お客様の声

この旅は素晴らしい想い出となりました

7月29日出発のリバークルーズに参加して日本人が18名のグループでよい方々とご一緒した26日間でした。
大阪のK様御夫婦にはクルーズ常連で教えられることが多く、又底抜けに楽しい方でした。A様には風邪薬を頂戴して本当に助かりました。有難うございました。ご主人様にはダンスに興じていただき良い想い出ができました。
連日観光をしていて、初めての体験ですが運河には24.7メートルの高さのある閘門を通過しました。一見したら自然の川に見える運河が上り下りで高さを人工的に調整される様を見て驚き感心したりしました。
添乗員の富澤さんがベテランの方で資料を沢山作って下さり、勉強になりました。ガイドさんも行く先々で生活している日本人の方が説明くださり有難かったです。クルーの人達とも親しくなり、この旅は素晴らしい想い出となりました。本当に有難う御座居ました。

《東京都》T.Kさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

クルーズ仲間の皆さんとの出会いも宝物ですね。

★★★リバー・ダッチェス東西ヨーロッパ大横断クルーズ2019年度版好評発売中!!ここをクリックしてください。電子カタログメニューにジャンプいたします。★★★

運河クルーズもまた楽し

グランドクルーズ26日間、楽しかったです。アッと言うまに終わりました。これも、身体が丈夫に出来ているからでしょうね。出発前は、日本人18名、あと外国人、意思疎通が出来るだろうか? それだけでした。でも始まってみれば、笑顔で挨拶している自分がいました。早朝夜毎に、船上で楽しんでおられる、いつもの各国の人と顔馴染みになり、笑顔がこぼれる毎日でした。海のクルーズと違い、運河は暗くなっても窓から村の明かりが入ってきて、明日はどんな風景が見られるだろうかと、ワクワクしました。暑い日差しも苦にならず、主人と二人よく歩きました。仲間達が行かない処を散策すると、何か得をした様な気持ちになったものです。観光で、吸血鬼ドラキュラ伝説になった串刺し公、ワラキアも興味津々でしたが、なんといっても、ルーマニアとセルビアの国境の鉄門峡谷ロック、ダムが在る34メートルの処を船が下るのは圧巻でした。 あまり知られていない光景を発見するのも旅の楽しさですね。

《奈良県》M.Hさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

あまり知られていない光景を発見するのも旅の楽しさですね。

★★★リバー・ダッチェス東西ヨーロッパ大横断クルーズ2019年度版好評発売中!!ここをクリックしてください。電子カタログメニューにジャンプいたします。★★★

6回目のダイヤモンド・プリンセス

今年も、ダイヤモンド・プリンセスのクルーズを存分に楽しみました。一年に一回のクルーズですが、夫婦二人で元気に行ける幸福を感じています。来年も行けるように船上予約をしてきました。
今回は、友人夫婦と4人の旅でした。手違いで同じテーブルで夕食がとれませんでしたが、その代わり新しい友達ができてそれはそれでよかったです。
今回は、今までやったことのないゲーム(シャッフルボード大会・ビンゴ大会)や行ったことのなかった18階後方のナイトクラブでカクテルを飲んだりしました。いつもは社交ダンスを楽しんでいるのですが、80年代ダンスパーティーにも参加してスタッフの方々とノリノリで踊りました。
どんどん新しいことをして、船旅を楽しみたいと思います。 残念だったのは、台風の影響で石巻に寄港できなかったことです。ウラジオストクは、ガイドさんが素晴らしかった。

《神奈川県》I.Hさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

また来年もお待ちしております!

2度目のダイヤモンド乗船

今回で2度目、ゆたか倶楽部のお世話でダイヤモンド・プリンセスに乗船しました。7月種子島、屋久島の旅に行く予定でしたが、中国地方(岡山、広島)の豪雨で交通機関がストップ、残念ながら参加できませんでした。このことで大阪のスタッフの方には親切に対応して頂き本当に感謝しております。
他の大手の旅行代理店と違いアットホームなゆたか倶楽部。今後共よろしくお願い致します。

《島根県》O.Aさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

こちらこそご参加いただきありがとうございました!

ダイヤモンド・プリンセス4回目のクルーズ

今回はダイヤモンド・プリンセスで4回目のクルーズですが、台風の影響で石巻は抜港となり、後は全て快晴で海も穏やかなクルージングでした。函館は事前に観光タクシー5時間コースを予約しましたが、結果的には大正解で個人タクシードライバーの対応は至れり尽くせり。当日函館山は雲がかかり視界不良でしたが山の中腹ぎりぎりの所のビューポイントで函館が鳥瞰でき、埠頭のダイヤモンド・プリンセスも遠望撮影できました。希望箇所は全て廻り夫婦ペアの写真も沢山撮ってもらい大満足でした。
ウラジオストクでは予想はしていましたが、ガイドは半素人マイペースで満足できるものではありませんでした。出港時の真っ赤な夕日が印象的でした。
青森ではゆたか倶楽部のオプショナルツアーは11名参加、大型バスでベテランガイド付きでゆったり観光できました。五所川原のたちねぶた展示は圧倒的な迫力でした。弘前ニューキャッスルホテルの郷土色豊かな昼食は、ゆたか倶楽部ならではの設定でハイライトでした。さて、プラチナメンバー取得のお知らせで、勢いで来年のクルーズも予約しました。最後 の終日航海日のプロダクションショーの前にシアターで「結婚〇〇周年比べ」があり、私共夫婦は結婚63年で第2位となりシャンパンボトルはゲット出来ませんでしたが、今回も元気で参加できたことには感謝です。

《神奈川県》A.Iさま( 90代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

いつもご乗船ありがとうございます。次回も存分にお楽しみください。

行きたかった島へ

ツアー
下甑島・上甑島クルーズ
ツアー期間
2018年07月22日~2018年07月24日

蒸し器、せいろ……甑という字の意味を辞書に見つけました。長い人生の中、いつも知らないことが沢山あることを思わされます。
台風は中国へ行ってくれて、私達は甑島へ……あの船酔いも今になれば楽しい旅の中に消えてゆきました。青い海、断崖、鹿の子ゆり。そして島のいろいろな物語り、歴史……行きたかった島へのチャンスを頂き、とっても有りがたい喜びの旅になりました。
スムーズに旅を運んで下さった添乗員の横山さんにも心から感謝申し上げたく存じます。旅の中で何かあってもプラスに変えて、良い旅、楽しい旅にしてゆきたい……それが自分を高めることになると信じ、良い旅、楽しい旅へまだまだ出かけたい!! そう思っております。

《兵庫県》W.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

旅で学ばれる姿勢、尊敬いたします。また楽しい旅をなさってください。

参加型のイベントが少なくなった

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】夏の那覇・石垣島・台湾リゾートクルーズ
ツアー期間
2018年07月19日~2018年07月27日

2年振りにダイヤモンド・プリンセスに乗船しました。今回のクルーズで思った事は前回3回とは違って参加型のイベントが少なくなったように思います。船で友達になった方々も同様な事をおっしゃっていました。例えば、私は映画好きなのです。今回の上映でシアター、TVともに字幕スーパーが出る映画が少なく、少々不満でした。クルーズ全体ではまあまあ良かったと云うところです。

《東京都》M.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご意見をありがとうございました。今後の改善点として船会社に伝えます。

楽しく旅が出来たことが嬉しい

6年前(2012年8月)にフラダンスのお仲間10人で2泊3日「HULA ON ASUKAⅡ」に乗りとても楽しかったので今回友人ご夫婦と4人で参加しました。今年はハラウフラオラナで友人の先生がオラナアイに直接指導を受けていたため、孫弟子に当る友人はとても楽しみにしてました。
飛鳥Ⅱでのレッスンは現代フラ(アウアナ)と古典フラ(カヒコ)に分けて各2回行われ、両方に参加しましたがレベルの高いレッスンでした。夜のショーも素晴らしく感動しました。
神戸港からバスで京都に向い龍安寺の茶室特別拝観、下鴨神社参拝、ホテルで休憩してから幾松で舞妓さんが参加しての川床料理に舌づつみを打ち、宵山まつりを観てオークラで宿泊、翌日は祇園祭り山鉾巡行を少し観てから、仁和寺光琳の茶室を特別拝観して帰路に着きました。
京都の夏は暑いと知りながらも連日38度、バテそうになりながらも楽しく旅が出来た事は嬉しく、添乗して下さった大久保さん本当にありがとうございました。

《東京都》Y.Mさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

夏ならではの京都旅、優雅ですね!

久しぶりにダイヤモンド・プリンセスに乗船

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】初夏の宮崎・日本海クルーズと韓国
ツアー期間
2018年06月25日~2018年07月03日

久しぶりに、ダイヤモンド・プリンセスに乗せて頂きました。彼女は優しく迎えてくれ、他の乗客の方々もマナー良く、気持ちよく旅が出来ました。釜山港から釜山駅までが、ずいぶん近くなった気がしました。便利になり、帰船の安心感がより一層増えました。学生さんのボランティアもうれしかったです。帰宅時に、電車で帰る外国人一家で成田空港へ行くといいます。今迄、いろんな国の親切を受けて来たので、京成線に乗るまで案内しました。少しでもお返しできたかな??

《東京都》H.Yさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

お返しできたと思います!素敵な行為ですね。

フロリダの友人親子と一緒にクルーズ

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】初夏の宮崎・日本海クルーズと韓国
ツアー期間
2018年06月25日~2018年07月03日

「クルーズの目的」
クルーズで知り合ったフロリダ在住のご夫妻がいる。奥様は80歳超の日本人でご主人は米国人。知り合った後二年連続で来訪され、ホテルに宿泊して会っていた。今年は奥様が子供二人とダイヤモンドに乗るというので、船内で会おうと我々も申込み、三人とクルーズを十分楽しめた。     
 
「船内生活」
夕食の指定テーブルに着いて驚いたのは、我々を含めた全三組の旅行会社が別々だったこと。それでも何も問題はなく、山口からのご夫妻とお話しする中で、二月のダイヤモンド沖縄台湾にお互いに申込み済ということが分かり、再会を約束した。 船上から日の出を見るのをクルーズ日課としてきたが、今回は一回も行けず、これも老化現象か。しかし、エレベーターを一切使わぬ階段昇降は実行できた。 船内ではショーはもとより、いろいろなイベントに参加した。カ―ペットボールゲームでは優勝し、シャンペン輪投げで一本ゲット、いろいろあって卵落しゲームでは入賞を逃した。   

「失敗談」
船内の卵落しゲーム用に準備していた小物を、置く場所に困って室内のゴミ箱に保管した。ゴミと間違われないようにと、所定の場所でなくテーブルの上に置いていたが、捨てられてしまった。せっかく苦労して作ったデコレーションがパー。

《熊本県》T.Mさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

船内でお友達と再会する旅、素敵です。

ページトップへ