2026/1/3 バイキング・エデン 2026年グランドアジアクルーズ
ツアーのポイント

【ツアー登録日:2025年4月28日】
クルーズポイント
①オールインクルーシブ
クルーズ代金に、アルコールを含むドリンク代(制限有り)、港湾諸税、船内チップ、Wi-Fi料が含まれておりますので煩わしさがありません。
②日本語での案内が充実
日本人または日本語のスタッフが乗船、ご案内し、船内新聞や船内メニューも日本語をご用意。寄港地観光も日本語ガイドでの案内を予定しています。外国船でありながら日本人がもっとも快適に過ごせる客船のひとつです。
③リピーター割引 クルーズ代金10%OFF
過去バイキング・エデンにご乗船された方に下記特典
・クルーズ代金を10%割引
・船内シルバースピリッツ・ドリンクパッケージ(1泊27米ドル)無料
<グランドアジアクルーズ特典>
①寄港地半日観光ツアー付き
乗下船地の神戸・横浜や一部の寄港地を除き、ほとんどの寄港地での基本的な半日観光ツアーが含まれます。(詳細は2025年夏頃にご案内予定)
②デラックス・ベランダ&ペントハウス・ベランダ シングル利用追加代金 無料!
デラックス・ベランダ(DV1~DV6)&ペントハウス・ベランダ(PV1~PV3)が対象。
※客室数に限りがございます。キャンペーンは上限数に達した時点で予告なく終了します。お早めにお申し込みください。
上記以外のカテゴリーで1室をおひとり様でご利用(シングル)になる場合は、通常200%代金のところ、25%割引の175%代金でご利用いただけます。
*「バイキング・エデン」は、中国・招商グループとの合弁会社である「招商バイキング・クルーズ社」が運航しており、船名は「招商伊敦/Zhao Shang Yi Dun」、船籍は「中国」となります。
仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
※写真はイメージです。
航路図

スケジュールは現時点での予定となり、変更になる可能性がございます。
旅行日程・代金
Aコース | 2026年01月03日(土) ~ 02月03日(火) 神戸発着 32日間 |
---|---|
Bコース | 2026年01月04日(日) ~ 02月02日(月) 横浜発着 30日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1月3日(土) | 神⼾ | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 1月4日(日) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 1月5日(月) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 1月6日(火) | ⿅児島 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 1月7日(水) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 1月8日(木) | 宮古島 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 1月9日(金) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 1月10日(土) | ⾹港(中国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
9 | 1月11日(日) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
10 | 1月12日(月) | ハロン湾(ベトナム) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
11 | 1月13日(火) | ダナン(ベトナム) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
12 | 1月14日(水) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
13 | 1月15日(木) | ホーチミン(ベトナム) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
14 | 1月16日(金) | ホーチミン(ベトナム) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
15 | 1月17日(土) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
16 | 1月18日(日) | シアヌークビル(カンボジア) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
17 | 1月19日(月) | コ・サムイ(バンコク/タイ) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
18 | 1月20日(火) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
19 | 1月21日(水) | シンガポール(シンガポール) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
20 | 1月22日(木) | シンガポール(シンガポール) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
21 | 1月23日(金) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
22 | 1月24日(土) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
23 | 1月25日(日) | バンダル・スリ・ブガワン(ブルネイ) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
24 | 1月26日(月) | コタキナバル(マレーシア) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
25 | 1月27日(火) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
26 | 1月28日(水) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
27 | 1月29日(木) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
28 | 1月30日(金) | 那覇 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
29 | 1月31日(土) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
30 | 2月1日(日) | 終⽇航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
31 | 2月2日(月) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
32 | 2月3日(火) | 神⼾ | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:Aコース 朝食31回、昼食30回、夕食31回
Bコース 朝食29回、昼食28回、夕食29回
スケジュール、寄港地、入出港時間は天候、海象などにより予告なく変更になる場合があります。 - 夕食のメインダイニングはオープンシーティングとなり、毎日ダイニングスタッフがテーブルにご案内いたします。テーブルは毎日変わります。
- デッキ階数、客室番号の具体的なご希望は承れませんので予めご了承ください。
- コ・サムイは錨泊・テンダーボートでの乗下船となります。
- 最少催行人員:2名様(添乗員は同行しませんが、船内では船内スタッフがご案内いたします)
- 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
V2~V1 ベランダ(25㎡) |
A | 1,740,000円 (3,045,000円) |
||
B | 1,740,000円 (3,045,000円) |
|||
DV6~DV5 デラックス・ベランダ(25㎡) |
A | 1,908,000円 (1,908,000円) |
||
B | 1,908,000円 (1,908,000円) |
|||
DV4~DV3 デラックス・ベランダ(25㎡) |
A | 1,980,000円 (1,980,000円) |
||
B | 1,980,000円 (1,980,000円) |
|||
DV2~DV1 デラックス・ベランダ(25㎡) |
A | 2,100,000円 (2,100,000円) |
||
B | 2,100,000円 (2,100,000円) |
|||
PV3 ペントハウス・ベランダ(31㎡) |
A | 2,582,400円 (2,582,400円) |
||
B | 2,582,400円 (2,582,400円) |
|||
PV2 ペントハウス・ベランダ(31㎡) |
A | 2,599,200円 (2,599,200円) |
||
B | 2,599,200円 (2,599,200円) |
|||
PV1 ペントハウス・ベランダ(31㎡) |
A | 2,626,800円 (2,626,800円) |
||
B | 2,626,800円 (2,626,800円) |
|||
PS3 ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡) |
A | 3,381,600円 (5,917,800円) |
||
B | 3,381,600円 (5,917,800円) |
|||
PS2 ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡) |
A | 3,451,200円 (6,039,600円) |
||
B | 3,451,200円 (6,039,600円) |
|||
PS1 ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡) |
A | 3,496,800円 (6,119,400円) |
||
B | 3,496,800円 (6,119,400円) |
|||
ES3 エクスプローラ―・スイート |
A | 3,972,000円 (6,951,000円) |
||
B | 3,972,000円 (6,951,000円) |
|||
ES2 エクスプローラ―・スイート |
A | 4,104,000円 (7,182,000円) |
||
B | 4,104,000円 (7,182,000円) |
|||
ES1 エクスプローラ―・スイート |
A | 4,380,000円 (7,665,000円) |
||
B | 4,380,000円 (7,665,000円) |
|||
OS オーナーズ・スイート(135㎡) |
A | 7,344,000円 (12,852,000円) |
||
B | 7,344,000円 (12,852,000円) |
詳細情報
- 旅行代金は2名様で1室をご利用した場合の大人お一人様の代金です。18歳未満の方はご乗船できません。
神戸発着、横浜発着は同料金となります。 - デラックス・ベランダ&ペントハウス・ベランダ シングル利用追加代金 無料!キャンペーン
デラックス・ベランダ(DV1~DV6)&ペントハウス・ベランダ(PV1~PV3)が対象。
※客室数に限りがございます。キャンペーンは上限数に達した時点で予告なく終了します。お早めにお申し込みください。
上記以外のカテゴリーで1室をおひとり様でご利用(シングル)になる場合は、175%の代金となります。 - 船内チップ、港湾諸税、国際観光旅客税、食事時飲み物(ビール、ワイン)はクルーズ代金に含まれております。
- 旅行代金に含まれないもの
寄港地での指定以外のオプショナルツアー代、渡航手続き関連費用(旅券印刷代、出入国カード作成料など)、港までの往復交通費、宅配代、飲料代、通信費等個人的諸費用 - スケジュールは2025年4月20日現在のものであり、今後寄港地の変更や入出港時間、旅行代金が変更となる場合がございます。
- 仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
鹿児島

鹿児島港は九州の南端、錦江湾の左岸にあり、向かいに鹿児島のシンボル桜島を眺めることができる港。鹿児島県は離島が多く、本土の大半が半島や険しい地勢のため海上交通に頼る面が多い。また種子島・屋久島への連絡港としても利用されるため、鹿児島港や旅客ターミナルはいつも活況を呈している。
鹿児島市城山の展望所から眺める鹿児島市街と桜島の景色は絶景で、ナポリからヴェズーヴィオ山を望む風景に似ていることから、鹿児島は「東洋のナポリ」とも称されている。鹿児島は、歴史文化の名跡が多い観光地である。薩摩島津藩の居城鹿児島城は、標高110メートルの城山を天然の要塞としている。幕末の英傑西郷隆盛にちなむ名跡としては、西郷南州の墓、西郷の自陣の地である城山西郷洞窟、顕彰館などがある。鹿児島最大の繁華街が天文館通り。郷土料理店のグルメにショッピングにナイトライフにと人通りが絶えない。
●周辺の観光地
桜島
鹿児島城
西郷南州の墓
城山公園
西郷洞窟
顕彰館
天文館通り
「鹿児島」のご紹介
(鹿児島市観光サイトのチャンネルにジャンプします。)
宮古島

宮古島は、沖縄本島から南西に約300km、東経125度、北緯24度に位置し、太平洋と東シナ海の間にある島である。南西諸島西部の島嶼群宮古諸島に属し、先島諸島の一部を成しています。沖縄県内では、沖縄本島、西表島、石垣島に次いで4番目に広い。
宮古島自体は山もなく比較的平坦な離島で、1周100km前後あります。毎年4月には宮古島トライアスロンが開催され、宮古島全体が盛り上がります。
島の北側の海域には、「八重干瀬(ヤビジ、ヤエビシ)」と呼ばれる、宮古島の面積の3分の1に及ぶ浅瀬が広がっており、珊瑚が群生する漁場・ダイビングスポットとなっています。
●周辺の観光地
東平安名岬
前浜ビーチ
砂山ビーチ
吉野海岸
新城海岸
八重干瀬
パイナガマビーチ
池間大橋
来間大橋
比嘉ロードパーク
うえのドイツ文化村
仲宗根豊見親の墓
人頭税石
大和井
先島諸島火番盛(狩俣遠見、島尻遠見、砂川遠見)
宮古島市民球場
香港(中国)

香港島、九龍地区、新界地区および諸島からなりたっています。香港島中西區には超高層オフィスビルやホテルが、九龍城區、油尖旺區等の繁華街には大規模なショッピングモールや様々なジャンルのレストラン、高級ブランドのブティックやエステサロンなどが立ち並び、活況を見せている。古くから「100万ドルの夜景」の異名を持つほど夜景が美しいことで世界的に知られており、特に香港島のビクトリア・ピークからの夜景は壮観である。郊外や島嶼部に行くと昔ながらの風景を楽しむことができる他、自然が多く残されており、ハイキングなどを楽しむことができる。
カイラン・ハロン湾(ベトナム)

ハロン湾はベトナム北部、中国との国境近くに位置し、世界遺産に指定されたベトナムきっての景勝地の一つです。海から突き出た無数の島影が、水墨画のように幻想的で迫力のある景観を造り出しています。
北は桂林から南はニンビンまでの広大な石灰岩台地の一角で、石灰岩台地が沈降し、風化作用によって削られ、現在の姿となった。湾内には、南国の強い雨に削られ、奇抜な姿になった大小の島々が1600もあります。さまざまな奇岩が海に突き出した風景は桂林に似ており、「海の桂林」とも呼ばれています。国内外から年間200万人の観光客がが訪れます。
ダナン(ベトナム)

ベトナムのほぼ中央に位置するダナンは、ソンチャ半島に囲まれ、ハン川の河口に開けた良港。近年発展を続けるベトナム中部最大の商業都市でもあります。チャンパ王国の王都が置かれた事もあり、周辺には世界遺産のミーソン遺跡をはじめとしたチャンパ遺跡群が残っています。市街の南にある5つの連山からなる五行山は、古くから人々の信仰を集め、大理石でできていることからマーブル・マウンテンとも呼ばれています。標高約 100m、多くの寺院や洞窟があり、道も整備されているのでハイキング気分で散策が楽しめます。1999年にユネスコ世界文化遺産に登録された、古い街並みの残るホイアンはここから南方30kmのところにある。
プーミー(ホーチミン)/ベトナム

ホーチミンはベトナム南部にあるベトナム最大の都市である。旧名はサイゴン(西貢)。
ベトナム戦争が1975年4月30日のサイゴン陥落によって幕を閉じた翌年、ベトナム社会主義共和国が成立した1976年に、南ベトナムの首都だったサイゴンが、ホー・チ・ミンに因んでホーチミン市に改称された。
バンコク(タイ)

華やかな大都会の賑わいと、厳かな仏教文化が息づき、古今の歴史と文化が見事に調和した都市、バンコク。1782年、ラーマ1世によってこの地へ遷都されて以来、タイの政治・経済・教育・文化の中心であり続け、近年ではさらに「東南アジアのハブ」と称される先進的な国際都市へと成長を遂げた。しかしバンコクの魅力は、そのようななかにあっても、そこかしこに人々の暮らしの息づかいを感じられるところにある。モダンな高層ビル群や巨大なショッピングモールの足元には、屋台での買い物や食事を楽しみ、道すがらの小さな祠に手を合わせる人々の姿が見らる。もちろん美しく荘厳な王宮や仏教寺院の数々が密集する旧市街のラッタナコーシン島でも、ひとたび路地へ足を踏み入れれば、昔ながらの静かで素朴な庶民の生活が広がっている。
シンガポール(シンガポール)

赤道直下、東南アジアのマレー半島南端に隣接する、シンガポール島を領土とする都市国家。イギリスの提督スタンフォード・ラッフルズ卿が1819年、貿易拠点としてシンガポールを開拓したのが始まりです。中国、マレー、インド、アラブなどの民族や習俗、文化が混在する都市です。様々なエスニック料理や洗練されたショッピングを楽しめるのもこの国ならではの魅力です。国土が狭く慢性的に土地が不足していることから多くの高層ビルが次から次と建設され、マリナ湾とラッフルズ広場の海岸沿いに林立し、シンガポールを象徴する景観になっている。
【添乗員コメント】
空港から港まで車で30から40分。港はワールドトレードセンターがあります。ショッピングもお楽しみいただけます。対岸はセントーサ島。カジノがオープンし益々注目スポットです。シンガポール発着のクルーズにご参加の場合、乗船前にホテル泊が必要です。弊社でおすすめはマリーナ地区のマンダリンオリエンタルホテル。高級感があるのでおすすめです。シンガポールは多民族国家。インド人街やアラブ人街、チャイナタウンも30分圏内に集中しているので1日でご見学いただけます。シンガポールのランドマーク「ラッフルズホテル」内にはショッピングアーケードもあり買い物もできます。シンガポール市内観光では必ずご案内しております。
> 港の場所はこちら
バンダル スリ ブガワン(ブルネイ王国)

ブルネイの首都で、同国の最大都市。面積は100.36km²。1984年1月1日のブルネイ独立以前の旧称はブルネイ市であった。
ブルネイ湾に注ぐブルネイ川の河口付近に位置する港町で、農作物などの集散地である。川の上にはカンポン・アイールと呼ばれる水上集落が存在する。
第二次世界大戦で大きな被害を受けたが、ブルネイ国際空港や、アジア最大規模といわれるモスクがあり、近代的なビルが立ち並ぶ。セリア、クアラブライトと海岸沿いの道路で結ばれている。
ブルネイは熱帯雨林の広がるボルネオ島の北西の一角を占め日本の三重県くらいの小さな国だが豊富な天然資源に恵まれ国民の生活水準は高い。国の財政は豊かで国王は3兆円の資産をもつ世界一のお金持ちの一人と評されている。ブルネイ川にはマングローブ湿地帯が広がる。
コタキナバル(マレーシア)

マレーシア・サバ州の州都。ボルネオ島のマレーシア領(一般的に東マレーシアという)で最大の都市。
19世紀末からイギリスによる北ボルネオ植民地開発の拠点として街が形成された。その時はジェッセルトンと呼ばれた。 その後、第二次世界大戦中は日本軍の占領下に置かれた時期もあり、連合軍による空爆により壊滅的になった。
現在はサバ州の政治経済の中心であると共に、マリンリゾートやキナバル自然公園(標高400mを越し世界遺産にも登録されているキナバル山)への玄関口としても知られている。
沖縄

那覇港は 沖縄本島ににある4港ある港の一つで那覇市にある。
那覇は沖縄本島南部にある県庁所在地。人口30万人の都市である。
鉄道の営業線がなかった沖縄に、那覇空港から首里までの12.9キロメートル間に都市モノレール「ゆいレール」が開通した。マリンレジャーに、歴史を伝える史跡めぐりと沖縄は一大観光レジャーランドだ。首里城跡をはじめ5つのグスクと関連遺産が世界文化遺産に登録された。中国の紫禁城のような宮殿形式で作られている城だ。大小12の門があり、正殿、北殿、南殿がある。
国際通りは、那覇市の県庁北口交差点から安里三叉路にかけての約1.6kmの通りの名称である。戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたこと、長さがほぼ1マイルであることから、「奇跡の1マイル」とも呼ばれる。沖縄県で最も賑やかな通りであり那覇最大の繁華街。
●周辺の観光地
首里城
国際通り
波上宮
平和通り
識名園
玉陵(たまうどぅん)
園比屋武御嶽
那覇市歴史資料室
ひめゆりの塔
平和祈念公園
玉泉洞
海洋博公園
今帰仁城
万座毛
ムーンビーチ
> 那覇港大型旅客船バースの場所はこちら
> 新港ふ頭9・10号岸壁(那覇国際コンテナターミナル内)の場所はこちら
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算して遡って ※取消料発生日以降、日程が変更となった場合にお取消される場合は所定の取消料がかかります。 |
30日前まで | 無料 |
29日前より | クルーズ代金の100% |