お客様の声

参加できてよかったです

船名
レディアンス・オブ・ザ・シーズ
ツアー
美しきニュージーランド紀行
ツアー期間
2018年12月10日~2018年12月22日

このたびレディアンスでニュージーランドのクルーズに参加しました。一度は行ってみたいと思っていましたが、体が思うようにいかず無理かなぁと思って諦めていたのです。ゆたか倶楽部の皆さんの助けもあり、行ってこられてよかったです。豊かな自然、穏やかな町並み、時がゆっくり流れている国かな……。フィヨルドランド国立公園の素晴らしいことを添乗員さんがこまめに情報を教えてくださり良い景色が見られました。ほかでもいろいろ心配していただき感謝いたします。
船の中には夏休みとかで子供さん達が多く、おしゃれをしたプリンセスとジェントルマンの可愛いこと。楽しいショーやイベント、クリスマスに出会えたのも期待していなかった出会いでした。最後にグループの方々にもよくして頂いてよかったです。

《兵庫県》N.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

楽しい旅になってよかったです!

2度目のニュージーランド

船名
レディアンス・オブ・ザ・シーズ
ツアー
美しきニュージーランド紀行
ツアー期間
2018年12月10日~2018年12月22日

昨年の7月ごろ、いつも一緒に旅する姉から珍しく行きたいところがあると誘われました。ニュージーランド一周と言う内容でした。ニュージーランドには平成12年に飛行機でのツアーで訪れたことがあり、それが思ったより楽しく、いずれもう一度行ってみたいと思っていました。その時は今回入っていなかった内陸の方(マウントクックの麓やテカポ湖や砂金採りなど)に行きました。今回のツアーにもエイボン川の川下りが入っていました。
前と同じでつい笑ってしまったのが、クライストチャーチでお邪魔したマイケルさんの「キウイハズバンド」ぶりでした。これは旦那様も家では家事も子育てにも積極的に参加するということ。前の旅の時もバスで到着したら旦那様が子供をおんぶして迎えてくれ、ニコニコと接客してくれたことを思い出しました。今回もやさしい方でした。
クルーズで1周も最後に懐かしいフィヨルドに海から入っていったのが貴重な体験でした。皆さんお世話になりました。

《東京都》U.Kさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

「キウイ」はオスが子育てをする鳥の名前なんですよね。

2つの船で米寿の祝い

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】陽気に沖縄・台湾9日間
ツアー期間
2018年11月29日~2018年12月07日

11月30日に米寿を迎える主人にお祝いできる船を探していたところ、寄港地が名古屋・大阪・那覇・基隆(台北)9日間、11月29日発のダイヤモンド・プリンセスの船が見つかりました。オプショナルツアー中は暖かく、天候に恵まれ、徳川美術館では源氏物語絵巻の特別展示も見られ、徳川庭園では紅葉も見頃でした。大阪寄港の時は、京都、嵐山、天龍寺から竹林を通り大河内山荘と久々に京都の美しい紅葉を見て、三十三間堂を訪れました。沖縄では斎場御嶽とガンガラの谷を8500歩ほど歩いたのですが、アップダウンがあったので、今の私の体力では次回は無理と感じました。台北では龍山寺、中正紀念堂、市内観光といずれも良かったです。
この船で一番印象に残ったのは、夕食後のショーの時間前にセレモニーがあり、年齢の高い方が残るように、60歳以上、70歳以上、80歳以上と人数を減らしていき、最後に残ったのが主人でした。司会者の方から「おめでとうございます」とシャンパンのプレゼントがありました。700人近い観客の皆様からはお祝いの拍手を頂き、感激いたしました。
7日後には12月15日の熱海海上花火大会を見るために、にっぽん丸に乗船しました。ここで日本らしい米寿のお祝いができました。友人夫婦からはワインのプレゼントがダイニングに届き、ゆたか倶楽部からもワインがお部屋に届き、とっても嬉しかったです。
今回、2つの船で喜びが重なり、とても思い出に残る良いクルーズとなりました。4月19日からは友人ご夫婦とクイーン・エリザベスに乗船することになっています。健康に気をつけ、今後も楽しく船旅を続けたいと思っております。

《東京都》Y.Mさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご主人の米寿おめでとうございます。これからもお二人でのご乗船お待ちいたしております。

★ダイヤモンド・プリンセス 「夢のような時間を、ずっと。」※プリンセスクルーズのYouTubeチャンネルにジャンプします。

記念のクルーズ

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】陽気に沖縄・台湾9日間
ツアー期間
2018年11月29日~2018年12月07日

今回は私の誕生日と結婚45周年記念日が旅行中に入っていたので、ダイヤモンド・プリンセスに乗船しました。寄港地にはすでに何回も行っており、オプションには参加せず、町中の散策や船内を楽しむつもりでした。ラジオ体操から1日が始まり、ズンバや盆踊り、各種教室、社交ダンス、汗をかいたらプールやジャグジーに入ると、もうディナータイムであっという間に1日が終わり、家にいるより規則正しい生活です。主婦の私は、これだけ好きなことができて自由な時間があるのが魅力です。
船旅は平成23年7月のプリンセスでのアラスカクルーズでデビューして、氷河やホワイトパス&ユーコン鉄道に乗車。大自然を満喫してとても楽しい旅だったので、それまで船旅は敷居が高く乗れませんでしたが、一気にクルーズが好きになり、旅友もできて誘われるがままに旅行したら20回目になりました。まだまだ行きたいところがあるので、健康で頑張ろうと2人で話しています。

《東京都》S.Tさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

誕生日と結婚記念日での乗船は思い出深いものになりますね! またの乗船をお待ちしています。

ただびっくりするほどの中国旅

あまり乗り気でなかった今回の旅行。中国、やはり広~いです。見学するところ、びっくりする位で、あっという間の11日間でした。日本と違った、ネオンの高層ビル、ただただびっくりする都会、私たちにしてみてはなおさらでした。
次の日からスタート。長い移動、また長い階段、自分ながらよく登ったと思いつつ、次の日12層の高さ56メートル急な階段、フーフー言いながら……。続いた大階段、長いエスカレーターこれは嬉しかったです。
三峡ダム、観光、民族衣装をまとった現地ガイド、美人さんでかわいかったですね。ただ寒い中、深夜通過なので、大きな閘門、水かさを減らし次第に下がる船を見ることができずちょっと残念でした。まだまだ書きたいことがありますが、ただびっくりするほどの中国旅クルーズであった。無事に帰ってきたので大変よかったです。ありがとうございます。

《東京都》O.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

広大な中国をリバークルーズで実感するのも風情がありますね。

5年ぶりに飛鳥Ⅱに乗船

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
四日市・土佐 秋めぐりクルーズ
ツアー期間
2018年11月18日~2018年11月22日

このほど5年ぶりに飛鳥Ⅱに乗船しました。船内のシステムはさほど変わっていませんでしたが、寄港地の四日市、高知の両方とも市内中心地までの無料シャトルバスが設定されていました。
無料シャトルバスについては皆さんご存知の通り、寄港地の自治体が用意するものと船会社側が用意するものと2種類あります。自治体が用意するものについては、近年、大型外国船の寄港が増えて予算的にも結構厳しいものがあると聞いております。飛鳥Ⅱはパンフレットにも記載されており船側が独自で用意したものでした。各地の港湾がクルーズ船の寄港が多くなり整備されているのは喜ばしいことですが、残念なことに用地の問題からどんどん交通の不便な場所になってきているのも事実です。その点を考慮して無料シャトルバスの運行設定に踏み切った飛鳥Ⅱには感心しました。
確かに船内はさすが30年選手ですから傷みもあり、OA化も遅れていますけど、乗員のフレンドシップとは別なこういったおもてなしに配慮した飛鳥Ⅱはさすが日本を代表する名船であると感じました。

《神奈川県》S.Yさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

無料シャトルバスを評価いただけてよかったです!

ありそうでないツアー

旗を持ってのんびり立っている感じの添乗員さんと15名の皆さんとで「奄美5島めぐり」ツアーに行って来ました。忙しい旅行が苦手な私は、朝がゆっくりでホテルに着くのも早い日が多い今回のツアーはとても気に入りました。浜辺で貝を拾えたのもゆったりした日程だったからこそ。楽しい思い出のひとつです。それから、降っていた雨が絶妙のタイミングで止むという、自称「晴れ女」の私もびっくりの好天に恵まれた旅行でした。(今回のツアーの参加者は何か持っている?)
ところで、この旅行を選ぶ決め手になったのは、田中一村美術館がコースに入っていた点でした。一緒に旅した友達と私は、ここが一番楽しみにしていたメインの場所だったので、念願叶って一村の絵が見られて大満足です。一村が描いた奄美の自然が末長く残ることを願ってやみません。

《埼玉県》O.Mさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

お二人での楽しみが念願叶い素晴らしいですね。

大好きな田中一村の全ての日本画を見てみたい

以前友人と2人でゴッホ三昧をするため、オランダ・ベルギー・フランスへ2週間のツアーに参加したことがあります。今回の奄美5島めぐりの第一目的は、田中一村の日本画に出逢うことでした。他の見学地も大変良く、心配りのきく4人のそれぞれ個性的なガイドさんも大変説明等が良かったのですが、“一村さん”の日本画をじっくりと見たかったです。
次は千葉、箱根、滋賀そして奄美の美術館、そして生まれた場所、通った学校、住んでいた館、お墓など一村に関わる場所を廻ってみたいです。そんなツアーを企画されてはどうでしょうか?

《神奈川県》K.Yさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

田中一村の日本画鑑賞の旅素敵です。楽しみですね。

9日間の船旅、毎日がアッと言う間に過ぎた

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【大阪発着】陽気に沖縄・台湾
ツアー期間
2018年11月07日~2018年11月15日

ずいぶん前から、今回のクルーズを申し込み、あっと言う間に当日を迎え、日頃乗った事の無い地下鉄中央線で大阪港に到着。手続きも早くにして頂け、早々に船内へ。お昼も14階のビュッフェで食べる事ができ、楽しい旅行の幕開けでした。9日間の船旅、船の揺れもありましたが船酔いも無く、ゲーム・ダンス・食事と毎日アッと言う間に過ぎて行きました。楽しい時間を有難うございました。今回の様な安価クルーズなら、また是非参加したいです。この次はベランダのある部屋に乗りたいです! ダイヤモンド・プリンセス、クルーの皆さんの、フレンドリーな応対素晴らしかったです。

《大阪府》K.Iさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

はい、次回はぜひベランダのある部屋をお選びください!

★ダイヤモンド・プリンセス 「夢のような時間を、ずっと。」※プリンセスクルーズのYouTubeチャンネルにジャンプします。

線路上での天燈上げにびっくり

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【名古屋発着】陽気に沖縄・台湾9日間
ツアー期間
2018年11月06日~2018年11月14日

ダイヤモンド・プリンセスへの乗船は4回目ですが、今回初めて名古屋港発着を利用しました。横浜港とは違ってゆっくりと家を出た時は、土砂降りで心配しました。しかし金城ふ頭駅に着いたときには雨が止んでいてほっとしました。
今回の旅行での1番の思い出は、十分(じゅうふん)の天燈上げ体験です。ランタンに願い事を書き、線路上で飛ばすのにはびっくりしました。私があげ終わった後に電車が通りました。日本では考えられないことです。昼食の広東料理も美味しく、パパイヤの海鮮グラタン、野菜と貝柱のあんかけスープ、北京ダックなどをしっかり食べたので、夕食は食べられませんでした。
一方、夜のショーはバルーンショー、アクロバットコメディー、ミュージカル、ロックバイオリンなど変化に富んだもので充分に楽しみました。
台湾以外の寄港地では温泉に入ったり、近くを散策したりする程度でしたが、本当に思い出に残る旅となりました。

《愛知県》M.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

天燈(ランタン)に書いた願いが叶うといいですね!

ページトップへ