2019/9/16 飛鳥Ⅱ 秋の日本一周クルーズ
ツアーのポイント

●5つの港が開港記念年!地域の魅力あふれる歓迎イベントも開催
歴史的建物や大自然、情緒ある街並みなどを訪れる船旅。
爽やかな秋風とともに楽しむクルーズライフや地元の方々による岸壁での歓迎イベントも楽しみのひとつです。
●アスカクラブ20%特別割引
アスカクラブ会員様向けに20%割引の特別代金が設定されたクルーズです。
(A・Cコースのみ。Sロイヤルスイート、Kステートは対象外)
※ご予約の際にアスカクラブ会員である旨をお伝えいただき、割引券をご提出ください。
★飛鳥Ⅱ2019年上期保存版カタログ(電子カタログ)はこちら★
※カタログは約20M容量のため通信環境によりダウンロードにお時間がかかりますのでご注意ください。
★飛鳥Ⅱの「お客様の声」はこちら★
★「飛鳥Ⅱ」のご紹介
(YUTAKACLUB CRUISES YouTubeチャンネルにジャンプします。)
エンターテイメント

上方落語の醍醐味を堪能 桂 雀々 特別独演会
【乗船区間】神戸~唐津
Profile
1977年桂枝雀に入門。2011年拠点を東京へ移し、独演会は毎回完売。さらに映画、舞台での出演や教壇でも講師を務めるなど、多方面で活躍中。
フルートで奏でる 艶やかな調べ真鍋恵子 スペシャルステージ
【乗船区間】七尾~横浜
Profile
東京藝術大学音楽部器楽科卒業、同大学大学院修士課程。日本フルートコンクール琵琶湖等、受賞多数。現在日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者。
航路図

天候、その他の事情により航路が変更となる場合がございます。
旅行日程・代金
Aコース | 2019年09月16日(月) ~ 09月27日(金) 横浜発着 12日間 |
---|---|
Bコース | 2019年09月16日(月) ~ 09月22日(日) 横浜発七尾着 7日間 |
Cコース | 2019年09月17日(火) ~ 09月27日(金) 神戸発横浜着 11日間 |
Dコース | 2019年09月17日(火) ~ 09月22日(日) 神戸発七尾着 6日間 |
Eコース | 2019年09月22日(日) ~ 09月27日(金) 七尾発横浜着 6日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | C | D | E | 寄港地 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9月16日(月) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 9月17日(火) | 神戸 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 9月18日(水) | 瀬戸内海クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 9月19日(木) | 唐津 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 9月20日(金) | 上五島≪通船≫ | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 9月21日(土) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 9月22日(日) | 七尾 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 9月23日(月) | 新潟 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
9 | 9月24日(火) | 函館 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
10 | 9月25日(水) | 大湊(むつ)≪通船≫ | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
11 | 9月26日(木) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
12 | 9月27日(金) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:Aコース=朝11回、昼10回、夕11回
Bコース=朝6回、昼5回、夕6回
Cコース=朝10回、昼9回、夕10回
D・Eコース=朝5回、昼4回、夕5回 - ※9月20日上五島・9月25日大湊(むつ)では、上陸用ボートで上陸予定です。天候によっては上陸できない場合がございます。なお、安全確保のため車いすでの上陸用ボートへの乗船はできませんので、あらかじめご了承ください。
- ※天候その他の事情により歓迎イベントは変更や実施されない場合がございます。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
K:ステート 広さ:18.4㎡ |
A | 572,000円 | ||
B | 312,000円 | |||
C | 520,000円 | |||
D | 260,000円 | |||
E | 260,000円 | |||
F:ステート 広さ:18.4㎡ |
A | 693,000円 | ||
B | 378,000円 | |||
C | 630,000円 | |||
D | 315,000円 | |||
E | 315,000円 | |||
E:バルコニー 広さ:22.9㎡ |
A | 803,000円 | ||
B | 438,000円 | |||
C | 730,000円 | |||
D | 365,000円 | |||
E | 365,000円 | |||
D:バルコニー/D:トリプル D/広さ:22.9㎡ |
A | 825,000円 | ||
B | 450,000円 | |||
C | 750,000円 | |||
D | 375,000円 | |||
E | 375,000円 | |||
C:スイート 広さ:33.5㎡ |
A | 1,265,000円 | ||
B | 690,000円 | |||
C | 1,150,000円 | |||
D | 575,000円 | |||
E | 575,000円 | |||
A:スイート 広さ:45.8㎡ |
A | 1,617,000円 | ||
B | 882,000円 | |||
C | 1,470,000円 | |||
D | 735,000円 | |||
E | 735,000円 | |||
S:ロイヤルスイート 広さ:88.2㎡ |
A | 2,882,000円 | ||
B | 1,572,000円 | |||
C | 2,620,000円 | |||
D | 1,310,000円 | |||
E | 1,310,000円 |
詳細情報
- 客室をお一人様でご利用の場合には、客室K,F,E,Dは130%、客室C,Aは160%、客室Sは200%の割増代金となります。なお、お一人様でご利用いただける客室には限りがございます。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
神戸

神戸港は兵庫県神戸市にある港。日本の主要な国際貿易港(五大港)の一つで、日本三大旅客港の一つ。
六甲の山々から大阪湾に至る急峻な地形によって水深が急激に深くなる特徴から天然の良港として知られています。クルーズ客船は神戸ポートターミナルと中突堤旅客ターミナルの2カ所を利用します。
神戸港の中心に位置するメリケンパーク周辺には、神戸の象徴ともいうべきポートタワーと海洋博物館が並びます。神戸はレトロとモダン、そして異国情緒あふれる美しい街。老舗の店舗が並ぶ元町本通りから南京街を抜けて、レンガや石で造られた洋館が建ち並ぶ旧居留地へ至る街並みは、国際都市として賑わってきた神戸の歴史が詰まったエリア。1906年に六甲アイランドに移築されたみなと異人館は、アメリカの貿易商ヘイガーの邸宅だったものです。海のイメージとは対照的に、自然の豊かな恵みに彩られているのが北区エリア。太閤秀吉も愛した名湯有馬の出湯は旅人を心身ともにくつろがせてくれます。
●周辺の観光地
異人館
三宮元町
ポートアイランド/六甲アイランド
メリケンパーク
海洋博物館
神戸ポートタワー
ハーバーランド
ビーナスブリッジ
六甲山
有馬温泉
※神戸港はポートターミナルと中突堤ターミナルの2カ所がございます。
> 神戸港ポートターミナル(第4突堤)の場所はこちら
> 神戸港中突堤旅客ターミナルの場所はこちら
唐津

唐津港は、九州の北西部に位置した港であり、古くから「唐の津」と称され中国などアジア大国との交易の要衝として栄えて来た。
唐津は佐賀県北部玄界灘に面している。唐津初代藩主、寺沢市守広高が築城した唐津城は舞鶴城とも呼ばれ、現在は舞鶴公園となっている。天守閣の各層には、藩政時代の資料や武具などを展示している。
日本三大松原と称えられているのが虹の松原。全長5キロメートルにわたっておよそ100万本の松が続いている。全国的に知られる唐津神社秋祭りの唐津くんちには、毎年50万人以上の観光客が訪れる。くんちとは、九州北部における秋祭りに対する呼称。「漆の一閑張り」という手の込んだ技法で製作された巨大な「曳山」が、笛・太鼓・鉦の囃子にあわせた曳子(ひきこ)たちの掛け声とともに、旧城下町を練り歩く。
上五島

新上五島町には、29の教会があり信者たちの祈りの場として今も大切に守られています。平成19年1月には「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」が世界遺産の暫定リストに掲載され、国の重要文化財「頭ヶ島教会」は、その貴重な資産として明記されています。また、上五島は、「日本の水浴場88選」「海水浴場百選」にも選ばれている蛤浜海水浴場があり、澄み切った青い海と大自然がつくりだす美しいパノラマを満喫できます。さらに、平成24年国選定重要文化的景観に新上五島町「北魚目の文化的景観」と「崎浦の五島石集落景観」が選定されました。
●周辺の観光地
頭ヶ島教会
青砂ヶ浦教会(写真)
キリシタン洞窟
大曽教会
蛤浜海水浴場
矢堅目公園
坂本龍馬ゆかりの広場
上五島石油備蓄基地
「上五島」のご紹介
(長崎県観光連盟公式チャンネルにジャンプします。)
新潟

美術館や萬代橋など、見どころが多く点在する県の中心都市。万代や古町にはグルメ・ショッピングのスポットが充実しています。自然と文化が魅力の政令指定都市として注目を集めています。日本海に面しており、極上の海の幸や少し足をのばして極上の名湯で寛ぐなど、見どころ盛りだくさんです。
●周辺の観光地
月岡温泉
弥彦神社
寺泊の海の幸
燕の洋食器
阿賀野川ラインくだり
村上市町屋
さけのふるさと 村上市
長岡花火
柏崎のかやぶき集落
日本一の米どころ 越後湯沢
客船情報

飛鳥Ⅱ
世界的に高い評価を受けていた「クリスタル・ハーモニー」が2006年に「飛鳥Ⅱ」としてデビュー。クルーズ専門誌「CRUISE」が実施している「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」において、初代「飛鳥」から31回連続総合1位を受賞。初代「飛鳥」で培われ、守り続けてきた飛鳥ならではの「和のおもてなし」はそのままに2020年に大改装を行い露天風呂の設置やレストラン、客室などをリニューアル。エントランスへの大型LEDディスプレイの設置やWi-Fiエリアの拡大により、更に快適で進化した船内となっている。
船名 | 飛鳥Ⅱ | 総トン数 | 50,444t |
---|---|---|---|
就航年 | 2006年2月(2020年改装) | 乗客定員 | 800名 |
乗組員数 | 490名 | 全長 | 241m |
全幅 | 29.6m | 船籍 | 日本 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算して遡って | 21日前 | 無料 |
20日前~8日前 | 旅行代金の20% | |
7日前~2日前 | 旅行代金の30% | |
前日 | 旅行代金の40% | |
当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |