2019/3/7 にっぽん丸 熊野古道プレミアム
ツアーのポイント

●熊野古道を楽しむ
1日目は尾鷲で下船(通船)。馬越峠道などを歩き、天気が良ければ眼下に海を望む美景を見ることができます。にっぽん丸のお客様の下船完了後、新宮港まで移動。皆様のお帰りをお待ちします。翌日、早朝に出発する小雲取越コースなど古からの祈りの道を思う存分お楽しみください。(オプショナルツアー)
●熊野速玉大社でスペシャルコンサート
熊野三山のひとつで、本宮・那智とともに熊野信仰の中心として世に名高い古社。この本殿を舞台に、テノール歌手秋川雅史のコンサートを開催します。ライトアップされた社殿に幻想的な歌声が響き渡る公演は必聴です。
※悪天候の場合は、中止または会場を変更して実施する場合がございます。
【★★★にっぽん丸2018年下期保存版カタログ(電子カタログ)はこちらからご確認いただけます。ここをクリックしてください★★★】
※カタログは約14M容量のため通信環境によりダウンロードにお時間がかかりますのでご注意ください。
【★★★にっぽん丸の「お客様の声」はこちらをクリックしてください★★★】
エンターテイメント

秋川 雅史【テノール歌手】
国立音楽大学・同大学院にて中村健氏の指導を受けたあと、デリオ・ポレンギ氏に師事。現在、最も実力、人気を供えたテノール歌手として活躍している。
航路図

天候、その他の事情により航路が変更となる場合がございます。
旅行日程・代金
2019年03月07日(木) ~ 03月10日(日) 横浜発着 4日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3月7日(木) | 横浜 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
2 | 3月8日(金) | 尾鷲/新宮 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
3 | 3月9日(土) | 新宮 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
4 | 3月10日(日) | 横浜 | |||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事回数:朝3回、昼2回、夕3回
- 【尾鷲】には初寄港です。【尾鷲】では通船により上陸の予定です。天候によっては上陸できない場合もありますので、ご了承ください。通船による乗下船は30分~60分を要します。
- 本クルーズは、熊野速玉大社でのスペシャルコンサートをもってプレミアムとします。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
スタンダードステート 14㎡ シャワー・トイレ付 |
138,000円 | |
コンフォートステート 14㎡ シャワー・トイレ付 |
151,000円 | |
スーペリアステート 2F:16㎡~18㎡ シャワー・トイレ付 |
163,000円 | |
デラックスツイン 19㎡ バス・トイレ付 |
239,000円 | |
デラックスベランダ 24㎡ バルコニー・バス・トイレ付 |
264,000円 | |
デラックスシングル 13㎡ バス・トイレ付 |
320,000円 | |
ジュニアスイート 31㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
346,000円 | |
ビスタスイート 37㎡~46㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
446,000円 | |
グランドスイート 79㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付 |
628,000円 | |
グループ3 14㎡ シャワー・トイレ付 |
126,000円 |
詳細情報
- 【グループ3】はコンフォートステート1室を3名様でご利用いただく際のお一人様あたりの旅行代金です。
- 【シングル利用代金】
(大人お一人様):クルーズの旅行代金の割合を乗じた金額となります。
※1名様でご利用いただける客室数には限りがございます。
スーペリアステート/コンフォートステート/スタンダードステート…130%
デラックスベランダ/デラックスツイン/ビスタスイート/ジュニアスイート…160%
グランドスイート…200% - 【1室3名利用代金】
3人目の旅行代金は各クルーズの旅行代金の割合を乗じた金額となります。
スーペリアステートの一部…60%
スタンダードステートの一部…60%
ビスタスイートの一部…80% - 【子供代金】(2歳以上小学生以下/旅行開始日基準)
子供代金は大人代金の75%となります。※中学生は大人代金です。※生後6か月以上2歳未満の幼児は大人1名様に対して1名様無料です。(食事・ベッドなし)
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
新宮

新宮港は和歌山県の最南東部、熊野灘に面した三重県との県境部に位置しています。現在では熊野観光の海の玄関口であり、世界遺産登録を機に大型クルーズ客船の寄港が増加しています。
新宮は熊野川の河口の西側に位置し、熊野三山の1つである熊野速玉大社の門前町として盛えて来た。
熊野速玉大社は、本宮・那智とともに熊野三山の一つに数えられ、かつては熊野権現(くまのごんげん)の名で一台宗教王国を構成していた。神倉山にまつられていた神を現在の社地に移し、それ以来、神倉山の元宮に対し、ここを新宮と呼んだという。その昔、秦の始皇帝の命を受けた除福が不老不死の霊薬を求めて新宮に上陸したという伝説がある。除福公園には探し求めていたといわれるクスノキが生い茂り、除福と7人の重臣の墓がある丹鶴城と呼ばれた新宮城の城跡は公園として整備されている。高台からは太平洋が一望でき、沖見の城とも呼ばれていた。熊野沖にはクジラがやってくるのでも有名。
●周辺の観光地
・旧新宮市
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
熊野速玉大社
神倉神社
熊野参詣道中辺路
吉野熊野国立公園
浮島の森
新宮城
徐福公園
・旧熊野川町
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
熊野参詣道(中辺路)
那智の四十八滝
客船情報

にっぽん丸
1990年9月に就航した伝統の船名「にっぽん丸」を継承するクルーズ客船で、コンセプトは「海の別世界」。
一流シェフによる食事には定評があり、「美味なる船」として親しまれている。2010年の改装を経て、30周年を迎える2020年4月に2回目の大改装を行い華やかさと品格を現代に再現。何処となく日本式の流れを感じさせる船へと生まれ変わりました。新コンセプトのファミリー向け客室や大型モニターによる「にっぽん丸SHOWCASE」、全船の客室・公室(ドルフィンホール除く)に Wi-Fi 環境を導入し新装デビュー。
船名 | にっぽん丸 | 総トン数 | 22,472t |
---|---|---|---|
就航年 | 1990年9月(2020年改装) | 乗客定員 | 203室532名(最大) |
乗組員数 | 約230名 | 全長 | 166.6m |
全幅 | 24.0m | 船籍 | 日本 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 21日前 | 無料 |
20日前~8日前 | 旅行代金の20% | |
7日前~2日前 | 旅行代金の30% | |
前日 | 旅行代金の40% | |
当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |