2027/7/28 ダイヤモンド・プリンセス 夏休みクルーズ!お祭りに沸く日本周遊と韓国 9日間(M721)
ツアーのポイント

【ツアー登録日:2025年9月】
2027年日本発着クルーズは現行の「ダイヤモンド・プリンセス」にくわえ「サファイア・プリンセス」と2隻体制!より多くのお客様をプリンセス・クルーズの魅力あふれるクルーズへご案内することが可能となります。
このたび、2027年日本発着クルーズについて、大変お得なキャンペーンが展開されることとなりました。早期にご予約の上、予約金をお支払いいただいたお客様には、料金プラン・客室カテゴリーに応じてクルーズ代金を割引いたします。ぜひこの機会に「2027年日本発着 プリンセス・クルーズ」のご予約をご検討ください。なお、各コースの販売上限数に達した場合、対象コースおよび対象カテゴリーに空室があっても割引の対象外となります。
■2027年日本発着クルーズ プリンセス・クルーズ(電子カタログ)はこちら
※カタログは約4MB容量のため通信環境によりダウンロードにお時間がかかりますのでご注意ください。
■ダブル就航記念割:海側バルコニー以上/70,000円 (プリンセス・スタンダードは50,000円)、海側以下/30,000円
※適用期間:2026年1月30日(金)までのご予約(2名1室利用時のお一人様あたり)
■スーパー早割:海側バルコニー以上/50,000円 (プリンセス・スタンダードは30,000円)、海側以下/20,000円
※適用期間:ダブル就航記念割適用期間終了後~2026年5月31日(日)までのご予約(2名1室利用時のお一人様あたり)
※ご予約の変更によりダブル就航記念割が対象外となった場合、スーパー早割の適用期間内でもスーパー早割は適用されません。スーパー早割の適用には、適用期間中のご予約取消および再予約が必要となります。
■早割:海側バルコニー以上/30,000円 (プリンセス・スタンダードは20,000円)、海側以下/10,000円
※適用期間:スーパー早割適用期間終了後~2026年11月30日(月)までのご予約(2名1室利用時のお一人様あたり)
※ご予約の変更によりダブル就航記念割・スーパー早割が対象外となった場合、早割の適用期間内でも早割は適用されません。早割の適用には、適用期間中のご予約取消および再予約が必要となります。
≪各種割引共通≫
※1室1名利用の場合は、上記の200%の割引額となります。
※1室あたり2名までが対象となります。
※3~4名で1室利用時の3~4人目は、対象外となります。
※割引期間終了後のご予約の変更(予約者名/出発日/乗船地(区間クルーズの場合)/客室カテゴリー/料金プラン等)は、割引の対象外となります。
※ダブル就航記念割、スーパー早割や早割との併用はできません。
■3~4人目特別料金:海側バルコニー、ジュニア・スイート、リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート、スイート/14,000円×泊数(プリンセス・プレミア)、9,500円×泊数(プリンセス・プラス)、無料(プリンセス・スタンダード)
※適用期間:ジュニア・スイート、リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート、スイートは2026年5月31日(日)までのご予約、海側バルコニー客室は好評につきキャンペーン終了
■プリンセス・クルーズ料金プラン
プリンセス・プラス料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり20,000円相当のところ9,500円でご提供
クルーズ代金に1日15杯までのドリンク(15米ドルまでの対象ドリンク)と無制限高速Wi-Fi、チップの料金や通常有料のカジュアル・ダイニング(クルーズ中最大4回まで)などが含まれるお得なパッケージ。
プリンセス・プレミア料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり50,000円相当のところ14,000円でご提供
プリンセス・プレミア プラン内容アップグレード:プレミア・ビバレッジ・パッケージ:20米ドルまでの対象ドリンク無制限、カジュアル・ダイニング+スペシャリティ・ダイニング(無制限)、無制限高速Wi-Fiデバイス増に加え、プロカメラマンが撮影するフォトパッケージやプリンセス・シアターの優先座席(オリジナルのプロダクション・ショーのみ)、チップ料金、寄港地観光クレジット(100米ドル~300米ドル分でクルーズの泊数によって特典金額は異なります)など極上のサービスが含まれるお得なパッケージ。クルーズをより満喫したい方のためのプランです。
■ダイヤモンド・プリンセス船内紹介
(プリンセス・クルーズYouTubeチャンネル)
> ダイヤモンド・プリンセスのお客様の声はこちら
> ダイヤモンド・プリンセスのデッキプランはこちら
(※プリンセス・クルーズ社のHP)
仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、
航路図

天候、港湾などの事情により寄港地、日時、ルート等は変更になる場合があります。
旅行日程・代金
2027年07月28日(水) ~ 08月05日(木) 横浜発着 9日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7月28日(水) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 7月29日(木) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 7月30日(金) | 八代/熊本 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 7月31日(土) | 釜山(韓国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 8月1日(日) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 8月2日(月) | 青森(青森ねぶた祭) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 8月3日(火) | 函館(函館港まつり) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 8月4日(水) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
9 | 8月5日(木) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事:朝8回・昼7回・夜8回
- ドレスコード:フォーマルはクルーズ日数が6泊以下の場合は1回、7泊以上の場合は2回、14泊以上の場合は3回を予定しています。
- 基本的に各寄港地は自由行動となります。
寄港地では自由散策もしくはショアエクスカーション(寄港地観光ツアー:別料金)をご利用ください。 - 天候などの理由により寄港地における行事やイベントは中止もしくは、内容が変更になる場合があります。その際でもクルーズ代金の返金等はございませんので予めご了承ください。
- 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
内側(前方/後方) ツインベッド |
171,000円 | |
内側(中央) ツインベッド |
179,000円 | |
海側(視界が遮られます) 窓付き |
187,000円 | |
海側(前方) 窓付き |
208,000円 | |
海側(中央/船首※) 窓付き |
228,000円 | |
海側バルコニー(前方/後方) プライベート・バルコニー付き |
268,000円 | |
海側バルコニー(中央/船尾※) プライベート・バルコニー付き |
279,000円 | |
ジュニア・スイート(前方/後方) プライベート・バルコニー付き |
338,000円 | |
ジュニア・スイート(中央) プライベート・バルコニー付き |
386,000円 | |
リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート プライベート・バルコニー付き |
438,000円 | |
ファミリー・スイート プライベート・バルコニー付き |
280,000円 | |
ヴィスタ・スイート プライベート・バルコニー付き |
628,000円 | |
プレミアム・スイート プライベート・バルコニー付き |
643,000円 | |
ペントハウス・スイート(中央) プライベート・バルコニー付き |
672,000円 | |
ペントハウス・スイート(船尾) プライベート・バルコニー付き |
701,000円 | |
オーナーズ・スイート プライベート・バルコニー付き |
759,000円 | |
グランド・スイート プライベート・バルコニー付き |
817,000円 |
詳細情報
- 2人部屋を2名で利用した場合の1名あたりのプリンセス・スタンダード(クルーズ代金)の料金です(日本円表記)。
2人部屋を1名で利用する場合、1人部屋代金を申し受けます。代金は全カテゴリーにおいてクルーズ代金の200%となります。(プリンセス・プラスの料金プランにあたる9,500円×泊数、プリンセス・プレミアの料金プランにあたる14,000円×泊数の代金は200%の対象外となり、各料金プランの100%を申し受けます)ただし、1人利用客室の販売数には、制限がありますので予めご了承ください。予約状況によっては、利用できない場合もあります。予約時にご確認ください。
2人部屋を3~4名で利用する場合は予約状況によっては、利用できない場合もあります。詳しくは予約時にお問い合わせください。 - 租税、国際観光旅客税、手数料及び港湾費用:20,300円
1名あたりの料金で、別途申し受けます。
※国際観光旅客税は出国1回につき、お一人様1,000円を徴収いたします。
※乗船時2歳未満は国際観光旅客税対象外となります。
※複数回海外の港に寄港するコースは、出国の回数分、国際観光旅客税が適用されております。税額は予告なしに変更される場合があります。また、為替の影響等によって変動するため、お客様のお申し込み完了の時期によって税額が異なることがあります。直前の変更の場合は、船内会計にて徴収または返金いたします。 - ファミリー・スイート(2ベッドルーム)(最大6名まで利用可能)の代金は、4名で利用した場合の1名あたりの代金です。3名以下ではご利用いただけません。
グランド・スイートはダブルベッドのみとなります。
子ども代金の設定はありません。
設定以外の区間乗下船はできません。 - チップ「クルー・アプリシエーション」:1名1泊あたりスイート客室は19米ドル、リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート、ジュニア・スイート客室は18米ドル、その他の客室は17米ドル。
チップは船内会計に自動的にチャージされます。料金は予告なく変更になる可能性があります。
プリンセス・プラスおよびプリンセス・プレミアでお申し込みの場合はチップ代金が含まれます。 - ■プリンセス・クルーズ料金プラン
プリンセス・プラス料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり20,000円相当のところ9,500円でご提供
クルーズ代金に1日15杯までのドリンク(15米ドルまでの対象ドリンク)と無制限高速Wi-Fi、チップの料金や通常有料のカジュアル・ダイニング(クルーズ中最大4回まで)などが含まれるお得なパッケージ。
プリンセス・プレミア料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり50,000円相当のところ14,000円でご提供
プリンセス・プレミア プラン内容アップグレード:プレミア・ビバレッジ・パッケージ:20米ドルまでの対象ドリンク無制限、カジュアル・ダイニング+スペシャリティ・ダイニング(無制限)、無制限高速Wi-Fiデバイス増に加え、プロカメラマンが撮影するフォトパッケージやプリンセス・シアターの優先座席(オリジナルのプロダクション・ショーのみ)、チップ料金、寄港地観光クレジット(100米ドル~300米ドル分でクルーズの泊数によって特典金額は異なります)など極上のサービスが含まれるお得なパッケージ。クルーズをより満喫したい方のためのプランです。 - 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
八代

熊本県南西部、不知火で知られる八代海に面した八代市の海の玄関が八代港。
八代には加藤正方が元和八年(1622)に築いた八代城趾があり明治維新まで松井家3万石の城下町でした。現在城跡は石垣のみ残っており城内には明治13年に造られた八代宮があります。八代城濠の北側には松井神社と松浜軒があります。松井神社の境内には樹齢350年の臥龍梅(がりゅうばい)があり、例年3月初旬に花を咲かせ見頃となります。
松浜軒は元禄元年(1688)、八代城主松井直之が母のために建てた茶室で、6月には肥後ショウブが咲き多くの見学者が訪れます。河童渡来の碑は球磨川河口に近い前川橋のほとりにあるが、仁徳天皇代に中国から9千匹の河童が揚子江を下り、黄海を経て八代に上陸したというものだ。日奈久温泉は、江戸時代に細川家の藩営温泉に指定されたという由緒ある温泉です。
●周辺の観光地
八代市立博物館未来の森ミュージアム
八代城址
松浜軒
松井神社
龍峯山自然公園
春光寺
万葉の里水島
日奈久温泉
印鑰神社
赤星公園
五家荘平家の里
五家荘
関連:熊本県八代市の情報ポータルサイト | きなっせやつしろ WEBサイトはこちら
釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。
●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城
●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら
青森

青森港は、西の津軽半島と東の下北半島に囲まれた陸奥湾最奥郡に位置する。古くから本州と北海道を結ぶ重要拠点として、特に明治41年青函連絡船就航(昭和63年廃止)により、青森港の母体が出来上がり発展してきた。
ベイエリアにはシンボルである観光物産館アスパムやベイブリッジなど、時代の先端を行く景観が広がっており、日本初の船のミュージアムである青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸などの見ものもある。
青森の名を全国区にしたのが夏の「ねぶた祭り」。勇壮な武者絵が描かれた山車とハネトと呼ばれる踊り手らが繰り広げるダイナミックな祭りは、毎年350万人の観光客を魅了する。
足を延ばせば、縄文文化のイメージを塗り替えた三内丸山遺跡、内陸には十和田八幡平国立公園がある。弘前、十和田湖、奥入瀬渓谷、酸ヶ湯温泉などみちのく青森は、観光スポットの宝庫だ。
「青森」のご紹介
(青森市公式チャンネルにジャンプします。)
> 大型船の場合:沖館ふ頭の場所はこちら
> 日本船・中小型船の場合:新中央ふ頭の場所はこちら
函館

函館港は波浪の少ない天然の良港であり、地理的に本州に最も近い港町であるため古くから海運が発達してきた。青函トンネルが通るまでは、北海道と本州を結ぶ青函連絡船が航行し、人が行き交う北海道の海の玄関であった。
函館は、横浜・長崎と並び日本で初めて外国との交易を始めた地であることから、西洋の影響を受けた建物や街並みが多く残っていて、現在では北海道を代表する観光都市として人気を集めています。西部地区には、旧イギリス領事館、旧ロシア領事館、ハリストス正教会、カトリック元町教会、聖ヨハネ教会など名所旧跡が多い。五稜郭は江戸時代、幕府が建造した洋式城郭。日本最後の内戦、函館戦争の舞台になったところで、地上50メートルの五稜郭タワーからは五稜郭の全体が見渡せる。函館といえば、標高334メートルの函館山からの夜景。陸繋島のくびれた形の市街に輝く街灯りの夜景が有名で、香港、ナポリとともに「世界三大夜景」と称されている。
●周辺の観光地
函館山
函館朝市
五稜郭公園
大沼国定公園
金森赤レンガ倉庫
江差町
●港町ふ頭
函館港の主要ターミナルで、おもに3万トン以上の超大型客船が利用します。観光地エリアからやや離れていて、タクシーを利用すると、JR函館駅まで15分ほどで1600円前後、五稜郭公園まで10分ほどで1400円前後が目安です(いずれも小型)。函館駅までの臨時シャトルバスが運行される場合もあります。函館駅からは市電で移動するのがおすすめです。
> 函館港港町ふ頭A岸壁の場所はこちら
> ストリートビューはこちら
客船情報

ダイヤモンド・プリンセス
三菱重工長崎造船所で建造した当時日本造船史上最大の客船。内装は、P&Oプリンセス・クルーズ専属のデザイナーに加えて、三菱長崎の設計者とそのパートナー、ホテル・オークラの内装関係者も関わってデザインを施した日本が世界に誇れる名船。2014年の改装で外国船初の展望大浴場が設置された。
船名 | ダイヤモンド・プリンセス | 総トン数 | 115,875t |
---|---|---|---|
就航年 | 2004年(2014年3月改装) | 乗客定員 | 2,706名 |
乗組員数 | 1,100名 | 全長 | 290m |
全幅 | 37.5m | 船籍 | 英国 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から遡って ※総代金とは、各料金プランの金額となります。 ※総代金には、租税、国際観光旅客税、手数料および港湾費用、ショアエクスカーション(寄港地観光ツアー)、トランスファー、その他のほとんどのサービス商品の代金は含まれません。 |
90日以上前 | 無料 |
89日前~57日前 | 予約金相当 | |
56日前~29日前 | 総代金の50% | |
28日前~15日前 | 総代金の75% | |
14日前以降 | 総代金の100% |