お客様の声
船の大きさにびっくり

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】幕末・明治維新ゆかりの地と韓国6日間
- ツアー期間
- 2019年06月15日~2019年06月20日
最初に船の大きさに、びっくりしました。船内の位置の確認にとまどいましたが、三日位たつとわかってきました。プールに入らないで帰ろうかと思いましたが、みんなで暖い所に入り、他の人達とお話をしたりで楽しみました。泉の湯は電話予約してみましたが、だめでした。ダンスも皆さんといっしょに楽しみました。最後の日、乗組員の方と一般の方から選ばれて六組が代表になり、乗組員の人は四人までは他のゲームなどで知っていた方だったので余計楽しく、私達のダンスの相手をしてくださった方が最後は優勝しました。私達の応援がしっかり届いたのでしょうか。笑わせてもらいました。
グループの年令が59才・70才の2人、私が75才で寄港地徒歩のところもありました。一人「タクシーに乗りましょう」とも言いにくく、歩きましたが、家に帰宅して足はパンパンにむくんで今もはれがとれません。今度はパスします。
《山口県》S.Hさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
旅の疲れが早くとれることをお祈りしております。
夢のまた夢のクルーズ

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】幕末・明治維新ゆかりの地と韓国6日間
- ツアー期間
- 2019年06月15日~2019年06月20日
今回のクルーズは初めて添乗員もいない外国船……。出発するまでの準備にとても不安がありましたが、申し込んでの手続や事務処理もきめ細かく応対してくださり……。下船するまで6日間のクルーズでしたが心配なく毎日が楽しく過ごせた事が一番うれしかったです。
クルーズ中は日本語で充分だったし、一日が終ってシャワーを浴びて翌日の船内新聞を開いて計画を立て就寝につくと朝までぐっすり。翌朝の食事もおいしく、また毎回の食事も楽しみのひとつでした。
寄港地で観光をすませ、乗船してからの寝るまでの間は友人はダンス三昧、私はミュージカル、ゲームと毎日変わる様々なイベントを楽しんでいました。そして、船内に慣れた頃には下船で、帰宅してからの日常生活にもどって友人に送ったメールは「夢のまた夢」だったと……。この「夢のまた夢」を味わいたくて、また、次回のクルーズの船内予約もして来ました。今度は家族を伴ってクルーズを味わいたいと思っております。
《奈良県》N.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
思わずリピーターになってしまうのが船旅ですよね。
感動のリフレッシュの旅

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】夏をさきどり!沖縄・台湾リゾートクルーズ8日間
- ツアー期間
- 2019年06月08日~2019年06月15日
いつもクルーズの旅の話を伺っていました。知人が今回ご一緒して下さいました。お蔭で私達は感動と忘れられない思い出が沢山できました。いつか行ってみたいと思ったクルーズの旅がお手頃価格で楽しめることを初めて知りました。荷物の移動の必要がないクルーズだから寄港地でも楽しい観光に出かけられました。本当に有難うございました。
《大阪府》T.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
クルーズは、荷物の移動が必要ないのが本当に楽ですよね!
初めての参加、夢のような世界でした

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年ハワイ・アラスカ グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年07月12日
初めて参加しました。毎日が夢のような世界でした。本当に楽しく充実した40日でした。天候にも恵まれ日の入りの緑の光線もしっかり見ることができました。また、船長さんのご厚意で氷河壁をじっくりと見ることができ感動しました。ありがとうございます。
《埼玉県》E.Sさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
また夢のようなクルーズの世界でお待ちしております。
500泊を目指し、たくさんの友達、思い出を

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年ハワイ・アラスカ グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年07月12日
飛鳥Ⅱを愛していらっしゃる方が本当に多くて、ロングクルーズを何回か乗船させていただいていると、顔見知りの方がたくさんいらして……。もちろん下船後も親しくしていただき、旅行、ゴルフ、食事などなどお会いする機会もあり、そのお話の中で、「今度はどこに?」とかその約束もまた楽しみとなり……。まだ200泊を越したばかりですので、今度は500泊を目指し、たくさんのお友達とたくさんの思い出をつくっていきたいと思っております。
《神奈川県》M.Kさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
500泊目はどこを旅しているのか楽しみですね!
初めての景色、体験に感動しました

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2019年ハワイ・アラスカ グランドクルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年07月12日
クルーズのコースが楽しく、暑いところから寒いところへの天候の変化も楽しみました。また、天気に恵まれナ・パリ・コーストの風景、アラスカ氷河の雄大な景色に感動しました。小久江船長には大変感謝しております。(I.K様 70代男性)
*****************************
良い天気に恵まれたクルーズでした。特にアラスカのハバード氷河では、船をおよそ1キロ位まで近づけていただき、氷の崩れ落ちるときの迫力はすごく、まるで雷が落ちたときの音のようで、その後、船が大きく横に揺れたのに感動しました。グリーンフラッシュ、ベタ凪、シャチ、氷の上のアザラシなど初めて見たものがたくさんありました。船の中でも囲碁教室やカジノなど初めて参加しました。この年になっても新しい経験をすることのできるクルーズにとても感謝しています。(I.K様 女性60代)
《東京都》I.Kさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
また、クルーズで初めての体験をなさってください!
とっても楽しい旅でした

- ツアー
- フェリー利用 隠岐の島全4島クルーズ
- ツアー期間
- 2019年06月03日~2019年06月05日
初めての参加でしたがとっても楽しい旅をさせていただきました。 これまではクラブツーリズムやワールド航空サービス、グローバルユースビューローといろいろな会社の旅行に参加して来ましたが、今回は船で長い旅を楽しんでいる方々とご一緒させていただき、ゆったりと旅を楽しんでいる人々に違ったものを感じました。チャンスが有りましたら、是非また参加させていただきたいと思っています。
《神奈川県》M.Tさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
またのご乗船、お待ちしています!
楽しい思い出がいっぱいの旅

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【神戸発着】夏をさきどり!沖縄・台湾リゾートクルーズ8日間
- ツアー期間
- 2019年05月25日~2019年06月01日
クルーズでは日常の忙しい時から離れ自由な時間が楽しめました。神戸のお友達は、93才ですが背が高く美しいモデルさんの様です。お話しが上手ですぐにお友達ができ、どこでお会いしてもにこにこと人々が集まり、毎日が楽しくて。また、天候にめぐまれ、澄みきった青空とおだやかな波で至福の8日間でした。
観光地には前に来ているので船内で過ごしました。世界の食の数々でインターナショナルで朝食は日本食で10時頃はハンバーグやアイスクリーム、ピザを味わい、夕飯は5時30分に指定のテーブルに集まります。8日間も顔を合わせ食事をすると、皆さんと家旅の気分になりました。夜は、シアターでショーを見ました。(鶴の恩返し)日本伝承の民話でとてもすばらしかった。煌めく海を眺め、贅沢な世界の美食を賞味出来、すばらしい旅でした。
《神奈川県》A.Tさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
船内でもお楽しみが満載なのがクルーズの魅力ですね。
姉と妹と、楽しい旅でした

- ツアー
- フェリーでいく日本一周フェリー3,000㎞の旅
- ツアー期間
- 2019年05月20日~2019年05月26日
山好きでありながら海も好きな私は姉と妹の誘いで参加しました。フェリーもよく乗ります。10数年前、東京有明港から釧路港へ、湿原などを歩いて小樽港から新潟港へ、日本半周したことがありますが、そのころに比べると船内設備は格段に良くなり、心地よく過ごせます。
海を眺めながら楽しみのひとつはトビウオです。船の舳近くから見ていると、船に驚いたトビウオが海面へ。そこから5〜8メートルぐらい飛びます。翼が陽の光を受けて金色に光ります。沖縄からインド洋手前までよく見られる光景ですが、今回は愛媛県佐田岬、三崎港からの国道九四フェリーで出会いました。
陸地での観光地のチョイスもいいとこ取りの感があり、とても楽しめました。温泉好きの方は各地で湯めぐりを満喫されたと思います。 参加者最高齢の姉が頑張り、竹田城を登破できたこともうれしい思い出です。楽しい旅をありがとうございました。
《東京都》S.Fさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
仲良し3姉妹でぜひまたクルーズを楽しんでください。
50年の歳月を思い浮かべる、金婚のお祝い

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- みちのく・函館 新緑クルーズ
- ツアー期間
- 2019年05月06日~2019年05月11日
ひたち海浜公園のネモフィラの丘と、十和田湖・奥入瀬渓流、ジャミン・ゼブのコンサート、そして私達の金婚式のお祝いの四つを楽しみに乗船しました。ネモフィラの丘は広くて低い丘が続きそれぞれの丘に咲くネモフィラは花盛りでした。
大町桂月が“住まば日本(ひのもと)、遊ばば十和田、歩きゃ奥入瀬三里半”と称えた十和田湖は風が強くて遊覧できなかったけれど、奥入瀬はバスからその流れが良く見え、途中二カ所で下車し、澄んだ清流を見ながら緑の中の遊歩道を歩けたので満足でした。ジャミン・ゼブのメンバー4人は、平均身長180cm、姿もハーモニーも美しく、素晴らしかった。45分間が短く感じられた。日本の歌をもっと歌って欲しかったけれど……。
八戸出港の時、地元の人々による踊りを拝見し、函館港では時刻が遅いのに小学生が烏賊踊りで見送って下さった。函館出港が30分早くなったのでそのぶん金華山近くを周ってくれました。この金華山は、北米に行く時、最後に見る日本だとか。
金婚式は二人の写真とマリナーズクラブでのカクテルが特典でした。ピアノの演奏を静かに聴きながら、50年の月日を思い浮かべた事です。
《神奈川県》N.Nさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
金婚式おめでとうございます! 忘れられないクルーズになりますね。