お客様の声
6 人
ゆたか倶楽部会員の方にお礼を

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
前回船の中でこのクルーズを申し込んだ。100ドルのボーナス付きの乗船で、毎晩ワインが飲めると楽しみに夫と共に乗船。前回は友人と3人で楽しみましたが、前回同様に手頃の価格で食事も良く、何より毎晩のショーには感激しました。
寄港地が釜山・済州島等いつも同じところが残念です。近海なので仕方がないことなのでしょうが。北海道釧路で踊って見送ってくれた大勢の子供達の「また来てね!」の声が夕暮れの中、心に染み渡りました。日本の港めぐりもいいのでは、と思いました。日本船が高すぎるから外国船で日本一周したいものです。
変わったイベント、インターナショナルダンスコンテストは見ていて毎回面白いです。「あの人上手!」と思っていた人が入賞して、自分のことのように嬉しく楽しかったです。
年々、夫婦で老いを重ねて体に自信がなくなり、もう日本から日本の出入港でないと体力的に無理と思うようになりました。最後にウラジオストックで雨の中、案内してくださったゆたか俱楽部の方、その時、写真を撮って下船時に渡してくださった、やさしいゆたか俱楽部の会員の方に御礼の言葉を申し上げたいと思います。
《神奈川県》N.Aさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
旅は一期一会。何かのご縁で同じ船に乗り合わせた仲間や、寄港地での出会いは、また会うことがなくても意味があるような気がします。
5 人
横浜発着だけがとりえ?

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
今回のクルーズは、ある意味おもしろかった。今までの体験と違い、日本人だけの中、子供達もいて、イタリアの地中海クルーズの、出たり入ったりとは雰囲気が異なっていた。
今後安い料金の時は、アメニティは持参? 料理も日本人のみと聞いていたのに和食なし。オプショナルツアーも行く前に手配していなかったが、寄港地が市街地から遠いので、やむなくツアーを入れたが高い料金で馬鹿らしかった。
今回ブリッジ仲間と、麻雀仲間に巡り合って、退屈する事はなかった。これがなかったら、船内生活は楽しくなかったと思う。昼ゴルフ、トレーニングジム等、どこに行っても人、図書室に行っても人。ダンスを楽しむのが目的? の人達。他のクルーズは味わう事もない様子。横浜発着だけがとりえ? のクルーズだったように思いました。これなら内側の部屋でも良かったかなあー!
《千葉県》A.Sさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
日本発着、日本の寄港地、日本人参加者が多いですが、レジェンドはやはり外国船。日本船に慣れていると、その違いに驚かれる方もいらっしゃいますが、そこもまた楽しみのひとつなのではと思います。
5 人
誕生日を祝ってもらった

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
今回のクルージング中にちょうど私の誕生日が重なり、皆で祝ってもらってうれしかった。オプショナルツアーで登別の伊達時代村に行った時、舞台に上がって殿様のカツラを着けて、美しい花魁役の人から注いでもらった日本酒はとても美味しく楽しかった。韓国の伝統衣裳を4着持っていって夕食の時に着たら、日本の方や外国の方からとても注目され、一緒に写真を撮ってと言われたりして、韓国のパジチョゴリ(女性のチマチョゴリはよく知られているが)の素晴らしさを今更ながら再認識した。
クルージングは日常を離れた別空間のようで、とてもリラックスでき、いろいろなイベントやショーなど楽しめる。それもスタッフの皆さんのおかげだろう。次はどこに行こうかと思案中だ。
《韓国ソウル市》K.Yさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
誕生日が来るのが嫌という方は、誕生日に合わせてクルーズにぜひ乗ってみてください。多くの方にお祝いしてもらえる喜び、まさにプライスレスの贈り物に、きっと感動するはずです。
5 人
記念すべき60回目のクルーズ

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
ウラジオストク寄港で食指が動いたが、台風16号で上陸できず心残りのクルーズでした。何と私にとって記念すべき60回目のクルーズ。1981年の年末年始「さくら」によるグアム・サイパンクルーズ以来の事。それでも年約2回には満たない。大正生まれの私でこれまで継続できましたが、「ゆたか俱楽部」さんには随分お世話になり感謝しています。
今度の航海では毎晩ディナーでは友人とご一緒し、楽しい会話ができた事は大変嬉しい思い出になりました。初めて会って10年の知己の如く話ができる事は船旅の大特長。外国船に乗る事の多かった私共夫婦は、英国の人とも交流が続きました。日本船の特長はおいしい和食であり、外国船の特長は価格の安い事だと思います。また乗りたいです。
《神奈川県》N.Tさま( 80代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
記念のクルーズに「ゆたか俱楽部」を選んでくださり、感謝いたします。船での会話の楽しみは、皆さんの今までの船旅体験談だとよく聞きます。
7 人
非日常を充分に堪能

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
二年四ヶ月ぶりのクルージング。台風の影響で寄港地は小雨だったが、釜山では国際市場を見てまわり、掘り出し物を値切って買った後、チャガルチ市場1階の水槽の中のアワビ、あおりイカを刺身に、ずわい蟹は茹でてもらい、その横の簡易テーブルで焼酎と共に楽しんだ。
ウラジオストクでは当初「歩いて半日観光コース」を申し込んでいたが、雨が強くなってきそうなので前日にキャンセルして、当日はレインコートに帽子をかぶり、雨の中を2時間程ロシアの極東の港町を散策。ニコライⅡ世門の豪華さが印象的だった。
いろいろなイベントにも参加し、夜のショー、映画なども心ゆくまで楽しめた。妹の縫ってくれた単衣の着物と羽織を着て夕食をとったのも良い想い出だ。非日常の9泊10日を充分に堪能し、引っ越しや地方出張などで忙しかった一月の疲れがとれた。次のクルージングが楽しみである。
《大阪府》M.Tさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
大雨のロシア散策、着物着用のディナータイムなど、忙しかった日常の疲れを、非日常的なクルージングで癒されるとは、かなりの旅の上級者ですね。次回のお便りもお待ちしております。
4 人
天候に恵まれない船旅でしたが

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
十日間の船旅は、船内は充分に楽しみましたが、天候には恵まれませんでした。台風が追っかけて来たのです。釜山は私達が寄港した次の日に大嵐とのニュースを聞き、間一髪良かったと胸を撫で下ろしました。
今回ほど寄港地で雨に降られた事はありませんでした。特にウラジオストクは手の届く処に店があるのに大雨で行く気になれず、心残りでした。そして寄港地釧路の晴天は最後の御褒美の様な一日でした。丹頂鶴にも会え、和商市場も楽しめ、動く鶴の折り方、切り絵も良かった。市場の方が「こんなにお客さんが来たのは初めて」と私達の船を指して「あんな大きな船が寄港したんだもの。まるでビルみたい」と言っているのを聞き、誇らしい気持ちになりました。
《千葉県》K.Mさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
観光だけが目的ではなく、移動中の船内も楽しめるのがクルーズの良いところ。天候が悪い分、揺れなどはあったと思いますが、そんな中楽しんでいただけて良かったです。
4 人
のんびりと良い旅を

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
日本海をぐるっと巡る10日間のクルーズで、魅力ある寄港地と終日航海日がうまく組み合わさっていて、私達にとってはのんびりとした、良い旅行ができました。これほど多くの日本人が乗船している外国船は初めての事で驚きましたが、出会った人達とともにカジュアル船の気軽な雰囲気を楽しむ事ができました。
台風に追いかけられて天候には恵まれず、6メートルの高波にもまれたり、寄港地では雨にたたらえる事が多かったのですが、韓国の釜山、ロシアのウラジオストクと日本の室蘭、釧路のツアーでは、それぞれの国のもてなしにお国振りの違いが出ていて面白く感じました。
おまけは、横浜への帰りの途中、三陸沖の太平洋でムシクイ類の小鳥の一群が部屋のベランダで一休みしているのに出会って嬉しくなりました。南の越冬地への渡りの途中だったのでしょう。無事に到着できますようにとエールを送りました。
《愛知県》G.Yさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
コースや日程は選べても、天気は選べないのが旅行です。また今回のような渡り鳥との思いもしない出会いも……。すべてのことが一期一会であることを感じます。
5 人
忘れかけていた英語

- 船名
- レジェンド・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 【横浜発着】釜山・ウラジオストク・北海道クルーズ
- ツアー期間
- 2012年09月13日~2012年09月22日
今まで「にっぽん丸」オンリーの船旅だったが、夫が退職を機に「外国船もいいかな」の一言に、コースと日程の合った「レジェント」に決めた。何より横浜発着が魅力!! 船内アナウンスに忘れかけていた英語だったが脳が動き出した。食事も多彩、注文した主菜が想像に反して、喜んだり、がっかりしたり賑やかなテーブル。一卓にゆたか倶楽部のメンバー10名は岩手、山梨、名古屋、埼玉、神奈川県と話が盛り上がり、お国自慢もあり、そして旅行社のスケジュールに束縛されず、オプショナルツアーや自由行動が楽しめるのが何よりと皆さん意見が一致。再乗船で会えることを期待しながらの10日間だった。
カジュアルなレジェンド・オブ・ザ・シーズと優雅なにっぽん丸。これからも楽しい船旅をしたい。気がつくとデッキフロアにゆたか倶楽部のスタッフがにこやかに立たれていて心和みました。
《埼玉県》O.Mさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
外国船経験に加えて、英語脳復活!?で、クルーズの楽しみの幅が広がることができました。ぜひ巨大船にも挑戦してみてください。
5 人
ブルガリアとキリル文字

- 船名
- リバー・ダッチェス
- ツアー
- リバー・ダッチェス号で航く 東西ヨーロッパ大横断グランドクルーズ28日間3500キロメートル
- ツアー期間
- 2012年08月23日~2012年09月19日
今回のリバークルーズで、ルーマニアからブルガリアへ入国した途端に、ロシア語に出て来る様な文字の看板や表示が現れて驚きました。この文字は旧ソ連が押し付けたものと思っていましたが、真実は違っていました。
これはキリル文字と言い、9世紀にブルガリアで作られた文字で、当時ギリシャからキリスト教が入り、聖書はギリシャ語で書かれている為、ブルガリアのギリシャ化を恐れた国王が、キリル文字を作り、普及させたとの事でした。
この話は、神戸大学にて言語学の博士号を取得した、ルーマニア人女性のガイドから教わりました。彼女はルーマニアの或る大学の教授です。大学教授でも月収3〜4万円のため、アルバイトは極く普通の事の由でした。
《大阪府》T.Yさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
看板や案内など、現在その地で普通に使われている言葉や文字にももちろん、深い歴史があることを思い出させてくださいました。
4 人
素晴らしい船旅でした

- 船名
- リバー・ダッチェス
- ツアー
- リバー・ダッチェス号で航く 東西ヨーロッパ大横断グランドクルーズ28日間3500キロメートル
- ツアー期間
- 2012年08月23日~2012年09月19日
亡夫を偲ぶセンチメンタルな、想いがつまった船旅でした。すべる様な、揺れのない船旅は初めてで、心地よい28日間でした。
沿岸の街々、世界遺産の魅力の数々、豊かで満ち足りた思いが、一杯つまった、グランドクルーズ。ありがとうございました。
只、六年前とくらべ人々との往来が多く、静かに散歩した街は賑々しく、M添乗員にはわがままを聞いていただき、亡夫と歩いた道をガイドしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
《東京都》F.Sさま( 80代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
河を航くリバークルーズは、のんびりした時間の中、景色や様々な思いに心馳せるのにちょうど良い時間を提供してくれます。28日間の長旅、お疲れさまでした。