クイーン・エリザベスで航く 2011年ワールド区間クルーズ カリブ海とパナマ運河大航海

ツアーのポイント

世界中のクルーズファンから待望された新クイーン・エリザベス。今回は新造船での記念すべき初のワールドクルーズの区間コースを設定いたしました。英国王室を思わせる優雅な雰囲気と洗練されたサービスをお楽しみください。

旅行日程・代金

 2011年01月13日(木) ~ 01月31日(月)
成田空港発着 19日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 1月13日(木) 成田空港・ニューヨーク(アメリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
2 1月14日(金) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
3 1月15日(土) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
4 1月16日(日) フォート・ローダーデール(アメリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
5 1月17日(月) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
6 1月18日(火) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
7 1月19日(水) アルバ(オランダ領 アンティール諸島)

食事

寄港地 現地スケジュール
8 1月20日(木) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
9 1月21日(金) リモン(コスタリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
10 1月22日(土) パナマ運河通過

食事

寄港地 現地スケジュール
11 1月23日(日) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
12 1月24日(月) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
13 1月25日(火) アカプルコ(メキシコ)

食事

寄港地 現地スケジュール
14 1月26日(水) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
15 1月27日(木) カボ・サン・ルーカス(メキシコ)

食事

寄港地 現地スケジュール
16 1月28日(金) 終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
17 1月29日(土) ロサンゼルス(アメリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
18 1月30日(日) ロサンゼルス(アメリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
19 1月31日(月) 成田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
詳細情報
  • 食事:朝食17回・昼食17回・夕食17回(機内食除く)
  • 最少催行人員:15名(添乗員が同行します。)
  • 利用予定航空会社:日本航空、全日空、デルタ航空
  • 利用予定ホテル(ロサンゼルス):ミレニアム・ビルトモア、他同等クラス
  • 各寄港地はオプショナルツアーで別料金です。外国人と混乗でう英語でのご案内になります。寄港地によっては弊社手配のオプショナルツアー(専用車・専用ガイド)をご案内する場合もあります。詳しくは別途ご案内いたします。

旅行代金

客室タイプ 料金
D5 スタンダード内側

シャワー付 約14㎡
レストラン:ブリタニア

598,000円
(270,000円)
C4 オーシャンビュー海側(視界不良)

シャワー付 約17㎡
レストラン:ブリタニア

648,000円
(305,000円)
A4 バルコニーツイン

シャワー・バルコニー付 約23㎡
レストラン:ブリタニア

758,000円
(388,000円)
P2 プリンセス・スイート

バスタブ・バルコニー付 約34㎡
レストラン:プリンセスグリル

1,180,000円
(875,000円)
Q6 クイーンズ・スイート

バスタブ・バルコニー付 約50㎡
レストラン:クイーンズグリル

1,380,000円
(1,080,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
  • 旅行代金にはポートチャージ(約48,000円)、成田空港施設使用料(2,540円)、海外空港税(約5,230円)、燃油特別付加料(約21,600円)、船内チップ(Q・Pクラスは1泊13ドル、その他は1泊11ドル)、政府関連諸税(約19,500円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます(船内チップは船内でお支払い)。
  • 諸費用は為替・料金改定(乗船後に変更の場合あり)によって変動します。
  • 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)が付いています。
  • アメリカ電子査証(ESTA)が必要です。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

ニューヨーク(アメリカ)

ニューヨーク市はアメリカ合衆国北東部の大西洋に面し、アメリカ最大の人口を擁する国際都市。また巨大なニューヨーク港を持つ。市は、ブロンクス、ブルックリン、マンハッタン、クイーンズ区、スタテンアイランドという五つの行政区(バロウ)に分けられる。
1790年以来、同国最大の人口を抱える都市であり、近郊を含むニューヨーク都市圏の人口は、東京(東京圏)、メキシコシティ、サンパウロに次ぐ世界第4位の規模である。ロンドン、パリ、東京と並ぶ最高水準の世界都市である。世界の商業、金融、文化、ファッション、エンターテインメントに多大な影響を及ぼしています。
国際連合本部ビルが置かれており、国際政治の中心地でもあります。
自由の女神、ウォール街のあるマンハッタンは、高層ビルの林立するビジネス街だけでなく、セントラルパークのメトロポリタン美術館、ランカーンセンターなど芸術の町でもある。 タイムズ・スクエアはブロードウェイ近くにあり、エンターテインメントの中心である。ワシントン・スクエアやサウスストリートなどもにぎやかです。

●周辺の観光地
エンパイアステートビル
セント・パトリック大聖堂
自由の女神像
ウォール街
セントラル・パーク
タイムズスクウェア
アメリカ自然史博物館
ブルックリン美術館
メトロポリタン美術館
アポロ・シアター
ブルーノート (ジャズ・クラブ)
カーネギー・ホール
マディソン・スクエア・ガーデン

フォートローダデール(アメリカ)

フォートローダデールはフロリダ半島の東側、マイアミから北に30マイルのところに位置しています。美しく広がる海岸をもち、フロリダ州のゴールドコーストの中でもスタイリッシュでコスモポリタンな町です。
市内には数百マイルの運河が縦横に張り巡らされており、沿岸内水路に沿ったところは裏庭に高価なヨットを係留する豪華な家々が建ち並ぶ高級ウォーターフロント地域となっています。フォートローダーデールがアメリカのベニスと呼ばれる主な理由です。
カリブ海クルーズを楽しむ豪華客船の拠点としても知られるフォートローダデールは、冬でも晴天が多く温暖なため、ゴルフをはじめ、テニス、サーフィン、セイリングなどあらゆるスポーツが楽しめ、街には世界的に有名なレストランやカフェ、映画館が建ち並び、トロピカルな雰囲気があふれています。

プエルト・リモン(コスタリカ)

プエルトリモンは自然保護区が多く動植物の宝庫として知られているコスタリカのカリブ海に面した商業港。コロンブスが、1502年に第4次航海で 最初に上陸したのがリモン港。この時コロンブスは多くの植物と現地の人が身に着けていた黄金の飾りを見て、ここを「豊かな海岸(コスタリカ)」と名付けたという。市内のバルガス公園は熱帯の花々が咲く美しい公園で、公園内にはコロンブスの記念碑が建っている。コスタリカはエコツーリズム発祥の地として知られているが、国土の面積のおよそ27パーセントが国立公園や自然保護区などに指定されている。特に未開の地トルトゥゲーロ国立公園は、船か飛行機でしかアクセスできないので他の野生公園とは一味違う魅力に溢れています。 トルトゥゲーロとは、「海亀のいる場所」という意味で、国立公園内の浜辺にはカリブ海一帯から海亀が産卵にやってくる。

カボ・サン・ルーカス(メキシコ)

ダイビング、フィッシング、ホエールウォッチングが盛んなリゾート地。800種類を超える魚など海洋動物の宝庫でもある。岬の先にあるエル・アルコと呼ばれる、大自然が作り上げたアーチ型の奇岩がシンボル。

ロサンゼルス(アメリカ)

ニューヨークに次ぐ米国屈指の大都市ロサンゼルス。夏は乾燥して雨が少なく温暖な気候からレジャー産業が発展しており、エンターテイメントの聖地とまでいわれる。ハリウッドに集う映画スター、産業の富豪が集うビバリーヒルズ、そこから生まれるセレブ文化など、まさにアメリカンドリームを見せてくれる街である。海沿いにはサンタモニカに代表されるビーチスポットが連なり、独自のブランドショップやおしゃれなカフェレストランが並ぶ。ロサンゼルスは古くから労働力としてのアジア系移民を受け入れてきており、ダウンタウン近辺に第二次世界大戦前からあった日本人街・リトルトーキョーやチャイナタウンなどアジア系タウンがある。郊外には、ディズニーランドやユニバーサルスタジオなどのテーマパークがあります。

●周辺の観光地
リトルトーキョー
チャイナタウン
ロデオドライブ
ディズニーランド
ユニバーサルスタジオ
ナッツベリーファーム
ドジャー・スタジアム
グリフィス天文台
ロサンゼルス現代美術館
ハリウッドボウル
ウォルト・ディズニー・コンサートホール
U.S.バンク・タワー

客船情報

クイーン・エリザベス

2010年10月12日にデビューした「クイーン・エリザベス(QE)」。海洋史上でも最も有名な客船の名前を受け継ぐ新たなオーシャンライナー。 およそ5億USドル(約500億円)をかけて建造されたキュナードの新しい女王は、1938年にデビューした初代QEに敬意を表して、初代QEをイメージした内装が施され、エレガントなアールデコを現代風にアレンジしてデザインされている。

船名 クイーン・エリザベス 総トン数 90,900t
就航年 2010年10月 乗客定員 2,081名
乗組員数 全長 294.0m
全幅 32.3m 船籍 英国領バミューダ

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日前日から起算して遜って 90日前~61日前 旅行代金の12.5%
60日前~31日前 旅行代金の25%
30日前~15日前 旅行代金の37.5%
14日前~出発当日 旅行代金の50%
旅行開始後、または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ