お客様の声

船上からの天体ショー

船名
MITSUI OCEAN FUJI
ツアー
びいなすAutumnクルーズ~満月の夜に~
ツアー期間
2022年11月07日~2022年11月09日

22年11月08の日宵から深夜にかけ波静かな駿河湾付近を航海する船上で、「皆既月食と天王星食」を同時に見られる珍しい「ダブル天体ショー」を観覧することができた。「皆既月食」は、太陽・地球・月が一直線に並び、月が地球の影に入ることで起こる現象で、太陽光のうち赤い光が地球の大気の層を通過する際に屈折して、月に届くために月が朝焼けや夕焼けと同じく“赤銅(せきどう)色”に見える。今回の「皆既月食」は、19:16~20:42まで86分も続いて、その後、月は少しずつ現わして21:49に「部分食」が終わる。国立天文台によると、今回は「皆既月食」中に「天王星」が月に隠れる「天王星食」も起こる、極めて珍しい現象が442年振りに小笠原諸島を除く各地で観察ができたとしている。船内では、混声コーラスGの「FORESTA」が~満月の夜に~と題して、古くは“鏡”や“お姫さまのふるさと”に、現代では“人類が踏みしめた地球以外の唯一の土地”とされる「月」についての名歌名曲が披露され盛り上がりがあった。

《東京都》I.Hさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

乗船の際の詳細なレポートありがとうございます。

↓当クルーズ出港の様子を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



↓当クルーズ帰港の様子を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

至福の新しい発見

ツアー
フェリー利用 対馬・壱岐2島めぐり
ツアー期間
2022年10月22日~2022年10月24日

天の配慮か「対馬・壱岐めぐり」、晴天に恵まれ楽しい旅でした。先人が築き現在に至った数多くの遺産に驚嘆しました。安芸の宮島厳島神社大鳥居以上の海中に数基浮かぶ鳥居は藩主が眠る「万松院」に歴史の重みを感じました。壱岐では、知る人が多い八幡浦の海上に六体の「はらぼけ地蔵」。腹に丸い穴がくり抜かれお賽銭で穴が塞がれる様、干潮時だから全体像を拝むことができました。本土よりも韓国に近い国境の島。至るところに歴史的遺産や民族遺跡等の足跡が見られ、古いものと新しいものが共存する魅力の島でした。歴史を学ぶ機会を得て至福の旅でした。もう一度挑戦したいです。

《埼玉県》S.Tさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

現地に行くことでしか感じられない刺激があります。またの参加をお待ちしております。

秋の北海道の魅力

ツアー
フェリー利用 ベストシーズンに航く 北海道一周の旅
ツアー期間
2022年09月11日~2022年09月18日

初めての北海道旅行は55年前でした。それから大自然の雄大さに魅了され十数回目の旅となりました。5月の美瑛の丘は一面耕された土から湯気が立ち幻想的でした。10月末は富良野、青池、層雲峡、知床と全山木々が黄色に染まり、車でこのまま走り続けられたらと思いました。今回は台風14号を気にしながらでしたが、天気に恵まれ苫小牧港から道内横断5日間は大自然の中をドライブできて楽しいお仲間と気配いっぱいの添乗員さんのおかげで楽しい旅になりました。なお、貴社の迅速な決断で台風の前に一日早く無事帰宅できました。ありがとうございました。

《東京都》N.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

台風を気にしながらでも楽しんでいただけたようで幸いです。これからもお客様の安全を一番に考えて行動してまいります。

↓当クルーズでの「太平洋フェリー きそ&いしかりの洋上すれ違い」を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)



↓当クルーズでの「仙台港入港風景、きそ船上から撮影」を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

3年振りの東北夏祭り 熱気と迫力が戻った

船名
にっぽん丸
ツアー
にっぽん丸 東北夏祭りクルーズ
ツアー期間
2022年08月02日~2022年08月07日

 依然として猛威のコロナ禍のため3年振りの開催となった、東北夏まつり「秋田竿燈」と「青森ねぶた」を久し振りにエンジョイすることができた。
 2か所の今回の催事は、連日の猛暑から秋の気配を感じる絶好の祭り日和に恵まれ、2年間休会をしてエネルギーを溜めたスタッフたちの演出は、誠に活気があり見応えがあるもので熱気と迫力が十分に伝わるものであった。
 「竿燈」のルーツは、真夏の睡魔を水に流す「ねぶり流し行事」とされて祭りそのものはかなり単純で、あるのは「太鼓」と「笛」のお囃子に合わせた威勢のよい「掛け声」に合わせて行われる。今回は「約280本」もの大小の竿燈で埋めつくされ、額、肩、腰、平手、流しの妙技が次々と演ぜられた圧巻の光景は、米どころ“秋田ならではのお祭り”であると思われる。
 「青森ねぶた」は、その年限りのねぶたが出陣するもので、数人で大きな太鼓を長いバチで叩いて威勢よく行進するが、今回は幅約9m、高さ約5m、奥行約7mもの「大型ねぶた17台」が出陣した。「ねぶた」そのものの造形的な魅力とダイナミックに回転し、上下に動く躍動感を体験できることで、今回の注目はねぶた師「竹浪比呂央」氏の手掛けた作品「龍王」であった。
「ラッセラー!!」「ラッセラー!!」「ドッコイショ!!」「ドッコイショ!!」のかけ声と共に、観客の手拍子も加わり何時までも胸の内に響きわたる威勢威の良い躍動感の溢れる夏のまつりであることは間違いないだろう。

I.Hさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

乗船の際の詳細なレポートありがとうございます。

友、仲間、クルーズ

ツアー
フェリー利用 トカラ七島クルーズ
ツアー期間
2022年07月22日~2022年07月25日

素晴らしい天候に恵まれ、トカラ七島めぐり。ちょっぴり不安もあったけど、今回も前回のツアーで一緒だった方と会えるかなと思ったけど、会えず残念でした。しかし、新しいステキな人たちとも仲良くなり、少ない人数だったけど、フェリーとしま2は揺れずにお部屋も綺麗でぐっすりと寝ました。それぞれの見学では宝島での小中学校の子ども達の多さにびっくり。ホテルでのバイキングも沢山いただき美味しくて何回もおかわりづくしでした。次のどこに出かけるか考えております。今回の仲間にいつかまた会えるように!

《静岡県》O.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

としま2で、ゆっくり休んでいただき安心しました。

エメラルドグリーンの海

ツアー
フェリー利用 伊豆諸島3島 秘湯めぐり 神津島・式根島・新島
ツアー期間
2022年06月24日~2022年06月27日

コンパクトな日程と5名という少ない人数で、行き届いたサービスを受けることができました。エーゲ海のような美しい海の色が今でも体を包んでいるかのようです。地元の人の案内で少人数でしか体験できない所にもいくことができました。まだ知らないこと、現地に行かないとわからないことが沢山あることを学びました。やはり旅は必要です。

《東京都》A.Kさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

船旅ならではの美しい風景、楽しい時間を過ごしていただき良かったです。

↓当ツアーに同行した添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

秘島クルーズに乗船して

船名
MITSUI OCEAN FUJI
ツアー
The 秘島クルーズ~鳥島・孀婦岩・伊豆諸島周遊~
ツアー期間
2022年04月26日~2022年04月28日

首都・東京の南海には、遥か2000kmの日本最南端の「沖の鳥島」まで、洋上に浮かぶ大小の島が「219個」もあることで知られているが、何れも「伊豆諸島」と「小笠原諸島」に属している。「伊豆諸島」には、「伊豆大島」「利島」「新島」「式根島」「神津島」「三宅島」「御蔵島」「八丈島」「青が島」の9つの島が有人島で、島の定住者数は決して多くはないが、これまで長年にわたって夫々独自で工夫をしたユニークな島の生活をしているのが実情であるようである。
 「ぱしふぃっくびいなす The 秘島クルーズ」は、出発前日に「低気圧の来襲のため、予定の航路を変更する恐れがある可能性がある」との緊急電話連絡があり大変心配されたため、多少キャンセルが発生して乗船客が減ったが、予報ほどの船揺れも無く「鳥島・孀婦岩・伊豆諸島周遊」は問題なく順調航海であった。
 クルーズは、横浜から「孀婦岩」まで片道355マイル(約657km)、時間にして24時間程を要してUターンをして、「神津島、式根島、新島、利島、伊豆大島」の沖合を通過して、夕刻に横浜大さん橋に帰港をしたコースであった。
 往路では、有史以降の火山活動で主に「明神磯」で見られた「ベヨネース列岩」を眺めたが、この列岩は、標高がわずか11mで周囲に風や波を避けるものがないため、上陸することは困難であったことから”波浪の巣“という意味である。
別名「ハロース」とも呼ばれているのは、19世紀中頃にこの列岩を観測したフランス軍艦「バイヨネーズ号」から名付けられたものであるとの解説があった。
 1952(昭和27)年には、この「ベヨネース列岩」の東側で大噴火を起こした海底火山があり、噴火の小康状態後に訪れた海上保安庁測量船「第五海洋丸」が遭難をした悲しい記録が残されているとのことである。
 今回の無寄港クルーズは、船内ロビーでカラー写真付きの「パネル展示伊豆諸島の島々」、日本火山学会副会長の「千葉達郎氏」の船内での2回の講演に加え、伊豆諸島の島に近づく度に島についてのわかり易い解説があり、事前習得をした予備知識を加えて有意義な船旅を体験することができて大変有意義であった。

《東京都》I.Hさま( 80代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

乗船の際の詳細なレポートありがとうございます。

↓当クルーズの横浜帰港シーンを動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

春の絶景を満喫した旅

ツアー
さくら巡りと下北半島・津軽半島
ツアー期間
2022年04月22日~2022年04月26日

津軽海峡フェリーの大間航路、むつ湾フェリー、仏ヶ浦は近々行ってみようと思っていた場所でした。「さくら巡りと下北半島・津軽半島」のツアーパンフレットで希望の場所を一度に観光できるとあって、渡りに船!と申し込みました。期待違わず絶景にあうことができました。
 初日ののぞみの車窓からは富士山を一望し、名古屋駅ではなんと嬉しい再会まで。以前ツアーでお世話になったご夫妻と思いがけず三回目の再会でした。一人参加の私をさり気なく気遣って下さったり、楽しいお話を聞かせて下さったり、今回もいろいろとお世話になりました。空港に不慣れできちんとしたお礼をお伝えできなかったのが心残りです。
 フェリーいしかりは揺れもなく、今回は仙台港での上陸を果たし、念願の観覧車にも乗ることができました。苫小牧港で下船後は噴火湾、駒ケ岳などの景色を楽しみながら函館へ。満開の桜に彩られた五稜郭の眺めを楽しみました。
 翌日はいよいよ津軽海峡フェリーに乗船。風が冷たい中、外部デッキで眺めを楽しんでいると、数頭のイルカが見えました。一頭は間近に泳ぎ来て、フェリーを横切るように泳ぎ去って行きました。感激の余り、写真を撮るのも忘れて眺めていました。大間から佐井港に向かい、遊覧船に乗船し、仏ヶ浦に向かいました。予想外の猛スピードで航行したのにはびっくりしましたが、到着した評判に違わず美しい所でした。15分程の上陸で、私たちのツアー一行だけ。牛滝漁港に向かいさらに脇野沢港に行き、今度はバスごとむつ湾フェリーに乗船です。穏やかな湾内を航行し、ここでもイルカの群れと遭遇しました!イルカを見ると不思議と心が癒されます。下船後、津軽半島を北上し、龍飛崎温泉へ。部屋からも大浴場からも津軽海峡の絶景を眺めることができました。翌朝は残念ながら霧に見まわれてしまいましたが、それでも弘前までの道中ずっと岩木山が姿を見せていて、願っていた風景は全て眺めることができ、とても楽しいツアーでした。

《神奈川県》M.Aさま( 60代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

仏ヶ浦や函館、弘前の桜をご覧になることができ、良い思い出になったことでしょう。

↓当ツアーに同行した添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

春の日本一周の旅の思い出

ツアー
春の日本一周フェリー3,000kmの旅
ツアー期間
2022年04月09日~2022年04月16日

三年振りの旅です。フェリーは初乗りでした。9名のお友達、それぞれ個性のある旅慣れた方々で楽しいお話がポンポンでて参り、私の思い出となっております。
 8日間とも天候に恵まれ熊本のホテルで娘夫婦に会い、夕食を共にし、熊本のお城のライトアップをバックに記念写真を撮りました。本当にお城が美しかったことは忘れられません。
 京都での等伯先生作「まんだら」。本物を目の前に手を合わせ、礼拝。ありがたい気持ちでいっぱいでした。朝、水平線に昇る朝日の神々しいこと。一日すがすがしい海の旅が大好きです。
 仙台では、首相にお会いでき、その足で一路上野駅へまっしぐら。日本一周フェリーの旅、色々体験でき終了です。

《東京都》I.Hさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

初めてのフェリーの旅をお楽しみいただけたようで幸いです。またのご参加お待ち申し上げます。

↓当ツアー中に見られた太平洋フェリーの洋上すれ違いシーンを動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

熊本城復旧を願って

ツアー
阪九フェリーで航く 黒川温泉3日間
ツアー期間
2022年01月31日~2022年02月02日

今回の旅で特に印象に残ったのは、地震の被害を受けた熊本城を現実のものとし実感できたことです。復元工事で元の美しい姿を再び見ることが出来る日を願い、次回は時間をかけてゆっくりと再訪したいものです。
 体力的に短時間で見所を巡る旅の限界を痛感させられた旅でした。JRステーションホテル小倉に移動しての朝食からはじまり、いずれも美味しくいただきました。
 コロナ禍の下、御社の催行への努力には敬意を表します。特に添乗員の樽本さんには一方ならぬお世話様になりました。伏して御礼を申し上げます。
 難を言えば、遠方からの参加者へのご配慮からか、出発時間を早く、帰り飛行機便の時間を遅くしていただけたら、もう少し時間的に(特に最終日)余裕ができたのではないでしょうか。

《神奈川県》K.Mさま( 80代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

出発便や帰着便の時間などお客様の負担にならないよう検討いたします。

ページトップへ