2026/4/19 にっぽん丸の楽園クルーズ~喜界島・屋久島~

ツアーのポイント

【ツアー登録日:2025年8月14日】

にっぽん丸は1990年に就航し、35年間にわたり多くのファンを魅了し続け、2026年5月10日に横浜へ帰港するクルーズをもって引退を迎えます。にっぽん丸ご乗船の最後の機会として12クルーズが発表されました。現在も多くご乗船の方はもちろん、しばらくご乗船でなかったお客様もこの最後の機会を逃さず、にっぽん丸へぜひご乗船ください。

仮予約受付前エントリー承り中!

下記パンフレットは速報版です。パンフレットの完成は10月頃を予定しています。また、記載されたスケジュール、寄港地、旅行代金は、変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

> 速報版電子カタログはこちら(約15MB容量がございます)
にっぽん丸 2024年下期

にっぽん丸 リニューアルを紹介した動画
(クルーズのゆたか倶楽部のYouTubeチャンネルにジャンプします)


■にっぽん丸の「お客様の声」はこちら

仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

航路図

天候、港湾などの事情により寄港地、日時、ルート等は変更になる場合があります。

旅行日程・代金

 2026年04月19日(日) ~ 04月24日(金)
横浜発着 6日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 4月19日(日) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 17:00

出港

出港。【船中泊】
2 4月20日(月) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 終日クルージングをお楽しみください。【船中泊】
3 4月21日(火) 喜界島

食事

寄港地 現地スケジュール
喜界島 11:30

入港

入港。自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
18:30

出港

出港。【船中泊】
4 4月22日(水) 屋久島

食事

寄港地 現地スケジュール
屋久島 07:00

入港

入港。自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
18:00

出港

出港。【船中泊】
5 4月23日(木) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 終日クルージングをお楽しみください。【船中泊】
6 4月24日(金) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 09:00

入港

入港、下船。
詳細情報
  • 食事回数:朝5回、昼4回、夕5回
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
スタンダードステート

14㎡ シャワー・トイレ付

350,000円
コンフォートステート

14㎡ シャワー・トイレ付

390,000円
スーペリアツイン

2F : 14㎡~18㎡ シャワー・トイレ付
3F : 14㎡ シャワー・トイレ付
4F : 14㎡ シャワー・トイレ付

418,000円
デラックスツイン

19㎡ バス・トイレ付

650,000円
デラックスベランダ

24㎡ バルコニー・バス・トイレ付

710,000円
デラックスシングル

13㎡ バス・トイレ付

805,000円
ジュニアスイート

31㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

890,000円
オーシャンビュースイート

33㎡ ブローバス・トイレ付

900,000円
ビスタスイート

42㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

1,035,000円
グランドスイート

79㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

1,445,000円
詳細情報
  • 旅行代金は、2名1室利用時大人お一人様料金です。
  • 【客室について】
    スタンダードステート
    スタンダードステート(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14㎡(丸窓)
    ※プルマンベッドで3名様まで利用可能です。

    コンフォートステート
    コンフォートステート(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14㎡
    ※プルマンベッドで3名様まで利用可能です。

    スーペリアツイン”width=
    スーペリアツイン(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14~18㎡(2F)
    広さ:14㎡(3/4F)
    ※4Fには27㎡2室の車椅子対応(バスタブ付)のお部屋をご用意しています。
    ※4Fには42㎡1室の6名様まで利用可能なコンセプトルームをご用意しています。

    デラックスシングル
    デラックスシングル(イメージ)
    バス・トイレ付
    広さ:13㎡

    デラックスツイン
    デラックスツイン(イメージ)
    バス・トイレ付
    広さ:19㎡


    ジュニアスイート
    ジュニアスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイレ付
    広さ:31㎡ 3室

    オーシャンビュー
    オーシャンビュースイート(イメージ)
    ブローバス・トイレ付
    広さ:33㎡ 2室

    ビスタスイート
    ビスタスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイレ付
    広さ:42㎡(5F) 2室
    広さ:37~46㎡(6F) 4室

    グランドスイート
    グランドスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイ
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

喜界島

奄美群島の北東部に位置する島。鹿児島県大島郡に属し、全島が喜界町に属し奄美大島にほど近い、東経130度線上に位置する島です。
隆起性サンゴ礁の島で全島ほとんどがサンゴを起源とする石灰岩です。
島一面にサトウキビ畑が広がっています。かつての農業用水の水源は、ため池に頼るのみでしたが、地下ダムの建設と用水路の敷設により生産量が安定しました。サトウキビを絞って作った黒糖から島特産の黒糖焼酎が作られ、喜界島には朝日酒造と喜界島酒造があります。また、ゴマの産地としても知られています。

●周辺の観光地
百之台国立公園
スギラビーチ
珊瑚の石垣(阿伝集落)
僧俊寛の墓
ガジュマル巨木
城久遺跡群
さとうきび畑一本道

屋久島

屋久島・宮之浦港は屋久島の北東岸に位置する港で、古くはここから屋久杉が積み出されていた。
平成5年に屋久島が我が国ではじめて「世界自然遺産」に登録されたことにより、多くの観光客がこの港から屋久島を訪れています。屋久島は九州大隅半島の南南西約60kmの海上に位置する島。中央部には日本百名山の一つで九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)がそびえるほか、数多くの1,000m級の山々を有し「洋上のアルプス」の呼び名がある。世界自然遺産に登録されている屋久島のシンボルといえるのが太古の森のである。樹齢7200年といわれる縄文杉を筆頭に屋久杉の巨木が手付かずの森に息づいている。年間を通して雨が多く、急流が谷を削り多くの滝を作っている。落差60メートルの千尋の滝。大川の滝は落差88メートルで、大きさ水量とも屋久島では最大級。

●周辺の観光地
宮之浦岳
トローキの滝
千尋の滝
大川の滝
紀元杉 
縄文杉
ウィルソン株
ガジュマル林
小花之江河
花之江河
湯泊温泉
平内海中温泉

> 宮之浦港の場所はこちら
(※グーグルマップにジャンプします)
> ストリートビューはこちら

客船情報

にっぽん丸

1990年9月に就航した伝統の船名「にっぽん丸」を継承するクルーズ客船で、コンセプトは「海の別世界」。
一流シェフによる食事には定評があり、「美味なる船」として親しまれている。2010年の改装を経て、30周年を迎える2020年4月に2回目の大改装を行い華やかさと品格を現代に再現。何処となく日本式の流れを感じさせる船へと生まれ変わりました。新コンセプトのファミリー向け客室や大型モニターによる「にっぽん丸SHOWCASE」、全船の客室・公室(ドルフィンホール除く)に Wi-Fi 環境を導入し新装デビュー。

船名 にっぽん丸 総トン数 22,472t
就航年 1990年9月(2020年改装) 乗客定員 203室532名(最大)
乗組員数 約230名 全長 166.6m
全幅 24.0m 船籍 日本

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算して遡って
21日前 無料
20日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%
前日 旅行代金の40%
当日 旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ