お客様の声
4 人
お天気に恵まれた9日間でした

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】初秋めぐり東北・北海道、九州と韓国9日間
- ツアー期間
- 2018年09月17日~2018年09月25日
今回のクルーズは家に帰るまで、傘を一度もささずにすんだめずらしい9日間だった。2日目の石巻にはダイヤモンド・プリンセスが今年3度目の正直で、やっと入港出来たそうで大歓迎を受けました。早速バスで松島へ向かい、島巡りの後、瑞巌寺に詣で、津波の海水の影響で杉並の大木が切り倒されていたのにはビックリ。しかしご本堂はしっかり残ってましたね。石巻は津波をまともに受け、約3000人が亡くなられたと聞き、家並がなくなり原っぱに変わっている方向に向かってバスの中で頭を深く下げました。
4日目の秋田は私にとってダイヤモンド・プリンセスでの2度目の入港でしたので、自由行動に致しました。この街は観光に関しては官民の動きがばらばらの様に感じました。観光客受け入れに市民が熱心なのを疑うような事例に2~3ぶつかりました。
釜山では、バスで慶州に行き韓国の古い歴史に再度触れ、日本との深い関係性について感慨深いものがありました。鹿児島では城山や照国神社にも連れていってもらい、暑い一日でたっぷり汗をかきました。毎日良いお天気で台風にも会わず、1年振りのダイヤモンド・プリンセスの旅を楽しみました。また来年もこの時期に乗船しようと思っています。去年はベトナムの航海が2つの台風でうまく行かなかっただけに、来年はさてどうなりますやら・・・
《千葉県》M.Hさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
お天気に恵まれて何よりです。来年も晴れますように!
4 人
初めての船旅で不安でしたが・・・

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】気軽にショートクルーズ四日市と韓国6日間
- ツアー期間
- 2018年09月12日~2018年09月17日
今回初めての船旅で不安で仕方なかったのですが、出港の時と下船の時のスムーズな対応と、中での数々のイベント等、特に大好きな盆踊りもあり、最後の夜のお別れパーティーでディスコダンスなど、すごく楽しく、ストレスを発散する事が出来ました。部屋も広く、女性社長の為か配慮が行き届いていて、洗面台の広さと棚の多い事。またシャワールームが狭かったので、泉の湯の方に何回も入りに行きました。そして食事もすべてが美味しく、沢山あり、毎日毎日どこかのレストランで食べていたので3㎏程太ってしまいました。でも船内アナウンスが入り、『海の風がお腹に入ったのだから横浜に帰ったらすぐに戻りますよ……。』そう言う気配りも素敵でした。またフロントも日本語を話せる人が大勢いたので安心しました。次回もぜひ乗ってみたいと思ったのですが、ツアーの内容が日本、東南アジア方面ばかりなので、もう何回も主人と行ってる所ばかりで、出来ましたらヨーロッパ方面、エーゲ海ギリシャ、イタリア等に行きたいと考えております。
ぜひその様な計画がありましたらまたゆたか倶楽部のツアーに参加したいと思っておりますので、ご一報下さいます様宣しくお願い致します。
《神奈川県》N.Tさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
ヨーロッパ方面の船旅もございますので、ぜひご参加ください。
2 人
最後のコースに参加

- 船名
- にっぽん丸
- ツアー
- 飛んでクルーズ北海道Eコース
- ツアー期間
- 2018年09月09日~2018年09月12日
北海道の地震で催行かどうかと心配しました。沢山の方がキャンセルされた様で、伊丹では私達1組のみ。新千歳空港より小樽港までタクシー。おだやかで紳士な運転手の高橋さん。行き帰りガイドして頂き、沢山の案内をして下さり、とても良かったです。
北海道は三度目。船では初めてゆっくりしたいと思い乗船。宝塚の歌姫の生の歌を聴き、さすがNo1、いいですね。落語は二度もあり、ゆっくりと楽しい時を、またセレブの三姉妹の方に春日のランクアップディナーを教えてもらいました。また、北海道の御夫婦に北海道の寒さの日常のお話しを聞かせて頂き、人との出会いも楽しみの一つです。小樽港にも早く賑いが戻りますように!!
《大阪府》D.Hさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
北海道を旅することが復興支援になるので、キャンセルせずにご参加いただき感謝いたします。
2 人
台風に追われて

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】ぐるり北海道周遊とサハリンクルーズ
- ツアー期間
- 2018年08月27日~2018年09月04日
まずは順調な船出で、釧路・コルサコフ・小樽とのんびり楽しんだ。しかし、突然大型台風21号のため、函館を抜港して1日早く横浜に帰港するとのこと。天気予報など全く見ていなかったのでびっくりしました。予報を見ると、まだはるか南の海上での台風で四国に上陸するとのこと。関東は関係ないだろうとは思ったものの、船長の決断は正しかった。1日早く雨にも降られず帰宅出来たのは幸いであった。
それにしても客船の運航の安全性の問題は大きいものがある。抜港は残念だけど、必要なのだと実感した。船が大型化すればする程、安全の問題は常に第一義にあるべきだし、乗客も理解してクルーズを楽しんで欲しいと思います。
《東京都》M.Yさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
まったくその通りですね。安全第一でクルーズを楽しんでいただければ幸いです。
2 人
台風を避けて!

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】気軽にショートクルーズ四日市と韓国
- ツアー期間
- 2018年08月22日~2018年08月27日
「誕生日祝いを船上で。」ということと「伊勢神宮」へのお礼参りを目的に計画した旅でしたが……。 当日になって「台風を避けて、どんな旅になるのだろう……。」予測がつかぬまま大桟橋に向かった。電車の中でゆたか倶楽部から行き先変更の電話連絡を頂き、南に行く予定が真逆の北方面の青森、北海道室蘭と聞いて驚いた。が、これから無計画の計画が始まる“ミステリー旅行”に興味が沸いた。船の揺れは殆ど感じない程だった。今回は娘、孫と三世代・四人の乗船。
感想として、私は誕生日を祝ってもらい、夫は、毎日忙しく過ごしている娘と話が出来て良かった。孫はプールに卓球にアイスクリームに大満足。青森や北海道も初めてで、土産物の買い物を楽しんだ。娘からのメールには、「あっと言う間でもう少し長くても良かったーなんて思いながら夏の大イベントが終わってしまった。これを機に少し楽しい日常生活を思い描いてみよう。貴重な体験をどうもありがとう。」とありました。
私はこの感想で癒された旅となった。
《東京都》S.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
船上での誕生日、3世代でのクルーズはよい思い出になりましたね!
5 人
楽しいクルーズが出来、感謝しています

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】気軽にショートクルーズ四日市と韓国6日間
- ツアー期間
- 2018年08月22日~2018年08月27日
ダイヤモンド・プリンセスに乗りたいと楽しみにしていたのですが、台風19号20号が来ていて、しかも行き先が韓国と四日市クルーズで台風とコースが同じ。どうなる事やと思っていたのですが、船側の対応の早い事。乗船して間もなく行き先変更、青森と北海道室蘭との事、対応の早さにびっくり!!
私は寄港地よりも船内の生活を娘や孫に見せてあげたいと思っていたので、変更には問題なく、楽しいクルーズが出来たので、感謝しております。食事はおいしく、特に部屋の設備も良く船内のイベントも楽しく、クルーの対応も良く楽しい旅が出来ました。
本当は2週間位のクルーズにしたかったところ、孫の休みの都合がつかず、たった6日間になってしまったのですが、毎日が楽しく娘や孫達も大喜びで、楽しいクルーズができました。本当に有難うございました。今後共よろしくお願い致します。
《神奈川県》S.Mさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
お孫さんにも喜んでいただけてよかったです。
3 人
初めてのダイヤモンド・プリンセス

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】熊野大花火と夏の日本南国めぐり・韓国8日間
- ツアー期間
- 2018年08月15日~2018年08月22日
期待通りの船、期待通りのサービスで大変満足出来る旅となりました。非日常的な、時間に追われる日々より心身共にリラックス出来る時間を持てたことに感謝し、又新たな気持ちで仕事に生活に生きる意味を感じながら過ごしていきたいと思います。そして又の機会があります様に!
《神奈川県》I.Mさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
またの乗船機会がありますようにお祈りしております。
5 人
熊野大花火大会を見た

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】熊野大花火と夏の日本南国めぐり・韓国8日間
- ツアー期間
- 2018年08月15日~2018年08月22日
横浜を出港して翌日、清水に寄港した。清水港の朝は、雨が結構強く降っていたが、下船時間になる頃には小やみになり、日差しも出るようになっていた。私たちはそばにある「エスパルスドリームプラザ」への散策だけにとどめた。
清水港を出港して、熊野の沖合へは翌日の夕方に着いた。そこにはすでに見物の客船が2隻停泊していて、合計5隻の客船が海から花火を見るようになった。
熊野大花火は自爆花火が有名。花火の半分が水面を境に上半分だけ花が開く花火で、普通の全円型花火とはまた違った趣があった。 また、三尺自爆大花火には度肝が抜かれた。右舷側からしか花火が見られないと思っていたが、開始直前に半回転して左舷が会場側となり、客船の船室ベランダから花火を見る醍醐味を味わった。しかしながら、花火会場から少し離れすぎていたため、花火の光と音にずれが生じて迫力が半減されてしまった。また、鬼ヶ城花火は前に停泊している客船の煙突から出ているように見られた。
熊野大花火大会終了後、ダイヤモンド・プリンセスは高知港に停泊し、関門海峡を通過して韓国の釜山に向かった。午後2時に釜山到着。釜山観光の時間はあまりなかったので、韓国名物の焼肉と冷麺を食べに行った。焼肉はたれが甘く感じられ、日本と少し違うように思われた。ビビン麺か冷麺の選択は冷麺にしてみたが、少しかき氷が入っている冷たい冷麺の後味がよかった。
釜山を出港する前、台風19号の進路予定のため八代市には寄らず、このまま関門海峡、豊後水道、四国沖を通り、2日間の終日航海後、横浜に戻ると案内があった。相手が台風では仕方がない、あきらめよう。
目的の一つであった「熊野大花火大会」は天候にも恵まれて見る事ができたし、もう一つの「初寄港の八代」は次の機会に訪れる楽しみができた。
《東京都》F.Sさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
台風での抜港は残念でしたが、メインイベントを楽しんでいただけてよかったです。
4 人
行って来ました。参加して来ました。

- 船名
- にっぽん丸
- ツアー
- 済州島と海峡花火・阿波おどりクルーズ
- ツアー期間
- 2018年08月09日~2018年08月16日
にっぽん丸が毎年行っている済州島と海峡花火、阿波おどりクルーズに行ってきました。台風の影響で1日遅れの出発、新幹線で神戸からでした。心配していたのですが、無事出航できました。
今回初めての阿波おどりに挑戦。にっぽん丸の中で着付けてもらって、団結式を行って、気合いを入れていざ、出発。ところが会場に着くと大雨。にっぽん丸が毎年行ってきた中でも、今回が初めてだと言う。
それでも始まり、雨の中、女性軍を先行に総勢80人(?)以上が「ヤットサー」、お船は「にっぽん丸」と皆んなで大声をかけておどりました。楽しかったです。
終わってから女房を捜したのですが、女性軍皆さんおそろいの笠をかぶっているので捜すのに苦労しました。1人2人と声をかけてしまって、ああはずかしい。
今回も東北祭りの時と同じくにっぽん丸かどかど隊(法被を着たスタッフが混み合う会場を安全に誘導する、にっぽん丸名物のサービス)がいてくれて、クルーの皆さんも親切に気を遣ってくれてありがとう、バスの帰りの中で、船長さんの乾杯ビールのおいしかった事。よし来年も参加するぞ。合掌。
《東京都》Y.Mさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
来年は晴れますように!乗船をお待ちしております。
3 人
船の旅は体にやさしいです

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】日本の夏!竿燈・ねぶた・よさこい・阿波踊りに沸く 日本周遊と韓国
- ツアー期間
- 2018年08月04日~2018年08月15日
病気になり、余命みじかいのなら、やりたい事をやりたいと思い参加することにしました。船の旅は飛行機とちがいとても体にやさしいです。 友人にもすすめています。2週間ぐらいが治療にもひびかなくて良いです。
《富山県》Y.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
船での旅は体にやさしく、気持ちがおだやかになると、皆さんがお話になります。これからも機会を見てご参加ください。