たとたん、吹雪に襲われ、慌てて西村屋本館へ駆け込む。すると事情を察して、自家用車で宿泊先の西村屋ホテル招月庭へ送り届けていただき朝食に間に合い、身も心も温まる経験でした。今回もひとり参加の私でも安心して楽しむことができた内容で、また次回のツアーへの期待が膨らみました。スタッフ並びに同行された皆様ありがとうございました。

《神奈川県》O.Kさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

吹雪がよい思い出になりましたね。また次回のご乗船もお待ちしております。

ページトップへ