セレブリティ・サミットで航く ベストシーズン秋彩のカナダクルーズ
ツアーのポイント

◆秋彩のカナダ・ニューイングランドをプレミアム船「セレブリティ・サミット」でクルージング。
◆ボストン、ハリファックス、ケベック(2日間)、プリンスエドワード島のアメリカ・カナダ人気の寄港地では専用車による寄港地観光付!ボストンではアメリカ生誕の地を、ハリファックスでは世界遺産ルーネンバーグを、プリンスエドワード島では「赤毛のアン」の舞台となった地を専用車で巡ります。
◆ケベックでは船が停泊するので2日間の滞在を利用して世界遺産の旧市街と郊外(モンモラシーの滝やビューポート湖)を観光し、街のシンボル「フェアモント・シャトー・フロンテナックホテル」にてご昼食をお楽しみいただきます。
◆下船後は、ゆったりニューヨークに宿泊し、メトロポリタン美術館やセントラルパークなどにご案内いたします。
◆ニューヨークまで往復直行便を利用するので身体の負担も少なくやさしいツアーです。
旅行日程・代金
2011年09月25日(日) ~ 10月11日(火) 成田空港発着 17日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9月25日(日) | 成田 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 9月26日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 9月27日(火) | ボストン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 9月28日(水) | ポートランド | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 9月29日(木) | バーハーバー | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 9月30日(金) | ハリファックス | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 10月1日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 10月2日(日) | ケベックシティ | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 10月3日(月) | ケベックシティ | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
10 | 10月4日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
11 | 10月5日(水) | シャーロットタウン(プリンスエドワード島) | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
12 | 10月6日(木) | シドニー | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
13 | 10月7日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
14 | 10月8日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
15 | 10月9日(日) | ケープ・リバティ | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
16 | 10月10日(月) | ニューヨーク | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
17 | 10月11日(火) | 成田 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事
朝食15回・昼食15回・夕食15回(機内食除く) - 最少催行人員:15名(添乗員が同行します)
- 利用予定航空会社:日本航空、全日空など
※ビジネスクラス追加料金はお問い合わせください。 - 利用予定ホテル:【ニューヨーク】キタノホテルまたは他同等クラス
- スケジュールは天候・気象・海象・現地事情などにより変更または抜港になる場合があります。予めご了承ください。
※カナダ東部、アメリカ東海岸地方は9月下旬から10月中旬にかけて紅葉の美しい時期を迎えます。気象状況等により紅葉の時期がずれお楽しみいただけない場合もございます。予めご了承ください。 - 《OP》は寄港地で別料金にてご参加いただく船会社主催(英語)のオプショナルツアーです。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
11 | スタンダード内側 シャワー付 広さ約15.7㎡ |
438,000円 (138,000円) |
7 | スタンダード海側 シャワー付 広さ約15.7㎡ |
478,000円 (168,000円) |
C2 | デラックス海側 シャワー・バルコニー付 |
528,000円 (218,000円) |
S2 | スカイスイート バスタブ・バルコニー付 |
698,000円 (358,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金。
- 旅行代金にはポートチャージ(約43,000円)、成田空港施設使用料(2,540円)、海外空港税(約6,000円)、燃油特別付加料(約34,000円)、船内チップ(1泊11.5ドル)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。
- 諸費用は為替・料金改定によって変動します。
- 片道のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)が付いています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
ボストン(アメリカ)

アメリカ大西洋岸北西部マサチューセッツ州ボストンは、ボストン湾に注ぐチャールズ川河口に広がる、世界でも有数の港湾都市。ボストンは独立戦争のきっかけとなったアメリカ発祥の地。英国の面影を残す古い町並みが至る所に残る。市内には文化施設や、歴史的建物などが点在していて、歴史ある観光道・フリーダムトレイルで結ばれている。赤いラインを辿っていくと道中に戦争の史跡があり、最終的にバンカーヒル記念塔に到着する全長4kmの道のり。多くの大学や美術館をはじめ交響楽団を有する文化・芸術の街としても知られていて、ハーバード大学の広大なキャンパスは観光コースになっている。
●周辺の観光地
マサチューセッツ州議事堂
旧州議事堂
キングス・チャペル
オールド・ノース教会
ポール・リビアの家
バンカーヒル記念塔
トリニティ教会
ジョン・ハンコック・タワー
クインシー・マーケット
コプリー・プレイス
ポートランド(アメリカ)

アメリカ合衆国オレゴン州北西部マルトノマ郡内に位置する同州最大の都市で、アメリカ西海岸有数の世界都市であり、州の経済、金融の中枢です。至る所に森が点在し、自然と文化が調和する美しい都市としても知られ、ダウンタウンは近代的なビルが建ち並びます。古くからバラの産地として知られており、毎年六月にバラ祭りが行われ、多くの観光客を集めています。数多くあるオレゴン州のニックネームのひとつが「太平洋のワンダーランド」。ここに来ればその理由がわかります。一年を通してスキーができる万年雪を頂く山、70を越える滝を擁する雄大な渓谷、世界最高のピノノワール・ワインを生産するワイン産地、これがすべてポートランドからすぐのドライブで行けます。他のアメリカの都市同様、ポートランドでも多様な文化を体験したり料理を味わうことができますが、他都市と違っているのは、この街が豊かな森と川、山々に囲まれているところです。
●周辺の観光地
ローズガーデン
ポートランド美術館
オレゴン歴史博物館
世界森林センター・ディスカバリー博物館
ワシントンパーク
コロンビア川渓谷
マルトノマ滝
バーハーバー(アメリカ)

バーハーバーの町はマウント・デザート島の北東隅に位置しています。フィヨルドのサムズ入り江の西側にあるサウスウエスト・ハーバーは、ボート作りと釣りでよく知られており、マウント・デザート島で通年の人口は最大です。
ノースイースト・ハーバーは、その美しいプライベート「コテージ」によって知られていますが、小さい町の雰囲気を保っています。
キャディラック山は、デトロイトを見つけた同名のフランス人探検家に因んで名付けられましたが、島の東側にあり、そのピンクの花崗岩の頂上は米国で最初に日の出が見られる場所の一つであるため、有名な観光地となっています。何マイルにもわたる景色の良い車道は、元々はジョン・ロックフェラー2世によって、木々と土地の外観に多大な配慮がなされたうえで建設された。アーカディア国立公園の山々は、ハイカーや自転車に乗る人に海、島の湖、松の森の眺めで楽しませてくれます。
ハリファクス(カナダ)

カナダの最東端で大西洋岸の良港1つの一大港湾都市。ノバスコシア州の州都にあるハリファックス港は、美港で知られていて、カナダへの東側からの玄関口となっている。ハリファックスは古い町で、街の歴史は18世紀半ばイギリス軍がここに軍事拠点を置いたことに端を発する。シタデル(星型の要塞)、オールド・タウン・クロックなどは街のシンボルであると同時に当時の歴史を今に伝えている。18世紀の港町がそっくり保存されているルーネンバーグは町並みが世界遺産に登録されている。ハリファックス港は冬には不凍港として威力を発揮、日本のマグロ船など海外から遠洋漁船がたくさん立ち寄る
●周辺の観光地
シタデル
オールド・タウン・クロック
海洋博物館
マーテロ・タワー
セント・ポール教会
ノバスコシア博物館
ノバスコシア古文書館
ハリファックス・パブリック・ガーデン
ルーネンバーグ
ケベック・シティ(カナダ)

カナダ東部のセントローレンス川を見下ろすディアマン岬に築かれたケベック・シティはケベックの州都。旧市街は北米大陸唯一の城郭都市として世界遺産に登録されている。城壁の上から見下ろすと迷路のように曲がりくねった細い小道や、急勾配の屋根が連なり、歴史の重さを物感じさせる美しい町並みが眺められます。この地を最初に発見したのはフランスの冒険家サミュエル・ド・シャンプラン。その後毛皮交易の拠点として発展たため、ケベック州はフランス色の色濃い地域となっている。セントローレンス川からの眺めも素晴らしく、リバークルーズも人気。ケベック・シティ郊外にはには、落差83mのモンモラシーの滝やオルレアン島、サンタンヌ・ド・ボープレ大聖堂があります。
●周辺の観光地
ケベック旧市街
ケベック要塞
プチ・シャンプラン通り
プラス・ロワイヤル
プラス・ロワイヤル博物館
プラス・ダルム
ノートルダム大聖堂
トレゾール通り
フニキュラー
ケベック州議事堂
北アメリカフランス博物館
戦場公園
テラス・デュフラン
文明博物館
ユルシュリンヌ修道院&博物館
勝利のノートルダム教会
シタデル
プリンスエドワード島(カナダ)

プリンス・エドワード島(Prince Edward Island、略称PEI)は、カナダの東海岸、セントローレンス湾に浮かぶ島で、カナダの州(Province)の一つでもある。カナダの州の中では面積、人口共にもっとも小さい。気候は温暖。土地は赤土で肥沃。
州都はシャーロットタウン。総面積、5,660km²。州人口、13万9,000人(2001年現在)。 州はセントローレンス湾の同名のプリンスエドワード島で構成され、同様にカナダ沿海州であるニューブランズウィック州とはノーサンバーランド海峡で隔てられる。ただし、この海峡には1997年にコンフェデレーション橋が架けられ、プリンスエドワード島のボーデン=カールトンとニューブランズウィック州のケープ・ジューリマンとを結んでいる。
この島の特産はジャガイモであるが、それ以上に『赤毛のアン』シリーズを書いたL・M・モンゴメリが住んでいた島として名高い。その縁で、夏場は観光客で賑わう。日本からの観光客も多い。カナダが独立する際、カナダ建国会議が開かれたという由緒ある歴史の島という顔も持っている。1543年にフランスの探検家ジャック・カルティエによって発見された。
「プリンスエドワード島」のご紹介
(カナダ観光局のチャンネルにジャンプします。)
シドニー(カナダ ノバスコシア州)

シドニーは最近の10年間でケープ・ブレトン島での観光業が発展し、シドニー(島の中心都市)はその最大の受益者になっています。それ以前は産業といえば鉄鋼業くらいのもので、観光には力を注がず、観光客は島の中部に位置し景勝地として知られるバデック村にカボット・トレイルを通って向かっていました。しかし、最近では「脱工業の取り組み」の一環として国や州が出資してクルーズ客船を就航させ、遊歩道やマリーナを建設し、さらに街の臨海地域には世界で一番大きいバイオリンがお目見えした。このような観光政策によって、シドニーは観光都市として復活を遂げました。
さらに、最近では島の文化遺産を中心都市であるシドニーに集め、ますます観光客を呼び寄せています。島にはスコットランド人、アカディア人、アフリカ系カナダ人などさまざまな人種が住んでいるため、それらの人々の文化を紹介するイベントが各地で催されています。
また、市が運営する宿泊施設はいずれもツーリング先として人気のあるカボット・トレイルやケープ・ブレトン高地国立公園、ブラス・ダー湖に程近い場所にある。また、ルイスバーグにあるルイブール要塞、グリース・ベイにあるグリース・ベイ鉱山博物館、バデックにあるアレクサンダー・グラハム・ベル博物館など島内の有名な観光地に行くにも便利でな場所です。
ニューヨーク(アメリカ)

ニューヨーク市はアメリカ合衆国北東部の大西洋に面し、アメリカ最大の人口を擁する国際都市。また巨大なニューヨーク港を持つ。市は、ブロンクス、ブルックリン、マンハッタン、クイーンズ区、スタテンアイランドという五つの行政区(バロウ)に分けられる。
1790年以来、同国最大の人口を抱える都市であり、近郊を含むニューヨーク都市圏の人口は、東京(東京圏)、メキシコシティ、サンパウロに次ぐ世界第4位の規模である。ロンドン、パリ、東京と並ぶ最高水準の世界都市である。世界の商業、金融、文化、ファッション、エンターテインメントに多大な影響を及ぼしています。
国際連合本部ビルが置かれており、国際政治の中心地でもあります。
自由の女神、ウォール街のあるマンハッタンは、高層ビルの林立するビジネス街だけでなく、セントラルパークのメトロポリタン美術館、ランカーンセンターなど芸術の町でもある。 タイムズ・スクエアはブロードウェイ近くにあり、エンターテインメントの中心である。ワシントン・スクエアやサウスストリートなどもにぎやかです。
●周辺の観光地
エンパイアステートビル
セント・パトリック大聖堂
自由の女神像
ウォール街
セントラル・パーク
タイムズスクウェア
アメリカ自然史博物館
ブルックリン美術館
メトロポリタン美術館
アポロ・シアター
ブルーノート (ジャズ・クラブ)
カーネギー・ホール
マディソン・スクエア・ガーデン
客船情報

セレブリティ・サミット
船名 | セレブリティ・サミット | 総トン数 | 91,000t |
---|---|---|---|
就航年 | 2001年11月 | 乗客定員 | 2,034名 |
乗組員数 | 999名 | 全長 | 294.1m |
全幅 | 32.19m | 船籍 | パナマ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日前日から起算してさかのぼって (フライ&クルーズ旅行に適用される取消料条件となりますのでご注意ください。) |
79日前まで | 無料 |
78日前から48日前まで | 旅行代金の12.5% | |
47日前から18日前まで | 旅行代金の25% | |
17日前から出発当日まで | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |