お客様の声
1 人
これからも船旅を楽しみたいと思います

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年03月10日~2019年03月18日
1999年に、にっぽん丸で世界一周クルーズに行ったときが船旅の初参加でした。それからゆたか倶楽部にはずーっとお世話になっております。にっぽん丸でのクルーズは、素敵な人々とお会いすることができ、年1回同船会として日本のいろんな名所(祗園・後楽園・宇治・椿山荘など)と顔を合わせることができました。その後は会には参加できなくなりましたが、にっぽん丸・ふじ丸・飛鳥・ぱしふぃっくびいなすと、クルーズを楽しませてもらいました。
ゆたか倶楽部からダイヤモンド・プリンセスのカタログを送っていただき、値段が安く、その魅力を感じ、昨年の北海道・サハリンのクルーズに初参加させていただきました。そのときは日本人や欧米人が多く乗船していて値段も安く、乗客の雰囲気もよかったので、これはいいなと思い、今回、名古屋・大阪・那覇・基隆のクルーズに乗船させていただきました。今度は中国人らしき人々が多く、日本人・欧米人は少ないみたいでした。雰囲気も以前とは違っていました。お国柄か行儀がどうかなと思うことがしばしば目につきました。
私どもの船室はシャワーの温度が悪く、見にきてくれたのですが、熱い湯か水かの温度しかできませんでした。お風呂のついた客室でしたが、使用することができませんでした。歯磨き粉や歯ブラシやくつべらなどがなかったのにもびっくりしました。日本人として、私は、夕食のメニューに日本食もいれてくれたらうれしいと思います。
価格が安くて1回行くところが2回行けるので、それを考えると魅力があります。70歳を過ぎて船旅のほうが楽に楽しめると思いますのでこれからも船旅を楽しみたいと思います。
《岡山県》K.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
お客様がより快適な船旅ができるよう、私どもも努力いたします。
秋川雅史さんの歌に酔いしれた満足のひと時を
え、徐福は不老不死の薬を見つけることができなかったのではないの??? 尾鷲の尾鷲神社参拝のときの驚きです。2200年前、中国秦の始皇帝は、不老不死の薬を求めて方士(占術師)の徐福を日本に向かわせました。しかし発見できないため、帰国もできなかったというのが歴史上の話です。ところが尾鷲神社に不老不死【天台烏薬】の木があったのです。翌日の新宮では天台烏薬入りのお茶やお菓子が売店に並んでいます。現代科学で調べても薬効ありとのこと、日々老いを感じている身には必需品。さっそくお茶を購入してみました。
今船旅の主目的は、熊野速玉神社境内で夫を偲びながら、秋川雅史さんの歌を聞くこと。あいにく3月とは思えない寒い夜。しかし、気遣いのにっぽん丸はさすがです。会場に向かう車中で懐炉を配り、会場の椅子の上には暖かなひざ掛けが用意されていました。闇の中に浮かぶ真っ赤な神社、巫女さんの舞、かすかな風に葉連れの音を聞きながらお祓いを受け、幽玄の世界に浸ることができました。最後は秋川さんの歌に酔いしれた満足のひと時でした。
旅に出なければわからない思い違いや聞き違い、見聞はよいものです。特に老いの身には、船旅がラク。足腰を鍛えて一度でも多く乗船したいと思ったしだいです。
《神奈川県》N.Kさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
不老不死のお茶を飲んで、船旅をいつまでもお楽しみください!
↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
ダイヤモンド・プリンセス9日間に乗って

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【大阪発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年03月04日~2019年03月12日
雨に始まり、雨に終わった今回の旅。久しぶりに傘をさして見知らぬ地を歩くのも楽しい思い出になりました。毎回、沖縄・台湾は暑い記憶しかありませんが、初めて寒いと感じ、ダウンにスラックスと寒さ対策をして、温かいものを食べました(毎回かき氷でした)。
横浜では桜を見てプチ花見・花畑の散策とレンガ倉庫広場前のイベントなど、充実した1日。一番びっくりして嬉しかったのは、船内のメインダイニングです。食事が美味しくなっていたことでした。今回の旅のためにポケトークを持って乗船しましたが、外国人たちとの会話は楽しかった。
《大阪府》M.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
翻訳機を使えば、外国人との距離がぐんと縮まりますね。
1 人
ご近所の友達と3夫婦で楽しいクルーズ

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【大阪発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年02月24日~2019年03月04日
私たち夫婦は10数年前からクルーズ旅行にはまり、日本船、外国船合わせて30回乗船しています。今回はご近所で日ごろから親しくお付き合いをしている友人2組の夫婦と一緒に乗船しました。私たちのクルーズ体験談を聞き、ぜひ乗船したいと頼まれたのです。
友人2組の夫婦はクルーズ初体験で最初の1~2日は船内での行動や食事も一緒でレクチャーしていましたが、ちょっと慣れてからは船内では別行動で、それぞれ思い思いに楽しまれた様子でした。
1組の友人夫婦は船上で踊りたいと1年前から社交ダンスを習われていましたが、夜ごとに踊られ満喫されていました。他にもメインショーやカラオケ、ジャグジーなど本当に楽しく過ごされていました。私たちも来年のクルーズを船上予約しましたが、他の2組も特に勧めたたわけでもないのにそれぞれ船上予約されていました。クルーズの楽しさを理解されたのだと思います。誘ってもらって良かったと感謝され私たちも本当に嬉しく思いました。
《奈良県》I.Fさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
クルーズの楽しさを広めていただきありがとうございます!
3 人
陽気なマダム3人組の沖縄・台湾

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年02月22日~2019年03月02日
横浜大さん橋で黄色のハンカチで見送られ、いよいよ沖縄・台湾に向けて出港。楽しみと期待を胸に9日間の女性3人旅が始まりました。 今回は日本国内のオプションは楽しまず自分たちで自由に散策をすることにしました。名古屋では熱田神宮、大阪では友人と会い、沖縄では沖縄名物ソーキそばを食べ、そして船内ではもちろん色々な船内のイベントに参加し、日ごろの日常から解放され楽しんできました。今回初めて参加したのが絵画のオークションでした。今までは絵のことなども何も分からないので絵画のオークションなどは敷居が高く1度も参加したことがありませんでしたが、今回は思い切って参加しようと3人の意見が一致。参加してみると、その絵の意味、製作など日ごろ知り得ないことを知ることができ、大変勉強になりました。その他はワインのテイストや私たち乗船客を楽しませることに色々と工夫されており感心いたしました。しかし、何が一番良かったかと言うと、3人ともやはり毎夕食のディナー、そしてなんといってもアフタヌーンティーに出されるスコーンの美味しいこと。この時が一番の幸せだねと意見が一致しました。
還暦を少し過ぎたマダム3人組。やはりおいしいものに勝るものは他にないねとの意見に落ち着きました。まだまだ元気なマダム3人組。これからも元気でいつまでも船の旅ができますようにと台湾で参加した天燈上げにお願いしました。そして最後にダイヤモンド・プリンセスのスコーンは絶品です。まだ食べたことない方はぜひお召し上がりください。
《埼玉県》S.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
また3人で楽しいクルーズにご参加ください。
初クルーズはダイヤモンド

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【大阪発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年02月16日~2019年02月24日
私たちが結婚して50年。これまで毎年2回は海外旅行を楽しんでいますが、友達から誘われて、今回初めてダイヤモンド・プリンセスに初クルーズ体験させていただきました。最初、夫は「毎日海の上で退屈だろう」とあまり乗り気じゃなかったんですが、今回の「陽気に沖縄・台湾9日に乗船……終わってみた感想は「楽しかったなぁ、また行こうか」(笑)船のアクシデントで沖縄に上陸できず、基隆もだいぶ遅れて昼過ぎ着。わずか2時間余りとせわしない港町散策でしたが、船上生活は毎日楽しめて、予想をはるかに超え、本当に素敵な毎日でした。食事も美味しく、好きなところで楽しめて、「海寿司」「サバティーニ」も美味しくて! 帰宅したら3キロも太ってました!(笑)
次回はこの体験をもとに、また違った楽しみ方をしてみたいなぁと胸を膨らませています。
追伸 不安だった私たちにゆたか倶楽部のデスクの人がとても親切、丁寧にアドバイスしてくださり、不安な気持ちを解消してくださり、本当に感謝しています。楽しい初クルーズありがとうございました。
《奈良県》S.Tさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
初クルーズが思い出深いものになって何よりです。
5 人
自立へ

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 名古屋発着!陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2019年02月15日~2019年02月23日
年を重ね、外洋に出る体力的負担が大きいと近海に切り替えたまま、出航を待たずに逝ってしまった夫。新船に乗り合わせたプリンセスへの愛着が、ひときわ強い人だった。高齢者と言われる年を迎え、未だ自立できていない私を残したままのことでした。ゆたか倶楽部担当女史は、温かい励ましを惜しまず、当初から予定されていた船内での結婚記念も、クルーのサプライズと共に迎えられた。
船内では、かつて長旅を共にした何組かのご夫妻にも再会。旧交を温めた。更に、プリンセス特有の品格を持つ方々との出会いは、まるで旧知の如く刻を分かち友情を育んだ。この旅が最後との想いをよそに、友情を培い再会を願うもうひとつの家族の存在に気付かされた。里帰りをするように、また、この船に帰ろうと願うのは、ごく自然な事だった。何よりそこには夫との豊かな思い出があふれていた。
今回、ご縁をいただきご一緒いただいた全ての方々に心より感謝を込め、再会を願う。
《三重県》O.Yさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
ずーっとご主人に寄り添ってきたクルーズから、深い想いを胸に新たなご縁のクルーズへの自立。素敵なお便りありがとうございました。
黒いクルーズカード獲得のために

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】陽気に沖縄・台湾クルーズ
- ツアー期間
- 2019年02月14日~2019年02月22日
サン・プリンセスの世界一周クルーズをブラックカード(キャプテンズ・サークル最上級のエリート・メンバーカード)で迎えようと、ダイヤモンド・プリンセスの沖縄台湾クルーズに参加した。
大阪発着枠は満席で、横浜乗船となったが、大さん橋のゆたか倶楽部メンバーと再会ができた。
船は名古屋・大阪と寄港して、いざ大阪を出港するという時、トラブルが発生し2時間遅れで出発。しかし、トラブルは解消せず、那覇港到着は5時間遅れ。外国人乗客の日本出国手続きのための下船のみ。我々は一切下船できずに船中滞在。那覇港停泊でもトラブルは解消せず、台湾基隆港にも3時間遅れで到着。オプショナルツアーは中止になったが、我々の下船は可能になった。せっかくの寄港だからと近くを散歩して土産物を買って帰船。
帰りの飛行機の時間が気がかりだったが、横浜港には予定通りに到着できてほっとした。今回クルーズは申し込みから50%オフだった上に、寄港地トラブルで100ドルが返還された。当初の目的であった通算151泊のブラックカードをゲットする事ができて、我々にはいい事ばかりのクルーズだった。
《熊本県》T.Mさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
ブラックカード獲得、おめでとうございます! (※ブラックカードとはキャプテンズ・サークル最上級のエリート・メンバーのクルーズカードの色を指します。)
1 人
気分は「アラビアのロレンス」!!

- ツアー
- エズメラルダで航く 古代エジプト文明への旅 悠久のナイル河クルーズ
- ツアー期間
- 2019年02月09日~2019年02月18日
ギザの三大ピラミッドをバックにラクダに乗ってみました。長い脚を折り曲げて座っているラクダにまたがると、ラクダが立ち上がる際は後ろに大きく傾き、逆に座り込むときは前方にガクンと傾きます。少しひやっとしましたが、気分は「アラビアのロレンス」でした。
《神奈川県》H.Kさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
ラクダに乗られた素敵な写真をお送りいただきありがとうございました。
↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
2 人
古代文明エジプトの旅

- ツアー
- エズメラルダで航く 古代エジプト文明への旅 悠久のナイル河クルーズ
- ツアー期間
- 2019年02月08日~2019年02月18日
一度は訪れてみたい古代文明発祥の地。出かける前は不安だらけ。灼熱の国なのに冬物の用意、長い移動距離、関空からドバイまで一人旅。無事に合流できカイロに到着して初めてのエジプト料理。窯焼きの熱々のパンに、ごまペースト。フレッシュなマンゴージュースは日本で味わえないおいしさでした。添乗員からエジプト語を教えていただいたのが覚えられず、4人で1語ずつ分担しました。ショコラン(ありがとう)、サバハルゲイル(おはよう、こんにちわ)、と使わなければいけない時、忘れてしまい、大笑い。
エズメラルダ号では、何種類かの日本料理でもてなされ、とても満足でした。ガラベーヤパーティーでは、値段交渉した民族衣装を着て、気分はすっかりエジプシャン。昼間の神殿観光の疲れも吹き飛び、ゲームにも参加して、夜を満喫できました。
いい仲間やゆたか倶楽部の添乗員のきめ細かい心配りに、私はこの旅に参加して本当によかったです。
《大阪府》U.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
民族衣装を着てパーティに参加するのはとても楽しそうです!
↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)