2019/12/21 クイーン・エリザベス 美しきニュージーランド紀行と大自然の宝庫タスマニアクルーズ
ツアーのポイント

①世界で最も有名な客船「クィーン・エリザベス」初のオセアニアクルーズ。ベストシーズンのオーストラリア・タスマニア島とニュージーランドを南北に縦断します。
②世界遺産フィヨルド国立公園では、ミルフォード、ダウトフルサウンドをはじめ船でしか味わえない絶景を船上からご堪能いただきます。(※ミルフォードサウンド、ダウトフルサウンドは天候状況により通航しない場合がございます。)
③5つの都市で観光が含まれています。ニュージーランドの歴史と文化をご案内いたします。アカロア寄港時にはクライスチャーチの一般家庭にお邪魔してイングリッシュティーをお召し上がりいただきます。またスコットランド風の街並みが美しいダニーデン、ニュージーランド最大の都市オークランド停泊中の船内ではカウントダウンパーティーが行われます。
④往復のフライトは成田からメルボルンまで直行便の日本航空ビジネスクラスを利用。空港ではゆったりビジネスクラス専用ラウンジでお過ごしください。
⑤クィーン・エリザベス船内では英国風のクリスマスデコレーションや新年のイベントなど年末年始を異国の地で過ごす貴重な経験ができます。
★電子カタログはこちら★
ファイルサイズ:3MB(通信環境にご注意ください)
★ 「クィーン・エリザベス」のご紹介【英語版】(Cunard LineのYouTubeチャンネルにジャンプします。)
★ キュナード体験へようこそ!【日本語版】(Cunard LineのYouTubeチャンネルにジャンプします。)
航路図

航路・スケジュールは気象、海象状況により変更となる場合がございます。
旅行日程・代金
2019年12月21日(土) ~ 01月06日(月) 成田発着 17日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12月21日(土) | 成田/メルボルン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
2 | 12月22日(日) | メルボルン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
3 | 12月23日(月) | バーニー | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
4 | 12月24日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
5 | 12月25日(水) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
6 | 12月26日(木) | フィヨルドランド国立公園クルージング | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
7 | 12月27日(金) | ダニーデン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
8 | 12月28日(土) | アカロア | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
9 | 12月29日(日) | ウェリントン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
10 | 12月30日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
11 | 12月31日(火) | オークランド | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
12 | 1月1日(水) | オークランド | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
13 | 1月2日(木) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
14 | 1月3日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
15 | 1月4日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
16 | 1月5日(日) | メルボルン | |||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||
17 | 1月6日(月) | 成田 | |||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件 : 朝食15回、昼食15回、夕食15回(機内食を除く)
- 最少催行人員 : 8名様(添乗員同行)
- 利用予定航空会社 :日本航空(ビジネスクラス)
利用予定ホテル :【 メルボルン】パークロイヤル メルボルン エアポートホテル他同等クラス
※国内線追加料金 : お問い合わせください。 - オプショナルツアーは、任意でご参加いただく別料金の船会社提供オプショナルツアーです。
混乗車で英語ガイトとなりますが、添乗員が同行して要約させていただきます。 - 上記スケジュールは天候、船会社の都合により、スケジュールは予告無く変更になる場合がございます。
- 船内施設のご案内(写真はすべてイメージです)
グランドロビー
息をのむ様な3層吹き抜けの優雅なグランド・ロビー。音楽の生演奏も行われます。
ロイヤル・コート・シアター(洋上初のボックスシート)
約1,000人の座席数。ウェストエンドやブロードウェイで見られるようなステージを楽しめます。ミュージカル、コメディー、オペラ歌手や世界的なミュージシャンのコンサートなど。別途料金のプライベートボックスでは劇場内を見晴らす眺望と無料のシャンパンとチョコレートがついています。
ゴールデン・ライオン・パブ
英国伝統のパブ、ゴールデン・ライオンで、名物のフィッシュ・アンド・チップスのパブ・ランチを本場のギネスビールと一緒にどうぞ。スポーツ観戦、ダーツゲームなどのイベントも開催されています。(アルコール類は有料)
ライブラリー
洋上最大級の蔵書数を誇る2階建ての図書室。座り心地の良い椅子で読書をお楽しみいただけます。磨き抜かれた木の造り、美しい螺旋階段は一見の価値があります。
ロイヤル・アーケード
最高のブティックや有名ブランドが並びます。ジュエリー、時計、ファッションなどのお買い物を楽しめます。キュナード印のお土産もあり、その多くは船上でのみ購入可能なものとなっています。
エンパイア・カジノ
ルーレット、ブラックジャック等のテーブルゲームや、スロットマシンをお楽しみください。
コモドアー・クラブ
コモドアーは最も重責を担うキャプテン(船長)の中から選ばれる最高位の称号です。その名を冠したコモドアー・クラブでは、個性豊かな歴代のコモドアーをイメージしたシグネチャー・カクテルなどをお楽しみいただけます。
マリ−ル・ウェルネス・アンド・ビューティー
スパ(有料)では、マッサージ、フェイシャル、マニキュア等のメニューがあり、リラックスした至福の時をお過ごしいただけます。屋内ハイドロ・プールもあります(有料)。フィットネス・センターでは、最新のフィットネス器具が整っており、スタジオでは、ストレッチ、ピラティス、ヨガ等のクラス(一部有料)が行われます。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
IE | スタンダード内側 シャワー付 |
1,198,000円 (228,000円) |
ED | オーシャンビュー シャワー付 |
1,328,000円 (328,000円) |
BE | バルコニー
|
1,438,000円 (398,000円) |
P2 | プリンセス・スイート
|
1,988,000円 (958,000円) |
詳細情報
- 旅行代金のカッコ内は船室・ホテルをお1人様利用の場合の追加代金です。
- 旅行代金には租税、手数料および港湾費用28,066円、成田空港施設使用料:2,610円、海外空港税:約8,730円、国際観光旅客税:1,000円、燃油特別付加料:約28,600円が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。
諸費用は、為替レートや料金改定などにより金額が変更になる場合があります。 - 船内チップお一人様1泊バルコニー以下:11.5ドル、P2:13.5ドルは船内会計に加算されます。
- 往復のスーツケース宅配サービス(お一人様片道1個)が付いています。
- オーストラリア(ETAS)が必要となります。詳細は別途ご案内します。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
メルボルン(オーストラリア)

南東部の港湾都市メルボルンは、連邦成立後1927年まで首都だったオーストラリア第2の大都会。英国風の町並みが美しく、景色のそこかしこに歴史を感じることができます。「世界で最も住みよい街」に選ばれたこともあるメルボルンは別名「ガーデンシティ」とも呼ばれる程、豊富な緑で溢れています。町の4分の1を公園が占めており、その数は450以上といわれています。市の中心部はほぼ碁盤の目のように区画されており、初めてでも歩きやすい街です。シティの外側を囲むようにレトロな路面電車のシティ・サークル・トラムが無料で巡回しているので市内観光には最適です。
●周辺の観光地
フリンダース・ストリート駅
セントパトリックス大聖堂
クイーンビクトリア・マーケット
グレートオーシャン・ロード
メルボルン博物館
ビクトリア州立図書館
ビクトリア国立美術館
ロック・アード渓谷
ダニーデン(ニュージーランド)

ダニーデンは、ゴールドラッシュがもたらした富でスコットランド人によって作られました。そのため、この町はエドワード朝様式とビクトリア朝様式の建物が集まったスコットランド風の景観を持っています。他にもゴシック様式の教会の尖塔や壮麗な大邸宅、周辺を取り囲む原生林、そして港を見渡せる素晴らしい景色が組み合わさって、ダニーデンは印象深い町になっています。坂の多い街としても知られ、ギネスにも登録されている斜度38度の世界一の急坂ボールドウィン通りはこの街にあります。市街地周辺の見所は歴史的な家屋やチョコレート工場、素晴らしい博物館の数々などです。オタゴ半島へに出かけたら、ラーナック城に寄りましょう。
ウェリントン(ニュージーランド)

ニュージーランドの首都ウエリントンは、芸術と文化の都としても知られています。歴史的建造物や博物館、アートギャラリーが立ち並び、優れたレストランやライブ・エンターテイメントが楽しめる場所もたくさんあります。多彩な魅力が詰まったウエリントンは、どんな季節に訪れても素晴らしい都市です。
自然が身近にあることもまた、ウエリントンの特長です。中心街は美しい入り江と緑豊かな丘陵地の間にあり、すぐ近くにある野生動物保護区や離島、海辺の小村、波に洗われるビーチ、自然公園などで、様々なアクティビティを楽しむことができます。
大半の旅行者は活気ある中心街の宿泊施設を選び、そこから徒歩でブティックやアートギャラリー、素敵なカフェ、レストランへ出かけています。海の風景が美しいウォーターフロントでも、特に目立つ大きな建物は、テ・パパ・トンガレワ(国立博物館)です。インタラクティブで革新的なこの博物館は、ニュージーランドでも屈指のアトラクションです。夜になると街の至るところで演劇やダンス、ライブなどが行われ、遅くまで賑わいます。
住民がこよなく愛するウエリントンの街。あなたもきっと気に入ることでしょう。ニュージーランドの歴史と現在、文化、創造性を満喫するには、2日間以上の滞在がお勧めです。
オークランド(ニュージーランド)

ニュージーランド最大の都市オークランドは、東の太平洋に面したワイテマタ湾と、西のマスタン海に面したマヌカウ湾に挟まれた位置にある。「帆の町」が愛称で、港には帆を張ったヨットがたくさん浮かび、絵画的な景観を描いています。オークランド周辺には50以上の島々が点在していて、人口100万人を超す国際都市と、海に囲まれたリゾートという2つの顔を持つ魅力的な観光地だ。オークランドのシンボルとなっているのが、高さ328メートルのスカイ・タワー。360度のパノラマ展望から、オークランドが一望できる。
●周辺の観光地
スカイ・タワー
オークランド美術館
ニュージーランド国立海洋博物館
オークランド戦争記念博物館
ハーバー ブリッジ
ワン・トゥリー・ヒル
マウント・イーデン
ヴィアダクト ハーバー
メルボルン(オーストラリア)

南東部の港湾都市メルボルンは、連邦成立後1927年まで首都だったオーストラリア第2の大都会。英国風の町並みが美しく、景色のそこかしこに歴史を感じることができます。「世界で最も住みよい街」に選ばれたこともあるメルボルンは別名「ガーデンシティ」とも呼ばれる程、豊富な緑で溢れています。町の4分の1を公園が占めており、その数は450以上といわれています。市の中心部はほぼ碁盤の目のように区画されており、初めてでも歩きやすい街です。シティの外側を囲むようにレトロな路面電車のシティ・サークル・トラムが無料で巡回しているので市内観光には最適です。
●周辺の観光地
フリンダース・ストリート駅
セントパトリックス大聖堂
クイーンビクトリア・マーケット
グレートオーシャン・ロード
メルボルン博物館
ビクトリア州立図書館
ビクトリア国立美術館
ロック・アード渓谷
客船情報

クイーン・エリザベス
2010年10月12日にデビューした「クイーン・エリザベス(QE)」。海洋史上でも最も有名な客船の名前を受け継ぐ新たなオーシャンライナー。 およそ5億USドル(約500億円)をかけて建造されたキュナードの新しい女王は、1938年にデビューした初代QEに敬意を表して、初代QEをイメージした内装が施され、エレガントなアールデコを現代風にアレンジしてデザインされている。
船名 | クイーン・エリザベス | 総トン数 | 90,900t |
---|---|---|---|
就航年 | 2010年10月 | 乗客定員 | 2,081名 |
乗組員数 | ー | 全長 | 294.0m |
全幅 | 32.3m | 船籍 | 英国領バミューダ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算して遡って | 75日前まで | 無料 |
74日前~57日前まで | 旅行代金の10% | |
56日前~29日前まで | 旅行代金の25% | |
28日前~15日前まで | 旅行代金の37.5% | |
14日前~出発当日まで | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |