ヴァージンアトランテック航空プレミアムエコノミーで行く 新・海の女王クィーン・エリザベス 夏の英仏海峡クルーズと英国コッツウォルズ

ツアーのポイント

◆2008年11月惜しまれつつも引退した世界で最も有名な豪華客船「クィーン・エリザベス2」の伝統を受け継ぎ2010年10月デビューの「新・海の女王」クィーン・エリザベスの夏のショートクルーズです!
◆往復ヴァージンアトランテック航空直行便のプレミアムエコノミーを利用。
◆英国・オランダ・ベルギー・フランスの4ヶ国周遊の世界遺産めぐり。ヨーロッパ人気の寄港地をコンパクトな日程で巡ります。下船後はコッツウォルズ地方を観光し1泊します。
◆添乗員同行、25名様限定、全寄港地観光付、往復宅配サービス付きの安心クルーズです。

旅行日程・代金

 2011年08月27日(土) ~ 09月04日(日)
成田空港発着 9日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 8月27日(土) 成田/ロンドン

食事

寄港地 現地スケジュール
成田/ロンドン 午前 成田からヴァージンアトランテック航空直行便にて空路✈ロンドンへ。
夕刻 専用車にてロンドン市内ホテルへ。
【ロンドン泊】
2 8月28日(日) ロンドン/サザンプトン

食事

寄港地 現地スケジュール
ロンドン/サザンプトン 午前 ロンドン市内車窓観光(【世界遺産】ウェストミンスター寺院、ロンドン塔など)ロンドンからサザンプトンへ。
昼頃 「クィーン・エリザベス」にご乗船。昼食は船内にてお召し上がりください。
16:30

出港

【船中泊】
3 8月29日(月) ゼーブルージュ

食事

寄港地 現地スケジュール
ゼーブルージュ 08:00

入港

遺産ブルージュ観光。50以上の橋が運河に架かる水の都を見学します。中世の景観を残す美しい古都をお楽しみください。運河をボートで巡ります。
17:30

出港

【船中泊】
4 8月30日(火) ロッテルダム

食事

寄港地 現地スケジュール
ロッテルダム 08:00

入港

ロッテルダム市内と世界遺産キンデルダイクの終日観光にご案内いたします。
17:00

出港

【船中泊】
5 8月31日(水) ル・アーブル

食事

寄港地 現地スケジュール
ル・アーブル 08:00

入港

世界遺産モン・サン・ミッシェル観光。孤島にそびえ立つ中世の修道院にご案内いたします。そそり立つ城壁を思わせる神秘的な姿が印象的です。
22:00

出港

【船中泊】
6 9月1日(木) セント・ピーター・ポート

食事

寄港地 現地スケジュール
セント・ピーター・ポート 08:00

入港

イギリス海峡に広がるチャネル諸島のひとつガンジー島。首都セント・ピーター・ポートはヨーロッパのリゾート地として発展しました。フランスの文豪ビクトル・ユーゴーがかつて住んでいたユーゴーの家などの島内半日観光にご案内いたします。
17:00

出港

【船中泊】
7 9月2日(金) サザンプトン/コッツウォルズ

食事

寄港地 現地スケジュール
サザンプトン/コッツウォルズ 07:30

入港

入港後、下船。専用車にてコッツウォルズの村々を巡ります。ウィリアム・モリスが「英国で最も美しい村」と賞したバイブリー。「コッツウォルズのベニス」と言われるボートン・オン・ザ・ウォーターを訪れます。
【コッツウォルズ泊】
8 9月3日(土) ロンドン

食事

寄港地 現地スケジュール
ロンドン 専用車にてロンドンへ。
午後 ヴァージンアトランティック航空直行便にて空路✈成田へ。
【機中泊】
9 9月4日(日) 成田

食事

寄港地 現地スケジュール
成田 午前 成田着。通関手続き後、解散。
詳細情報
  • 食事
    朝食7回・昼食6回・夕食7回(機内食除く)
  • 最少催行人員:10名(添乗員が同行します)
  • 利用予定航空会社:ヴァージンアトランテック航空プレミアムエコノミークラス
    ビジネスクラス追加代金:358,000円
  • 利用予定ホテル:【ロンドン】ハイアットリージェンシーチャーチルまたは同等クラス
    【コッツウォルズ】ドーミーハウスまたは同等クラス
  • スケジュールは気象・現地事情などにより変更または抜港になる場合があります。予めご了承ください。

旅行代金

客室タイプ 料金
D5 スタンダード内側

シャワー付 約14.5㎡
レストラン:ブリタニア

658,000円
(108,000円)
C2 海側ツイン

シャワー付 約14.5㎡
レストラン:ブリタニア

698,000円
(128,000円)
A2 バルコニー

シャワー・バルコニー付 約23.1㎡
レストラン:ブリタニア

728,000円
(148,000円)
P2 プリンセススイート

バスタブ・バルコニー付 約34.1㎡
レストラン:プリンセスグリル

858,000円
(298,000円)
Q6 クィーンズ・スイート

バスタブ・バルコニー付 約49.8㎡
レストラン:クィーンズグリル

958,000円
(398,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金。3人部屋又は他のカテゴリーをご希望の方はお問い合わせください。
  • 旅行代金にはポートチャージ(約15,000円)、成田空港施設使用料(2,540円)、海外空港税(約25,000円)、燃油特別付加料(約49,000円)、政府関連諸税(約4,000円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます
  • 船内チップ(1泊11ドル、P/Qクラスは1泊13ドル)は船内会計に自動的にチャージされます。
  • 諸費用は為替・料金改定(乗船後に変更の場合あり)によって変動します
  • 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)が付いています。
  • クィーン・エリザベスはお泊まりいただく船室のカテゴリーによりレストランが異なります。毎晩のご夕食時、ブリタニアは2回制ですが、プリンセスグリルとクィーンズグリルは交替なしの1回制となります。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

ロンドン(イギリス)

ロンドンはイギリスおよびイングランドの首都である。ロンドン中心部は、大まかに言うとテムズ川によって北部と南部に分断され、より繁華な北部は、更にシティ・オブ・ロンドンを中心にその西側のウェスト・エンドと東側のイースト・エンドに大別される。シティはロンドン塔を東端とするほぼ1マイル(1.6km)四方の土地で、あることから、「一平方マイル」(The Square Mile)とも呼ばれている。これは古代のロンディニウムを基礎にして中世に築かれた城塞都市で、ロンドン発祥の地である。18世紀以来大英帝国の発展とともに貿易、金融など経済面で広く世界に勢力を振い、ポンド圏が縮小した今もなお、世界経済の一大中心地である。

●周辺の観光地
バッキンガム宮殿
ケンジントン宮殿
ウェストミンスター宮殿(英国議会議事堂)
ビッグ・ベン
ウェストミンスター寺院(国教会)
ウェストミンスター大聖堂(カトリック)
ロンドン塔
タワーブリッジ
セント・ポール大聖堂
ピカデリーサーカス
トラファルガー広場
大英博物館

サウサンプトン(イギリス)

サウサンプトンはイギリス南部の古くからの港湾都市。軍港としても名高い。大西洋横断航路が華やかなころ、アメリカ大陸や、ヨーロッパへの玄関口として賑わいを見せた。現在はキュナードの船の母港であり、多くの客船が寄港するイギリスの代表的な港です。旧市街には歴史的な建物が多く、12世紀のジョン王宮殿や、ノルマン時代の城壁や城門などが残されている。城跡内には歴史博物館がある。かの有名なタイタニック号は1912年ここから出航した。街にはイギリスらしく多くのパブが軒を並べる。ヘンリー5世が法廷として使っていたといわれているパブも残されている。

ゼ・ブルージュ(ベルギー)

ゼ・ブルージュは12~13世紀には西欧一の貿易港として栄えましたが、水路が沈泥のため浅くなり衰退しました。そのため今日まで残る中世の美しい街並みが残されているともいわれ、「水の都」と称えられています。

ロッテルダム(オランダ)

ロッテルダム港を擁する世界屈指の港湾都市で、人口規模はアムステルダムに次いでオランダ第二位。世界都市であり、国内の他都市に比べて近代的なビルが立ち並ぶ都市です。
13世紀に成立した集落が起源であり、1328年に都市権を得た。16世紀ごろから港が発達し、港湾都市として大西洋貿易の隆盛とともに発展してきました。
現代建築の例として、キューブハウスと称される個性的な形態をしたマンションが有名で、マンションの一室は公開されており、観光客も見学することができます。
世界最初の歩行者天国とも称されるラインバーン商店街では、約1キロに渡ってショッピング・ストリートが続き、都市の中心部から自動車を締め出すという都市計画は、他の都市にも影響を与えました。

ル・アーブル(フランス)

フランス北西部の大西洋に臨む港湾都市。セーヌ川右岸の河口にあたり、ルーアンを首都とするオート・ノルマンディ地域圏セーヌ=マリティーム県に属する。港湾の規模は、マルセイユに次ぎ、大西洋岸ではフランス第1位の規模である。対岸のオンフルールとの間には、1995年にノルマンディー橋が架けられた。2005年、戦後再建された中心部の街並みが「オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル」として世界文化遺産に登録された。

セントピーターポート(イギリス領)

イギリスの王室属領のチャンネル諸島ガーンジー島の首都。島の東の海岸に位置し、ガーンジー島の商業や交通の中心及びガーンジー島の主要な港。
イギリス王室属領であり、イギリス女王をその君主としていますふぁ、連合王国には含まれないため、内政に関してイギリス議会の支配を受けず、独自の議会と政府を持ち、海外領土や植民地と異なり高度の自治権を有しています。
主要な産業は観光業と園芸品である。牛の家畜も盛んでガーンジー牛の乳製品もある。

町のほとんどが急な狭い道、テラスや庭園から成っています。市内で最も重要な記念碑、地元の教会、コルネット城などがあります。
この街にもエリザベス大学が、1563年に設立されました。
セントピーターポートのショッピングには理想的な場所です。電子機器が安く、洋服、ジュエリー、香水、酒とたばこを買うことができます。

●周辺の観光地
コルネット城
ジェル教会
セントピーターポート教会
ガンジー植物園
ガンジータワー

コッツウォルズ(イギリス)

コッツウォルズは、イングランド中央部に広がる標高300m以上に達する丘陵地帯であり、時としてイングランドの中心と呼ばれ、特別自然美観地域として指定されています。コッツウォルズは古い歴史を持ち、羊毛の交易で栄えていました。現在でも、古いイングランドの面影を残した建物を見ることができます。
20世紀にはいり、その景観を活かした観光業が盛んになっており、毎年多くの観光客が訪れる場所です。
東京都程の大きさで、英国人はもとより世界各地からの旅行者が訪れる大変人気のある観光地です。コッツウォルズは穏やかな丘陵地帯、静寂な村々、そして「イングランドを象徴する地域」としても有名です。

●周辺の観光地
チェルトナム画廊&博物館
パインズウィックのロココ式の庭園
バラの2200種があるマームズベリー修道院家の庭

客船情報

クイーン・エリザベス

2010年10月12日にデビューした「クイーン・エリザベス(QE)」。海洋史上でも最も有名な客船の名前を受け継ぐ新たなオーシャンライナー。 およそ5億USドル(約500億円)をかけて建造されたキュナードの新しい女王は、1938年にデビューした初代QEに敬意を表して、初代QEをイメージした内装が施され、エレガントなアールデコを現代風にアレンジしてデザインされている。

船名 クイーン・エリザベス 総トン数 90,900t
就航年 2010年10月 乗客定員 2,081名
乗組員数 全長 294.0m
全幅 32.3m 船籍 英国領バミューダ

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日前日から起算してさかのぼって
※取消料の他に別途ポートチャージが徴収されます。詳細はお問い合わせください。
63日前まで 無料
62日前から48日前まで 旅行代金の17.5%
47日前から31日前まで 旅行代金の25%
30日前から15日前まで 旅行代金の37.5%
14日前から当日まで 旅行代金の50%
旅行開始後、または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ