お客様の声
1 人
5年ぶりに飛鳥Ⅱに乗船

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 四日市・土佐 秋めぐりクルーズ
- ツアー期間
- 2018年11月18日~2018年11月22日
このほど5年ぶりに飛鳥Ⅱに乗船しました。船内のシステムはさほど変わっていませんでしたが、寄港地の四日市、高知の両方とも市内中心地までの無料シャトルバスが設定されていました。
無料シャトルバスについては皆さんご存知の通り、寄港地の自治体が用意するものと船会社側が用意するものと2種類あります。自治体が用意するものについては、近年、大型外国船の寄港が増えて予算的にも結構厳しいものがあると聞いております。飛鳥Ⅱはパンフレットにも記載されており船側が独自で用意したものでした。各地の港湾がクルーズ船の寄港が多くなり整備されているのは喜ばしいことですが、残念なことに用地の問題からどんどん交通の不便な場所になってきているのも事実です。その点を考慮して無料シャトルバスの運行設定に踏み切った飛鳥Ⅱには感心しました。
確かに船内はさすが30年選手ですから傷みもあり、OA化も遅れていますけど、乗員のフレンドシップとは別なこういったおもてなしに配慮した飛鳥Ⅱはさすが日本を代表する名船であると感じました。
《神奈川県》S.Yさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
無料シャトルバスを評価いただけてよかったです!
3 人
ありそうでないツアー

- ツアー
- 往復航空機&離島間フェリー 奄美5島めぐり(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
- ツアー期間
- 2018年11月18日~2018年11月23日
旗を持ってのんびり立っている感じの添乗員さんと15名の皆さんとで「奄美5島めぐり」ツアーに行って来ました。忙しい旅行が苦手な私は、朝がゆっくりでホテルに着くのも早い日が多い今回のツアーはとても気に入りました。浜辺で貝を拾えたのもゆったりした日程だったからこそ。楽しい思い出のひとつです。それから、降っていた雨が絶妙のタイミングで止むという、自称「晴れ女」の私もびっくりの好天に恵まれた旅行でした。(今回のツアーの参加者は何か持っている?)
ところで、この旅行を選ぶ決め手になったのは、田中一村美術館がコースに入っていた点でした。一緒に旅した友達と私は、ここが一番楽しみにしていたメインの場所だったので、念願叶って一村の絵が見られて大満足です。一村が描いた奄美の自然が末長く残ることを願ってやみません。
《埼玉県》O.Mさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
お二人での楽しみが念願叶い素晴らしいですね。
1 人
大好きな田中一村の全ての日本画を見てみたい

- ツアー
- 往復航空機&離島間フェリー 奄美5島めぐり(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
- ツアー期間
- 2018年11月18日~2018年11月23日
以前友人と2人でゴッホ三昧をするため、オランダ・ベルギー・フランスへ2週間のツアーに参加したことがあります。今回の奄美5島めぐりの第一目的は、田中一村の日本画に出逢うことでした。他の見学地も大変良く、心配りのきく4人のそれぞれ個性的なガイドさんも大変説明等が良かったのですが、“一村さん”の日本画をじっくりと見たかったです。
次は千葉、箱根、滋賀そして奄美の美術館、そして生まれた場所、通った学校、住んでいた館、お墓など一村に関わる場所を廻ってみたいです。そんなツアーを企画されてはどうでしょうか?
《神奈川県》K.Yさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
田中一村の日本画鑑賞の旅素敵です。楽しみですね。
3 人
9日間の船旅、毎日がアッと言う間に過ぎた

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【大阪発着】陽気に沖縄・台湾
- ツアー期間
- 2018年11月07日~2018年11月15日
ずいぶん前から、今回のクルーズを申し込み、あっと言う間に当日を迎え、日頃乗った事の無い地下鉄中央線で大阪港に到着。手続きも早くにして頂け、早々に船内へ。お昼も14階のビュッフェで食べる事ができ、楽しい旅行の幕開けでした。9日間の船旅、船の揺れもありましたが船酔いも無く、ゲーム・ダンス・食事と毎日アッと言う間に過ぎて行きました。楽しい時間を有難うございました。今回の様な安価クルーズなら、また是非参加したいです。この次はベランダのある部屋に乗りたいです! ダイヤモンド・プリンセス、クルーの皆さんの、フレンドリーな応対素晴らしかったです。
《大阪府》K.Iさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
はい、次回はぜひベランダのある部屋をお選びください!
★ダイヤモンド・プリンセス 「夢のような時間を、ずっと。」※プリンセスクルーズのYouTubeチャンネルにジャンプします。
1 人
線路上での天燈上げにびっくり

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【名古屋発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2018年11月06日~2018年11月14日
ダイヤモンド・プリンセスへの乗船は4回目ですが、今回初めて名古屋港発着を利用しました。横浜港とは違ってゆっくりと家を出た時は、土砂降りで心配しました。しかし金城ふ頭駅に着いたときには雨が止んでいてほっとしました。
今回の旅行での1番の思い出は、十分(じゅうふん)の天燈上げ体験です。ランタンに願い事を書き、線路上で飛ばすのにはびっくりしました。私があげ終わった後に電車が通りました。日本では考えられないことです。昼食の広東料理も美味しく、パパイヤの海鮮グラタン、野菜と貝柱のあんかけスープ、北京ダックなどをしっかり食べたので、夕食は食べられませんでした。
一方、夜のショーはバルーンショー、アクロバットコメディー、ミュージカル、ロックバイオリンなど変化に富んだもので充分に楽しみました。
台湾以外の寄港地では温泉に入ったり、近くを散策したりする程度でしたが、本当に思い出に残る旅となりました。
《愛知県》M.Tさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
天燈(ランタン)に書いた願いが叶うといいですね!
4 人
次回のクルーズが今から楽しみ

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【名古屋発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2018年11月06日~2018年11月14日
名古屋港発着で大型クルーズ船の旅を楽しめるという、名古屋人にとってこの上ない嬉しいツアーに家内と参加した。8泊9日のクルーズは、事前に夢が膨らみ、船中では素敵な時間を楽しみ、下船後も撮った写真を見ながら船中での時間を振り返りこれまた楽しい時を過ごしている。
とりわけ家内にとっては家事から解放された非日常的な日々を過ごせる特別な経験となった。日に3度の食事の準備と後片付けもなく、掃除もベッドメイキングもせずに部屋は整い、自由時間がたっぷりある中、船内には日本語の本も蔵書されている図書館がある。たまたま好きな作家の本を数冊見つけた家内は、連日読書三昧だった。私もそれにつられて、持参した司馬遼太郎の「台湾紀行」を読み、基隆上陸に備えた。
船での楽しみ方は人生同様、十人十色、百人百様。我々は日本での寄港地である大阪・横浜では観光下船をせず、むしろ非日常的船内生活をもっぱら楽しんだ。今、自宅に戻り数日経って既に「日常」にすっかり包囲されていることに改めて気付く。郵便物、電話、メール、新聞とそれだけで時は雑然と消費されてしまうことを感じている。家内も家事に励んでくれている。次回のクルーズでの非日常性を楽しみに待つふたりの時計が早くも回り始めたらしい。(K.K)
**********************************
ワクワク。出発の日にちが1日1日と迫ってくる。またあの夢の様な時間を過ごす事が出来る“大きな玉手箱”ダイヤモンド・プリンセスに乗船するのだ、と思うとワクワクが止まらない。乗船当日はあいにくの初冬の肌寒い小雨が降っていたが心は快晴!クルーズの船中生活は24時間楽しかった。食事にショー、プールにジャクジー、読書三昧に寄港地旅行、夫婦の語らい、友人になった方々との人生勉強にもなる楽しい一時、オシャレの楽しみ、夜のバーでの美味しくエキゾチックなカクテル、そして常にお部屋とベッドが整えられているので就寝中は昼間の興奮を忘れ心身共にしっかりと休む事ができ、これまたハッピーな気持ちであった。
クルーズって楽しい!年に1度はこんなゆっくり&ゆったりとした時間を持つ事が出来る旅を楽しみたい。と帰ってきたそばからまた、クルーズを夢見てワクワクしている私である。(K.Y)
《愛知県》K.Kさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
船内でのんびり楽しむのもクルーズの醍醐味ですよね。またのご乗船をお待ちしています。
忘れられない人々との出会いのクルーズ

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】陽気に沖縄・台湾9日間
- ツアー期間
- 2018年11月05日~2018年11月13日
珍しく私たち夫婦の誕生日を入れたクルーズにしたら、3コース33日間のクルーズになりました。最後はラーメンと日本そば、そうめんに救われました。果物はいろいろあって食事には不足はありませんでした。日本人はいつも1000人以上乗船しており、台湾の人も1000人が乗船または下船しており、2700人の船客でした。
シアターでのショーを見るのが楽しみな私たちは、いつも大満足。早く行って席を確保。よい席で楽しみました。年齢が最高齢93歳で最後まで立ち残ってシャンパン1本をいただき、夜の食事テーブルで皆で乾杯しました。その後、結婚歴63年でこれまた最高でシャンパンを1本ゲットしました。またまた乾杯。元市長さんが同じテーブルで夕食時を楽しくリードしてくださり、忘れない夕食となりました。二組のご夫婦がワインを3回もご馳走してくださり盛り上がりました。最後に若いご夫婦が船のチョコレートを下さって全くサプライズのお別れ会となりました。楽しいお話もありがとうございました。
《神奈川県》N.Aさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
お誕生日、結婚記念日、おめでとうございます! 周りの方からの祝福もうれしいですね。
2 人
はまってしまう船旅

- 船名
- ダイヤモンド・プリンセス
- ツアー
- 【横浜発着】陽気に沖縄・台湾
- ツアー期間
- 2018年11月05日~2018年11月13日
昨年初めて乗船したダイヤモンド・プリンセスクルーズでは、わけもわからず広い船内を右往左往するばかりで過ぎた様な日々だった。それでもこんな世界が有った事を知りもう一度乗りたかった。今回は海側デッキの部屋も取れ、船内地図も少しは分かってきたので前回出来なかった事を経験した。毎晩シアターでのショーを堪能し、ディナーにも出来るだけ行き、ダンスをし、寄港地では沖縄以外全て自由行動にして計画を立てていた。
名古屋では昨年船で知り合ったダンスの先生と再会し、貴重なアドバイスを沢山頂いた。基隆ではネットで調べた小籠包の店に馳せ参じた。台湾は何処もカード、と聞いていたがこの店は不可。両替した所持金とにらめっこしながら食べた小籠包の美味しかった事!
今回も天候にも恵まれ素晴らしいクルーズになった。特に朝な夕なにデッキからの日の出、日の入りはカメラと心に焼き付けながらゆっくり出来たのは最高の贅沢な時間だった。
《東京都》S.Aさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
2回目のクルーズは、素晴らしい行動力です!
↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)
2 人
20代にタイムスリップ

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 第70回正倉院展と奈良・京都の世界遺産・国宝をめぐる(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
- ツアー期間
- 2018年11月01日~2018年11月04日
ウエスタンカーニバルに夢中になったのは、前の代の平尾昌晃、山下敬二郎、ミッキーカーチスの頃で、日劇に行っていましたが、ひさしぶりに、当時に戻り、とてもなつかしく、出席者もコミカルにとても楽しかったです。世界遺産で日本文化を見学し、学び、そして若い頃にタイムスリップのカーニバル、とてもすてきな旅でした。
《神奈川県》C.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
20代を思い出して、若返えることができる旅もいいですね!
3 人
楽しい旅ができたことに感謝

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 第70回正倉院展と奈良・京都の世界遺産・国宝をめぐる(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
- ツアー期間
- 2018年11月01日~2018年11月04日
60代から80代の初めて出会った6人の女性達の旅がこんなに楽しい旅になるとは……。
3泊4日の旅でしたが、飛鳥Ⅱでのウエスタンカーニバル、京都、奈良の国宝の見学と盛り沢山のツアーで参加者全員が本当の年齢よりずっと若くなりました。(自宅に帰えられてから大丈夫だったか心配です。)そのような中でのゆっくりとした、時間をかけての食事が身体全体を休ませ、次の見学地へ向かう為のエネルギーを作ってくれました。その時間がありがたかったです。
添乗して下さった松浦会長には、ゆたか倶楽部の旗が全く探せなかったので、「しっかり見えるように持って下さい。」などと注文してしまいました。失礼致しました。最後まで時間どおりに行動でき、怪我もなく楽しい旅ができた事に感謝しております。
《山形県》M.Kさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
素敵なお仲間でのクルーズ、楽しまれてなによりです!