2026/2/8 バイキング・エデン 美⾷と名湯、南九州・四国クルーズ A

ツアーのポイント

【ツアー登録日:2025年4月28日】

日本人(語)スタッフ対応しますので安心/寄港地半日観光付

デラックス・ベランダ&ペントハウス・ベランダ シングル利用追加代金 無料!キャンペーン
 デラックス・ベランダ(DV1~DV6)&ペントハウス・ベランダ(PV1~PV3)が対象。
 ※客室数に限りがございます。キャンペーンは上限数に達した時点で予告なく終了します。お早めにお申し込みください。
 上記以外のカテゴリーで1室をおひとり様でご利用(シングル)になる場合は、175%の代金となります。

寄港地半日観光ツアー付き
 各寄港地における半日観光代金が含まれております。(詳細は2025年8月下旬ご案内予定)
 
*「バイキング・エデン」は、中国・招商グループとの合弁会社である「招商バイキング・クルーズ社」が運航しており、船名は「招商伊敦/Zhao Shang Yi Dun」、船籍は「中国」となります。

仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

※写真はイメージです。

航路図

スケジュールは現時点での予定となり、変更になる可能性がございます。

旅行日程・代金

 2026年02月08日(日) ~ 02月15日(日)
神戸発着 8日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 2月8日(日) 神⼾

食事

寄港地 現地スケジュール
神⼾ 午後 乗船。
16:00

出港

出港。【船中泊】
2 2月9日(月) 宿⽑(⾼知)

食事

寄港地 現地スケジュール
宿⽑(⾼知) 08:00

入港

入港。
19:00

出港

出港。【船中泊】
3 2月10日(火) 中関(⼭⼝)

食事

寄港地 現地スケジュール
中関(⼭⼝) 08:00

入港

入港。
18:00

出港

出港。【船中泊】
4 2月11日(水) 麗⽔

食事

寄港地 現地スケジュール
麗⽔ 09:30

入港

入港。
15:00

出港

出港。【船中泊】
5 2月12日(木) 松⼭

食事

寄港地 現地スケジュール
松⼭ 10:00

入港

入港。
17:00

出港

出港。【船中泊】
6 2月13日(金) 指宿(⿅児島)

食事

寄港地 現地スケジュール
指宿(⿅児島) 11:00

入港

入港。
20:00

出港

出港。【船中泊】
7 2月14日(土) 終⽇航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終⽇航海 終日 終日クルージングにてお楽しみください。【船中泊】
8 2月15日(日) 神⼾

食事

寄港地 現地スケジュール
神⼾ 06:30

入港

入港後、下船。
詳細情報
  • スケジュールは2025年4月7日現在のものであり、今後寄港地の変更や入出港時間、旅行代金が変更となる場合がございます。
    2025年4月7日現在、韓国への渡航に際して、「査証(VISA)」の取得手続きや電子渡航認証(K-ETA)の取得手続きは不要ですが、世界情勢や感染症拡大などの影響により変更となる場合がございます。
  • 夕食のメインダイニングはオープンシーティングとなり、毎日ダイニングスタッフがテーブルにご案内いたします。テーブルは毎日変わります。その他スペシャリティ・レストランが2ヵ所あり、追加代金なしでご利用できます(予約制)。
  • デッキ階数、客室番号の具体的なご希望は承れませんので予めご了承ください。
  • 指宿(⿅児島)は錨泊・テンダーボートでの乗下船となります。
  • 各寄港地における半日観光代金が含まれております。(詳細は2025年8月下旬ご案内予定)
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
V2

ベランダ(25㎡)

386,400円
V1

ベランダ(25㎡)

404,400円
DV6

デラックス・ベランダ(25㎡)

426,000円
DV5

デラックス・ベランダ(25㎡)

436,800円
DV4

デラックス・ベランダ(25㎡)

446,400円
DV3

デラックス・ベランダ(25㎡)

456,000円
DV2

デラックス・ベランダ(25㎡)

465,600円
DV1

デラックス・ベランダ(25㎡)

475,200円
PV3

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

583,200円
PV2

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

586,800円
PV1

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

592,800円
PS3

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

763,200円
PS2

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

778,800円
PS1

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

789,600円
ES3

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

896,400円
ES2

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

926,400円
ES1

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

985,200円
OS

オーナーズ・スイート(135㎡)

1,657,200円
詳細情報
  • 旅行代金は2名様で1室をご利用した場合の大人お一人様の代金です。3,4名様1室はご利用できません。また、18歳未満の方はご乗船できません。
  • デラックス・ベランダ&ペントハウス・ベランダ シングル利用追加代金 無料!キャンペーン
     デラックス・ベランダ(DV1~DV6)&ペントハウス・ベランダ(PV1~PV3)が対象。
     ※客室数に限りがございます。キャンペーンは上限数に達した時点で予告なく終了します。お早めにお申し込みください。
     上記以外のカテゴリーで1室をおひとり様でご利用(シングル)になる場合は、175%の代金となります。
  • 船内チップ、港湾諸税、国際観光旅客税、食事時飲み物(ビール、ワイン)はクルーズ代金に含まれております。
  • 2025年4月7日現在、韓国への渡航に際して、「査証(VISA)」の取得手続きや電子渡航認証(K-ETA)の取得手続きは不要ですが、世界情勢や感染症拡大などの影響により変更となる場合がございます。
  • 旅行代金に含まれないもの
    寄港地での別手配のオプショナルツアー代、渡航手続き関連費用(旅券印刷代、出入国カード作成料など)、港までの往復交通費、宅配代、飲料代、通信費等個人的諸費用
  • スケジュールは2025年4月7日現在のものであり、今後寄港地の変更や入出港時間、旅行代金が変更となる場合がございます。

    仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

宿毛

宿毛湾港は、水深が深いことなど港湾としての自然条件に恵まれた高知県西南部の宿毛湾奥部にあります。
宿毛は高知県の西端豊後水道を挟んで九州と向かい合う。咸陽島は宿毛湾に浮かぶ二つの無人島から成る景勝地。対岸の大島からは約300m離れているが、干潮時には歩いて渡ることができます。また11月中旬~2月上旬に見ることができるだるま夕日のポイントとして知られています。浜田の泊り屋は、幕末から明治にかけて近在の若い衆が宿泊する若衆宿の風習がありました。幡多地区の泊り屋は、すべて高床式の独立家屋で、現在では、この芳奈部落に四つの泊り屋が残っています。高知県の天然記念物に指定されているのが松田川上流の出井甌穴。長さ200メートル、幅40メートルにわたって甌穴が並ぶ奇観が見ものだ。土佐くろしお鉄道で最後の清流四万十川に面した中村市と連絡している。

●周辺の観光地
宿毛市立宿毛歴史館
沖の島
咸陽島
四国八十八箇所第39番札所の赤亀山延光寺
篠山
出井甌穴
浜田の泊り屋
だるま夕日

麗水(韓国)

麗水市は韓国の西南部にある地域の東南部にある人口約30万人の港都市。2012年には世界博覧会が麗水市で行われ注目を集めました。麗水は全羅北道の益山市と全羅南道の麗水市を結ぶ全羅線鉄道の終着駅で、1960年代に石油化学団地が建てられ地方都市では知名度が高い都市とも言える。特に韓国の南海岸はリアス式海岸であるため島々や海の景色が綺麗で、その中でも古くから港町だった麗水は韓国一の美港の町として知られている。地名から分かるように海の景色が綺麗な所なので韓国の港情緒を味わいたい人には絶好の観光地。

松山

松山港は、愛媛県松山市にある港。万葉集に歌われた「熱田津」(にぎたつ)は、松山港のうちの古三津に当たるとも考えられており、古くから瀬戸内海交通の重要拠点とされてきた。
瀬戸内海に突き出た高縄半島の左に開けた道後平野の中心に位置している松山市は、築城400年を超えた松山城が象徴となっている。今や日本に12箇所しか現存していない、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つだ。
3000年の歴史があるといわれているのが日本最古の道後温泉。夏目漱石の小説「坊ちゃん」であまりにも有名だ。道後温泉には2つの共同湯があるり、道後温泉本館は観光客の利用が中心。椿の湯は地元客の利用が中心となっている。松山は俳人正岡子規のふるさとでもある。また、松山には数多くの狸伝説も伝わっていて、お袖狸、毘沙門狸、六角堂狸などの伊予狸伝説がある。

●周辺の観光地
松山城
城山公園
道後温泉本館
道後温泉
奥道後温泉
道後公園
愛媛県美術館
坂の上の雲ミュージアム
松山市立子規記念博物館
伊丹十三記念館
子規堂
伊予かすり会館
梅津寺パーク
ターナー島
伊佐爾波神社
伊予豆比古命神社
宝厳寺
大宝寺

指宿

鹿児島県薩摩半島の南端にあり、指宿温泉の名で知られる、観光の街。その温暖な気候から「日本のハワイ」を自称しており、観光促進と冷房節約の観点から、毎年4月下旬に行われる市長の「アロハ宣言」から10月末まで市職員・銀行職員などがアロハシャツを公用服として着用する。近年はオクラの産地として有名。市域の中央部に池田湖があり、その東側には鰻池がある。市の南西部の東シナ海沿いには開聞岳がある。
薩摩藩島津家の領主が湯治に使っていたという「殿様湯」は現在も残っている。

市内どこでも1m掘ればお湯が湧き出る、と言われるほど湯量は豊富。実際、海岸などを掘ると熱い蒸気が噴出すところがある。これを利用したのが砂蒸し風呂。海岸に寝そべった上から砂をかけてもらうと蒸気で徐々に体が温まり、その効果はサウナに類する。温泉ファンならずとも一度は試してみたいものとして人気がある。

●周辺の観光地
池田湖
長崎鼻
山川発電所
枚聞神社(別表神社指定)
揖宿神社
聞山麓自然公園
指宿いわさきホテル

「指宿」のご紹介
(指宿市観光課のチャンネルにジャンプします)

客船情報

船名 総トン数
就航年 乗客定員
乗組員数 全長
全幅 船籍

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算して遡って
※取消料発生日以降、日程が変更となった場合にお取消される場合は所定の取消料がかかります。
30日前まで 無料
29日前より クルーズ代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ