お客様の声

香港・台湾クルーズにて

2017年10月26日16時、鹿児島・ベトナム・台湾そして沖縄に向けて、横浜の大桟橋埠頭からダイヤモンド・プリンセスが出港した。しかし、今回は台風の影響により鹿児島への寄港を初めから断念していたため、世界一周クルーズのように終日航海が5日間続いてしまうこととなった。ロングの終日航海をアクティビティやプログラムで、楽しくゆとりをもって非日常を楽しみたいと思う。
六日目の朝にはベトナムに寄港するはずだったが、低気圧の関係でベトナムには接岸せず、香港に向かっていた。ベトナムには寄りたかったが、天候には勝てず、終日航海の延長となった。
横浜を出て七日目の夜、香港の100万ドルの夜景を楽しみながら接岸。ただ、上陸は入国審査の為、明日になる模様。香港では映画「慕情」の景勝地であるビクトリアピークやオープントップバスで街並みを見たりして一日中香港を楽しみ、一日停泊しているため夜のレーザーショーが見られた。
明日からは毎日、高雄・基隆・沖縄と違う都市をめぐり横浜に帰ることになる。前半はゆったりと優雅に、後半はほぼ毎日違う都市を巡る、面白い船旅であった。

《東京都》F.Sさま( 60代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

終日航海の日を優雅に過ごせていただきよかったです。

抜港、また抜港

出発2日前、台風22号の発生で鹿児島抜港の連絡があった。台風ではどうしようもないなあーと思いながら、今回は“ゆれ”の続く航海だなと覚悟した。横浜を出港してから予想圏の外側を南下したが、けっこうな“ゆれ”で、あー船に乗ってるんだなと実感した。
ベトナムへ向うにつれ波も高くなり、到着予定の朝食時に抜港のアナウンスがあったがよく聞きとれなかった。急いで船室に戻りその後の情報を待ったが、何の連絡もない。添乗員さんに連絡をとり抜港が正確に分かった。それから5時間後、キャプテンの放送があり、一部の船客から抗議があり、大声で騒ぎ立てるので香港で強制下船させるとのこと。パニックを起こさないためには正確なリアルタイムの情報が必要なのに、それが全くなかった。危機意識の無さに全く唖然とするばかり。自然相手の旅に抜港は起り得るのに対応が悪い。幸い我がゆたか倶楽部の会員諸氏は意識を持ち冷静に対処しておられたのは流石だと感じた。添乗員のお2人にもその対応を感謝。

《神奈川県》M.Yさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

台風の中でも楽しんでいただけてよかったです。またぜひご乗船ください。

初めてのクルージングに参加しました

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】秋を彩る日本周遊と韓国10日間
ツアー期間
2017年10月17日~2017年10月26日

私は今回初めてクルージングに参加しました。当初は祖母と2人で行くはずでしたが突然ケガをしてしまい1人参加となりました。
当日、大桟橋まで行くのに緊張し、船内に入るととても豪華で、ここで10日もやっていけるかとても不安になりました。ですが、船内では毎日ショーや体験プログラムがあり、毎日とても新鮮でした。生活面でもゆたか倶楽部さんが毎晩新聞を発行して下さるので、それを読みながら準備を進めていけました。
また1人で行くことに寂しさを抱いてましたが、夕食で一緒になった方と仲良くなり、寄港地では一緒に行動を共にし、特に青森で食べたのっけ丼はとても美味しかったです。そして今回のクルーズでは外国の方の割合が高く、夕食で同じテーブルになった時にはお喋りできて良い体験ができました。
もし1人で行くことをお考えの方がいらっしゃいましたら是非おすすめします! 楽しく充実し、社交の輪を広げられた10日間でした。次は祖母と行きたいです。

《神奈川県》S.Sさま( 20代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

クルーズはお一人参加の方も多く、皆さんエンジョイされていますが、次回はぜひおばあさまとご乗船ください。

次はどこに 行きましょうか

船名
にっぽん丸
ツアー
飛んでクルーズ九州 〜九州一周〜
ツアー期間
2017年10月16日~2017年10月24日

九州ぐるりと海から眺めるのも一興と乗船したが、思わぬ風雨と仲良し旅となった。但し出だしは上々。博多港乗下船につき、先ずは福岡空港へ。乗船開始までの時間を利用して世界遺産の宗像大社の参拝である。運良く神宝館では貸切り状態。沖津宮発掘の奉献品をゆっくり観賞できた。その上タクシー運転手さんの配慮で41基もあるという古墳群と中津宮のある大島を遠望することが出来大満足。  午後4時博多港到着、乗船。今回は欲張り観光をやめて古代史(?)の復習である。先ず大分宇佐神宮。倭の五王の一人応神天皇とその母神宮皇后を祀る八幡宮の総本山である。朱塗りの社をバックに白装束、黒沓、番傘、五人の神宮の行列はまるで一幅の絵を見る様、感激を胸に二礼四拍手一礼の参拝をした。
宮崎では日本国成り立ちの再確認。国生み、神生みの男女神、イザナギ、イザナミを祀る江田神社、神武天皇の祖父母を祀る青島神社、神武天皇を祀る宮崎神宮。錆びついた頭をふる回転させての参拝である。
今回、初体験が二つ。定期船優先と入港出来ない場合の対処である。徳之島では定期フェリーが予定の港が波高く入れない為、にっぽん丸と港が重なり、にっぽん丸は離岸、接岸を2回。上五島では台風21号の影響で佐世保からのタグボートが到着出来ず、上五島青方港寄港は断念。安全海城をぐるぐる廻りながらの終日航海となった。
翌日も安全航行を見きわめて出港したものの唐津までの東シナ海、玄海灘は大部ゆれ、観光時間も短縮された。キャプテン以下乗船員、スタッフの心労は多大なものがあったと思われる。旅先では何が起こるか判らない。しかしハプニングも旅の醍醐味。次はどこに行きましょうか?

《神奈川県》N.Kさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ハプニングも旅の醍醐味と楽しんでいただける姿勢に感服いたしました。

一番印象的な船旅でした

今回の船旅は今迄参加した中で一番印象に残り、大変おいしいお料理が毎日沢山用意されていて、フリーでいただけるレストランが大いにリラックスでき、皆様と会話しながらいただけた事うれしく思っております。また、添乗員の奥津さんの気くばりがすばらしく、旅をよりいっそう楽しく送ることが出来、また奥津さんとご一緒に海外旅行に行きたく、今も思い返すと本当にゆたか倶楽部でよかったと感謝申し上げます。一緒になったグループの方々も皆さん良い方ばかりで今までで最高の船旅が楽しめました。

《茨城県》A.Sさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

楽しんでいただけて何よりです。またの乗船をお待ちしております。

ダイヤモンド・プリンセスで結婚を

昨年このダイヤモンド・プリンセスに乗船し今回人生のパートナーとなる男性に出逢い、初めてのハネムーンを兼ねて秋の北海道を旅させていただきました。又、小樽は私の母が残してくれた住居がある事で主人にも見学させ数時間荷物整理ができました。
又もう一つ昨年このプリンセスで知り合った若カップルのご夫婦も同行し小樽見物の三角市場で買い物、新鮮なイクラ、すじこ、カニやホタテ等々の食事も美味で幸福でした。晴天にもめぐまれ歩数計を見ると一万歩をこえ頑張りました。
最高の幸せは主人となる愛する夫が70才以上で出逢い、夜は毎日社交ダンスを踊る事このチャンスをいただき感謝にたえません。乗船中レストランでサプライズでお祝いのプリンセスオリジナルチョコレートがテーブルに届き再度感動です。クルーズの旅ならではの、普段では体験できない毎日があり人々の出逢いも船旅の魅力でないかと感じます。元気で健康を目標に再度人生の旅は続くでしょう。ありがとう。

《東京都》S.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船上で出会うなんて、ロマンチックですね! ご結婚おめでとうございます!

自分へのご褒美としてクルーズに参加!

乗船して二日目フォーマルであった。同じテーブルに三組のご夫婦、二組の友人、計十人である。それぞれ美男美女となって話しに花を咲かせながらディナーを楽しんでいる時、定番のバースデーソングが聞こえた。
スチューワード数人が歌いながら私の前に来てチーフが私の顔をのぞきながらケーキを置いた時熱い涙が目から落ちた。この時ドレスアップした添乗員のNさんが笑顔で立ち合っていた姿にビックリ。
今回二千七百人中、日本人が八百人とか、あっちむいても、こっちむいても外国人だらけだった。  テーブルで日本人らしい家族に声をかけた。「イングリッシュオンリー」と言われた。私はひるまず英語で挑戦したら通じた。嬉しかった。 語学はボケ防止に良いと聞いていたので、ヒヤリングはラジオでがんばっている。イベントも沢山ありすぎて選ぶのに苦労した。
イギリス女性(ダイアン吉日氏)でバックパックで日本中を旅行した後、文化習慣に興味を持ち会得し、振袖を自分で着付けして落語を披露した。素晴らしかった。
今回は穏やかな天候に恵まれラッキーでした。ダイヤモンドを散りばめた函館の夜景が素晴らしかった。
コルサコフはバスで街中を通過する予定だけなのでビザ無しだったが、お土産も円で買えたし、街中も散策でき、小劇場ではロシア舞踊も見物した。その上、客席から舞台に数人上って一緒に踊ったりしてロシア人の心暖まるハプニングにびっくりした。
今現在、後期高齢者真っ只中であるが、自分の為のご褒美としてクルーズに参加し、いつまでも健康を維持しボケない様努力したいと思う今日この頃である。

《東京都》A.Kさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

英語のヒアリングの成果をまたぜひクルーズで披露してください。

母の誕生日を祝っていただいた

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】気軽にショートクルーズ清水と韓国6日間
ツアー期間
2017年09月26日~2017年10月01日

今回は97才の母を連れて姉と姪と4人でのクルーズでした。  数年前に脳梗塞で半身不随になりましたが、今は歩行器と車椅子での生活になりました。
船旅なら大丈夫かと思い、今回参加しましたが、不自由無くクルーズを楽しむ事が出来ました。長いクルーズは無理かと思いますが今回位の長さでしたら、又参加したいと思います。又丁度母の誕生日と重なった日程で船上で誕生日を祝っていただき、母も大変喜んでおります。有難うございました。

《茨城県》N.Sさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

お母様に喜んでいただけて何よりです。また一緒にご乗船ください。

初めての体験、非日常を存分に楽しみました

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】気軽にショートクルーズ清水と韓国6日間
ツアー期間
2017年09月26日~2017年10月01日

初めての体験でしたが、なんの問題もなく、存分に非日常を楽しむことができました。クルーの対応は、日頃「おもてなし」になれている日本人には、おどろかされる場面もありましたが、「フレンドリー」を理解し、分かり易い日本語で対応すれば十分コミュニケーションがとれます。
お部屋も同じくらいの価格のホテルと変わらないレベルで、快適にすごすことができました。
各種アトラクションでも、日本語だけでも充分に楽しめ、食事は、メニューを選べば美味しいものもたくさんあります。特に今回は肉のほうが充実したメニューがそろっていると感じました。
目覚めると空と雲と海しかない風景は、日常から離れ、リフレッシュするには最高の体験でした。
これを最初に世界中の海、世界中の川で船旅を楽しみたいと思います。

《東京都》F.Hさま( 40代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

初めてのクルーズ旅、ご満足いただけてよかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

ぐるり北海道周遊とサハリンクルーズに参加して

以前からの船旅仲間とダイヤモンド・プリンセスでサハリンまで行って来ました。台風で残念ながら一日減り、釧路寄港は割愛されましたが、それはそれで楽しい8日間でした。順追って短歌にしてみました。
●コルサコフ来てみて思うこと多し世界の平和人と人から
●プリティーと声かけすればサンキューとロシアも日本も心はひとつ
●散策の小樽運河は人多し昔の倉は今はキラキラ
●マッサンの命をかけたウイスキー少しの試飲に心まで酔う
●日が経ちて友との絆なお深む次の旅行も共に行きたし
●レストラン見知らぬ人と共にして語らい笑い人のよさ知る
●あと二日楽しき日々もあと二日あすの一日いかにすごさむ
●あと一周プロムナードのウォーキング友を励まし我も励まし
●グッモーニン交わす笑顔の美しさ明日の日本もかくやありたし
●生きざまのひとこま見たり見られたり旅の夜こそ語り明かさむ
●リドランチのびたそうめんすすりつつ日本の食事思いうかべり
●台風で一日減りし北海道初のサハリン行けてバンザイ  

ダイヤモンド・プリンセスには三年位前にも乗りましたが、今回乗ってみてかなり良くなっていました。日本のスタッフが増えて各場面で通訳が付きました。料理が少なめの盛りで日本人の好みになっていました。展望風呂「泉の湯」が20ドルから15ドルに少し安くなっていました。
ハッピーアワーという2杯目が1ドル追加で飲めるという実にハッピーなバーがあり、しかも夜9時~10時までというゴールデンタイムで、毎晩楽しめました。何より乗船客が6割強と増えていました。いろいろな面でびっくり、嬉しく、いい旅でした。

《東京都》H.Kさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

素晴らしい短歌でクルーズの様子がよくわかりました!

ページトップへ