レジェンド・オブ・ザ・シーズで航く 横浜発着!~名古屋・沖縄・台湾クルーズ~
ツアーのポイント

◆世界最大規模の客船会社ロイヤル・カリビアン社が3年目の日本発着クルーズを行います。
◆2012年はコースの種類が増え、寄港地も多彩に!
◆1泊1万円からという米国客船ならではの価格で、日本からクルーズ旅行にでかけるチャンスです。
旅行日程・代金
Aコース | 2012年05月06日(日) ~ 05月14日(月) 横浜港発着 9日間 |
---|---|
Bコース | 2012年05月07日(月) ~ 05月14日(月) 名古屋港発・横浜港着 8日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5月6日(日) | 横浜 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 5月7日(月) | 名古屋 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 5月8日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 5月9日(水) | 那覇 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 5月10日(木) | 基隆(台湾) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 5月11日(金) | 花蓮(台湾) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 5月12日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 5月13日(日) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 5月14日(月) | 横浜 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事
Aコース:朝食8回・昼食8回・夕食8回
Bコース:朝食7回・昼食7回・夕食7回 - 最少催行人員:1名様
※添乗員は同行しませんが船内では日本人コーディネーター、船内係員がご案内いたします。 - 寄港地は天候などの理由により変更または抜港となる場合がございます。
- 寄港地ではさまざまな《OP》オプショナルツアー(船会社手配の日本語観光)をご用意しております。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
M・N・Q | スタンダード内側 シャワー・トイレ付 |
A | 79,800円 (39,800円) |
|
B | 69,800円 (29,800円) |
|||
K・L | ラージ内側 シャワー・トイレ付 |
A | 83,800円 (39,800円) |
|
B | 73,800円 (29,800円) |
|||
J | スーペリア内側 シャワー・トイレ付 |
A | 89,800円 (39,800円) |
|
B | 79,800円 (29,800円) |
|||
F・H・I | ラージ海側 シャワー・トイレ付 |
A | 107,800円 (39,800円) |
|
B | 97,800円 (29,800円) |
|||
F・G | ラージ海側(6F) シャワー・トイレ付 |
A | 119,800円 (39,800円) |
|
B | 109,800円 (29,800円) |
|||
D1・D2 | スーペリアバルコニー バルコニー・シャワー・トイレ付 |
A | 169,800円 (39,800円) |
|
B | 159,000円 (29,800円) |
|||
JS | ジュニアスイート バルコニー・バスタブ・トイレ付 |
A | 218,000円 (39,800円) |
|
B | 208,000円 (29,800円) |
|||
GS | グランドスイート バルコニー・バスタブ・トイレ付 |
A | 298,000円 (39,800円) |
|
B | 288,000円 (29,800円) |
|||
FS | ファミリースイート バルコニー・バスタブ・トイレ付 |
A | 398,000円 (39,800円) |
|
B | 388,000円 (29,800円) |
|||
OS | オーナーズスイート バルコニー・バスタブ・トイレ付 |
A | 398,000円 (39,800円) |
|
B | 388,000円 (29,800円) |
|||
RS | ロイヤルスイート バルコニー・バスタブ・トイレ付 |
A | 698,000円 (39,800円) |
|
B | 688,000円 (29,800円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を3・4人でご利用される場合の追加料金です。
3~4人利用の客室は限られています。また3・4人目の方はソファーベッドまたは2段ベッドを利用します。 - 船室を一人独占利用の追加料金は、旅行代金の100%となります。
- 上記旅行代金以外にその他費用といたしましてお一人様27,400円/ジュニアスイート以上は28,900円(ポートチャージ14,700円、諸税5,000円、チップ7,700円/ジュニアスイート以上9,200円)かかります。
- ※旅行代金・その他費用に子供代金はございません。12歳以下のお子様で有料または無料でご参加の場合も大人と同額のその他費用が別途かかりますのでご注意ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
名古屋

中部で最大の都市名古屋は、太平洋から伊勢湾に入り、知多半島に沿って北上した最奥に位置しています。また名古屋港は貿易額で日本一、日本最大級のコンテナヤードを誇っています。
港でまず目を引くのは南極観測船「ふじ」。わが国最初の砕氷船ふじを保存するとともに南極観測を紹介する南極博物館。名古屋港水族館には、世界の海に関する総合的な展示水族館として開館しました。名古屋港ポートビルにある名古屋海洋博物館は、名古屋港の現在と未来、伊勢湾の生い立ちなど興味深い展示が行われています。
尾張名古屋は城で持つといわれる名古屋城。金のシャチホコがあまりにも有名です。
徳川美術館は、尾張徳川家に伝えられた大名道具を展示しています。また郊外に足を延ばせば、明治時代の建築物を保存公開しているのが博物館明治村。重要文化財11棟を含む67件の建物が移築されています。
●周辺の観光地
名古屋港水族館
東山動植物園
熱田神宮
トヨタ産業技術記念館
リニア・鉄道館
名古屋城
ナゴヤドーム
名古屋テレビ塔
徳川園
徳川美術館
LEGOLAND(R)Japan(レゴランド)
ノリタケの森
大須観音
名古屋港イタリア村
桶狭間古戦場跡
沖縄

那覇港は 沖縄本島ににある4港ある港の一つで那覇市にある。
那覇は沖縄本島南部にある県庁所在地。人口30万人の都市である。
鉄道の営業線がなかった沖縄に、那覇空港から首里までの12.9キロメートル間に都市モノレール「ゆいレール」が開通した。マリンレジャーに、歴史を伝える史跡めぐりと沖縄は一大観光レジャーランドだ。首里城跡をはじめ5つのグスクと関連遺産が世界文化遺産に登録された。中国の紫禁城のような宮殿形式で作られている城だ。大小12の門があり、正殿、北殿、南殿がある。
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけての約1.6kmの通りの名称である。戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと、長さがほぼ1マイルであることから、「奇跡の1マイル」とも呼ばれる。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街。
●周辺の観光地
首里城
国際通り
波上宮
平和通り
識名園
玉陵(たまうどぅん)
園比屋武御嶽
那覇市歴史資料室
ひめゆりの塔
平和祈念公園
玉泉洞
海洋博公園
今帰仁城
万座毛
ムーンビーチ
> 那覇港大型旅客船バースの場所はこちら
> 新港ふ頭9・10号岸壁(那覇国際コンテナターミナル内)の場所はこちら
基隆(台湾)

基隆は台湾の北端で東シナ海に面した国際貿易港であり、台北観光の海の玄関口です。台北までは鉄道で40分、人気観光地の九份へもバスで1時間の距離。基隆市内には、スペインやオランダが統治していた時代の遺跡が残ります。南の丘陵にある中正公園からは市街と港が一望できます。近年は基隆港周辺の整備による観光化が進められており、更なる発展を遂げることでしょう。少し足を伸ばした首都台北の魅力の一つはグルメ。あらゆる中華料理が揃っており、しかも一流の店が味と技を競い合っています。台北は古くから栄えた地域であり、日本時代の建築や清時代の遺構が多く、総統府台湾最古の寺・龍山寺もあります。
●周辺の観光地
中正公園
廟口小吃(夜市)
奠濟宮
和平島角楽園
基隆島
中正紀念堂
故宮博物院
孔子廟
龍山寺
忠烈祠
九份
花蓮(台湾/中国)

花蓮は台湾東部最大の街。450年ほど前、ポルトガルの水兵が台湾東部の沖合を航行中、緑滴る美しい花蓮の海岸線を眺めてその美しさに思わず「Ilha・FORMOSA」(イラ・フォルモサ:『麗しき島』の意)と叫んだ。花蓮は古くは「奇萊」と称されていましたが、花蓮渓が海に注ぎ込むところでは川の水と波が激しく打ち合い、怒涛逆巻く状態であることから「洄欄」となり、それがいつしか近音の「花蓮」と称されるようになりました。
●周辺の観光地
太魯閣国家公園
鯉魚潭
磯崎湾
九曲洞(きゅうきょくどう)
富源国家森林遊楽区
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 60日前まで | 無料 |
59日前から45日前まで | 25,000円 | |
44日前から15日前まで | 旅行代金の50% | |
14日前以降 | 旅行代金の100% |