お客様の声

晴天に恵まれ美味しい食事と歴史ある島々の見物ができた

コロナ禍でクルーズが皆中止になり、その分国内の魅力の再発見をしようと参加しました。昨年の壱岐の旅では雄大な自然と美味しい料理を満喫しました。やはり今回の島巡りも期待通りでした。
対馬の烏帽子岳展望台からは真っ青な海と深い藍色の木々の島々に感動いたしました。50キロ先の韓国釜山の花火が見える時があるそうです。
壱岐ではお猿さんそのものの玄武岩「猿岩」やはらぼけ地蔵、掛木古墳など2000年の歴史の経過を感じ取れるところでした。壱岐のモンサンミッシェルと言われている小島も引き潮でひと廻りに歩けました。ホテルは2泊とも大海原を望め、食事も美味しく、さすが刺身は絶品でした。毎食つくサザエはお供の娘が苦手なので、大好きな私のおなかへ合計8個入りました。
2泊3日でしたが充実した旅でした。壱岐のホテルでは昨年夏のクルーズでお会いした婦人に声をかけられびっくりしました。高速船とレンタカーを利用しての夫婦2人旅とのこと。夫と日本中をレンタカーで回った楽しい思い出が蘇る旅にもなりました。

《東京都》N.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

サザエが毎食付くなんて、お好きな方にはたまりませんね!

対馬・壱岐ツアーに参加して

待ちに待った旅行。天気にも恵まれた旅行。対馬・壱岐がどこにあるとも知らず出発。知人から聞いてびっくり。長崎に着いてほっとしていたら、前にクルーズでご一緒の人と会えて、それもお2人に。話の花が咲きました。
対馬に着き、これまたびっくりです。島々が続き、大きい島は私が住んでいる島とは比べ物にならず驚くばかり。また美しい島、人口も聞いてびっくり。島のあちらこちらを観光して早く宿に入り、ゆっくりとしました。次の日もゆっくりとしたバスの旅。猿岩などの見学、黒崎砲台跡を見て、静かな島々を感じ入り、本当に嬉しかった。ツアーに参加して、みんなとも話が弾んで、私はちょっぴり疲れたけど素敵な旅行でした。

《東京都》O.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

久々の旅行を楽しんでいただけてよかったです。

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

島の緑の豊かさ、それにも増して海の美しさに大満足!

今回はお天気に恵まれ幸せでした。私の父が対馬から名をとって対助なんだと子供の頃に聞かされ、壱岐のおばあちゃんに逢うこともなかったのですが、耳にしておりました。
昔、親同士が決めた養子に行った先の話ですが、養父が亡くなり戻ったとか。そんなことが引っかかっていて、今回の島行きに申し込みました。父が次男なのに二の字がつかずにいたことを改めて納得したのです。今は何のご縁もないのに懐かしく思えるのが不思議です。自然豊かな緑の多い島、囲まれる海の美しさ、春一番、神風など発祥とか。神社の多さ。古墳群等々、知らないことをたくさん教えられました。行って良かったとつくづく思いました。

《東京都》K.Yさま( 70代 )

ゆたか倶楽部コメント

お父様とゆかりのある島への旅、感慨深いものがありますね。

母娘二人で参加です

女性10名の参加でした。私は四度目の鹿児島でしたが、恒例の観光コースではなく「じっくり巡る二度目の鹿児島」の通り、今回で方向音痴の私もやっと地形が良くわかりました。東洋のナイアガラと呼ばれる曽木の滝は、米国側にあるナイアガラ前の展望台最上階のレストランから、夕日をみたさに夫と二時間も粘って眺めた景色にスケールは小さいながらも、とても似ていました。はじめてのフェリーでの宿泊や指宿白水館の砂風呂、ラビスタ霧島ヒルズの湯上がりのアイスと夜食のラーメンなど、皆大満足でした。毎回本当に美味しい食事でしたが、おしゃべりをしながら食べるのが好きな私としては、無言でいただくのはチョッピリ物足りなく、早く新型コロナウイルスが終息するのを願うばかりです。
新型コロナウイルス対策はそれぞれしっかりしてあり、安心の旅でした。添乗員のさりげない心配りと美声のおかげで楽しい旅となりました。

《東京都》N.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

山陰の離島を訪ねて

ツアー
定期船&チャーター船利用 隠岐の島4島めぐりと皆生温泉
ツアー期間
2020年10月06日~2020年10月09日

待ちに待ったGoToトラベル、共通クーポンが使える旅。大阪空港で乗り継ぎユネスコ世界ジオパークの島「隠岐諸島」に降り立つ。隠岐は「地球科学」と「神話」の混在する不思議な島である。
チャーター船から眺める自然の壮大な“力”により形成された高さ200メートルの錆色の褶曲の断崖に目を見はり、ノンビリ草を噛む牛馬の姿など隠岐の風景を堪能。そして島の神々に旅の安全を祈願した後フェリーに乗船。台風の影響か船は上下動を繰り返すこと3時間のクルーズ後、境港に入港。
足立美術館では多くの作品を鑑賞し心を和ませ、皆生温泉で湯に浸かり身体を癒やした。まるで「因幡の白うさぎ」のように。日本海から吹き寄せる風と波により形成された黄土色の大砂丘、風紋は見られなかったが、観光客が砂の面に残した無数の足跡がまるで「砂に描いたラブレター」の様であった。
3泊4日の旅の思い出として砂丘に足跡を残し、山陰を後にした。 万歳!素晴らしき離島旅!

《神奈川県》N.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

↓添乗員の声を動画でご覧になりたい方はこちらへ↓
(ゆたか倶楽部YouTubeチャンネルへジャンプします)

久しぶりの旅行は◎

ツアー
2つの美術館 イサム・ノグチ庭園美術館と大塚国際美術館
ツアー期間
2020年09月22日~2020年09月23日

ゆたか倶楽部の旅行は二度目。前回同様、天候に恵まれました。(私は自称・晴れ女です)10人の参加者と一泊の短い旅でしたが、コロナ禍の中、程良い距離をとりつつクルーズ上級者の皆さんの話を聞いて、私も是非クルーズ体験をしたいと改めて思いました。
私が一番期待していた「大塚国際美術館」は時間が足りなくて、駆け足見学だったので「もう一度来ようね。」と同行の友人と意見が一致。将来の楽しみが増えました。
次に行きたいのはリバークルーズです。ヨーロッパの川や運河を10日間くらいの日程でゆっくり巡ってみたいです。

《埼玉県》O.Mさま( 60代 女性 )

94歳の誕生日

ツアー
2つの美術館 イサム・ノグチ庭園美術館と大塚国際美術館
ツアー期間
2020年09月22日~2020年09月23日

毎年、祖母の誕生月にはお祝いを兼ねた旅行を計画しています。新型コロナウイルスの感染拡大により、今年は難しいかなと思っていたところ、祖母が訪ねたことがない香川県・徳島県が含まれるツアーが目に留まりました。長旅はどうしても体力を使いますので、日程がコンパクトであったことも決め手でした。
ツアー中は、添乗員の富永さんをはじめ、バスガイドの今村さん、運転手の大路さん、そして一緒にご参加の皆様方に温かく見守っていただき、祖母と母とで楽しく過ごすことができました。
天候に恵まれ、2つの美術館を堪能し、淡路国一の宮にもお参りし、盛りだくさんでした。お食事もとても美味しく、祖母もいつもよりお箸がすすんでいました。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

《東京都》S.Aさま( 30代 女性 )

カノコユリが素敵でした

ツアー
定期船&航空機でいく下甑島・上甑島クルーズ
ツアー期間
2020年07月19日~2020年07月21日

朝早く集合し、羽田へ。でも予定してた便には乗らず、次の便にて無事鹿児島に到着。バスで船着場まで送られ高速船に乗りました。
下甑島に着き、静かな島々にカノコユリがいたる所に咲いていたのがステキでした。ガイドさんの説明もわかりやすくて、島の人たちも良かった……。海が透き通ってきれいで、そして上甑島の断崖クルーズが凄く、長目の浜が実物だけど写真を見てるようでした。 思えば今回は乗り物に乗る事の多い旅行でした。

《東京都》O.Yさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご好評につき11月にツアー追加決定いたしました!
> ツアー詳細はこちら
11月は今年8月29日に開通の甑島大橋の開通により上・中・下甑島の3島が繋がり、今回陸路で3島を縦断。甑島唯一の温泉ホテルに宿泊し甑島列島を満喫いただきます。

可憐なカノコユリ花咲く白亜の灯台

ツアー
定期船&航空機でいく下甑島・上甑島クルーズ
ツアー期間
2020年07月19日~2020年07月21日

「天候調査のため羽田に引き返すことも」のアナウンス。一瞬、旅行中止が脳裏に浮かぶ。添乗員の機転により出発便を変更し鹿児島空港に到着。
私の旅の一番の目的は、「離島の灯台撮影」である。甑島では2基訪れる予定のところ、1基は林道通行止めで到達できず。残す「鳥ノ巣山灯台」は、藺牟田瀬戸を隔て、中甑島を望む展望所に凛然と構える白亜の灯台、辺り一面可憐なカノコユリの花の織りなす景観をカメラに収めることができました。
コロナ収束不明の中、離島へ旅行者が来るというのは島民としては不安ではないかと思いつつ、天候に左右される船で往く「甑島」。幸いにも「晴れ男」「晴れ女」の元気な会員の方々と共に、天候にまずまず恵まれたミニクルーズであった。
次もまた「ゆたか倶楽部」のふれあい旅、感動の旅は何処へ! UW ボン・ボヤージ!!

《神奈川県》N.Tさま( 70代 男性 )

ゆたか倶楽部コメント

ご好評につき11月にツアー追加決定いたしました!
> ツアー詳細はこちら
11月は今年8月29日に開通の甑島大橋の開通により上・中・下甑島の3島が繋がり、今回陸路で3島を縦断。甑島唯一の温泉ホテルに宿泊し甑島列島を満喫いただきます。

離島巡りの旅行が 好きです

ツアー
日本一人口の少ない村青ヶ島とフリージア祭りの八丈島5日間
ツアー期間
2020年03月29日~2020年04月02日

離島巡りの旅行が好きですが、なかなか行く機会がありませんでした。今回、友人に誘われて行くことができたのは大変うれしかったです。雨の日が多いと聞いて、前に八丈島へ来た折、お天気続きでしたので驚きました。青ヶ島に行ったとき、曇り日でしたが、島全体を見ることができたのはうれしかったです。夜の星空は残念ながら見られませんでした。
新型コロナウイルスが流行る中での旅行でしたが、無事に行ってこられたのは良い思い出になりした。

《東京都》M.Nさま( 70代 女性 )

ゆたか倶楽部コメント

状況が落ち着きましたら、ぜひまた離島巡りをなさってください。

ご好評につき11月にツアー追加決定いたしました!
> ツアー詳細はこちら
限られた人のみが上陸できると言われる島“青ヶ島”。
是非、この機会に訪れてはいかがでしょうか?限定8名様募集です。

ページトップへ