2026/8/16 ダイヤモンド・プリンセス 海上から臨む 熊野大花火と日本周遊 11日間(M623)

ツアーのポイント

【ツアー登録日:2024年10月4日】

■2026年日本発着クルーズ ダイヤモンド・プリンセス(電子カタログ)はこちら
※カタログは約4MB容量のため通信環境によりダウンロードにお時間がかかりますのでご注意ください。
ダイヤ23年

■ダイヤモンド・プリンセス 日本発着クルーズ ブランドブック≪2024年版≫ 電子カタログはこちら
ダイヤモンド・プリンセス 日本発着クルーズのサービスや船室、レストランなど船内に関する情報が掲載されています。
※カタログは約23MB容量のため通信環境によりダウンロードにお時間がかかりますのでご注意ください。
にっぽん丸22年9~23年3月” width=

2025年日本発着クルーズが好評受付中のダイヤモンド・プリンセス。このたび、2026年日本発着クルーズについて、大変お得なキャンペーンが展開されることとなりました。早期にご予約の上、予約金をお支払いいただいたお客様には、料金プラン・客室カテゴリーに応じてクルーズ代金を割引いたします。ぜひこの機会に「2026年日本発着クルーズ」のご予約をご検討ください。なお、各コースの販売上限数に達した場合、対象コースおよび対象カテゴリーに空室があっても割引の対象外となります。

■早期予約割引2倍:海側バルコニー以上/60,000円 (プリンセス・スタンダードは40,000円)、海側以下/20,000円
 ※適用期間:2025年6月30日(月)までのご予約(2名1室利用時のお一人様あたり)

■早期予約割引:海側バルコニー以上/30,000円(プリンセス・スタンダードは20,000円)、海側以下/10,000円
 ※適用期間:早期予約割引2倍適用期間終了後~2025年8月31日(日)までのご予約(2名1室利用時のお一人様あたり)

■3~4人目特別料金(2025年8月31日まで):ジュニア・スイート、リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート、スイート/14,000円×泊数(プリンセス・プレミア)、9,500円×泊数(プリンセス・プラス)、無料(プリンセス・スタンダード)

■プリンセス・クルーズ料金プラン
プリンセス・プラス料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり通常23,000円のところ9,500円でご提供
クルーズ代金にドリンク代と無制限高速Wi-Fi、チップの料金やプレミアム・デザート、フィットネス・クラス、ジュース・バーが含まれるお得なパッケージ。支払を気にすることがないうえに、まとめることで料金もリーズナブルになりました。
※同室利用1~2人目まで対象。
プリンセス・プレミア料金
プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり通常44,000円のところ14,000円でご提供
プリンセス・プレミア プラン内容アップグレード:カジュアル・ダイニング(無制限)+スペシャリティ・ダイニング(無制限)、プレミア・ビバレッジ・パッケージ20米ドルまでの対象ドリンク:アルコール、ソフトドリンクいずれも無制限、無制限高速Wi-Fiデバイス増に加え、プロカメラマンが撮影するフォトパッケージやプリンセス・シアターの座席予約など、お得なパッケージ。クルーズをより満喫したい方のためのプランです。
※同室利用1~2人目まで対象。


■ダイヤモンド・プリンセス船内紹介
(プリンセス・クルーズYouTubeチャンネル)


> ダイヤモンド・プリンセスのお客様の声はこちら

> ダイヤモンド・プリンセスのデッキプランはこちら
(※プリンセス・クルーズ社のHP)

仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

航路図

天候、港湾などの事情により寄港地、日時、ルート等は変更になる場合があります。

旅行日程・代金

 2026年08月16日(日) ~ 08月26日(水)
横浜発着 11日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 8月16日(日) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 午後 乗船。
15:00

出港

出港。【船中泊】
2 8月17日(月) 熊野(船上から花火鑑賞)

食事

寄港地 現地スケジュール
熊野(船上から花火鑑賞) 18:00

入港

停泊
22:00

出港

出港。【船中泊】
3 8月18日(火) 和歌山下津

食事

寄港地 現地スケジュール
和歌山下津 09:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
18:00

出港

出港。【船中泊】
4 8月19日(水) 高知

食事

寄港地 現地スケジュール
高知 07:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
16:00

出港

出港。【船中泊】
5 8月20日(木) クルージング

食事

寄港地 現地スケジュール
クルージング 終日 終日クルージングをお楽しみください。【船中泊】
6 8月21日(金) 釜山

食事

寄港地 現地スケジュール
釜山 07:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
16:00

出港

出港。【船中泊】
7 8月22日(土) 長崎

食事

寄港地 現地スケジュール
長崎 07:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
16:00

出港

出港。【船中泊】
8 8月23日(日) 鹿児島

食事

寄港地 現地スケジュール
鹿児島 07:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
16:00

出港

出港。【船中泊】
9 8月24日(月) クルージング

食事

寄港地 現地スケジュール
クルージング 終日 終日クルージングをお楽しみください。【船中泊】
10 8月25日(火) 清水

食事

寄港地 現地スケジュール
清水 09:00

入港

入港。
オプショナルツアーや自由行動でお楽しみください。
17:00

出港

出港。【船中泊】
11 8月26日(水) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 午前

入港

入港後、下船。
詳細情報
  • 食事:朝10回、昼9回、夕10回
    ドレスコード:フォーマルはクルーズ日数が6泊以下の場合は1回、7泊以上の場合は2回、14泊以上の場合は3回を予定しています。
  • 熊野沖に停泊するため、下船することはできません。また花火の見え方は事前にご案内できません。
  • 基本的に各寄港地は自由行動となります。
    寄港地では自由散策もしくはショアエクスカーション(寄港地観光ツアー:別料金)をご利用ください。
  • 天候などの理由により寄港地における行事やイベントは中止もしくは、内容が変更になる場合があります。その際でもクルーズ代金の返金等はございませんので予めご了承ください。
  • 【ダイヤモンド・プリンセスにオーシャン・メダリオン導入決定】
    ダイヤモンド・プリンセスが、さらにアップグレードされた「メダリオン・クラス」の客船に生まれ変わります。無料提供のウェアラブデバイス(従来のクルーズカードに代わるメダル型端末)「オーシャン・メダリオン」と連携アプリが、非接触型のサービスを提供。安全と快適を両立したクルーズをサポートします。>詳細はこちら
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
内側(前方/後方)

ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約16~17㎡

207,000円
内側(中央)

ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約16~17㎡

217,000円
海側(視界が遮られます)

窓付き
ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約17~19㎡

227,000円
海側(前方)

窓付き
ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約17~19㎡

268,000円
海側(中央/船首※)

窓付き
ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約17~19㎡
※進行方向が見える部屋

283,000円
海側バルコニー(前方/後方)

プライベート・バルコニー付き
ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約22~29㎡

338,000円
海側バルコニー(中央/船尾※)

プライベート・バルコニー付き
ツインベッド
ハンドシャワー付き
面積 約22~29㎡
※航跡が見える部屋

350,000円
ジュニア・スイート(前方/後方)

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約33㎡

428,000円
ジュニア・スイート(中央)

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約33㎡

488,000円
リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約33㎡

548,000円
ファミリー・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約56~57㎡

333,000円
ヴィスタ・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約49㎡

788,000円
プレミアム・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約62~65㎡

804,000円
ペントハウス・スイート(中央)

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約51㎡

835,000円
ペントハウス・スイート(船尾)

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約49~53㎡

866,000円
オーナーズ・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約66㎡

928,000円
グランド・スイート

プライベート・バルコニー付き
リビングエリア 
ツインベッド、ソファベッド付き
バスタブ、シャワー、洗浄機能付トイレ
面積 約124㎡

990,000円
詳細情報
  • 2人部屋を2名で利用した場合の1名あたりの代金です(日本円表記)。
    2人部屋を1名で利用する場合、1人部屋代金を申し受けます。代金は全カテゴリーにおいてクルーズ代金の200%となります。(プリンセス・プラスの料金プランにあたる9,500円×泊数、プリンセス・プレミアの料金プランにあたる14,000円×泊数の代金は200%の対象外となり、各料金プランの100%を申し受けます)ただし、1人利用客室の販売数には、制限がありますので予めご了承ください。予約状況によっては、利用できない場合もあります。予約時にご確認ください。 
    2人部屋を3~4名で利用する場合は予約状況によっては、利用できない場合もあります。詳しくは予約時にお問い合わせください。
  • 租税、国際観光旅客税、手数料及び港湾費用:18,600円
    1名あたりの料金で、別途申し受けます。
    ※国際観光旅客税は出国1回につき、お一人様1,000円を徴収いたします。
    ※乗船時2歳未満は国際観光旅客税対象外となります。
    ※複数回海外の港に寄港するコースは、出国の回数分、国際観光旅客税が適用されております。税額は予告なしに変更される場合があります。また、為替の影響等によって変動するため、お客様のお申し込み完了の時期によって税額が異なることがあります。直前の変更の場合は、船内会計にて徴収または返金いたします。
  • ファミリー・スイート(2ベッドルーム)(最大6名まで利用可能)の代金は、4名で利用した場合の1名あたりの代金です。3名以下ではご利用いただけません。
    グランド・スイートはダブルベッドのみとなります。
    子ども代金の設定はありません。
    設定以外の区間乗下船はできません。
  • チップ「クルー・アプリシエーション」:1名1泊あたりスイート客室は19米ドル、リザーブ・コレクション・ジュニア・スイート、ジュニア・スイート客室は18米ドル、その他の客室は17米ドル。
    チップは船内会計に自動的にチャージされます。料金は予告なく変更になる可能性があります。
    プリンセス・プラスおよびプリンセス・プレミアでお申し込みの場合はチップ代金が含まれます。
  • プリンセス・クルーズ料金プラン
    プリンセス・プラス料金
    プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり通常23,000円のところ9,500円でご提供
    クルーズ代金にドリンク代と無制限高速Wi-Fi、チップの料金やプレミアム・デザート、フィットネス・クラス、ジュース・バーが含まれるお得なパッケージ。支払を気にすることがないうえに、まとめることで料金もリーズナブルになりました。
    ※同室利用1~2人目まで対象。
    プリンセス・プレミア料金
    プリンセス・スタンダード(クルーズ代金)に1泊あたり通常44,000円のところ14,000円でご提供
    プリンセス・プレミア プラン内容アップグレード:カジュアル・ダイニング(無制限)+スペシャリティ・ダイニング(無制限)、プレミア・ビバレッジ・パッケージ20米ドルまでの対象ドリンク:アルコール、ソフトドリンクいずれも無制限、無制限高速Wi-Fiデバイス増に加え、プロカメラマンが撮影するフォトパッケージやプリンセス・シアターの座席予約など、お得なパッケージ。クルーズをより満喫したい方のためのプランです。
    ※同室利用1~2人目まで対象。
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

和歌山

和歌山市エリアは徳川御三家の一つ、紀州藩の居城・和歌山城をはじめ史跡多い町エリア、万葉集に謳われた景勝地、釣りや海水浴で賑わう海エリアでは海の幸も楽しめます。 貴志駅の「ウルトラたま駅長」や和歌山マリーナシティも人気です。

高知

太平洋に面した土佐湾の奥に高知港がある。古くから重要な港湾として用いられ、土佐日記を著した紀貫之も、この港から船出し京都に戻っている。
高知市は山内一豊の入府以来、土佐藩の城下町から発展した都。高知といえば坂本龍馬に月の桂浜、土佐の闘犬と有名どころが多い。高知市の中央にそびえる土佐24万石のシンボル高知城は、山之内一豊によって築城された。現在は一帯が高知公園として開放されている。太平洋に面した景勝地桂浜には、維新の立役者坂本龍馬の銅像が建てられていて、多くの観光客が訪れる。また坂本龍馬誕生の地には石碑が建てられ、高知県立坂本龍馬記念館ではその生涯を紹介している。毎年8月に開催されるよさこい祭は、鳴子を持った踊り子がよさこい節に合わせて練り歩く踊りだ。そのよさこい節に歌われるはりまや橋は公園として整備されている。
地球33番地は、高知県高知市弥生町にある東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒の地点を指す愛称。高知市街の江ノ口川のほぼ中央に位置し金属製のシンボル塔が立っている。

●周辺の観光地
高知城
はりまや橋
筆山公園
五台山
桂浜
土佐神社
朝倉神社
潮江天満宮
山内神社
旧山内家下屋敷長屋
龍乗院
吸江寺
宗安寺
地球33番地 
高知県立美術館
高知県立文学館
高知県立坂本龍馬記念館 
旧山内家下屋敷長屋展示館
高知市立自由民権記念館
高知市立龍馬の生まれた町記念館

「高知」のご紹介
(高知県観光コンベンション協会のチャンネルにジャンプします。)


> >高知新港の場所はこちら

釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。

●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城

●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら

長崎

長崎港は港の形から「鶴の港」とも呼ばれる。長崎半島と西彼杵半島の付け根にあって、長崎湾が深く切れ込んだ、坂の多い街です。
鎖国体制であった江戸時代には、国内唯一の江戸幕府公認の国際貿易港を持つ港町であった。このため今なお唐人屋敷などが残り、異国情緒に満ちた港町となている。幕末からの時代を彩る名所は、シーボルト邸跡、グラバー邸、大浦天主堂などがある。長崎は昭和20年に広島に続き2番目の被爆都市としなりました。長崎平和公園には高さ9.7mの平和記念像があり世界平和への願いが込められています。また原爆公園、原爆資料館は平和活動のシンボルとなっています。歴史的経緯から長崎はキリスト教徒の数が比較的多いところであり、日本最古の現存するキリスト教建築物として大浦天主堂は国宝に指定されています。

●周辺の観光地
大浦天主堂
崇福寺
出島和蘭商館跡
シーボルト宅跡
眼鏡橋
平和公園
長崎原爆資料館
浦上天主堂
山王神社
グラバー園
興福寺
孔子廟
長崎新地中華街
長崎歴史文化博物館

「長崎」のご紹介
(長崎観光局のチャンネルにジャンプします。)


「長崎」のご紹介
(長崎県観光連盟公式チャンネルにジャンプします。)


> 長崎港松が枝国際ターミナルの場所はこちら

鹿児島

鹿児島港は九州の南端、錦江湾の左岸にあり、向かいに鹿児島のシンボル桜島を眺めることができる港。鹿児島県は離島が多く、本土の大半が半島や険しい地勢のため海上交通に頼る面が多い。また種子島・屋久島への連絡港としても利用されるため、鹿児島港や旅客ターミナルはいつも活況を呈している。
鹿児島市城山の展望所から眺める鹿児島市街と桜島の景色は絶景で、ナポリからヴェズーヴィオ山を望む風景に似ていることから、鹿児島は「東洋のナポリ」とも称されている。鹿児島は、歴史文化の名跡が多い観光地である。薩摩島津藩の居城鹿児島城は、標高110メートルの城山を天然の要塞としている。幕末の英傑西郷隆盛にちなむ名跡としては、西郷南州の墓、西郷の自陣の地である城山西郷洞窟、顕彰館などがある。鹿児島最大の繁華街が天文館通り。郷土料理店のグルメにショッピングにナイトライフにと人通りが絶えない。

●周辺の観光地
桜島
鹿児島城
西郷南州の墓
城山公園
西郷洞窟
顕彰館
天文館通り

「鹿児島」のご紹介
(鹿児島市観光サイトのチャンネルにジャンプします。)

清水

駿河湾左岸のほぼ中央に清水港がある。清水港には港湾整備の一環としてマリンパークが設置され、ヨーロッパの城壁をイメージした自然石の回廊がある公園になっている。神戸港・長崎港と共に『日本三大美港』の一つでもある。
清水港の最奥にある折戸湾をぐるりと回ると、三保の松原がある。平安時代からの景勝地として、総延長7キロメートルの松原には5万6000本の松が生い茂っている。この一角に伝説の羽衣の松がある。
標高308メートルの丘陵地帯にある日本平は、東国遠征に向かった日本武尊が、草薙の剣を振るったことにその名をちなんでいる。
駿府は徳川家康の本拠の地として、歴史の表舞台となった場所でもある。家康没後、遺言によって久能山に埋葬され、大権現の称号が贈られてその地は東照宮と称せられるようになった。一帯は重要文化財に指定され、東照宮博物館などがある。

●周辺の観光地
久能山東照宮
久能山東照宮博物館
日本平
日本平動物園
静岡県立美術館
登呂遺跡
登呂博物館
三保の松原
羽衣の松
海洋博物館
清水テルサ
河岸の市
法岸寺
江浄寺 
清水次郎長の船宿「末廣」
次郎長生家

> 日の出ふ頭の場所はこちら

客船情報

ダイヤモンド・プリンセス

三菱重工長崎造船所で建造した当時日本造船史上最大の客船。内装は、P&Oプリンセス・クルーズ専属のデザイナーに加えて、三菱長崎の設計者とそのパートナー、ホテル・オークラの内装関係者も関わってデザインを施した日本が世界に誇れる名船。2014年の改装で外国船初の展望大浴場が設置された。

船名 ダイヤモンド・プリンセス 総トン数 115,875t
就航年 2004年(2014年3月改装) 乗客定員 2,706名
乗組員数 1,100名 全長 290m
全幅 37.5m 船籍 英国

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から遡って
90日以上前 無料
89日前~57日前 予約金相当
56日前~29日前 旅行代金の50%
28日前~15日前 旅行代金の75%
14日前以降 旅行代金の100%および港湾税

検索結果に戻る

ページトップへ