お客様の声
6 人
素敵なお仲間と巡り合う事ができました

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2007年世界一周クルーズ
- ツアー期間
- 2007年04月03日~2007年07月12日
私自身知らない方と親しく話をすることが苦手なのです。特にお食事の時間は苦痛でした。しかし今回は5組の御夫婦と最初から最後まで親しくお付き合いさせていただき最高の船旅となりました。どなたもたくさんのイベントに参加され、また同好会もつくられたりして自身の向上に向けての努力が見られ、見習うことも多かったです。このような素敵なお仲間と別れることも悲しく、この思い出は一生忘れることはないでしょう。3カ月の長い船旅への不安は全く解消されました。楽しい船旅でした。
また、ランドツアー(フランス/ボルドー地方、ノアール地方、パリ)の日本人ガイドさんも素晴らしく、何倍も楽しめました。いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
《島根県》Y.Kさま( 60代 女性 )
6 人
参加して本当に良かった

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2007年世界一周クルーズ
- ツアー期間
- 2007年04月03日~2007年07月12日
思いきって世界一周クルーズに参加して本当に良かったと思っております。家族の協力はもちろんですが自分が不整脈をかかえて船に乗るために主治医と船医の方々から適切なサポートを頂き、何事もなく無事に101日間を終えることができました。楽しませて頂いたことに感謝するのみです。日本からは飛行機で10時間以上もかかる、スイス、ラスベガス、グランドキャニオンも堪能できましたし、スタッフの方々の素晴らしい心のこもった接客にも感心いたしました。また、すべて周りの状況が整った時はトライしてみたいです。
《東京都》N.Yさま( 70代 女性 )
11 人
妻へ「ありがとう」を!!

- 船名
- 飛鳥Ⅱ
- ツアー
- 2007年世界一周クルーズ
- ツアー期間
- 2007年04月03日~2007年07月12日
大好きな旅、だから人生最後の海外旅行は世界一周と決めて、当時70歳の私は1998年飛鳥の「第三回ワールドクルーズ」に乗船しました。ところが「飛鳥Ⅱの就航が近い」と船内で聞いたとき、私は新たな夢を、生きる希望を得たのです!飛鳥Ⅱに乗船するのだ、と決意したその日から私は老人ではなくなりました。まずは健康第一と初めてスポーツジムに入門、筋トレ、ヨガやがてはインストラクターの誘いにのりエアロビクスまで始めました。いつの間にか数年すぎてもボケもせず老化も止まったようで食欲旺盛、異性に対する感性も復活(?)したけれど、飛鳥Ⅱのことをすっかり忘れていました。人並みに年老いたのかもしれません。それから6年を過ぎた、ある朝の新聞に飛鳥Ⅱの勇姿を見たのです。5万トンと大きくなって102日間の世界一周です、飛び上がりました。そうだこのために過ごした日々であった。でも費用の手立ては出来るのか?恐る恐る妻に朝刊を渡し庭に出て深呼吸していると、預金通帳を持って彼女が後ろに立っていました。私の夢を叶えようと今日まで旅行積み立て預金をしてくれておりました。涙をこらえて私は「オイッ 連れてってやる」。愛妻は目頭を押さえながら頷いてくれました。毎日スポーツジムに通うだけの私に同情したのか、それとも自分自身が飛鳥Ⅱに乗りたかったのか?いまだ聞いておりません。妻は旅行会社も十数社を比較し、クルーズのゆたか倶楽部に決めてありました。ありがたいことです。私達夫婦だけではなく、乗客の皆様それぞれの思い、願い、希望を持って飛鳥Ⅱワールドクルーズに参加されておられる事でしょう。だから飛鳥Ⅱは必ずその期待に応えてくれるであろうとタラップを上りましょう。79歳になった私は9年前に戻った気分でタラップに1歩を踏み出しました。102日後、飛鳥Ⅱから離れて横浜港大桟橋に足を下ろした時、私は妻の手をしっかりと握り締めました。ありがとう!
《千葉県》S.Tさま( 70代 男性 )
3 人
大変充実感があるクルーズでした

- ツアー
- モナーク・オブ・ザ・シーズで航くひとり参加の旅 アメリカ西海岸クルーズ
- ツアー期間
- 2007年03月05日~2007年03月10日
今回の旅行は6日間(船中4泊)という大変短いものでしたが、その短さを感じさせない充実した、またとても思い出に残る旅行の一つとなりました。ひとり参加ということで不安もありましたが、他の参加者とも親しくさせていただき、日を追うごとに緊張感もほぐれ、最後に成田空港で別れる時には大変な寂しさを感じました。ひとり旅と団体旅行の両方の良さを持ったこのツアーに参加して本当に良かったと思っています。旅行中に撮ったたくさんの写真と、帰国後に届いた添乗員Kさんが作った旅日記を見ながら、楽しかった6日間を思い出す毎日です。海と船をこよなく愛している私。今後も世界の色々な海を旅して行きたいと思っています。また「ゆたか倶楽部」のツアーで……。ありがとうございました。
《東京都》I.Tさま( 40代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
短い日程ながらも、クルーズとひとり参加ならではの醍醐味を楽しんでいただけて光栄です。船の旅は1日が長く使え、有効&有意義に過ごせる気がします。
3 人
あのサファイア・プリンセスに乗船できました

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- ニュージーランド・オーストラリアクルーズ
- ツアー期間
- 2007年02月15日~2007年03月01日
去年の夏、横浜港にサファイア・プリンセスが入港の折、見学に行きました。その大きさには驚き、乗船する事などは高根の花でした。外国船にはいろいろ煩わしい事がたくさんあるだろうと案内書を眺めるだけでしたが、目に入ったのが今度のクルーズ、それもサファイア・プリンセスでした。クルーズには2つの楽しみがありました。
1つ目は船内のイベント。国籍を越えて笑顔で理解しあえるような気がしました。日常生活を忘れ、自分が主役になったみたいに楽しみ、疲れれば部屋へ戻れる気安さがありました。
2つ目は寄港地の観光。異文化に触れる楽しみでした。国を守り、遺産を継続するのは大変な事です。夏の日に憧れたクルーズに思いがけず参加でき、私達を楽しませる為に裏方さん達の多大な努力があるのを知り、感謝しました。次はこの旅で学んだことを念頭に参加できたらと思います。ありがとうございました。
《神奈川県》M.Kさま( 70代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
海の上の生活をゆったりと楽しみ、陸では異国の文化に触れ、学ぶ……これこそ、まさにクルーズの旅ならではの経験。日常生活を健やかに過ごすためにも、また「日常を離れる旅」にどうぞお越しください。
3 人
船を初めいろいろなことに感動しました

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- ニュージーランド・オーストラリアクルーズ
- ツアー期間
- 2007年02月15日~2007年03月01日
昨年、横浜港でサファイア・プリンセスを見て感動。まさかこの船で観光できると思っていなかったので、実現して望外の喜びでした。最初の驚きはオークランド空港と乗船時の手続きの厳しさ。自然保護上の施策に協力せざるを得ないと思います。ニュージーランドは家庭でも自然と緑を大切にしているのに好印象を受けました。白雲たなびく壮大な渓谷美のフィヨルドを快晴で終え、オーストラリアの終日航海2日間は船内施設を存分に利用し、クルーズならではの楽しさを満喫しました。オーストラリア3都市はタスマニアンデビルなど珍しい動物やシドニー港の絵画のような景色に、自然と都市美を堪能させられました。
《神奈川県》M.Mさま( 70代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
憧れの客船に足を踏み入れた時のワクワク、ドキドキがこちらまで伝わってきました。特に快晴のフィヨルドが体験できたことは、うらやましい限りです。
4 人
ファミリーでの乗船を、今後の夢に!

- 船名
- フリーダム・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 西カリブ海クルーズ
- ツアー期間
- 2007年02月10日~2007年02月20日
多くの経験を持つ訳ではないのですが、今まで船旅とは、基本的には夫婦単位で楽しむものだと思っていました。各国のご夫婦がゆったりと時を過ごしている様子はこちらまでもが心豊かになれます。しかし、今回乗船したフリーダム・オブ・ザ・シーズは少し違っていました。学童を含み(学校はどうしているのでしょう?)、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒のファミリーでの乗船者の多いこと。そして、体の不自由な方を皆で支えて楽しんでいました。もちろん、この船が子供たちへの対応や設備が整っていること、ショーの楽しさがファミリーでの参加を多くしているのでしょう。わが家にも8月に初孫が生まれます。何年後かに、このように船旅を家族皆で楽しめたらと、ちょっと夢見てしまいました。
《神奈川県》O.Kさま( 50代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
日本と異なり国によって、また、内容により親が同伴する旅行は学校の出席日数に入る場合があるようです。日本も早くそうなって欲しいものです。
4 人
16万トンの船最高に楽しみました

- 船名
- フリーダム・オブ・ザ・シーズ
- ツアー
- 西カリブ海クルーズ
- ツアー期間
- 2007年02月10日~2007年02月20日
16万トン、肩肘張らないアメリカの船会社ということで、フリーダム・オブ・ザ・シーズの西カリブ海クルーズに参加しました。
大きなダイニング、劇場、ロッククライミング、サーフィン、スケートリンク、いくつものプール、目玉の150mはする洒落た街並みのロイヤルプロムナードなど、さすが施設は充実しているなと感嘆しました。
サウナもドライ、スチームの両方があります。サウナで1時間ほど過ごしましたが、イスラエルとロシアからアメリカに移住した2人の医師の話に聞き入り、まことに人生色々あるものだなと感慨深いものを感じました。その後11階の海に張り出されたジャグジーに浸かり、心ゆくまでカリブ海を眺めました。最高の眺望でした。
スケートショーでは村主選手の妹、千香さんも出演していて、ショー終了後に彼女と写真を撮りました。感激です。
《神奈川県》S.Yさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
まるで海上都市のような「フリーダム・オブ・ザ・シーズ」のスケールの大きさは目を見張るものがあります。 そしてもちろん、船の中で出会うさまざまな人々との交流もクルーズの醍醐味です。
3 人
心癒された15日間のクルーズでした

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- ニュージーランド・オーストラリアクルーズ
- ツアー期間
- 2007年01月22日~2007年02月05日
真冬の北海道より、真夏の国ニュージーランド・オーストラリアのクルーズに胸弾ませて、大型客船サファイア・プリンセスに乗船しました。早速、寄港地での観光が始まり、郊外の広大な景観を楽しむことができ、スケールの大きさに驚きました。
タスマニア島のボノロング野生動物公園では、怪我をしたり親を失った動物や鳥を保護して飼育し、また野性に戻すと聞き、動物愛護精神が強く伝わってきました。かわいいコアラにも対面できて夢かない幸せな気分です。今回タスマン海の天候不良で大型客船が揺れ、今までになかったような体験も思い出になりました。次の日、天候回復。ミルフォードサウンドでは美しいフィヨルドランドを見ることができ、ラッキーでした。
急勾配の谷から流れ落ちている滝、それは屏風のように素晴らしい光景を目にし、また南半球で南十字星を見つけて感動しました。これも船旅でなければ味わえない空間。この15日間、心癒されたことに感謝します。ありがとうございました。
《北海道》A.Rさま( 60代 女性 )
ゆたか倶楽部コメント
壮大な大自然を、ゆったりと楽しめるのもクルーズの旅の醍醐味ですね。そして、自分自身の価値観をも変えてしまうような出来事に出会えることは何より大事な旅のお土産です。次回のクルーズでも、ぜひ新しい感動を見つけてください。
3 人
クルーズ初体験、次回また参加を

- 船名
- サファイア・プリンセス
- ツアー
- ニュージーランド・オーストラリアクルーズ
- ツアー期間
- 2007年01月22日~2007年02月05日
今回、初のクルーズ体験です。飛行機が苦手なため参加を渋りましたが、意を決し参加しました。ニュージーランドの天候が想像より寒くびっくりしましたが、オーストラリアでは夏の日差しを満喫しました。
その間タスマン海の天候による船の揺れは大型船であり気にはなりませんでしたが、記憶に残る航海でした。今回のクルーズはミルフォードサウンドの景観と、乗船者が国際色豊かであったことと、船内のシャンパン・ウォーターフォール・パーティーなどが強く印象に残りました。私共夫婦は毎日が珍道中の連続でしたが、添乗員のK様のお世話をいただき、大変楽しく記憶に残るクルーズでありました。
今回の体験を機に、今後半月程度のクルーズが企画され、私共の日程に合ったらぜひ参加したく思っております。
《愛知県》N.Kさま( 60代 男性 )
ゆたか倶楽部コメント
初めてのクルーズをご満足いただけてうれしく思っております。船の旅は、気温や天候の移り変わりを肌で感じることができます。また、新しい国、新しい出会いを探しに船に戻って来てください。