2020/3/17 日本一周フェリー2,800kmの旅(ゆたか倶楽部オリジナルツアー)
ツアーのポイント

【ツアー登録日:2019年9月30日】
①日本列島4つの島を巡る完全日本一周クルーズ。東京・名古屋・大阪発着いずれもクラスごとに同一料金。
②2名1室から1名参加まで4つのカテゴリー。
③道後温泉本館、登別第一滝本館に入浴。または道後で石手寺、登別では地獄谷めぐりへご案内します。
④船内の食事を含めて全食事付き、観光付き。オプショナルツアーはありません。
⑤20名様以上のご参加の場合、各船長自筆の日本一周証明書を進呈。
旅行日程・代金
2020年03月17日(火) ~ 03月22日(日) 東京駅・名古屋駅・新大阪駅発着 6日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3月17日(火) | 東京駅/名古屋駅/新大阪駅駅/大阪南港 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2 | 3月18日(水) | 道後温泉/大分 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3 | 3月19日(木) | 神戸/名古屋 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||||||
4 | 3月20日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||||||
5 | 3月21日(土) | 苫小牧/登別 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||||||
6 | 3月22日(日) | 大洗/東京駅/名古屋駅/新大阪駅 | |||||||||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:朝食5回、昼食5回、夕食5回
- 最少催行人員:15名(添乗員同行※東京駅より名古屋駅まで同行)
- 利用予定バス会社:いずみ観光バス、大分交通、日本交通、北海道バス、日産観光など。
- ※スケジュールは天候、海象、交通事情などにより変更になる場合がございます。
- 【観光表示】◎=入場観光、●=下車観光
- フェリー日本一周の留意点
①「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」の客船のクルーズとは違いラウンジや毎夜のショーやイベント、ドレスコードもございません。気楽にご参加いただけます。
②フェリーでは、荷物はご自身でお持ちいただきます(港や船への宅配はできません)。前もって宿泊先に送るなど各自工夫していただきます。フェリー船内の移動も荷物はご自身で運ぶため、キャリーケースを利用することをおすすめします。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
ツーリスト 相部屋 オレンジフェリー【シングル】 |
128,000円 | |
シングル オレンジフェリー【シングルプラス】 |
145,000円 | |
1等 オレンジフェリー【デラックスシングル】 |
152,000円 | |
特等 オレンジフェリー【スイート】 |
180,000円 |
詳細情報
- ツーリストは相部屋利用、シングルは船室1名利用。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
大分

大分港は昭和34年に旧大分港、鶴崎港、坂の市港が合併し現在の大分港の形が出来上がりました。大分市は、大分県沿海部のほぼ中央に位置する、東九州の中核都市。中世には大友氏の城下町として発展し、戦国時代にはキリシタン大名大友宗麟の庇護のもと、日本におけるキリスト教布教の中心地となりました。
大分市の西端、標高628mの高崎山には、1300頭ほどののニホンザルが生息し、毎日サル寄せ場に現われます。昭和27年上田保氏が禅寺万寿寺別院の協力を得てサル寄せをはじめ、翌年3月苦心のすえ、高崎山自然動物園として開園しました。山麓には大分マリーンパレス水族館(通称:うみたまご)があり、ラッコのダンクシュートやサーフィンなどが見られます。大分から西に突き出た佐賀関半島の先端に佐賀関町がある。一本釣りで釣り上げるアジ、サバは、関アジ、関サバのブランドで出荷される高級魚として知られています。
●周辺の観光地
高崎山自然動物園
大分マリーンパレス水族館(通称:うみたまご)
九州自然動物公園アフリカンサファリ
苫小牧

北海道南西部の太平洋に面した国際貿易港で、北海道を代表する工業・港湾都市です。
道央への海からの玄関口として、多くのフェリー航路が開かれています。
郊外には豊かな自然が残っており、バードサンクチュアリやラムサール条約登録湿地に指定されたウトナイ湖をはじめとする湿地帯があり、ハクチョウなど渡り鳥の中継地となっています。シンボルの樽前山は、標高1,041メートルもあり、世界的にも珍しい頂上にドームのある三重式火山です。天然記念物に指定されています。また北西に支笏湖があり、東には勇払原野が広がっています。苫小牧西港には公設卸売市場、海の駅・ぷらっとみなと市場が設けられており、新鮮な海産物を購入することができます。また苫小牧は全国に先駆けてスポーツ都市宣言を行い、アイスホッケーの町としても有名です。
●周辺の観光地
樽前山
出光カルチャーパーク
苫小牧市科学センター
北埠頭緑地(キラキラ公園)
勇武津資料館・勇払開拓史跡
ウトナイ湖
ノーザンホースパーク
樽前山神社
ふるさと海岸
錦大沼
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開日の前日から起算してさかのぼって | 21日前まで | 無料 |
20日前から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日前から2日前まで | 旅行代金の30% | |
前日 | 旅行代金の40% | |
当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後又は無連絡不参加 | 旅行代金の100% |