2025/9/3 にっぽん丸 飛んでクルーズ北海道 Cコース

ツアーのポイント

【ツアー登録日:2025年2月27日】

2006年の初企画以来、根強い人気を誇るこのクルーズの魅力は、離島の利尻島と知床の羅臼を一度に楽しめることです。道産食材を使ったディナーや数々の船内イベント、大自然を体感できる寄港地観光ツアーなどもご用意。魅力いっぱいの北の大地への旅が小樽港から幕を開けます。

> 電子カタログはこちら(約10MB容量がございます)
にっぽん丸 2024年下期


にっぽん丸「飛んでクルーズ北海道A~Fコース~利尻島・羅臼~」に羽田空港⇔新千歳間の航空券+新千歳空港⇔小樽港間の送迎バス(船会社手配)をセットした当社オリジナルツアーもご用意しております。詳しくはパンフレットをご覧ください。
> 電子カタログはこちら(約3MB容量がございます)


にっぽん丸 リニューアルを紹介した動画
(クルーズのゆたか倶楽部のYouTubeチャンネルにジャンプします)


■にっぽん丸の「お客様の声」はこちら

仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

エンターテイメント

伊藤 多喜雄【民謡歌手】
「3年B組金八先生」で世に知られ、今や世界中で踊られている南中ソーラン「TAKiOのソーラン節」の生みの親。

航路図

天候、港湾などの事情により寄港地、日時、ルート等は変更になる場合があります。

旅行日程・代金

 2025年09月03日(水) ~ 09月06日(土)
小樽発着 4日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 9月3日(水) 小樽

食事

寄港地 現地スケジュール
小樽 19:00

出港

出港。【船中泊】
2 9月4日(木) 利尻島

食事

寄港地 現地スケジュール
利尻島 08:00

入港

入港。自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
17:30

出港

出港。【船中泊】
3 9月5日(金) 羅臼

食事

寄港地 現地スケジュール
羅臼 08:00

入港

入港。自由行動またはオプショナルツアーでお楽しみください。
15:00

出港

出港。【船中泊】
4 9月6日(土) 小樽

食事

寄港地 現地スケジュール
小樽 11:30

入港

入港、下船。
詳細情報
  • 食事回数:朝3回、昼2回、夕3回
    最少催行人員:160名
  • 【羅臼】では通船により上陸の予定です。天候によっては上陸できない場合もありますので、ご了承ください。通船による乗下船は30〜60分を要します。
  • ドレスコード:カジュアル3回
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
スタンダードステート

14㎡ シャワー・トイレ付

165,000円
コンフォートステート

14㎡ シャワー・トイレ付

174,000円
スーペリアツイン

2F : 14㎡~18㎡ シャワー・トイレ付
3F : 14㎡ シャワー・トイレ付
4F : 14㎡ シャワー・トイレ付

189,000円
デラックスツイン

19㎡ バス・トイレ付

294,000円
デラックスベランダ

24㎡ バルコニー・バス・トイレ付

315,000円
デラックスシングル

13㎡ バス・トイレ付

360,000円
ジュニアスイート

31㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

414,000円
オーシャンビュースイート

33㎡ ブローバス・トイレ付

420,000円
ビスタスイート

42㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

480,000円
グランドスイート

79㎡ バルコニー・ブローバス・トイレ付

660,000円
詳細情報
  • 客室をお一人様でご利用の場合にはステートルーム150%、デラックスルーム、ジュニアスイート、オーシャンビュースイート、ビスタスイートは160%、グランドスイートは200%の割増代金となります。
  • スタンダードステートおよびコンフォートステート3人目の旅行代金はクルーズ旅行代金の60%、一部のビスタスイート3人目の旅行代金はクルーズ旅行代金の80%となります。
  • 子供代金(2歳以上小学生以下/旅行開始日基準)は大人代金の75%となります。※中学生以上は大人代金です。※生後6ヶ月以上2歳未満の幼児は大人1名様に対し1名様無料です(食事・ベッドなし)。
  • 【客室について】
    スタンダードステート
    スタンダードステート(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14㎡(丸窓)
    ※プルマンベッドで3名様まで利用可能です。

    コンフォートステート
    コンフォートステート(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14㎡
    ※プルマンベッドで3名様まで利用可能です。

    スーペリアツイン”width=
    スーペリアツイン(イメージ)
    シャワー・トイレ付
    広さ:14~18㎡(2F)
    広さ:14㎡(3/4F)
    ※4Fには27㎡2室の車椅子対応(バスタブ付)のお部屋をご用意しています。
    ※4Fには42㎡1室の6名様まで利用可能なコンセプトルームをご用意しています。

    デラックスシングル
    デラックスシングル(イメージ)
    バス・トイレ付
    広さ:13㎡

    デラックスツイン
    デラックスツイン(イメージ)
    バス・トイレ付
    広さ:19㎡


    ジュニアスイート
    ジュニアスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイレ付
    広さ:31㎡ 3室

    オーシャンビュー
    オーシャンビュースイート(イメージ)
    ブローバス・トイレ付
    広さ:33㎡ 2室

    ビスタスイート
    ビスタスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイレ付
    広さ:42㎡(5F) 2室
    広さ:37~46㎡(6F) 4室

    グランドスイート
    グランドスイート(イメージ)
    バルコニー・ブローバス・トイ
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

利尻島

北海道の北部、宗谷丘陵の日本海側に浮かぶ利尻島と礼文島は、利尻礼文サロベツ国立公園に指定された美しい島。
利尻は緩やかな稜線が美しい標高1719mの利尻岳、別名利尻富士が海に浮かぶ「最北の富士の島」。利尻山を中心に裾野に広がる深い森と湖沼があり、海側は活気溢れる漁港の風景が観られる。

羅臼

道東、根室振興局管内の目梨郡にある町。知床半島の南東半を占めており、根室海峡を隔てて国後島と向き合う。漁業と知床観光が二本柱となっている。近年では、夏は、クジラ、イルカ、冬は、オオワシ、オジロワシ、アザラシ、流氷、知床の景観を見ることができるクルージングが、研究家、写真家、シーウォッチャー、バードウオッチャーなどから注目されている。また、日本でも有数の漁獲を誇り、めんめ(きんき)、鮭児などをはじめとした鮭、スケソウダラ、イカ、うになどの各種海産物を食べることができる。

●周辺の観光地
知床国立公園
知床岬
羅臼岳
潮風公園 (羅臼港、北方領土を見渡せる)
ヒカリゴケ(天然記念物。小説『ひかりごけ』で有名)
北の国から 純の番屋(カモイウンベ川手前)
ホエールウォッチングなどの自然観察事業

客船情報

にっぽん丸

1990年9月に就航した伝統の船名「にっぽん丸」を継承するクルーズ客船で、コンセプトは「海の別世界」。
一流シェフによる食事には定評があり、「美味なる船」として親しまれている。2010年の改装を経て、30周年を迎える2020年4月に2回目の大改装を行い華やかさと品格を現代に再現。何処となく日本式の流れを感じさせる船へと生まれ変わりました。新コンセプトのファミリー向け客室や大型モニターによる「にっぽん丸SHOWCASE」、全船の客室・公室(ドルフィンホール除く)に Wi-Fi 環境を導入し新装デビュー。

船名 にっぽん丸 総トン数 22,472t
就航年 1990年9月(2020年改装) 乗客定員 203室532名(最大)
乗組員数 約230名 全長 166.6m
全幅 24.0m 船籍 日本

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算して遡って
21日前 無料
20日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%
前日 旅行代金の40%
当日 旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ