お客様の声
ラッキーなクルーズ

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年アジアグランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年01月28日~2019年03月01日
私の40年海上生活の中でグリーンフラッシュを見たのは1度だけでした。毎日夕日を見ていた私たち4人で、これはグリーンフラッシュになるぞと見ていると、ついに緑の光大きく放ったのです。声を上げて手を叩いて喜びました。110回目のクルーズとなった妻にとっても、初めてのグリーンフラッシュでした。
毎日の夕食を共にしてくださったご夫妻の奥様は飛鳥Ⅱのクイズ大会で第一位で優勝されたのです。後日のプロダクションショーのクイズ大会に出場権を得て、船長グループに参加されました。これまた全部クリアされる回答ぶり、すごい方でした。私もビンゴ大会で「アンラッキー」ゲームで最後まで1人残って景品をいただきました。今回のクルーズはついていました。(N.T)
朝のラジオ体操・ストレッチに夫婦して毎回参加できた事はとても嬉しい事でした。元気であればクルーズを続けて100歳まで目指したいものです。 毎夕食のテーブルに素敵なご夫婦に巡り会って、4人で楽しい会話ができ毎回弾みました。
船旅は人との巡りあいが楽しみです。飛鳥Ⅱは顔なじみも多く、懐かしさ、お互いに元気であることの幸せ、また乗船してきて出会った私たち、この次もまた元気でと思うのです。飛鳥プロダクションのショーの素晴らしさ、毎回魅了されました。飛鳥Ⅱはまた乗船したい船です。(N.A)
《神奈川県》N.Tさま( 90代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
100歳でご乗船される日を楽しみにしております。
1 人
穏やかなクルーズを満喫

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年アジアグランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年01月28日~2019年03月01日
全体として天候にも恵まれ穏やかなクルーズを満喫できました。今コースは初寄港地もありましたが、大方は過去に何回も訪問しており、オプショナルツアーは2カ所のみでした。
高齢化に伴い、私ども2人とも膝の調子が芳しくなく、寄港地ではシャトルバスの利用も減って参りました。クルーズ中も船内行事の参加もほとんどなく、持ち込んだ本を船内、室内で読みふけることが多くなり、その中で日差し、風当りの弱いときのベランダでの読書は最高に気持ちいいことに気づきました。今後大いに利用するつもりです。
従来海外クルーズ中、カタログ土産品を注文した場合、消費税免税だったのが、昨今は課税扱い、またクレジットカードでの船内消費案件と一括下船前精算できたのも、今クルーズでは予告なく、下船後品物受領後の振込み扱いとなっており、戸惑いました。
《宮城県》K.Yさま( 90代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
精算方法の変更が周知されておらず、申し訳ありません。またのご乗船をお待ちしております。
長いようで短かった!クルーズ

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年アジアグランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年01月28日~2019年03月01日
長いようで終わってみると短かったクルーズに感じます。荷物は必要以上に持っていたため、ベテランの旅行者の荷物の少なさにびっくりしました。船内と船外の温度差がすごくあって体が疲れます。それと自分の語学力のなさにあきれます。
今回はあまり運動しなかったので太ってしまって、現在何とか元の身体に戻るよう努力しています。人によるのでしょうが船揺れが1週間しても治りません。船内では困りませんでしたが……。日本はまだ寒いのにプールサイドで約2時間日焼けしたら皮がむけて大変でした。今後は気をつけます。アジアクルーズはオーストラリアなど白人の多い所に比べると少し安心感がありました。多分日本人に近いと感じるからでしょうか。
《京都府》I.Kさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
旅慣れている人は荷物が少ないですよね。
1 人
素晴らしい旅仲間とで旅が楽しく

- 船名
- プライド・オブ・アメリカ
- ツアー
- 風光る新春ハワイ4島クルーズ
- ツアー期間
- 2019年01月12日~2019年01月21日
今回のクルーズは全員ご夫婦で、私1人がシングルで最初は皆さんと仲良くなれるか心配でしたが、ほっこりとした優しさで接してくれた添乗員さんのお陰で安心いたしました。
最高齢のご夫婦の好奇心の強さやバイタリティーに圧倒されました。最初は忘れ物をしたり、時間にギリギリだったりと「これから大丈夫?」と思いましたが、揃うまで待つなど、皆さんの優しい気遣いが見えて、いずれ自分たちが通る道とはいえ、なんて素晴らしい旅仲間だと思い、旅が楽しくなりました。皆さんありがとうございました。
《富山県》K.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
楽しく旅ができる気遣いをしあえるといい旅になりますね。
2 人
湯加減イイヨ‼

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 城崎温泉「西村屋ホテル招月庭」天橋立・丹波篠山と飛鳥Ⅱワンナイトクルーズ
- ツアー期間
- 2019年01月07日~2019年01月09日
地元、横浜から余裕をもって飛鳥Ⅱに乗船。食事やイベントを楽しむうちに船はいつしか神戸港に到着。中国地方を横断して山陰へ。但馬牛や猪肉のぼたん鍋に舌鼓、今晩の蟹料理への腹づもりを残し、里山の味を堪能する。バスガイドのデカンショ節にウトウト、夕映えの田園にコウノトリを探しながらしばらく走ると、いよいよ湯めぐりで有名な城崎温泉街へ。近年、すごい人気で団体客などは宿泊できないと聞く。私の立ち寄った浴場のひとつは全員外国人客でした。ならばと、翌朝は早起きして2ヵ所ばかりを攻略! 満足して表へ出たとたん、吹雪に襲われ、慌てて西村屋本館へ駆け込む。すると事情を察して、自家用車で宿泊先の西村屋ホテル招月庭へ送り届けていただき朝食に間に合い、身も心も温まる経験でした。今回もひとり参加の私でも安心して楽しむことができた内容で、また次回のツアーへの期待が膨らみました。スタッフ並びに同行された皆様ありがとうございました。
《神奈川県》O.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
吹雪がよい思い出になりましたね。また次回のご乗船もお待ちしております。
2 人
初(八)丈島

- ツアー
- フェリー「橘丸」 のんびり八丈島一周4日間
- ツアー期間
- 2018年12月30日~2019年01月02日
国内にいるのに年末年始を自宅以外で過ごしたのも初体験でした。毎年毎年の忙しい慌ただしい日々だったのがなんと穏やかでゆったり!すっかり味をしめた状態。毎年行き先も変化し、様々な年末年始を楽しめたらいいなと夢見ています。今回は当初1人参加の予定が急遽3世代となり、9歳を迎えたばかりの孫が充分楽しみ、平均年齢を下げる事に貢献できたことが意外な驚きでしたし、きっと1人参加は淋しかったかも?とはまったく考えもしなかったことです。ガイドさんよりいただいたセイロンベンケイソウの発芽に期待しつつ、水やりの毎日です。
《静岡県》I.Rさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
船上で迎える新年は格別ですね! またぜひご乗船ください。
1 人
駿河クリスマスクルーズに参加して

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 冬の駿河クリスマスクルーズ
- ツアー期間
- 2018年12月20日~2018年12月22日
師走も後半になると街中がクリスマスのイルミネーションで華やかになる季節となるが、「飛鳥Ⅱ」船内でも恒例の行事で“まばゆい輝きに満ちて、心ときめくロマンチックなひととき”となった。
クルーズは、比較的波が静かな「相模・駿河湾」をゆっくりと周遊するもので、船上からは一年で最も美しい冠雪をした名山「富士山」の遠望を眺められるのが本航海の大きなポイントの一つである。
船内では、工夫をこらした「クリスマスの飾りつけ」に加えて、毎年注目されるパティシエが作り上げたアイデアいっぱいの大きな「特製創作デコレーション:お菓子の家」がメイン・ダイニング前に展示されて脚光を浴びていた。
「飛鳥Ⅱ専属のプロダクションショー」は、クリスマス限定の有名な「シネマ」と新作の「クリスマススペシャル・バージョン」での「ワンダフル・クリスマス」をテーマにした演出であった。世界各国から集まった12名の歌手・ダンサーらの心に響く歌声に、ダイナミックなダンス・パーフォーマンスは、とても見応えのある豪華で華麗な演出で、この誠に見応えのあるショーは乗船客を充分満足させ楽しむことができた内容であった。
さらに、夜は「瀧淳一」総料理長がフランスまで出かけて、フォアグラ、トリュフ、モリーユ茸、ポロ葱などの珍しい食材を豊富に取り入れた創意溢れる「スペシャルディナー」であった。特筆すべきは、料理内容が挿絵で紹介されたレシピがテーブルに用意されるサービスがあったことで、このアイデアを含めて内容の充実した「クリスマス晩餐会」をエンジョイすることができた。
《東京都》I.Hさま( 80代 男性 )
楽しかった青春を思い出し!

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- Xmasグループサウンズクルーズ
- ツアー期間
- 2018年12月10日~2018年12月12日
飛鳥Ⅱでグループサウンズ。やっといける!犬たちはホテルに預け、大さん橋に。今夜はフォーマル。ちょっとおしゃれをして、船上のショーを見に。クリスマスだから華やかで衣装もきれい。とても素敵なショーを見る。ディナーの席についた。素晴らしいお料理。料理長さんがご挨拶にまわってきて、とてもおいしいと申し上げました。楽しく美味しくと、作る方々の気持ちが入っていました。
2日目は11階でおやつをいただいていたら、横を通るのは鳥塚しげきさん。行ったり来たり忙しそう!その後、植田芳暁さんと島英二さんも軽食を注文してる。「写真お願いできますか?」「いいですよ」と感じよく撮らせてくれ、見ていた人たちも並んで写真撮影になってしまった。「楽しみにしています」と言ったら、笑って手を振ってくれた。2人はアイスクリームも選びに来てた。早めに会場に行ったつもりでも、すごいたくさん並んでいる。まあ聞こえれば良いかと真ん中あたりに座れた。皆、同じような年頃。あの時代の人たち。オープニングの曲はワイルドワンズ植田さんのアニタ!で始まり、最初から盛り上がる。植田さんはドラムを叩きながら盛り上げ、次々と流れる曲は今でも口ずさめるものばかり。思い出の渚、小さなスナック、長い髪の少女、北国の二人。周りも皆、歌ってる。すごい。観客と一体になっている!手を振り、手拍子、合唱して、ゲストも喜んでいる! 汗びっしょりになっている。舞台と客席とがこんなに盛り上がり、最後はブルーコメッツのブルーシャトウを全員で大合唱。まさか飛鳥Ⅱでグループサウンズができるとは思わなかったと三原綱木さんが。「また、やりたい♪」って。観客も「また、見たい!」と答えた。 上田さんが健康でいなければって。皆が50年前に戻り、楽しかった青春を思い出し、来年も参加できるよう健康でいなくては!
《神奈川県》S.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
盛り上がりが伝わってきます!健康でいなくてはですね。
↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
2 人
孫、娘、私の3世代で参加しました

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- Xmasグループサウンズクルーズ
- ツアー期間
- 2018年12月10日~2018年12月12日
こんにちは! 船にハマって13年、毎年何かしらの船に乗って楽しませていただいております。13年前にいきなりボイジャーに乗り、カリブ海クルーズ。これが船旅の始まりになりました。その時に知り合った方々10人ほどとは今も交流があり、一緒に船に乗ったり、銀座に出かけたり年3・4回会います。1つの目的はダンスをして、その後食事会をして、次の計画を話し合い、楽しいひとときを過ごします。
今回は12月10日~12日のクリスマスクルーズに、孫の大学卒業・就職祝いで、ぜひ船に乗りたいと言う希望で、グループサウンズに孫・娘・私の3世代で参加いたしました。ちょっと年代が開いておりますので、孫にはいかがかと思いましたが、3人で大きな声で声援し、大いに盛り上がり、楽しみました。その後、ダンスでも孫も挑戦して楽しんでおりました。
3世代で飛鳥Ⅱに乗り、今までとは違った一生の思い出のクルーズになりました。今年19年4月には、クイーン・エリザベスに乗る予定で楽しみにしています。
《神奈川県》S.Sさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
お孫さんのお祝いでの3世代でのクルーズ、よい思い出になりますね。
船旅をしてみたく、参加

- 船名
- レディアンス・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 美しきニュージーランド紀行
- ツアー期間
- 2018年12月10日~2018年12月22日
私たちは何度か海外旅行に行っていますが、一度船旅をしてみたく、いろいろ調べて今回の旅行に決めました。はじめは船酔い、食事、ドレスコードなど少し不安でしたが、どれもクリアできました。意外にも主人が1日目に船酔いしたのには心配しましたが、だんだん慣れたようです。イベントにもはじめは参加できずにいましたが、同じグループの方に誘われ楽しむことができました。特に毎夜のショーを楽しみました。ビートルズやマイケルジャクソンのものまね、特にマイケルは3回も見てしまいました。観光ではピクトンの街の素朴さ、お土産屋さんのおばさんの優しさ、ポフツカワの花の美しかったことが印象に残ってます。クライストチャーチではエイボン川のパンティングでは少しの時間でしたが、何の音も聞こえず本当にのんびりしました。フィヨルドは最後のミルフォードサウンドが雄大で素晴らしかった。グループの方とも仲良くなれ、また外国の方とも片言の英語で話もでき、とても楽しかったので、また旅を計画しています。
《埼玉県》I.Aさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
またのご参加をお待ちしております。