2025/5/22 バイキング・エデン K:横浜発着 春の魅力満載寄港クルーズ③ 9日間

ツアーのポイント

【ツアー登録日:2024年6月27日】
【ツアー情報更新日:2024年12月26日】
【ツアー情報更新日:2025年2月6日】

<ツアーポイント>
●日本人スタッフ乗船・オールインクルーシブで日本語案内が充実

*「バイキング・エデン」は、中国・招商グループとの合弁会社である「招商バイキング・クルーズ社」が運航しており、船名は「招商伊敦/Zao Shang Yi Dun」、船籍は「中国・深圳」となります。

仮予約問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

※写真は同型姉妹船です。

旅行日程・代金

 2025年05月22日(木) ~ 05月30日(金)
横浜発着 9日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 5月22日(木) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 午後 乗船。
16:00

出港

出港。【船中泊】
2 5月23日(金) 終日クルージング

食事

寄港地 現地スケジュール
終日クルージング 終日 終日クルージングにてお楽しみください。【船中泊】
3 5月24日(土) 釜山(韓国)

食事

寄港地 現地スケジュール
釜山(韓国) 12:00

入港

入港。
18:00

出港

出港。【船中泊】
4 5月25日(日) 広島

食事

寄港地 現地スケジュール
広島 12:30

入港

入港。
20:00

出港

出港。【船中泊】
5 5月26日(月) 岩国

食事

寄港地 現地スケジュール
岩国 09:00

入港

入港。
17:00

出港

出港。【船中泊】
6 5月27日(火) 徳島

食事

寄港地 現地スケジュール
徳島 12:00

入港

入港。
20:00

出港

出港。【船中泊】
7 5月28日(水) 下津(和歌山)

食事

寄港地 現地スケジュール
下津(和歌山) 08:00

入港

入港。
18:00

出港

出港。【船中泊】
8 5月29日(木) 鳥羽

食事

寄港地 現地スケジュール
鳥羽 08:00

入港

入港。
17:00

出港

出港。【船中泊】
9 5月30日(金) 横浜

食事

寄港地 現地スケジュール
横浜 07:30

入港

入港後、下船。
詳細情報
  • スケジュールは2025年1月15日現在のものであり、今後寄港地の変更や入出港時間、旅行代金が変更となる場合がございます。
  • 夕食のメインダイニングは1回制となり、毎日ダイニングスタッフがテーブルにご案内いたします。テーブルは毎日変わります。
  • デッキ階数、客室番号のご希望は承れませんので予めご了承ください。
  • 下津寄航中、大阪万国博覧会が開催中(予定)
    鳥羽は錨泊・テンダーボートでの乗下船となります。
  • ご予約の方すべてに寄港内観光に使えるオンボードクレジット付
    *ペントハウス・ベランダ以上 お一人様 USD400
    *デラックス・ベランダ以下 お一人様 USD200
    ※3/15~5/22出発のコースに限ります。
    ※リピーター特典(割引)とは併用できません。
    ※オンボードクレジットは未使用分返金不可
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
V2

ベランダ(25㎡)

485,000円
(485,000円)
V1

ベランダ(25㎡)

506,000円
(506,000円)
DV6

デラックス・ベランダ(25㎡)

534,000円
(534,000円)
DV5

デラックス・ベランダ(25㎡)

546,000円
(546,000円)
DV4

デラックス・ベランダ(25㎡)

559,000円
(559,000円)
DV3

デラックス・ベランダ(25㎡)

571,000円
(571,000円)
DV2

デラックス・ベランダ(25㎡)

583,000円
(583,000円)
DV1

デラックス・ベランダ(25㎡)

596,000円
(596,000円)
PV3

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

731,000円
(731,000円)
PV2

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

736,000円
(736,000円)
PV1

ペントハウス・ベランダ(31㎡)

743,000円
(743,000円)
PS3

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

957,000円
(957,000円)
PS2

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

976,000円
(976,000円)
PS1

ペントハウス・ジュニアスイート(38㎡)

989,000円
(989,000円)
ES3

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

1,124,000円
(1,124,000円)
ES2

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

1,161,000円
(1,161,000円)
ES1

エクスプローラ―・スイート
(バスタブ付/70~108㎡)

1,234,000円
(1,234,000円)
OS

オーナーズ・スイート(135㎡)

2,080,000円
(2,080,000円)
詳細情報
  • 旅行代金は2名様で1室をご利用した場合の大人お一人様の代金です。3,4名様1室はご利用できません。18歳未満の方はご乗船できません。
    旅行代金( )は、1室をお一人様でご利用(シングル)になる場合の代金です。シングル利用追加代金なし!無料キャンペーン【各コース先着100名様】
  • ご予約の方すべてに寄港地観光に使えるオンボードクレジット付
    *ペントハウス・ベランダ以上 お一人様 USD400
    *デラックス・ベランダ以下 お一人様 USD200
    ※3/15~5/22出発のコースに限ります。
    ※リピーター特典(割引)とは併用できません。
    ※オンボードクレジットは未使用分返金不可
  • 船内チップ、港湾諸税、国際観光旅客税、食事時飲み物(ビール、ワイン)はクルーズ代金に含まれております。
  • 旅行代金に含まれないもの
    寄港地でのオプショナルツアー代、渡航手続き関連費用(旅券印刷代、出入国カード作成料など)、港までの往復交通費、宅配代、飲料代、通信費等個人的諸費用
  • スケジュールは2025年1月15日現在のものであり、今後寄港地の変更や入出港時間、旅行代金が変更となる場合がございます。
  • 仮予約問い合わせフォームはこちら
    ※お問い合わせ・ご要望欄に出発日・クルーズ名・希望客室・人数等を入力ください。ご希望を確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。こちらのフォームでのお問い合わせは仮予約となり、正式予約ではございませんので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。

●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城

●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら

広島

幾つもの世界遺産があるだけでなく、緑や海、多島美など様々な豊かな自然に恵まれた広島県。代表的なものとして、原爆ドームは世界的に有名です。チェコの建築家ヤン・レツルによって設計された建物。一部鉄骨のレンガ造り。当時ほとんどの家は木造で、かなり珍しい建物として有名でした。広島産業奨励館という名前は当時の名称で今では原爆ドームとして知られ、世界遺産に登録されています。
また、12世紀平清盛によって現在の形まで建造された厳島神社。海側から眺めることが出来る厳島神社は世界的にも珍しい海岸沿いのお寺です。1996年には世界遺産に登録されました。海側から眺める鳥居と緑とのコントラストはまさに絶景です。

岩国

岩国港は、山口県岩国市と玖珂郡和木町に跨る位置にある港湾。
安芸灘に面し厳島に近い岩国は、万葉集にもその名が見られ、古くから山陽道の交通の要衝であった。岩国は吉川広家により開かれた岩国藩の城下町として栄えてきた。三代目藩主広嘉が錦帯橋を創建した。岩国城は本丸の高さが220メートル、山口県下で唯一の城として多くの観光客が訪れている。山口県の有形文化財に指定されている香川家長屋門は、岩国藩家老香川氏の表門で1693年に建造された。96年6月、98歳で他界した宇野千代は岩国の生まれで生家が保存されている。中国山地に端を発し、広島湾に注ぐ錦川の作った三角州上の岩国飛行場には、在日米軍(海兵隊)と自衛隊の基地が存在する。

●周辺の観光地
白崎八幡宮
錦帯橋
岩国城
吉香公園
通津海水浴場
桜井戸(湧水・名水百選)
岩国徴古館
岩国美術館
吉川史料館
白蛇資料館
白蛇横山観覧所
白蛇神社
宇野千代生家

徳島

鳴門市孫崎と淡路島との間の鳴門海峡では、潮の干満によって渦潮が発生します。春と秋の大潮時に最大となり、潮流時速20km、最大直径20mにも及ぶものがあります。百雷のごとくすさまじい轟音を立てて渦潮が交錯しながら流れていくさまは壮観です。満潮と干潮は1日2回ずつあり、鳴門海峡ではこの満潮時と干潮時に渦潮が発生します。満潮時と干潮時の前後約1時間半が渦潮の見ごろといわれています。

●周辺の観光地
徳島中央公園(徳島城址)
眉山 
ケンチョピア  
ポルトガル・レイリア大通り 
新町川水際公園
しんまちボードウォーク 
阿波おどり会館
阿波木偶人形会館 
阿波十郎兵衛屋敷
菘翁美術館 
渋野丸山古墳 
阿波史跡公園
アスティとくしま 
丈六寺 
興源寺

「徳島」のご紹介
(徳島県の広報チャンネルにジャンプします。)

和歌山

和歌山市エリアは徳川御三家の一つ、紀州藩の居城・和歌山城をはじめ史跡多い町エリア、万葉集に謳われた景勝地、釣りや海水浴で賑わう海エリアでは海の幸も楽しめます。 貴志駅の「ウルトラたま駅長」や和歌山マリーナシティも人気です。

鳥羽

太平洋に突き出し、伊勢湾と熊野灘を分ける志摩半島の先端に位置している鳥羽は、市域全体が伊勢志摩国立公園の中にあります。
鳥羽が一躍有名になったのは、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功したことによります。ミキモト真珠島は御木本幸吉が世界ではじめて真珠の養殖に成功した島として知られ、島内では、海女たちの実演や真珠博物館など見どころが多く、諸外国からも沢山の見学客が訪れています。
鳥羽のもう一つの見どころは、古代の海からジャングルの海まで12のテーマに分けた巨大水族館、鳥羽水族館です。観覧通路の総延長は1.4キロメートルにも及ぶ、室内型水族館としては世界最大規模。人魚伝説のモデルとなったジュゴンやアフリカマナティなど約850種の海の生き物に会えます。
佐田浜港の北東約14kmには自然豊かな神島が浮かぶ。三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となったことで有名となりました。鳥羽は伊勢市に隣接していて、鉄道でのアクセスもよく、伊勢神宮への参拝も簡単に行くことができます。

●周辺の観光地
ミキモト真珠島
鳥羽水族館
鳥羽展望台
海の博物館
イルカ島海洋遊園地
志摩マリンレジャー(鳥羽湾遊覧船)
神島
答志島
青峰山正福寺
鳥羽城跡
丸山庫蔵寺
賀多神社

客船情報

船名 総トン数
就航年 乗客定員
乗組員数 全長
全幅 船籍

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算して遡って
※取消料発生日以降、日程が変更となった場合にお取消される場合は所定の取消料がかかります。
91日前まで 無料
90日~70日前 クルーズ代金の35%
69日~50日前 クルーズ代金の50%
49日~30日前 クルーズ代金の75%
29日前より クルーズ代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ