お客様の声
初めての景色、体験に感動しました

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年ハワイ・アラスカ グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年07月12日
クルーズのコースが楽しく、暑いところから寒いところへの天候の変化も楽しみました。また、天気に恵まれナ・パリ・コーストの風景、アラスカ氷河の雄大な景色に感動しました。小久江船長には大変感謝しております。(I.K様 70代男性)
*****************************
良い天気に恵まれたクルーズでした。特にアラスカのハバード氷河では、船をおよそ1キロ位まで近づけていただき、氷の崩れ落ちるときの迫力はすごく、まるで雷が落ちたときの音のようで、その後、船が大きく横に揺れたのに感動しました。グリーンフラッシュ、ベタ凪、シャチ、氷の上のアザラシなど初めて見たものがたくさんありました。船の中でも囲碁教室やカジノなど初めて参加しました。この年になっても新しい経験をすることのできるクルーズにとても感謝しています。(I.K様 女性60代)
《東京都》I.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
また、クルーズで初めての体験をなさってください!
とっても楽しい旅でした

- ツアー
- フェリー利用 隠岐の島全4島クルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年06月05日
初めての参加でしたがとっても楽しい旅をさせていただきました。 これまではクラブツーリズムやワールド航空サービス、グローバルユースビューローといろいろな会社の旅行に参加して来ましたが、今回は船で長い旅を楽しんでいる方々とご一緒させていただき、ゆったりと旅を楽しんでいる人々に違ったものを感じました。チャンスが有りましたら、是非また参加させていただきたいと思っています。
《神奈川県》M.Tさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
またのご乗船、お待ちしています!
楽しい思い出がいっぱいの旅

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】夏をさきどり!沖縄・台湾リゾートクルーズ8日間
- ツアー期間
- 2019年05月25日~2019年06月01日
クルーズでは日常の忙しい時から離れ自由な時間が楽しめました。神戸のお友達は、93才ですが背が高く美しいモデルさんの様です。お話しが上手ですぐにお友達ができ、どこでお会いしてもにこにこと人々が集まり、毎日が楽しくて。また、天候にめぐまれ、澄みきった青空とおだやかな波で至福の8日間でした。
観光地には前に来ているので船内で過ごしました。世界の食の数々でインターナショナルで朝食は日本食で10時頃はハンバーグやアイスクリーム、ピザを味わい、夕飯は5時30分に指定のテーブルに集まります。8日間も顔を合わせ食事をすると、皆さんと家旅の気分になりました。夜は、シアターでショーを見ました。(鶴の恩返し)日本伝承の民話でとてもすばらしかった。煌めく海を眺め、贅沢な世界の美食を賞味出来、すばらしい旅でした。
《神奈川県》A.Tさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
船内でもお楽しみが満載なのがクルーズの魅力ですね。
姉と妹と、楽しい旅でした

- ツアー
- フェリーでいく日本一周フェリー3,000㎞の旅
- ツアー期間
- 2019年05月20日~2019年05月26日
山好きでありながら海も好きな私は姉と妹の誘いで参加しました。フェリーもよく乗ります。10数年前、東京有明港から釧路港へ、湿原などを歩いて小樽港から新潟港へ、日本半周したことがありますが、そのころに比べると船内設備は格段に良くなり、心地よく過ごせます。
海を眺めながら楽しみのひとつはトビウオです。船の舳近くから見ていると、船に驚いたトビウオが海面へ。そこから5〜8メートルぐらい飛びます。翼が陽の光を受けて金色に光ります。沖縄からインド洋手前までよく見られる光景ですが、今回は愛媛県佐田岬、三崎港からの国道九四フェリーで出会いました。
陸地での観光地のチョイスもいいとこ取りの感があり、とても楽しめました。温泉好きの方は各地で湯めぐりを満喫されたと思います。 参加者最高齢の姉が頑張り、竹田城を登破できたこともうれしい思い出です。楽しい旅をありがとうございました。
《東京都》S.Fさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
仲良し3姉妹でぜひまたクルーズを楽しんでください。
50年の歳月を思い浮かべる、金婚のお祝い

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- みちのく・函館 新緑クルーズ
- ツアー期間
- 2019年05月06日~2019年05月11日
ひたち海浜公園のネモフィラの丘と、十和田湖・奥入瀬渓流、ジャミン・ゼブのコンサート、そして私達の金婚式のお祝いの四つを楽しみに乗船しました。ネモフィラの丘は広くて低い丘が続きそれぞれの丘に咲くネモフィラは花盛りでした。
大町桂月が“住まば日本(ひのもと)、遊ばば十和田、歩きゃ奥入瀬三里半”と称えた十和田湖は風が強くて遊覧できなかったけれど、奥入瀬はバスからその流れが良く見え、途中二カ所で下車し、澄んだ清流を見ながら緑の中の遊歩道を歩けたので満足でした。ジャミン・ゼブのメンバー4人は、平均身長180cm、姿もハーモニーも美しく、素晴らしかった。45分間が短く感じられた。日本の歌をもっと歌って欲しかったけれど……。
八戸出港の時、地元の人々による踊りを拝見し、函館港では時刻が遅いのに小学生が烏賊踊りで見送って下さった。函館出港が30分早くなったのでそのぶん金華山近くを周ってくれました。この金華山は、北米に行く時、最後に見る日本だとか。
金婚式は二人の写真とマリナーズクラブでのカクテルが特典でした。ピアノの演奏を静かに聴きながら、50年の月日を思い浮かべた事です。
《神奈川県》N.Nさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
金婚式おめでとうございます! 忘れられないクルーズになりますね。
2 人
初めてづくしのクルーズ、旅の余韻が続きます

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】新緑の九州 名湯の地めぐりと韓国6日間
- ツアー期間
- 2019年05月06日~2019年05月11日
昨年の暮れに、急性膵炎で3週間入院! 5月6日の出発を心の支えにして闘病してきました。おかげさまで5月6日には、無事出発。
初めてのクルーズ、初めての海外、初めての長期旅行と、期待と不安のいりまじる中、楽しい6日間は、あっというまに過ぎてしまい、これから次の2回目、3回目のクルーズに旅立つ方達を、うらやましく思ったものです。旅立つ方達を横目で見ながら帰路につき、英語しゃべれるようにならなくっちゃなんて、次への旅へと胸をふくらませている自分に驚いております。
旅の余韻は、意外と長く、帰宅してからも話は尽きず、思い出しては、楽しませていただいています。
「一度行くと、はまるよ」と伺ってはいましたが、こういうことなんだなぁと、それも楽しんでおります。
夢の世界に連れて行ってくれた6日間、次もチャンスがありましたら是非参加したいものと思っております。さそってくれた友人、お世話してくれた皆様、本当にありがとうございました。
《愛知県》I.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
初めてのクルーズにはまっていただきうれしいです。またのご乗船をお待ちしております。
1 人
神戸発着に魅かれて

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】新緑の九州 名湯の地めぐりと韓国6日間
- ツアー期間
- 2019年05月06日~2019年05月11日
外国船にも試しに乗船して見ようよと友人を誘って、新聞広告の安さに魅かれて乗船。船室も運良く船尾のべランダまでついた部屋が取れ、航路を眺めることも出来、幸いでした。お知り合いになった方の中には乗船8回目と言う方もおいでに 、外国船も悪くないなと思いました。
韓国のツアーは初めての釜山でしたので申し込みましたが、焼肉が人気があるのでしょうが毎度焼肉で、ちゃんとした韓国料理があるのなら、そちらをのぞみたいです。また、今回のツアーは予想外に歩くことが多く満足のいくものではありませんでした。
《兵庫県》Y.Yさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
次回、大満足の旅ができることを願います!
2 人
「帆船シークラウド」が似合う南仏リビエラ海岸

- 船名
- シークラウドII
- ツアー
- 帆船シークラウドⅡで航く 南仏とリビエラ海岸を巡る地中海クルーズ 中部イタリアの美しい町を訪ねて
- ツアー期間
- 2019年04月30日~2019年05月12日
シークラウドⅡ、絵画や写真でしか見た事がなく青空の下に地中海の紺碧の海と真白な船体と帆。冠雪の南アルプスの山々、その手前に独特の色の建物の屋根と壁の色にうっとりしました。
町中を歩くと、一軒一軒異なり、レストランや土産店の頓智の利いた絵看板を見て、一人くすくす、と。歩きにくい角が丸く減った石畳や狭い階段など登りつめた後にジョークのあるのを見ると疲れも忘れました。パリをはじめヨーロッパ各地から素晴らしい美しいこの小さな町へ避暑に芸術家たちが訪れ、美味しい葡萄酒を酌み交わし芸術論に花を咲かせ、シャガール、マチス、ピカソ等を輩出するに相応しい村が印象深く感じました。
シークラウドⅡの船室は想像よりも広くメインダイニングも落ちつき、大変美味しい食事でした。帆船の狭い廊下や出入り口での擦れ違う時外国人は譲られ、ひと事礼を申すと笑を浮かべることが自然と身に付いている「互譲」も学び「笑顔」と共に私共のお土産となりました。
《東京都》O.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
読んでいるだけで目に浮かぶ景色にうっとりします。
↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
2 人
風とロープに魅せられて

- 船名
- シークラウドII
- ツアー
- 帆船シークラウドⅡで航く 南仏とリビエラ海岸を巡る地中海クルーズ 中部イタリアの美しい町を訪ねて
- ツアー期間
- 2019年04月30日~2019年05月12日
かつて帆船模型作りに没頭していた頃から「いずれは本物に」と念じておりましたが、なかなかタイミングが合わず乗船する機会を逸してきました。今回のプランは航路も季節も理想的だったので迷わず応募したところ、期待に違わず素敵な船旅をエンジョイすることができました。
初夏の地中海を想定して準備して行きましたので、念のためにと入れておいたセーターに出番があろうとは夢にも思いませんでした。後半はお天気も持ち直し、ハイライトのセールセットも、総帆展帆こそ実現しませんでしたがフォアロイヤルやスカイセールなどマスト最上端の帆までが張られ、海上のゾディアックからは見事な姿を鑑賞することができたので大いに満足しております。もう一つのセールスポイントのディナーはサービスや演出にも心遣いが感じられ、流石だなぁと感激しつつ、おかげで毎晩おいしく完食いたしました。
このクルーズでは大型船が立ち寄らない小さな港町への寄港が多く、なかなか訪れる機会のない小さな街をいくつも見ることができました。初めて訪れた街ばかりでしたが、それぞれに地元の生活を垣間見ることもでき、大変興味深い経験になりました。時間にゆとりがあれば、もっと路地の奥までぶらぶら歩きがしたいなぁ~と少々残念に思えたほどです。
シークラウドの母港はバレッタの由、次の機会にはアドリア海やイオニア海、エーゲ海などもう少し東の方へも足をのばしたいと考えているところです。 ご同行の皆さまには楽しい時間をご一緒させていただき、誠にありがとうございました。また、添乗員さんにはいろいろとお心配りをいただき、御礼申し上げます。
《兵庫県》I.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
小さな港町の人々の暮らしを垣間見るのは、とても貴重な体験ですね。
2 人
船上で平成最後と令和を迎えた事を貴重な思い出に

- 船名
- クイーン・エリザベス
- ツアー
- ゴールデンウィーク 広島・釜山・長崎8日間
- ツアー期間
- 2019年04月28日~2019年05月05日
どこをみても、日本人ばかりだが横浜発着で助かる。いくつかの海外船経験はあるがスケールがことなり歩きがいがあった。
オプショナルツアー(OP)は原爆ドームと資料館。後者は時間の都合で中止し、宮島厳島へ。フェリーで向かう途中、宮島や厳島神社が混む程の人の数、勿論大鳥居の周囲も同様だが真下まで行く目的は達成した。今回日程を重視で申し込みOPへ参加したが、妻の戦死した祖父は広島宇品港より出帆。当初は無意識 であったが後に運または縁なのか……。今回はそんな機会でもあった。英語があまり話せないが、外国人夫妻と話す機会があった。持参した日本国旗のピンバッチをプレゼントするととても喜び交流をはかれた。
最後に一般参賀には行けなかったが、平成最後と令和初日をQEから祝ってもらえたことは貴重な思い出と記念となった。(H.Y様 男性40代)
********************************
あっという間の8日間のクルーズであった。念願のQEに乗船したら思い残す事はないと言ったもの、やはりクルーズ欲は増すばかりである。今回は宮島で平成最後のご朱印を頂き、船上で令和を迎えた事も人生の良き思い出となった。船内では以前別の客船でお見かけした方々と交流でき色々な情報を聞く事が嬉しく楽しかった。釜山での寄港・観光したことは数回あるものの、今回お見かけしたNさん、Aさんに声をかけて頂き初上陸。街中を散策しながら釜山の一部を知る機会を得た。長崎さるくでは「亀山社中」など、チャーミングな添乗員の山崎さんはじめ数人での見学だったのでゆっくりわきあいあいとできよかった。船内はどこへ行っても椅子があり、寛げ、見どころ満載。ディナーレストランでテーブルを共にした方々とも話に花が咲き総てに感謝の気持ち。
1つ後悔したのは、ダンスホールでステキな紳士に声をかけてもらったがダンス未経験の為おことわりした事。次回は挑戦したい。体調面で不安があったが充実したクルーズを過ごせた。出会った皆様有難う。(H.M様 女性40代)
《東京都》H.Yさま( 40代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
次回もお元気でご乗船なさってください!
↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)