添乗員の声

ツアー期間:
2019年04月28日〜2019年05月05日
船名:
クイーン・エリザベス

今回のクルーズは、憧れのラグジュアリー船クィーン・エリザベスで、横浜大黒ふ頭の新ターミナルから出港し、広島、韓国の釜山、長崎をクルーズしてまいりました。
今年は史上初のGW10連休ということもあり、多くの日本のお客様が乗船されました。平成から令和へと新年号に変る瞬間のカウントダウンなども行われ記念すべきおめでたいクルーズとなりました。
アフターヌーンティーではハープ演奏や生演奏を聴きながら本場英国風の午後のひとときをお過ごしいただいたり、深夜までクィーンズ・ルームで社交ダンスをお楽しみいただいたり、充実した船内生活を送りいただきました。
広島の五日市市に寄港した際には、令和のお祝いムードで活気にみち溢れた歓迎を受け、釜山では韓国のマチュピチュと称される「甘川文化村」を散策したり、釜山国際市場でお買い物を楽しんだり、最後の寄港地だった長崎では佐世保港まで足を延ばし軍港クルーズなどもお楽しみいただきました。佐世保では海上自衛隊のイージス艦6隻のうちなんと3隻が停泊していたそうです。
クルーズ中は、天候に恵まれ揺れもなく穏やかなクルーズでした。来年も引き続きクィーンエリザベスは日本発着クルーズを春・秋と行います。是非ご乗船お待ちしております。再びラグジュアリーな船上でお会いできますこと心よりお待ちいたしております。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:QE船内に飾られたエリザベス女王の肖像画
2枚目:広島・五日市港の令和セレモニー
3枚目:QE船上での「令和」カウントダウンの様子 
4枚目:甘川文化村(釜山)

添乗員:栗原/栗本/山崎

ツアー期間:
2019年04月19日〜2019年04月28日
船名:
クイーン・エリザベス

クイーン・エリザベス初の横浜発着クルーズとして、約1,300名の日本人のお客様が乗船されました。そのうち、ゆたか倶楽部のお客様は総勢125名様、3名の添乗員がお供させていただきました。
航路は函館、秋田、金沢、境港、釜山、熊本の八代を巡る10日間となり、春の美しい日本をお楽しみいただけるゴールデンルートでした。各寄港地では地域の祭りや踊りの歓迎イベントの盛大さや連日のマスコミの取材などでもわかる通り、本当に今一番、注目されている船だと実感しました。
船内では多彩なイベントやアクティビティも魅力ですが、特に「クイーンズ・ルーム」でお楽しみいただけるダンスがお勧めです。昼はプロダンサーが直接教えてくれる教室があり、初めての方でもしっかりレッスンを受けられ、上級者の方にはご希望で個人レッスンも受ける事ができます。夜になるとオーケストラの生演奏でワルツやタンゴなどとても優雅な雰囲気の中、本格的なダンスをお楽しみいただけます。更に仮面舞踏会などの趣向を凝らしたテーマナイトが人気でおとぎ話のワンシーンを見るような非日常を体験いただけました。更にイギリスの伝統のパブメニューが味わえる「ゴールデン・ライオン」や王室と同じスタイルの本格的なアフターヌーンティーもクイーン・エリザベスに乗られたのならぜひ、足を運んでいただきたい場所の一つです。また、今回の特別企画として田崎真也さんのワイン講義とスペシャルランチ&ディナー、クルーズライターの上田寿美子さんの講演などサプライズのイベントもあり、乗客たちを楽しませてくれました。
また、寄港地での観光は自由行動となりますが、ゆたか倶楽部では厳選の観光名所と郷土色あふれるお食事をお楽しみいただけるオプショナルツアーを設定しており、参加された方にはご好評いただきました。特に函館の上皇陛下が平成元年に北海道行幸の際に召し上がられたメモリアルコースを再現したランチや秋田男鹿半島の名物で桶に地元の海鮮と焼けた石を入れて一瞬で調理してみせる「石焼料理」はオプショナルツアーご参加のお客様に大変お喜びいただけました。
クイーン・エリザベスはこのあと2021年まで、日本発着クルーズを11本予定しております。日本より気軽にご乗船いただけますこの機会にぜひ、世界で一番有名な船にご乗船いただければと思います。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:横浜港大黒ふ頭に停泊中のQE
2枚目:クィーンズ・ルームでのテーマナイトの様子
3枚目:船上アフタヌーンティー 
4枚目:秋田港入港の歓迎イベント竿灯妙技

添乗員:樽本/栗原/栗本

ツアー期間:
2019年04月16日〜2019年05月13日
船名:
セレブリティ・コンステレーション

今回のツアーは、11名様でアブダビ港から出航し、アラビア半島から地中海まで2クルーズを連続乗船した28日間の旅でした。ツアー前半は、ハイライトであるスエズ運河をスエズ市からスタートしグレートビター湖、スエズ運河橋を通航、地中海の玄関口ポートサイドまでを約12時間かけてゆっくりとクルーズしました。この日だけは特別に、船会社の計らいによりヘリポートを開放していただき壮大な景観を堪能できます。早朝からスタッフが用意してくれた暖かいコーヒーを飲みながらスエズ運河クルーズを楽しみました。スエズ運河は、地中海とインド洋を結びます。この運河によってエジプトは、交通の点で世界の最重要国の一つとなりました。ヨーロッパからアジアへの航路の近道として1869年に開通しそれまで使われていた南アフリカ周りの航路に比べ大幅に距離が短縮されました。フランスとイギリスにとってスエズ運河は東方の植民地の通路でありとても重要な意味を持っていました。現在1日50隻の先着の船だけが、通航しています。2010年に拡張され現在は、全長193.3km、深さ24m、幅205mの運河となっています。この工事に日本の企業である五洋建設が苦難を乗り越え完成させた事をご存知ではない方も多いと思います。是非通過しながら日本とエジプトの友好橋も見て頂きたいと思います。
プレミアム船であるコンステレーションは、大人向けの落ち着いた雰囲気のイベントが多いので、静かにゆったり過ごすことができます。また、イヤフォンをして踊るサイレントディスコや室内アーチェリー、進化系ゴルフパッティングは中でも人気でした。シアターでのショーもマジック、催眠術、ミュージカル、腹話術などがありとても充実しています。船内の食事は、比較的薄めの味付けで食べやすく感じました。ダイニングルームで提供される定番メニューであるオニオンスープ、ステーキ、エスカルゴは人気があり毎日オーダーした方がいる程です。
後半のクルーズでは、地中海の旅イタリア、フランス、スペインの青い空とコバルトブルー色の海を見ながらクルーズしました。寄港地に合わせてその国の名物料理が提供される為お食事も飽きることなくお楽しみいただけます。シーフードパエリア、イベリコペジョータ(生ハム)が出て来た時にはスペインを感じ、フランスではマルセイユの名物料理ブイヤーベース、イタリアでは沢山の種類のパスタやティラミスケーキ等バラエティに富んだメニューの数々でした。元号が令和に変わった5月1日の夜は、今回の日本人乗船客88名様で、ダイニングルームでお祝いをして、とても特別な思い出の残るクルーズとなりました。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:カタコロン停泊中のコンステ
2枚目:スエズ運河(特別にヘリポートを開放)
3枚目:チンクエテッレ
4枚目:パルマ・デ・マヨルカ大聖堂

添乗員:中村

ツアー期間:
2019年04月14日〜2019年04月28日
船名:
ウェステルダム

今クルーズは、横浜を出港し日本を時計回りに一周、途中ウラジオストクに寄港する15日間の船旅でした。
ほとんどの寄港地で春らしい、穏やかな天候に恵まれました。大阪と青森では桜がきれいに咲いているのがご覧いただけ、境港では由志園の牡丹が見頃の時期でした。ウエステルダムでは、港から市内へのアクセスが良くない場合、無料のシャトルバスが運行されるため自由散策も充分お楽しみいただけます。また、今航路は各寄港地の滞在時間が比較的長く、1つ1つの観光地をじっくりと見ることができるのが大きな特徴でした。今航、唯一の海外の寄港地だったロシアのウラジオストクでは港の目の前がシベリア鉄道の終点「ウラジオストク駅」となっており、また船のすぐ近くに停泊している軍艦を見ると極東の要所というのが頷けます。街中は坂が多く、またかわいらしいパステルカラーの建物も多く見応えがあり3時間という散策時間はあっという間に過ぎました。
船内ではイースター(復活祭)のデコレーションやクルーズ最終日にはオランダ船籍ならではの現国王の誕生日「国王の日」を祝うオレンジカラーデーなどもありました。日本航路でありながら、外国の雰囲気を味わうことができるので日本発着クルーズはお勧めです。またイースターに合わせて装飾した卵をあちこちに隠して子供たちに探させる遊びでいわゆる「イースターエッグ」も展示されており、アトリウムのデジタルミュージアムとともに洋上の美術館を充分ご満喫いただけました。

【写真】
1枚目:小樽港に停泊中のウエステルダム号
2枚目:関門海峡クルージング
3枚目:世界最長の斜張橋ルースキー島橋(ウラジオストク) 
4枚目:合浦公園の桜並木(青森)

添乗員:奥津

桜回廊「十石舟めぐり」と山縣有朋の別荘「無鄰菴」特別見学

ツアー期間:
2019年04月02日〜2019年04月02日

花冷えの続く京都ですが晴天に恵まれ、西日本地区第5回“船友の集い”を実施いたしました。今回は33名の船友の皆様にご参加いただきました。

今回のテーマは「桜と舟遊び」として京都岡崎で琵琶湖疎水の桜を十石舟からご覧いただきました。この岡崎の十石舟は3月末からゴールデンウィーク中までの短い期間しか運航されず、知る人ぞ知る京都の春の風物詩となっております。残念ながらここ数日の冷え込みで満開とはいきませんでしたが、六分ほどの可憐な花が川の両岸から水面をかすめるように咲きこぼれる様子をご覧いただきました。
また、もう一つの見どころ「無鄰菴」では一般公開していない母屋の2階を貸切り、お抹茶を飲みながら美しい庭の様子を眺め、無鄰菴のガイドさんの解説を聞きました。無鄰菴の主山縣有朋と庭師小川治兵衛の微笑ましいエピソードや日本庭園を見るコツなど普段聞けない貴重な話に皆さんとても興味深くうなずいてらっしゃいました。東山と調和した庭全体を見渡せる2階からの景色は山縣卿が眺めたもの同じだろうかと感慨深い体験でした。
お食事は10年連続のミシュラン3つ星獲得の京都を代表する老舗料亭「瓢亭」でお召し上がりいただきました。一品一品丁寧し仕上げた料理は「さすが」とこちらも大変好評でした。ご昼食後は蹴上インクラインの美しい桜の下を傾斜鉄道の跡をたどりながら歩きました。冷たい風に震える事もありましたが、美しく咲き始めた桜を眺め、待ち遠しい春を満喫していただけた一日になったのではないでしょうか。
最後に、ツアー中皆さんに「桜」をお題に俳句を読んでいただきましたので、今回の“集い”を物語る一句をご紹介させていただきます
「船友と ながめる桜 笑ってる」

「船友の集い西日本地区」では、会員様同士の情報交換や交流の為、年4回の開催を予定しております。次回は7月を予定しており、テーマは「涼」となりますので、ぜひ次回もご期待ください。

【写真】
1枚目:蹴上インクライン
2枚目:十石舟
3枚目:無鄰菴のお庭 
4枚目:瓢亭(食事の一部)

添乗員:樽本

ツアー期間:
2019年03月31日〜2019年04月14日
船名:
ウェステルダム

横浜港を出発し神戸・那覇・石垣島・花蓮・基隆・済州島・長崎・鹿児島を15日間かけてクルーズいたしました。クルーズ前半と韓国の済州島はまだ肌寒く、コートなどの上着が手放せない陽気でしたが、沖縄以降は過ごしやすく観光に適した気候でした。また、桜など季節の花や新緑を楽しむこともできました。
済州島はゆたか倶楽部専用車にて観光。古い民家の残る民俗村と城山日出峰の2か所を巡り、昼食は地元レストランにてアワビ海鮮トッペキとアワビのバター焼きをお召し上がりいただきました。海鮮出汁のきいた鍋料理はお口にあう味付けだったようで皆様完食されました。
横浜発着ということもあり今クルーズの総乗船客数1901名のうち日本人乗客は326名、昨年寄港したフォーレンダムなどホーランドアメリカライン社のリピーター乗客も多くみられました。最も多かったのがオーストラリア人で529名、次いでアメリカ合衆国、カナダ、英国などの英語圏の乗客が大多数。その他はオランダ、ドイツ、ロシアなど欧州からの乗客で占められ、アジア圏の乗客は少数でした。カジュアルな大型客船と異なり、3,4人部屋が少なく設定されているためお子様連れのご家族や、大人数の部屋を好む中国系の乗客は少数で船内は落ち着いていました。
ウエステルダムは8万トンサイズで大きすぎず船内で迷うこともありません。また、船内は華美すぎず欧州の美術芸術作品や生花で彩られており、上質感ある寛げる空間です。船内イベントは音楽や芸術、寄港地文化に触れる内容が多く、特に毎晩の音楽演奏が充実しています。お食事もバイキングを含め定評があり、厳選された食材でステーキやシーフード料理を提供する有料レストラン『ピナクルグリル』も人気があります。ホーランドアメリカライン社の船はシンプルにゆったりと船旅をされたい方におすすめです。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:長崎港に停泊するウエステルダム
2枚目:生花で彩られたダイニング
3枚目:済州島の海鮮トッペキ料理
4枚目:寄港地鹿児島の桜島

添乗員:栗本

ツアー期間:
2019年03月30日〜2019年04月02日
船名:
MITSUI OCEAN FUJI

「今週末は全国的に寒の戻りで・・・」出発前の天気予報を聞きながら、山形県はさぞ寒かろうと身構えダウンを引っ張り出して一路雪国へ。現地ではそれほどひどい寒さを感じませんでしたが、さっそく羽黒山神社の境内には雪が積もっていました。山伏のお兄さんに「五重塔はまだ雪があります。どうかお気をつけて」とお声をかけられ、貸出の長靴に履き替えて恐る恐る、「暖かいだけでも長靴はいいね!」と話しながら歩き、はたして塔の麓には「長靴にして正解!」という程の雪が残っていました。澄み渡る空気の中まるで貸切のような状況で荘厳な五重塔を眺められた事は嬉しい気持ちになりました。銀山温泉の仲居さんたちも「4月だっていうのにいつまで雪が降るかいね~」と驚いていましたが、私たち旅行者にとっては普段見慣れない雪景色は幻想的にうつりました。
冬に観光できる場所は限られ、今回はあつみ温泉の名宿「萬国屋」の宿泊をお目当てに集まられたお客様が多いように思いましたが、少人数制でしたのでお食事の間のおしゃべりも含めわきあいあい。平均年齢をぐっと引き下げてくれたお子様のご参加もあってか終始和やかな旅行となりました。

【写真】
1枚目:羽黒山神社参道 五重塔
2枚目:羽黒山神社山頂 三神合祭殿
3枚目:加茂水族館クラネタリウム
4枚目:銀山温泉街

添乗員:岡島

ツアー期間:
2019年03月16日〜2019年03月30日
船名:
エクスプローラー・オブ・ザ・シーズ

洋上のテーマパークとして知られるロイヤルカリビアン社のエクスプローラー・オブ・ザ・シーズで南太平洋の島々を巡って参りました。シドニーから、ニューカレドニアのコバルトブルーの海と真っ白な砂浜の「リフー島」、フィジーの首都スヴァ、サトウキビ栽培が盛んなフィジー第二の都市「ラウトカ」、ニューカレドニアの首都「ヌーメア」、そしてニューカレドニアで最も美しく世界遺産の海に浮かぶ島「イル・デ・パン」を巡りました。イル・デ・パンは当初予定に入っておりませんでしたが、バヌアツのミステリーアイランドからの寄港地変更ということで訪れました。
ニューカレドニアでは、伝統的な家屋や昔と変わらない生活様式が残る小さな村に訪れて現地の人々と交流したり、きらきらと眩いばかりに輝く綺麗な海で泳ぎ南国の太陽を浴び、ウミガメに遭遇することもできました。
フィジーでは、首都「スバ」からバスで1時間離れた村、その先さらに1時間ボートに揺られ川の源流にあるナプア滝までのスリルある冒険のツアーに参加して、村人のカバ儀式のおもてなしを受けて、お楽しみいただきました。南太平洋の島々それぞれが特色の違う魅力をたっぷりと堪能することができました。
船内では、エクスプローラー・オブ・ザ・シーズ名物のアイススケートショーを鑑賞し、フローライダーと呼ばれる波の出るプールでのサーフィンやロッククライミングなどを体験、またジャクジーやサウナ、アクセサリーの手作り教室や折り紙教室など、たくさんのアクティビティやイベントを楽しむことができました。南太平洋の眩しい太陽と青い海・白い砂・満面の笑顔、とても充実した15日間のクルーズでした。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:シドニー港に停泊中のエクスプローラー・オブ・ザ・シーズ
2枚目:フィジーの首都スヴァから1時間のナプア滝
3枚目:人気の船上アイススケートショー
4枚目:リフー島ドキン村

添乗員:栗原

ツアー期間:
2019年02月08日〜2019年02月18日

弊社で8年ぶりに企画したナイル河クルーズ。ベストシーズンのこの時期に2014年就航のMSエズメラルダ号で古代エジプト文明を旅しました。このツアーは、古代エジプト文明の遺跡を訪ねる事はもちろん、エジプト料理、自然、エジプト人の気質など、ガイドブックにはないエジプトを実際に見て、聞いて、味わってそして触れあって・・・エジプトを直に感じていただきたいツアーとして企画いたしました。
暑い国のイメージがあるエジプトですが、北半球ですので12月~2月は、日本と同じ冬です。この時期、夏は、ゆうに40℃を超える南の町アスワンですら、朝晩は冷え込み7~9℃という気温となり、暖かい上着が必須です。日中でも日陰に入ると肌寒いくらいの気候にまずは、ご参加の皆様は、驚かれていました。これは実際に現地に来てみないと想像できないことです。観光では、エジプトと言えば、「ピラミッド」。今回のクルーズでは、8ヶ所の古代エジプトの神殿(葬祭殿を含む)やその他の遺跡、モスクなどを観光しましたが、一番印象に残った観光箇所をお伺いしたところ、全員が「クフ王のピラミッド」に入ってみたこと、そして、ピラミッドを背景にラクダに乗ってみたことをあげられました。寒いくらいとはいえ、観光シーズとしては、1年間で一番ベストなシーズンでしたが、幸いどの観光地もスムーズに観光ができました。また、北回帰線を超え、スーダン国境近くのアブ・シンベルの遺跡までは、片道3時間、果てしなく広がるヌビア砂漠を陸路で制覇しました。ルクソールから乗船し、アスワンまで4泊した「MS エズメラルダ号」は、お部屋も広々と快適で、クルーやウエイター、スタッフの温かいホスピタリティでとても居心地の良いクルーズ船でした。ナイル河の両岸に続くナツメヤシやサトウキビ畑の風景をのんびり眺めながらの午後のティータイムの時間や民族衣装を着てのガラベーヤ・パーティーでは、グループ一丸となって、ゲーム大会を楽しみました。食事も美味しく特に朝食では、私達日本人グループのためだけに、御飯、お味噌汁、厚焼き玉子や酢の物、おひたし、さかなの粕漬けなど和食を用意してくれお味や内容も見事なものでもてなしくれました。エジプトに来る前は、食事の心配をされていた皆様も実際には、素朴ではありますが、素材が新鮮で味付けもお口にあい、美味しい、美味しいという言葉を連発され、また、エジプトの地ビールやワインが予想だにせず、飲みやすくこれもまた堪能されていらっしゃいました。クルーズ乗船前や下船後のホテルは、ピラミッドが目の前のホテルやナイル河沿いのホテル、アガサ・クリスティ所縁のホテルなどゆったりとご滞在いただきました。
民芸品の市場では、値段交渉合戦の買い物も慣れると面白い経験だったのではないでしょうか。エジプトと言えば、これまでは、TVやガイドブックの世界の国、また、どことなく、危険や怖いというイメージをお持ちになられていたご参加の皆様も今回のクルーズを通じて、エジプトの魅力にとり付かれたことと思います。ナイルに沈む夕日を眺めながらの旅。是非、一度ご参加されてみてはいかがでしょうか。

↓↓↓動画でご覧になりたい方はこちらへ↓↓↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



【写真】
1枚目:ギザの三大ピラミッド
2枚目:MSエズメラルダ号
3枚目:ナイルに沈む夕陽
4枚目:王家の谷 ラムセス3世のお墓のレリーフ

添乗員:永井

ツアー期間:
2019年01月23日〜2019年02月02日
船名:
エクスプローラー・オブ・ザ・シーズ

今回は、お一人様だけの参加に限定した弊社人気のツアーです。王冠のマークでお馴染のロイヤルカリビアン・インターナショナル社エクスプローラー・オブ・ザ・シーズにて、オーストラリアのシドニーからニューカレドニアの首都ヌーメア、バヌアツの無人島ミステリーアイランド、そして世界遺産の海に浮かぶ海の宝石箱を称されるほど美しいイル・デ・パン島の3カ所を寄港するクルーズに行ってきました。
バヌアツでは村人の民俗楽器や踊りで歓迎し皆様を楽しませてくれました。ミステリーアイランドでは、真夏特有のスコールにもあいましたが、眩しい日差しと青空の中で観光ができ、また透き通る綺麗な海で海水浴や日光浴、町の散策などもお楽しみ頂きました。今クルーズはオーストラリアデーというオーストラリアの祝日と重なったこともあり、3,000名以上ものオーストラリア人が乗船していたため、通常よりもカジュアル度が高く、船内はとても明るい雰囲気でした。
船内イベントも、子供から大人まで楽しめる催しが多く行われており、ご参加の皆様はエクスプローラー・オブ・ザ・シーズの名物イベントであるアイススケートショーを鑑賞いただいたり、フローライダーと呼ばれる波の出るプールでのサーフィンやロッククライミングなどを見学したり、ジャクジーやサウナなどご自身のペースでゆったりクルーズライフをお楽しみいただきました。おひとり様参加のツアーですが、ダイニングでの夕食の際は毎回皆様揃いになり会話も弾み楽しい時間を過ごしていただきました。寄港地では全員で揃って街を散策されたり、毎日笑いの絶えない日々を送り、たくさんの素晴らしい思い出ができた南太平洋クルーズでした。

【写真】
1枚目:ミステリーアイランドの沖合に浮かぶエクスプローラー
2枚目:バヌアツの無人島 ミステリーアイランドの島内
3枚目:船上アイススケートショー:テーマは「春の妖精」
4枚目:船内のメインダイニングにて、ウェイター集結!

添乗員:栗原

ページトップへ