お客様の声

心に残る旅となりました

ツアー
チャーター船で航く カノコユリが咲く下甑島・上甑島クルーズ
ツアー期間
2017年07月16日~2017年07月18日

三十数年来の想いが叶いました。カノコユリの自生している甑島に行ってカノコユリを観て触れて香りを肌で感じたいと想いながら、その機会を失っていました。そんな折、クルーズ好きな仲間の集まりで、友人が甑島の話をしているのを聞き、ゆたか倶楽部のツアーを紹介してもらい参加できました。
鹿児島の川内港から乗船した高速船「甑島」は九州のJRななつ星列車など数多くのデザインを手掛けている水戸岡鋭治氏の内装とのことで素敵な船旅ができました。下甑島の長浜港へは1時間10分程で到着。ホテルに向かうバスの中からカノコユリが見られないかキョロキョロしましたが、結局ホテル入り口の垣根越しにあちらこちらと見えたので、ホテルに着いたら直ぐに見に行きました。島に自生のカノコユリとの初対面、感激でした。翌日の手打海岸の下甑島郷土館の庭では庭一面にびっしりとカノコユリが見られ感動しました。こんな調子で島内各所見物の折にカノコユリが見られ、その都度カメラに納めてきました。特に、二日目の上甑島里港のホテル近辺を早朝散歩した時に見た家々の垣根や庭のカノコユリの姿が一番素敵な想いにさせられました。
今回の甑島への旅はカノコユリへの想いで始まりましたが、島の自然との出合い、特に高速船で巡った断崖と奇岩のクルーズは最高の想い出になりました。今まで団体や募集旅行には参加したことがありませんでしたが、島内の案内ガイドの方、バスガイドさん、添乗員さん、特に一緒に参加された皆様が素敵な方ばかりで、心に残る一番の旅になりました。

《茨城県》K.Yさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ツアー旅行も良い点が沢山あります。これからも参加してはいかがですか。

船旅の楽しさはのんびり優雅にお洒落して

今回のクルーズは仲良し3人組で参加いたしました。 横浜港出発、ベイブリッジ下を通過するときの感動!! 楽しい旅の始まりです。翌朝はルームサービスのバルコニーでの朝食。とても優雅でした。メインダイニングの食事も今回は美味しいと思いました。そして何よりも同席の皆様方がとても雰囲気の良い方々で会話も弾みました。
そして船内での散策やダンス、ショー、泉の湯などを楽しんでるうちに小樽に入港。携帯をオンしてみると着信が息子よりずらり。何事かと電話してみると、主人が7月15日に緊急入院したとのことで小樽で下船することになり、その時添乗員のHさんがテキパキと手配をしてくださり、大変ありがたく心強く思いました。本当にありがとう!!おかげさまで7月31日に退院することができました。

《神奈川県》N.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご主人が無事に退院されて何よりです。また、ぜひご乗船ください。

ダイヤモンドグループと命名

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】夏の那覇・石垣島・台湾リゾートクルーズ
ツアー期間
2017年07月05日~2017年07月13日

ありがとうございました。快適に過ごすことができ、感謝しています。高齢になっての旅は荷物の移動が大変でしたが、直接、船に送ることができ、帰りも自宅に届けることができることが一番でした。オプショナルツアーの参加は団体旅行が自分にとっては厳しく、またイベントもたくさんありましたが、落語だけ見に行きました。後はほとんど参加することなく、食事3回、船の中の往復で疲れてしまい、船旅を楽しむと言う所まで行きませんでした。もし次の機会がありましたら、工夫して楽しむことができるかなと思っています。皆様に親切にしていただき、楽しい思い出を作ることができました。ありがとうございました。
追伸 食事のテーブルでご一緒になった方々とダイヤモンドグループと命名し、これから旅のお付き合いをしましょうと約束できました。

《神奈川県》K.Tさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

次回は船旅にも慣れ、楽しんでいただけるのではないかと思います。またの乗船をお待ちしております。

踊り

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】夏の那覇・石垣島・台湾リゾートクルーズ
ツアー期間
2017年07月05日~2017年07月13日

7月5日夏の那覇・石垣島・台湾リゾートクルーズは台風3号が夜のうちに過ぎて無事に出発し、那覇ではオプショナルツアーで美ら海水族館に行きました。世界最大の水槽では、ジンベイザメが得意そうに腰をゆらせて優雅な踊りを見せてくれました。由布島から西表島まで水牛車に乗りましたが、まつげの長い優しい目をした水牛が、ゆったりと足を運び、途中で海にうんちをポトポトと落として乗客を大笑いさせてくれました。沖縄は凡ての歴史を胸に秘めて、人もサメも水牛もエイサーを踊っていました。
帰船して終日航海は、前夜ショーで見たオペラ、カルメンのドンホセが教えてくださるフラメンコ教室に行きました。アルベルトさんが「それダメ、私をよく見て」と教えてくださる笑顔にすっかり魅了されて、私はジプシーになり、指先や手首をくねらせていました。なんと情熱的な踊りでしょう。足の踏み方は覚えられませんでしたが、次のクルーズで習得したいと夢見ています。今は、帰宅して、畑に水やりしながら踊っています。

《神奈川県》K.Aさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ぜひ次のクルーズで踊りに来てください。

ダンス仲間の美女4人組と遭遇!

飛鳥Ⅱでの104日間。世界一周クルーズが、最初で最後としていたはずが、その後今回で13回目のクルーズに、体にも非常にやさしい神戸発着11日間を選んでの参加でした。驚いたことに、ダンス仲間の美女4人組と、夜のパーティーで遭遇し、お互いにみんなびっくり!! 周囲にはクルーズ旅行好きも多いので、毎回もしや……? と思いつつも、本当に遭遇することになるとは。おかげで私たち夫婦にとっては、毎夜、これまでとはまた違った、彩り豊かな楽しいダンスタイムを過ごすことができました。

《滋賀県》T.Mさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船上で思わぬ再会があるのも船旅の魅力ですね。

今回が一番幸せな旅でした

船名
飛鳥Ⅱ
ツアー
2017年日本一周グランドクルーズ
ツアー期間
2017年06月07日~2017年07月12日

私は台湾生まれの台湾育ち。来日してもう60年近く。小学校の教科書で学びました石見神楽の伝記(天照大神、スサノオの命などなど)、「天の岩戸の神楽」「やまたのおろち」、とても懐かしく楽しく拝見しました。85歳になりまして、また思い起こすことができましたこと本当に感謝です。長生きはするものですねぇ。10年近く世界をあっちこっち旅行しましたが、今回が一番幸せな旅でした。ありがとうございました。

《東京都》K.Hさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

一番幸せな旅!をお手伝いできたことをうれしく思います。

船上の一期一会

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【神戸発着】台湾三都市周遊と那覇・石垣島
ツアー期間
2017年05月27日~2017年06月05日

待望の神戸発着。時間に余裕を持って乗船でき昼食はビュッフェで済ませた。今から始まる非日常を楽しむ。
ビュッフェ以外、朝食、昼食、ティータイムは日本人ばかりの席に案内される。ディナーのテーブルは言うまでもなく同一旅行社。同席の方々とまず「どちらから?」の挨拶。「岐阜」、「北海道」、「愛媛」、「神戸」、「愛知」などなど。各々、自県の紹介をしたり、印象をたずねたり、そして神戸までの交通手段を教わったりと、まるで話題は国内旅行をしているみたい。
ビュッフェでは外国人と同席になることがある。POOR ENGLISHを詫びると、POOR JAPANESEと返ってくる。そして互いに大笑い。
寄港地・石垣島でテンダーボートを利用した。向かい合わせの席のメキシコ人親子には感心。そして羨望の眼差しで見てしまった。手押し車でボートに乗船してこられた婦人に、この父親がごく自然に介助された。このスマートさに私どもは目を見張るばかり。心を爽やかにしてもらった。

《奈良県》F.Sさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

外国人のなにげない振る舞いに学ぶことも多い船旅ですね。

2人共、テンダーボートの初乗船体験をしました

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【神戸発着】台湾三都市周遊と那覇・石垣島
ツアー期間
2017年05月27日~2017年06月05日

今回の船旅で、テンダーボートの初乗船体験と集中豪雨での故宮博物院の水害のハプニングが有りましたが、10日間の旅、雨に合わず愉快に楽しい旅をさせて頂きました。又船旅を計画していますのでよろしくお願いします。(H.R)
石垣島でテンダーボートでの上陸は始めての経験でした。ダイヤモンド・プリンセスを正面から見て、たくさん写真も撮りました。故宮博物院では豪雨で一階ロビーが水浸しのハプニングでしたが、その後の故宮晶華での飲茶は最高でした。10日間のクルーズは色々なイベントに参加できて楽しい旅でした。(H.K)

《大阪府》H.Rさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ハプニングをものともせず楽しんでいただけてよかったです!次回もお待ちしております。

友人と、とても良い記念の旅となりました

船名
ダイヤモンド・プリンセス
ツアー
【横浜発着】新緑の九州と四国・韓国8日間
ツアー期間
2017年05月20日~2017年05月27日

今回で2回目のダイヤモンド・プリンセスに友人と乗船しました。今年古希を迎えるので記念にと思い、初めてで不安だという友人を誘いました。結果は「こんなに楽しいと思わなかった!! ドレスコードが怖かったけど思い過ごしだった」と、よろこんでくれとても良い記念の旅となりました。又、船の中で知り合った2組のご夫婦とレンタカーを借りて高知・徳島と連れて行って頂き、楽しい旅もできました。
次回は以前に乗船した友人と念願の「日本の夏祭り」クルーズに行こうと思っています。

《神奈川県》I.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

古希おめでとうございます。またご友人とともに一緒にクルーズにご参加ください。

大自然の素晴らしさ、美しさに大満足の船旅でした

船名
アムステルダム
ツアー
世界遺産グレーシャーベイアラスカ氷河クルーズ 10日間
ツアー期間
2017年05月12日~2017年05月21日

妻の要請で今回のツアーに行くことに成った。ただ、自治会の役員もしており長い期間の空白には不安もあったが、万全にして参加した。また我家は建築会社からバンクーバーの素材を使用して建てたと云われ、どんな樹木なのか確認したいという気持もあった。
当日、成田からバンクーバーへ日本の4月を再現するかの様な八重桜、花水木が咲きほこる街並み、あった我が家の木ダグラスファー、感激記念撮影する。メンデンホール氷河、ナゲット滝の水しぶきも心地良い。極め付きはグレーシャーベイの雪の絶景、生地、横手も雪が多いが規模が違う。崩落と大轟音のドラマは中々見れるものではない。
大自然の美しさと同時に人間の自然破壊を止めねばという思いが交差しました。ともあれ、まずまずの好天に恵まれ、またきめ細かい添乗員の笑顔にはぐくまれ楽しい旅と成りました。
バンクーバー万歳グレーシャーベイ万歳。有難うございました。

 八重桜にハナミズキ、美しい街路樹咲くバンクーバーを後にして、ニューアムステルダムに乗船、氷河クルーズ出発です。
ジュノーではバスに乗ってメンデンホール氷河へ、大快晴で心うきうき歩いて40分、手前にあるナゲット滝の水しぶきは肌に心地よかった。グレーシャーベイクルージング、インサイドパッセージを進む景色の美しさ、雪を抱く山々、フィヨルドの海岸線、見あきる事なく沢山のクジラを見たという人もいました。
水色のベールをまとった美しい氷河、崩落時の水しぶき、大太鼓を打った様な轟音、真っ青な空に凛とそびえる輝く巨峰、流れ来る氷片、絵ハガキの世界にいる様でした。このまま崩落が続いたら!?いったい、とちょっと不安になったりして、大自然大満足の船旅でした。
そして細かい気使いと笑顔の添乗員さんはゆたか倶楽部の財産ですねと思いつつ、またご一緒したいと願いました。

《東京都》T.Kさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

氷河の崩落を間近で見られるのもクルーズならではですね。またのご乗船をお待ちしております。

ページトップへ