2026/8/3 飛鳥Ⅱ 竿燈・ねぶた祭クルーズ
ツアーのポイント
【ツアー登録日:2025年10月23日】
東北を代表する二つの夏祭りを訪ね、津軽海峡を航るクルーズ。観覧席に間近まで迫る祭りの迫力や花火の華やかさが深く心に響きます。
※写真はすべてイメージです。
>当コースが掲載された電子カタログはこちら(約18MB容量がございます)
> 飛鳥Ⅱの「お客様の声」はこちら
仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
エンターテイメント
ハッピーファミリークルーズ
竿燈の灯りが大通りを埋め尽くす幻想的な秋田竿燈まつりと、ねぶたの勇壮な姿と迫力ある演舞が魅力の青森ねぶた祭。大迫力の演舞を間近でご覧いただける観覧席をご用意します。
※天候その他の事情により祭りや花火は実施されない場合がございます。また航路が変更となる場合がございます。
※ハッピーファミリークルーズはお得な子供代金が設定されたクルーズです。
※ベビーシッタールーム対象年齢:0歳~未就学児/定員制・無料。
※キッズルーム:船内に「あそび道具」を取り揃えた子ども向けスペースを開設します。(必ず保護者同伴でご利用ください。)
※ベビーシッタールームとキッズルームは天候その他の事情により中止となる場合がございます。
航路図
天候その他の事情により祭りや花火は実施されない場合がございます。また航路が変更となる場合がございます。
旅行日程・代金
| 2026年08月03日(月) ~ 08月09日(日) 東京発横浜着 7日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
| 日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 8月3日(月) | 東京 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 2 | 8月4日(火) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 3 | 8月5日(水) | 秋田 ★竿燈まつり観覧 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 4 | 8月6日(木) | 青森 ★ねぶた祭観覧 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 5 | 8月7日(金) | 青森 ★花火観覧 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 6 | 8月8日(土) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
| 7 | 8月9日(日) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
詳細情報
- 食事:朝6回、昼5回、夕6回
寄港地観光ツアーは別料金・定員制です。 - 8月5、6、7日は秋田竿燈まつり、青森ねぶた祭、花火観覧のため、ご夕食は1回制となり営業時間内にてご自由にお召し上がりいただきます。
- 秋田竿燈まつりは「飛鳥Ⅱ」から祭り会場付近までバスで移動します。バス降車場から観覧席までは徒歩となります。また、青森ねぶた祭は「飛鳥Ⅱ」から観覧席まで徒歩で移動となります。車いすをご利用のお客様は、事前にお問い合わせください。
- 天候その他の事情により祭りや花火は実施されない場合がございます。また航路が変更となる場合がございます。
- 花火観覧について
夜空を彩る大輪の花火をデッキからご覧いただけます。客室S・W・A・Cで、花火と反対側の客室をご利用の方には、指定花火観覧エリアをご用意します(雨天時を除く)
※左右どちらの客室が花火側となるかは当日まで決まりません。
※天候その他の事情により花火は中止となる場合がございます。花火が中止の場合でも旅行代金の払い戻しはございません。 - 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
旅行代金
| 客室タイプ | 利用人数 | 料金 | 新料金 | |
|---|---|---|---|---|
| K:ステート 広さ:18.4㎡ |
2名1室利用時 | 529,000円 (423,200円) |
476,100円 (380,880円) |
|
| 1名1室利用時 | 793,500円 | 714,150円 | ||
| F:ステート 広さ:18.4㎡ |
2名1室利用時 | 615,000円 (492,000円) |
553,500円 (442,800円) |
|
| 1名1室利用時 | 799,500円 | 719,550円 | ||
| E:バルコニー 広さ:22.9㎡ |
2名1室利用時 | 725,000円 (580,000円) |
652,500円 (522,000円) |
|
| 1名1室利用時 | 942,500円 | 848,250円 | ||
| D:バルコニー/D3:ディートリプル 広さ22.9㎡ |
2名1室利用時 | 743,000円 (594,400円) |
668,700円 (534,960円) |
|
| 1名1室利用時 | 965,900円 | 869,310円 | ||
| C:スイート 広さ33.5㎡ |
2名1室利用時 | 1,119,000円 (895,200円) |
1,007,100円 (805,680円) |
|
| 1名1室利用時 | 1,790,400円 | 1,611,360円 | ||
| A:アスカスイート 広さ45.8㎡ |
2名1室利用時 | 1,430,000円 (1,144,000円) |
1,287,000円 (1,029,600円) |
|
| 1名1室利用時 | 2,288,000円 | 2,059,200円 | ||
| W:和洋スイート 広さ45.8㎡ |
2名1室利用時 | 1,559,000円 (1,247,200円) |
1,403,100円 (1,122,480円) |
|
| 1名1室利用時 | 2,494,400円 | 2,244,960円 | ||
| S:ロイヤルスイート 広さ88.2㎡ |
2名1室利用時 | 2,502,000円 (2,001,600円) |
2,251,800円 (1,801,440円) |
|
| 1名1室利用時 | 5,004,000円 | 4,503,600円 | ||
詳細情報
- 旅行代金はお一人様代金となります。
( )は子ども代金 2歳以上12歳以下(小学生まで)
ハッピーファミリークルーズ
お得な子ども代金を設定し、家族や三世代旅行におすすめのハッピーファミリークルーズ。たくさんのお楽しみが待っています。
※お得な子供代金が設定されたクルーズです。
※ベビーシッタールーム対象年齢:0歳~未就学児/定員制・無料。
※キッズルーム:船内に「あそび道具」を取り揃えた子ども向けスペースを開設します。(必ず保護者同伴でご利用ください。)
※ベビーシッタールームとキッズルームは天候その他の事情により中止となる場合がございます。 - 国内クルーズの旅行代金は消費税等諸税・各港の施設使用料を含みます。今後税額や各港の施設使用料が増減または廃止された場合でも旅行代金に変更はありません。
- 新料金= My ASUKA CLUB 会員割引旅行代金
「My ASUKA CLUB」会員の方は、全クルーズに会員割引旅行代金にてご乗船いただけます。
※会員割引旅行代金はお申し込み時に「My ASUKA CLUB」会員であることが条件です。お申し込みの際には「My ASUKA CLUB」会員番号をお知らせください。
※「My ASUKA CLUB」のサービスや特典内容は変更になる場合がございます。 - 船室のご案内

Kステート/Fステート(イメージ)
広さ:18.4㎡
角窓(バルコニーなし)
※Kステートは視界が妨げられます。
Eバルコニー/Dバルコニー(イメージ)
広さ:22.9㎡
バルコニー付
Cスイート(イメージ)
広さ:33.5㎡
バルコニー付
Aアスカスイート(イメージ)
広さ:45.8㎡
バルコニー付
W 和洋スイート(イメージ)
広さ:45.8㎡
バルコニー付
Sロイヤルスイート(イメージ)
広さ:88.2㎡
バルコニー付 - 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
秋田

秋田港は秋田市の西部に位置する港。雄物川(秋田運河)の河口に位置し、古くから交通の要所として栄えた。県庁所在地である秋田は、佐竹藩の城下町として栄えた地。
城下町の面影を色濃く残す街並みには、明治後期建造のルネッサンス様式の洋館が色を添えている。久保田城址の千秋公園には、市制100年を記念して復元された櫓があり、内部は歴史の展示室になっている。
秋田の海岸線から突き出すようにのびる男鹿半島は、なまはげのふるさととして知られる地。国の重要無形民俗文化財に指定されている「なまはげ」の歴史やミステリーを紹介するなまはげ館があり、スクリーン映像や市内各地区で行われるなまはげの面や衣装などを展示している。角館、田沢湖といった観光地も近く、秋田新幹線「こまち」でアクセスが便利になった。
●周辺の観光地
秋田市立赤れんが郷土館
田沢湖
角館武家屋敷
寒風山
酒蔵
「秋田」のご紹介
(秋田市観光物産課のチャンネルにジャンプします。)
> 秋田港クルーズターミナルの場所はこちら
青森

青森港は、西の津軽半島と東の下北半島に囲まれた陸奥湾最奥郡に位置する。古くから本州と北海道を結ぶ重要拠点として、特に明治41年青函連絡船就航(昭和63年廃止)により、青森港の母体が出来上がり発展してきた。
ベイエリアにはシンボルである観光物産館アスパムやベイブリッジなど、時代の先端を行く景観が広がっており、日本初の船のミュージアムである青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸などの見ものもある。
青森の名を全国区にしたのが夏の「ねぶた祭り」。勇壮な武者絵が描かれた山車とハネトと呼ばれる踊り手らが繰り広げるダイナミックな祭りは、毎年350万人の観光客を魅了する。
足を延ばせば、縄文文化のイメージを塗り替えた三内丸山遺跡、内陸には十和田八幡平国立公園がある。弘前、十和田湖、奥入瀬渓谷、酸ヶ湯温泉などみちのく青森は、観光スポットの宝庫だ。
「青森」のご紹介
(青森市公式チャンネルにジャンプします。)
> 大型船の場合:沖館ふ頭の場所はこちら
> 日本船・中小型船の場合:新中央ふ頭の場所はこちら
客船情報
飛鳥Ⅱ
世界的に高い評価を受けていた「クリスタル・ハーモニー」が2006年に「飛鳥Ⅱ」としてデビュー。クルーズ専門誌「CRUISE」が実施している「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」において、初代「飛鳥」から31回連続総合1位を受賞。初代「飛鳥」で培われ、守り続けてきた飛鳥ならではの「和のおもてなし」はそのままに2020年に大改装を行い露天風呂の設置やレストラン、客室などをリニューアル。エントランスへの大型LEDディスプレイの設置やWi-Fiエリアの拡大により、更に快適で進化した船内となっている。
| 船名 | 飛鳥Ⅱ | 総トン数 | 50,444t |
|---|---|---|---|
| 就航年 | 2006年2月(2020年改装) | 乗客定員 | 800名 |
| 乗組員数 | 490名 | 全長 | 241m |
| 全幅 | 29.6m | 船籍 | 日本 |
取消料金
| 取り消し日 | 区分 | 取消料 |
|---|---|---|
| 旅行開始日の前日から起算して遡って |
21日前 | 無料 |
| 20日前~8日前 | 旅行代金の20% | |
| 7日前~2日前 | 旅行代金の30% | |
| 前日 | 旅行代金の40% | |
| 当日 | 旅行代金の50% | |
| 旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |





東京本社に電話(03-5294-6261)