お客様の声

ダイヤモンド・プリンセスで結婚を

昨年このダイヤモンド・プリンセスに乗船し今回人生のパートナーとなる男性に出逢い、初めてのハネムーンを兼ねて秋の北海道を旅させていただきました。又、小樽は私の母が残してくれた住居がある事で主人にも見学させ数時間荷物整理ができました。
又もう一つ昨年このプリンセスで知り合った若カップルのご夫婦も同行し小樽見物の三角市場で買い物、新鮮なイクラ、すじこ、カニやホタテ等々の食事も美味で幸福でした。晴天にもめぐまれ歩数計を見ると一万歩をこえ頑張りました。
最高の幸せは主人となる愛する夫が70才以上で出逢い、夜は毎日社交ダンスを踊る事このチャンスをいただき感謝にたえません。乗船中レストランでサプライズでお祝いのプリンセスオリジナルチョコレートがテーブルに届き再度感動です。クルーズの旅ならではの、普段では体験できない毎日があり人々の出逢いも船旅の魅力でないかと感じます。元気で健康を目標に再度人生の旅は続くでしょう。ありがとう。

《東京都》S.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船上で出会うなんて、ロマンチックですね! ご結婚おめでとうございます!

自分へのご褒美としてクルーズに参加!

乗船して二日目フォーマルであった。同じテーブルに三組のご夫婦、二組の友人、計十人である。それぞれ美男美女となって話しに花を咲かせながらディナーを楽しんでいる時、定番のバースデーソングが聞こえた。
スチューワード数人が歌いながら私の前に来てチーフが私の顔をのぞきながらケーキを置いた時熱い涙が目から落ちた。この時ドレスアップした添乗員のNさんが笑顔で立ち合っていた姿にビックリ。
今回二千七百人中、日本人が八百人とか、あっちむいても、こっちむいても外国人だらけだった。  テーブルで日本人らしい家族に声をかけた。「イングリッシュオンリー」と言われた。私はひるまず英語で挑戦したら通じた。嬉しかった。 語学はボケ防止に良いと聞いていたので、ヒヤリングはラジオでがんばっている。イベントも沢山ありすぎて選ぶのに苦労した。
イギリス女性(ダイアン吉日氏)でバックパックで日本中を旅行した後、文化習慣に興味を持ち会得し、振袖を自分で着付けして落語を披露した。素晴らしかった。
今回は穏やかな天候に恵まれラッキーでした。ダイヤモンドを散りばめた函館の夜景が素晴らしかった。
コルサコフはバスで街中を通過する予定だけなのでビザ無しだったが、お土産も円で買えたし、街中も散策でき、小劇場ではロシア舞踊も見物した。その上、客席から舞台に数人上って一緒に踊ったりしてロシア人の心暖まるハプニングにびっくりした。
今現在、後期高齢者真っ只中であるが、自分の為のご褒美としてクルーズに参加し、いつまでも健康を維持しボケない様努力したいと思う今日この頃である。

《東京都》A.Kさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

英語のヒアリングの成果をまたぜひクルーズで披露してください。

母の誕生日を祝っていただいた

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】気軽にショートクルーズ清水と韓国6日間
ツアー期間
2017年09月26日~2017年10月01日

今回は97才の母を連れて姉と姪と4人でのクルーズでした。  数年前に脳梗塞で半身不随になりましたが、今は歩行器と車椅子での生活になりました。
船旅なら大丈夫かと思い、今回参加しましたが、不自由無くクルーズを楽しむ事が出来ました。長いクルーズは無理かと思いますが今回位の長さでしたら、又参加したいと思います。又丁度母の誕生日と重なった日程で船上で誕生日を祝っていただき、母も大変喜んでおります。有難うございました。

《茨城県》N.Sさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

お母様に喜んでいただけて何よりです。また一緒にご乗船ください。

初めての体験、非日常を存分に楽しみました

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】気軽にショートクルーズ清水と韓国6日間
ツアー期間
2017年09月26日~2017年10月01日

初めての体験でしたが、なんの問題もなく、存分に非日常を楽しむことができました。クルーの対応は、日頃「おもてなし」になれている日本人には、おどろかされる場面もありましたが、「フレンドリー」を理解し、分かり易い日本語で対応すれば十分コミュニケーションがとれます。
お部屋も同じくらいの価格のホテルと変わらないレベルで、快適にすごすことができました。
各種アトラクションでも、日本語だけでも充分に楽しめ、食事は、メニューを選べば美味しいものもたくさんあります。特に今回は肉のほうが充実したメニューがそろっていると感じました。
目覚めると空と雲と海しかない風景は、日常から離れ、リフレッシュするには最高の体験でした。
これを最初に世界中の海、世界中の川で船旅を楽しみたいと思います。

《東京都》F.Hさま( 40代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

初めてのクルーズ旅、ご満足いただけてよかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

ぐるり北海道周遊とサハリンクルーズに参加して

以前からの船旅仲間とダイヤモンド・プリンセスでサハリンまで行って来ました。台風で残念ながら一日減り、釧路寄港は割愛されましたが、それはそれで楽しい8日間でした。順追って短歌にしてみました。
●コルサコフ来てみて思うこと多し世界の平和人と人から
●プリティーと声かけすればサンキューとロシアも日本も心はひとつ
●散策の小樽運河は人多し昔の倉は今はキラキラ
●マッサンの命をかけたウイスキー少しの試飲に心まで酔う
●日が経ちて友との絆なお深む次の旅行も共に行きたし
●レストラン見知らぬ人と共にして語らい笑い人のよさ知る
●あと二日楽しき日々もあと二日あすの一日いかにすごさむ
●あと一周プロムナードのウォーキング友を励まし我も励まし
●グッモーニン交わす笑顔の美しさ明日の日本もかくやありたし
●生きざまのひとこま見たり見られたり旅の夜こそ語り明かさむ
●リドランチのびたそうめんすすりつつ日本の食事思いうかべり
●台風で一日減りし北海道初のサハリン行けてバンザイ  

ダイヤモンド・プリンセスには三年位前にも乗りましたが、今回乗ってみてかなり良くなっていました。日本のスタッフが増えて各場面で通訳が付きました。料理が少なめの盛りで日本人の好みになっていました。展望風呂「泉の湯」が20ドルから15ドルに少し安くなっていました。
ハッピーアワーという2杯目が1ドル追加で飲めるという実にハッピーなバーがあり、しかも夜9時~10時までというゴールデンタイムで、毎晩楽しめました。何より乗船客が6割強と増えていました。いろいろな面でびっくり、嬉しく、いい旅でした。

《東京都》H.Kさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

素晴らしい短歌でクルーズの様子がよくわかりました!

北海道周遊とロシア・コルサコフを散策して

「台風18号」の来襲のため急遽横浜出港がおよそ一日遅れとなったが、北海道・コルサコフの航海中は非常に穏やかな天候に恵まれて、船内の滞在を忘れるほどの“静かなクルージング”を満喫した。心残りは、日程短縮のためコースが一部キャンセルされ今回の最大の見どころで、大いに期待をしていた「知床半島の自然美の景観」を、船上からの眺めることが出来なかったのは誠に残念であった。
今回の寄港地では、各地とも観光名所の散策は避けて自由行動を基本として、あまり訪れる機会の少ない「ロシア・コルサコフ」では、眺望の優れた「望郷公園」より、本船の遠望撮影や地元のカラフルな衣装での民族舞踊の鑑賞に、小さなスーパーでの「ウオッカ」購入とした。北海道の寄港地「小樽」では、9月にオープンしたばかりの20世紀初頭に建造された頑固な石造りの「旧高橋倉庫」を再利用した「小樽美術村」で、素晴らしい数多くの「ステンドグラス」を鑑賞し、当地名物の新鮮なネタの「寿司」を賞味した。
また「函館」では、駅前の小さなラーメン店で名物のさっぱり味の「塩ラーメン」を味わい、昔の面影が無くなった「函館市場」を散策して地元の「海産物」を若干購入することができた旅であった。

《東京都》I.Hさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

観光名所を避けた自由行動も新たな発見があり、楽しいですね。

釜山の街を楽しみました

台風18号の影響で、5泊6日が6泊7日の船旅となりました。おかげさまで釜山の街を余裕を持って楽しみました。お土産を求めながら昼食をどこに……と行ったり来たり。結局はお土産を買ったホテルの売店に逆戻りし教えていただきました。地元の方々との交流がしたくて、わざと地元の方がランチをしている隣の席をチョイス。「OK?」の声かけに笑顔で「どうぞ」と日本語の返事。「これ冷麺、こっちはビビンバ!!」と。うれしかったです。 運ばれてきた麺は「こうしてハサミで切るの」とチョキチョキ。ぎこちない私の手を見て、「ダメダメ、私がやってあげる」とビビンバを上手に混ぜてくれました。美味しかったです。「私だけ神戸に6年住んでいたの。夫は日本語ダメ!!」とすっかり仲良くなり、楽しくお話しをしながら食事をしました。あの時のご夫妻に心より感謝、感謝です。

《東京都》U.Eさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

旅先での現地の人との語らいは貴重な時間ですね。

今回は女性の二人旅 台風をものともせず

今回は女性の2人旅。夕方の横浜を出港して、これからの5泊6日の旅がどうなるのかとてもワクワクした気持ちで旅立ちました。
出港してまもなく楽しみにしていた最初のディナー。お食事のテーブルでご一緒した皆様がとても素晴らしい方たちで、とても幸運に恵まれました。また、お料理も大変おいしいものでした。
が、その後思いもよらない船体の大揺れ。そうでした。台風18号が来ていることをすっかり忘れていました。頭の中は、旅行の事ばかりで、私の頭の中には台風の事などまるでなし!! 何と言う勉強不足。この揺れで、一緒に行った友人はその後、丸二日間、飲まず、食わずでベッドからも起き上がれず。
しかし、私はと言うと、何事もなく、彼女の「1人でも遊んできてね」と言う言葉に甘え、初めて船内のカラオケ大会の決勝戦に出場するなど大いに船旅を楽しんでしまいました。
今回は、今までに経験したことがない台風によるアクシデントもありましたが、お客様の安全を第一に考えるキャプテンをはじめ、クルーの方々のプロ意識も感じることができ、良い経験ができた旅でした。お世話になりました。そしてありがとうございました。

《埼玉県》S.Yさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

台風をものともせず、船内を楽しまれて何よりです。

クルージングを楽しみました

今回は、昨年と同様のコースでしたのでクルージングを楽しむのが目的で乗船しました。天候は曇りがちの日が多く、択捉島・国後島は霞んでいましたが、知床半島に近づいた時は霧も晴れ、間近で海岸線を見ることができました。残念ながら熊は見つけられませんでしたが、十分堪能しました。前回は通過しただけでしたので。  メインテーブルでのお食事も、ゆたか倶楽部さん会員のご夫妻ともう1組、計6名でなごやかに過ごし、ウェイターさんに「まだ帰らないの?」と言う顔をされるまで、お話が弾みました。とても楽しいひとときでした。
乗船中、夫のお誕生日が含まれておりましたが、お知らせしていないのにもかかわらず、ゆたか倶楽部さんにご手配していただきましてありがとうございました。今までに何度か船に乗りましたが、記念日乗船は初めてでした。とても良い思い出になりました。
添乗員のKさんとお会いしたのは2回目です。お世話になりました。重ねて御礼申し上げます。

《神奈川県》T.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船上での記念日は特別ですね! 旅仲間とのお話も盛り上がって何よりです。

クルーズ4回目。思い出深い旅でした 。

4回目となる今回のクルーズは、思い出深い旅となりました。アムステルダムから始まった美術館めぐりや、北ドイツの古い街並み、サンクトペテルブルクの華かな港の風景、ノーベル賞ゆかりのストックホルム、個性豊かな国々を訪問でき、初めて行った所ばっかりでした。
他方、コーニングスダムの船も巨大で豪華客船、姿も優雅で毎日3回の食事も楽しめました。特にメインダイニングでの朝食は、ゆったりでき、豊かなひと時となりました。プールサイドのピザや、サンドウィッチ、ハンバーグも。船内ウォーキングで一周約七百メートルの歩きも、私にとっては重要な運動として嬉しかったです。  沢山の外国人の皆さんとテーブルを同じくする事もあり、よい経験となりました。添乗員のKさん。ありがとうございました。 ―K.Kさま―

 かねてより行きたいと思っていたサンクトペテルブルクは、9月9日の早朝、華かなイルミネーションを飾り、温かく迎えてくれた。
早速始まったサンクトペテルブルクの観光は、再興されて、目を見張る沢山の美しい建造物が豪華に配置されており、訪れる人々を驚かせている。白と淡いスカイブルーの建物群は、海と川と絶妙の美しいバランスで広がっている。私がどうしても行きたかったエルミタージュ美術館。収集されている多くの美術作品と共に、美術館その物の大きさ、各々の部屋の素晴らしさにも、目を奪われる。これで、世界の三大美術館の全てを鑑賞できた。 観光船に乗って川から眺めるサンクトペテルブルクの風景も新鮮であった。再び訪れたい街のひとつとなった。 ―K.Sさま―

《奈良県》K.Sさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

サンクトペテルブルク、期待通りの美しさでよかったです!

ページトップへ