お客様の声

エメラルド婚記念花見クルーズを

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】きらめく春の周遊クルーズと韓国10日間
ツアー期間
2018年04月20日~2018年04月28日

例年のタイミングで日本海沿岸花見クルーズを、花多き人生に掛けフューチャークルーズで予約しました。
四十五年のサファイア婚をサファイア・プリンセスでアラスカへ、五十年の金婚式は一族で飛鳥Ⅱで伊勢神宮式年遷宮へと節目を記念して出かけてきました。目指すは六十年のダイヤモンド婚を、ダイヤモンド・プリンセスで出かけたいと思っています。
今回は残念ながら桜の開花が10日程早く、境、金沢は既に葉桜、天気も雨模様でしたが、最後の弘前では桜満開の逆転ホームラン、全て挽回、満足出来ました。今旅のエポックは境市の街の探索と五所川原での立佞武多、新しい発見があり、見知らぬ文化に感動する旅になりました。
船内のアクティビティでもフルに楽しみ外国客との交流もあり一日を有効に過しました。特にインバウンド比率がその度に上り驚いています。観光立国日本の将来が楽しみになります。益々、島国日本の立地を生かし、クルーズ人口を増やしましょう。

《千葉県》K.Kさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

エメラルド婚、おめでとうございます! クルーズもますます盛り上げていきたいと思います。

奄美群島巡り

飛行機から見えた珊瑚礁に輝く奄美の島々、初日は与論島観光。大潮の時期だけ沖合に現れる「百合が浜」へ、グラスボートで行きました。白い珊瑚礁の浜は足裏に心地よく、青、碧、藍、どんな漢字で著すの?と思うほどに美しい海の色、人影も少なく波音もない「ここも日本だ」空に向かって叫びたくなるほどに素敵でした。
二日目は沖永良部島。花卉栽培、鉄砲百合の産地、島中どこでも花、花、花です。
三日目は、長寿の徳之島。砂糖きびの出荷が終わり、島一番の祭り「闘牛大会」の日、その本番直前の雰囲気を味わってきました。「九、十人の子持ちは当たり前、子供は皆で育てる、皆どこかで繋がっている」と、ドライバーの話。私達の暮らしの中で忘れられている温もりを感じ、次の奄美大島へ向かいました。

島巡りの旅は天候に恵まれ、奄美熟知の添乗員さんのお陰で景色も食も大満足でした。

《神奈川県》S.Hさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

島々の美しい描写をいただき、目に浮かぶようです。

フォーレンダムの15日間

船名
フォーレンダム
ツアー
奄美大島・沖縄・上海・釜山クルーズ15日間
ツアー期間
2018年04月11日~2018年04月25日

クルーズとの出会いは2007年。夫と往復飛行機経由でシンガポールへ。当時アジアで1番大きいと言う「スーパースター・ヴァーゴ」で島々を巡る旅でした。何もかも未知との出会いや異空間に、ドギマギしながらも鮮明に脳裏に刻まれたことを思い出します。
旅行の楽しみは港から港へ、そして世界と日本へ。ランドマークに一歩踏み入れると静かで期待に満ちた興奮から始まります。いろいろな方々との濃い出会いの近さはとりわけ船旅ゆえと思います。
私たち夫婦はこの15日間クルーズにいくつかの目標を持ちました。寄港地にまだ行ったことのない都市や場所があること、何度か訪れたところはゆっくり視点を変えてみること、その地域ならではのこだわりのご馳走をいただくこと。情報や人づてにちょっとした事前学習で旅への楽しみと期待を膨らませていくこと(調べたり思い出したりは脳への刺激にも??)。そして何より自身の健康管理とかかりつけ医師の助言や指導を心に刻み無理をしないこと。はじめての「フォーレンダム」に大いに好奇心を持って、楽しもう! と。
今回も大先輩の方々からなるほど「ピカッ!」情報をいただきました。クルーズ初めて物語は言うに及ばず、船内&寄港地の楽しみ方、体調管理、服装、食事やお酒のたしなみ方、どこでも笑顔のクルーの方々との対話の楽しみなど目から鱗もたくさん!! ゆたかメンバーの方々の歩まれた片鱗にも触れられ、心地よい気持ちよさを感じました。
隣国上海の夜景と観光船の往来は予想をはるかに超える一大絵巻の光景に圧倒されました。釜山は3度目なので乗り降り自由でバスで影島めぐりをしてみました。現地の親子連れ、バスの車掌さん、山で散策中の同世代のおばさん達とそれぞれ写真を1枚。嬉しい!
寄港地はどこも春の花が真っ盛りで特にツツジのピンクや赤には心和みました。もちろんご当地の真心こもったグルメは舌をうならせ至福の笑顔にしていただきました。
安心と安全と快適な船旅をサポートしてくださったのは、ゆたか倶楽部添乗員の栗本様。豊かな経験と全てを支える豊富な知識と言語力とコミュニケーション力。へつらうことも媚びた顔も態度もなく、ただ誠実な気持ちがひしひしと伝わってくる。何事にも動じない不安にさせないその磁場は経験と見通しの学習の裏返しなのでしょう。寄り添う心とこれだけは体験させたいと思うことには、寸時を逃さずメンバーに伝え、同行し共感してくれる。タイトな時間での業務のきつさを少しも見せず、笑顔と誠実な態度で終始寄り添ってくれました。感謝にたえません。
旅はいろいろな発見や気づきに満ち溢れて素敵です。中でもクルーズを希望する多くは現役を終えた高齢者だと思います。必ずしも万全とはいかない状況の各国の高齢の方々が、アシスト手段の数々を駆使して楽しんでおられました。とても勇気づけられました。
面倒がらずお客の数々のドラマに笑顔と裏付けされた本物の知識と真心で寄り添ってくれる「水先案内人」=「ゆたか」な添乗員。「また行きたいね」。お世話になりました。

《神奈川県》G.Sさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ありがたいお言葉をいただき添乗員も励みになります。

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

外国船に乗船するのは初体験

船名
フォーレンダム
ツアー
奄美大島・沖縄・上海・釜山クルーズ15日間
ツアー期間
2018年04月11日~2018年04月25日

クルーズは14回目になりますが、今までは日本船だけなので、外国船に乗船するのは初体験でした。英語が話せないので行く前から、いろいろな不安がありましたが、いざ乗船してみると心配していた事はすっかり忘れて、朝食、昼食、ダイニングでの食事に大満足です。ピナクルグリルの食事もエンジョイできました。気になる事は量が多くて食べきれない事もありました。
寄港地では大阪城が一番記憶に残っています。観光地の案内はツアー以外は添乗員の方に一緒に同行して頂き十分楽しむ事が出来ました。本当にありがとうございました。
次回もゆたか倶楽部さんのパンフレットを楽しみにしています。行きたい寄港地、行っていない観光地がありますので、又お世話になりたいと思っています。ありがとうございました。

《青森県》A.Hさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

またのご乗船をお待ちしております!

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

飛鳥Ⅱ世界一周クルーズの想い出

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

昨年4月スエズ運河通航の当クルーズが発表され、小生としては待ちに待ったクルーズで即申込をした。驚きはサラーラを過ぎアデン湾近くから海賊対策として、自衛隊の艦船一隻が護衛についた事です。又、警護が終了時、飛鳥Ⅱの大勢の乗客が感謝のコールと手を振り艦船からは乗組員が整列し、こたえてくれたのには涙が出る程。又、この時、当船の右舷に初代飛鳥で現在名はアマデアが並走していたのにもびっくり。スエズ運河通峡後、波は高くなり地中海最初の寄港地ミコノスはピンポイントで強風となり通船が出せず抜港になり、遠くに陸地を眺め波の高さがうらめしかった。ボストンでは有名美術館を貸切鑑賞が出来たのは最高でした。ニューヨーク出航時、デッキで船友と出航風景を見たが、丁度、高層ビル群の間から大きな満月が昇り出し絵葉書の様。太平洋は天候、波穏やかで横浜帰着、前夜、当日共、親交をあたためた船友及びウェイターとも別れの挨拶をし、さわやかな横浜港に帰着した。

《長野県》A.Tさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

世界一周、素晴らしいですね。長旅おつかれさまでした。

初めての世界一周クルーズに参加

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

傘寿の祝いを兼ね、初めての世界一周のクルーズに参加させてもらいました。その他の目的としては、スエズ及びパナマ両運河の通過経験を積むことでした。過去リバークルーズなどで運河の通過経験はありましたが、ほとんど船自体の自力運行でしたがパナマ運河では電気機関車が船の前後左右から4台で牽引し引っ張って通行する様は圧巻でした。
主にオプショナルツアーでは、ハワイでマジックショーの見学に参加させてもらいましたが、舞台上へヘリコプターが一瞬で出現したり、アメ車(大型車)が空中で一瞬に消えたりとか、そのスケールに驚かされました。また機会があれば見たいと思っております。

《滋賀県》M.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

傘寿、おめでとうございます!またお元気でご乗船ください。

今回はニューヨークに期待して乗船しました

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

自由の女神を入港時、少し霧がありましたが、見えた時、感動し、半日観光のトップ・オブ・ザ・ロックから街を見下ろし、下りのエレベーターが途中で止まって驚いたり、午後は自由行動、五番街を散策、セントラルパークで疲れたので、飛鳥のあんぱんをおやつに一休み。ニューヨークを出港する時、満月がビルの間から見え、それは美しい忘れる事のできない思い出となりました。自由の女神をライトアップして、私達を見送ってくれました。本当にお世話になりありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

《東京都》K.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ニューヨークの満月は絶妙なタイミングでよかったですね!

帰ってきてビックリ!浦島太郎状態!!

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

本当に世界一周クルーズに行けるんだ。そんな夢みごこちで、多くの人々に見送られて横浜出港。
穏やかな青い海、プーケットで水上飛行機に乗り、さらに美しい海を満喫。シンガポールでは「ゆたか倶楽部」主催の懇親会が有り、話も弾み、船内でお会いしても、和気あいあい。アデン湾では海賊対策で護衛艦に守られ紅海へ。スペインではオーバーランドツアーでアルハンブラ宮殿を訪れ、夜、洞窟レストランのフラメンコショーは迫力バツグンで酔いしれました。イギリスのオーバーランドツアーでは、チャールズ皇太子の次男の結婚式一週間前でウエストミンスター寺院には入場出来ませんでしたが、コッツウォルズの町は、花盛りで田舎を歩いて堪能しました。船旅の楽しみは入港風景。どこも一期一会。海からの各々のシーンは好天に恵まれ、どこもすばらしいものでした。午後9時、ニューヨーク出港は、美しくライトアップされたマンハッタンビル群の間に大きな満月。午後4時、ハワイ、ホノルル出港はダイヤモンドヘッドを覆う大きく美しい虹。
クルーズ中、いろいろな催しもあり、私は「インターナショナル・ナイト」で日本・ソーラン節に参加。30分4回の練習で舞台へ。18人それぞれがガンバッテ、息もピッタリ上手に踊れ、とても良い思い出になりました。クルーズの終り頃には、本当にたくさんの方々と親しくなり、皆さんとの別れがさみしくて、自然と涙があふれ、またお会いしましょうと言って下船。
帰ってきてビックリ!! 浦島太郎状態! 行きつけの美容室の隣にはマンションが建ち、ラーメン屋さんは閉店、町内の一角は空地に、現実の世界は超高速回転。今まだ夢の中にいる私達、今しばらくは余韻にひたっていたいと思います。

《東京都》K.Yさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

たくさんのキラキラした思い出は宝物ですね。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

よく食べ、よく運動し、よく寝て、とても健康的に

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

クルーズ中、よく食べ、よく運動し、よく寝て、とても健康的に過ごしました。仲の良い友達もたくさんできて、女子会も数回しました。デッキディナーやボンボヤージュなど、最初は消極的でしたが、慣れてくると、積極的に参加して、皆でダンスを楽しむことができました。オプショナルツアーは団体行動なので、街中をゾロゾロ歩くのが苦手でした。でも3か所のビーチ(モルディブ、プーケット、カリブ)は最高でした! 特にモルディブは色とりどりのお魚がたくさんいて天国のようでした! 風車村も朝一番に行けたので、観光客も少なく、すばらしかったです。心残りはミコノス島です。ミコノス島に行けるクルーズってありますか?行って見たいです!!

《熊本県》U.Fさま( 50代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

次回はぜひミノコス島のクルーズにご参加ください!

本当に有効な旅であった

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2018年世界一周クルーズ
ツアー期間
2018年03月25日~2018年07月05日

家内が病後、体力の低下があり、更に昨年の12月に右腕骨折により、歩行すら満足にできなくなりました。施設へと考え、見学に数か所出かけましたが、どこも感心しませんでした。一年前に飛島Ⅱの予約をしてあったので、キャンセルをしようか迷っていた時、家内が乗船したいと言い出しました。三月に入って、暖かくなってきたので体調も向上し、歩けるようになってきました。介護で私も疲れ始めていましたので、リハビリも兼ねて、楽しく過ごすことを主眼に乗船しました。食べて、友と語り、特にゲームに参加できるようになり、体力がつき始めました。船内生活の充実を図り、寄港しても船外へは出ませんでした。アムステルダムだけは船による観光でしたので、歩くこともなく、とても楽しい観光でした。クルーズを終え、本当に有効な旅であったと喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。「人生の夢は旅よ」と自負しているだけに、とても満足しています。

《愛知県》M.Jさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

奥様のリハビリも兼ねた旅、クルーズをそんな風に活用することもできるのですね。体力が回復されてよかったです。

ページトップへ