【日本船】お問い合わせください!飛鳥Ⅱ 2月・3月発クルーズ 空室状況ご案内

2023.11.27

11月6日発クルーズを区切りとして、2024年2月までドック入りする飛鳥Ⅱ。2月15日をドック入り後の最初のクルーズとして既に販売中、船室も残りわずかとなってまいりました。また、4月7日には世界一周クルーズへと出航いたしますので、ぜひこの機会に2月~4月出発のクルーズをご検討ください。
満室コースが多い中、僅かながら空室のあるクルーズを4コースご案内いたします。これらのクルーズも徐々に空室がなくなってまいりますのでぜひ、お早目のご検討をお勧めいたします。

まだ間に合う飛鳥Ⅱクルーズ
■2月15日(木) 初春の九州ぐるりクルーズ
> ツアー詳細はこちら
鵜戸神宮
京劇の世界へようこそ
新潮劇院
中国伝統芸能「京劇」を祖父の代から家業とする張春祥が1996年に設立した在日の京劇団。日本人にもわかりやすい演出での京劇上演を確立。日本各地において伝統京劇、創作京劇、伝統劇の新演出の公演を行い日中文化の交流に努めている。
乗船区間:横浜ー博多

■3月24日(日) 那覇・奄美 スプリングクルーズ
> ツアー詳細はこちら
鵜戸神宮
聴く人の心に響く唯一無二の歌声
石垣 優
石垣島から上京後、幼なじみ女性ユニット“やなわらばー”を結成。結成20周年となる、2020年末に “やなわらばー”を解散。2021年より二人分の想いを背負い、ソロ活動をスタート。これまでリリースした楽曲の数々がCMソングとして起用されるなど、ソロアーティストとしても多くの人に歌を届ける。

> 上記2クルーズが掲載された専用電子カタログはこちら(約20MB容量がございます)
22年QE

■3月9日(土) A-Styleクルーズ ~春彩~
> ツアー詳細はこちら
鵜戸神宮
日本を代表するロックの歌姫
相川 七瀬
1995年に「夢見る少女じゃいられない」でデビューして以来、現在までのCDトータルセールスは1200万枚を超える。音楽活動以外にも絵本の出版や小説『ダリア』、日本の聖地の旅エッセイ『神結び』、『縁結び』などを出筆。日本の伝承文化継承の活動も行なっている。2023年1月にニューアルバム「中今」をリリースした。

■3月22日(金) 春の調べ 新日本フィルハーモニー クルーズ
> ツアー詳細はこちら
鵜戸神宮
常に新しい音楽性を探求する 日本のオーケストラ
新日本フィルハーモニー交響楽団
1972年、指揮者・小澤征爾、山本直純のもと自主運営のオーケストラとして創立。定期演奏会や特別演奏会のほか、地域に根ざした演奏活動を精力的に行う。2004年より久石譲が新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラの音楽監督を務める。2023年、佐渡裕が第5代音楽監督に就任。街・ホール・オーケストラが一体となった音楽活動を行う。
※飛鳥Ⅱ船上では厳選されたメンバー約20名によるコンサートを実施する予定です。

> 上記2クルーズが掲載された専用電子カタログはこちら(約20MB容量がございます)
22年QE

*************************
> 飛鳥Ⅱツアー一覧はこちら
> 飛鳥Ⅱにご乗船いただいたお客様の声はこちら

*************************************************
私たちは「人は船旅に帰る」と信じています。
創業から35年にわたりリピーターのお客様に愛され、会員制度を続けられているのがその証です。
「ゆたか倶楽部を利用してクルーズをして良かった」と下船後に仰っていただくことが、私たちの励みとなり歓びです。
クルーズでしか味わえない「感動」をひとりでも多くのお客様に、これからもお届けいたします。

東京本社 :03(5294)6261
横浜営業所:045(227)8211
営業時間:09時30分~17時30分(土日祝日休業) ※横浜営業所は左記に加え毎週水曜休業
>仮予約問い合わせ・メルマガ登録フォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・ツアー名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
> FAX用パンフレット請求フォームはこちら

ページトップへ