フェリーさんふらわあ&新装にっぽん丸で航く 春の国東半島と昭和の町と湯布院 黒川温泉宿泊
ツアーのポイント

①往路はさんふらわあ、復路はにっぽん丸を組み合わせたゆたか倶楽部オリジナルツアーです。
②国東半島の熊野磨崖仏、筑後高田の昭和30年代の昭和の町、九州屈指の観光地湯布院、日本一の歩行者専用吊橋九重夢大吊橋、九州の小京都・日田などの九州の名所を巡ります。
③筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門旧居、江戸時代の歌舞伎様式を現代に伝える嘉川穂劇場を見学。
④温泉ランキングでも日本一になったことがある黒川温泉に宿泊します。早目に到着しますので湯めぐりをお楽しみください。
旅行日程・代金
Aコース | 2011年03月03日(木) ~ 03月06日(日) 東京駅発着 4日間 |
---|---|
Bコース | 2011年03月03日(木) ~ 03月06日(日) 神戸六甲アイランド発・神戸着 4日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3月3日(木) | 東京駅・新神戸駅・神戸港 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
2 | 3月4日(金) | 大分 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
3 | 3月5日(土) | 黒川温泉・博多 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
4 | 3月6日(日) | 神戸・新神戸駅・東京駅 | |||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- A・Bコース共通/朝食3回・昼食3回・夕食3回
- 最少催行人員:5名(添乗員が同行いたします)
添乗員はAコースに同行いたします。 - 参加人員により3/4~3/5の観光時の専用車は、5~7名はジャンボタクシー、8~14名は中型バス、15名以上は大型バスになります。
- 3/3は、さんふらわあ ごーるど又はぱーるを利用します。
申込者には分かり次第ご案内致します。 - 2日目の熊野磨崖仏は約400段の石段があります。
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ||
---|---|---|---|---|
にっぽん丸:スタンダードステート さんふらわあ:スタンダード | A | 139,000円 (16,000円) |
||
B | 112,000円 (16,000円) |
|||
にっぽん丸:コンフォートステート さんふらわあ:スタンダード | A | 142,000円 (17,500円) |
||
B | 115,000円 (17,500円) |
|||
にっぽん丸:スーペリアステート さんふらわあ:スタンダード | A | 147,500円 | ||
B | 120,500円 | |||
にっぽん丸:デラックスツイン さんふらわあ:デラックス | A | 185,000円 | ||
B | 158,000円 | |||
にっぽん丸:デラックスベランダ さんふらわあ:デラックス | A | 195,000円 | ||
B | 168,000円 | |||
にっぽん丸:デラックスシングル さんふらわあ:デラックス | A | 205,500円 | ||
B | 178,500円 | |||
にっぽん丸:ジュニアスイート さんふらわあ:デラックス | A | 215,000円 | ||
B | 188,000円 | |||
にっぽん丸:ビスタスイート さんふらわあ:デラックス | A | 255,000円 | ||
B | 228,000円 | |||
にっぽん丸:グランドスイート さんふらわあ:デラックス | A | 302,000円 | ||
B | 275,000円 |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
- 3人部屋をご希望の方はお問い合わせください。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
大分

大分港は昭和34年に旧大分港、鶴崎港、坂の市港が合併し現在の大分港の形が出来上がりました。大分市は、大分県沿海部のほぼ中央に位置する、東九州の中核都市。中世には大友氏の城下町として発展し、戦国時代にはキリシタン大名大友宗麟の庇護のもと、日本におけるキリスト教布教の中心地となりました。
大分市の西端、標高628mの高崎山には、1300頭ほどののニホンザルが生息し、毎日サル寄せ場に現われます。昭和27年上田保氏が禅寺万寿寺別院の協力を得てサル寄せをはじめ、翌年3月苦心のすえ、高崎山自然動物園として開園しました。山麓には大分マリーンパレス水族館(通称:うみたまご)があり、ラッコのダンクシュートやサーフィンなどが見られます。大分から西に突き出た佐賀関半島の先端に佐賀関町がある。一本釣りで釣り上げるアジ、サバは、関アジ、関サバのブランドで出荷される高級魚として知られています。
●周辺の観光地
高崎山自然動物園
大分マリーンパレス水族館(通称:うみたまご)
九州自然動物公園アフリカンサファリ
客船情報

にっぽん丸
1990年9月に就航した伝統の船名「にっぽん丸」を継承するクルーズ客船で、コンセプトは「海の別世界」。
一流シェフによる食事には定評があり、「美味なる船」として親しまれている。2010年の改装を経て、30周年を迎える2020年4月に2回目の大改装を行い華やかさと品格を現代に再現。何処となく日本式の流れを感じさせる船へと生まれ変わりました。新コンセプトのファミリー向け客室や大型モニターによる「にっぽん丸SHOWCASE」、全船の客室・公室(ドルフィンホール除く)に Wi-Fi 環境を導入し新装デビュー。
船名 | にっぽん丸 | 総トン数 | 22,472t |
---|---|---|---|
就航年 | 1990年9月(2020年改装) | 乗客定員 | 203室532名(最大) |
乗組員数 | 約230名 | 全長 | 166.6m |
全幅 | 24.0m | 船籍 | 日本 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 21日前まで | 無料 |
20日前から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日前から2日前まで | 旅行代金の30% | |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | |
旅行開始日当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |