マリナー・オブ・ザ・シーズで航く 南米大陸一周36日間

ツアーのポイント

①一度は、訪れてみたい南米。日本から一番遠い国々を巡る36日間の壮大な南米一周クルーズ。
②全寄港地観光付き。添乗員同行の安心のクルーズ。
③サントス下船後は、ブラジルの魅力溢れる2コースの中より観光が選べます。Aコースは、カーニバルで有名なブラジル第2の都市リオデジャネイロへ、Bコースは世界遺産イグアスの滝を観光。

旅行日程・代金

Aコース2011年01月15日(土) ~ 02月19日(土)
成田空港発着 36日間
Bコース2011年01月15日(土) ~ 02月19日(土)
成田空港発着 36日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 A B 寄港地
1 1月15日(土)     成田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
成田空港 成田→ロサンゼルス
[機中泊]
2 1月16日(日)     ロサンゼルス

食事

寄港地 現地スケジュール
ロサンゼルス ロサンゼルス着。
昼頃 マリナー・オブ・ザ・シーズにご乗船。
17:00

出港

[船中泊]
3 1月17日(月)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
4 1月18日(火)     カボ・サン・ルーカス(メキシコ)

食事

寄港地 現地スケジュール
カボ・サン・ルーカス(メキシコ) 9:30

入港

小型ボートに乗り、岩のモニュメント「ランズ・エンド」を巡り、その後海岸線の景色をご覧頂きながらドライブをお楽しみいただきます。
18:00

出港

[船中泊]
5 1月19日(水)     プエルト・バジャルタ(メキシコ)

食事

寄港地 現地スケジュール
プエルト・バジャルタ(メキシコ) 11:00

入港

高級リゾート地で、映画「イグアナの夜」の舞台としても知られている市内を観光します。大聖堂をご覧いただき、海岸線のドライブやショッピングなどをお楽しみいただきます。
19:00

出港

[船中泊]
6 1月20日(木)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
7 1月21日(金)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
8 1月22日(土)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
9 1月23日(日)     プンタレナス(コスタリカ)

食事

寄港地 現地スケジュール
プンタレナス(コスタリカ) 7:00

入港

素朴なパルマレス村を訪れ、首都サンホセでは、国立美術館を訪れます。昼食後はお土産をご覧頂くお時間もございます。
19:00

出港

[船中泊]
10 1月24日(月)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
11 1月25日(火)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
12 1月26日(水)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
13 1月27日(木)     リマ(ペルー)

食事

寄港地 現地スケジュール
リマ(ペルー) 7:00

入港

世界遺産に登録されているリマの旧市街地「リマ歴史地区」などを訪れます。
18:00

出港

[船中泊]
14 1月28日(金)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
15 1月29日(土)     アリカ(チリ)

食事

寄港地 現地スケジュール
アリカ(チリ) 7:00

入港

サン・マルコス教会や市街を見下ろすアリカ丘陵などを訪れます。アサバ渓谷では先住民が描いた地上絵をご覧いただきます。
19:00

出港

[船中泊]
16 1月30日(日)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
17 1月31日(月)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
18 2月1日(火)     バルパライソ(チリ)

食事

寄港地 現地スケジュール
バルパライソ(チリ) 5:00

入港

海港都市と歴史的町並みが2003年に世界遺産に登録されたチリ最大の港町を観光します。
[停泊・船中泊]
19 2月2日(水)     バルパライソ(チリ)

食事

寄港地 現地スケジュール
バルパライソ(チリ) 旧植民地時代に建てられた重厚な建物や石畳の道が残るチリの首都サンチャゴにご案内します。
17:00

出港

[船中泊]
20 2月3日(木)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
21 2月4日(金)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 チリフィヨルド景観クルーズをお楽しみください。
[船中泊]
22 2月5日(土)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 マゼラン海峡を通過します。
[船中泊]
23 2月6日(日)     ウシュアイア(アルゼンチン)

食事

寄港地 現地スケジュール
ウシュアイア(アルゼンチン) 7:00

入港

世界最南端の国立公園内を列車とバスで観光します。蒸気機関車の“世界の果て号”でティエラ・デル・フエゴの自然をお楽しみください。
17:00

出港

[船中泊]
24 2月7日(月)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 ホーン岬クルーズ。
南米大陸最南端ホーン岬の景観をお楽しみください。
[船中泊]
25 2月8日(火)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
26 2月9日(水)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
27 2月10日(木)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
28 2月11日(金)     モンテビデオ(ウルグアイ)

食事

寄港地 現地スケジュール
モンテビデオ(ウルグアイ) 8:00

入港

ガウチョと呼ばれるカーボーイたちが経営する牧場「エスタンシア」で彼らの馬術や音楽演奏などをご覧頂きながら、バーベキューやウルグアイ・ワインなどのお食事をお楽しみください。
[停泊・船中泊]
29 2月12日(土)     モンテビデオ(ウルグアイ)

食事

寄港地 現地スケジュール
モンテビデオ(ウルグアイ) 首都モンテビデオは、添乗員と一緒に市内を散策します。
18:00

出港

[船中泊]
30 2月13日(日)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
31 2月14日(月)     終日航海日

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海日 終日クルージング。
船内イベントをお楽しみください。
[船中泊]
32 2月15日(火)     サントス(ブラジル)

食事

寄港地 現地スケジュール
サントス(ブラジル) 6:00

入港

Aコース:
昼食後、空路リオデジャネイロへ。到着後、ホテルにチェックイン。[ホテル泊]
Bコース:
昼食後、サントス市内のホテルにチェックイン。午後、自由行動。[ホテル泊]
33 2月16日(水)     リオデジャネイロ/サントス・イグアス

食事

寄港地 現地スケジュール
リオデジャネイロ/サントス・イグアス Aコース:
専用車にてリオデジャネイロ市内観光。夕食後、本場リオのサンバショーへご案内致します。[ホテル泊]
Bコース:
早朝専用車にて空港へ向かい空路イグアスへ。イグアスの滝観光。昼食後、ブラジル側に移動しボートクルーズをお楽しみください。[ホテル泊]
34 2月17日(木)     リオデジャネイロ/イグアス

食事

寄港地 現地スケジュール
リオデジャネイロ/イグアス Aコース:
午前自由行動。昼食後、リオデジャネイロ市内観光後空港へ。
Bコース:
ブラジル側からイグアスの滝観光。観光後、イグアス空港より空路リオデジャネイロ空港へ。
グループ合流。空路、成田へ(米国都市経由)
[機中泊]
35 2月18日(金)     空路

食事

寄港地 現地スケジュール
空路 日付変更線通過。
[機中泊]
36 2月19日(土)     成田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
成田空港 通関後、解散。
詳細情報
  • 食事:朝食32回・昼食33回・夕食32回(デルタ航空を利用した場合には夕食の回数が1回増える場合もあります)
  • 最少催行人員:各コースとも10名(成田~サントスまでは添乗員が同行します。その後A,Bコースに分かれた場合には1部現地ガイドまたは係員がご案内する場合がございます。)
  • 利用予定航空会社:デルタ航空、大韓航空など
  • 利用予定ホテル:(リオデジャネイロ)シェラトン他同等クラス、(サントス)パウリスタプラザ他同等クラス、(イグアス)ダス・カタラタスホテル

旅行代金

客室タイプ コース 料金
スタンダード内側

シャワー付
広さ:約14.8㎡

A 748,000円
(192,000円)
B 768,000円
(192,000円)
スタンダード海側

シャワー付
広さ:約16.6㎡

A 780,000円
(219,000円)
B 798,000円
(219,000円)
スーペリアバルコニー

シャワー・バルコニー付
広さ:約23.3㎡

A 843,000円
(282,000円)
B 858,000円
(282,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
  • 各コースとも、最少催行人員は10名です。
  • 旅行代金にはポートチャージ約86,400円、船内チップ(1泊$9.75×29泊)、成田空港税2,540円、海外空港税約8,700円、燃油特別付加料約24,000円が含まれておりません。諸費用は料金改訂および為替レートによって変動します。海外空港税、燃油特別付加料は、利用航空会社によっても変更されます。
  • 往復のスーツケース宅配サービス(お一人様1回1個)が付いています。
  • ブラジル査証が必要です。(詳しくは別途ご案内致します)
  • ビジネスクラス料金はお問い合わせください。
    国内線利用追加料金(片道)はお問い合わせください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

カボ・サン・ルーカス(メキシコ)

ダイビング、フィッシング、ホエールウォッチングが盛んなリゾート地。800種類を超える魚など海洋動物の宝庫でもある。岬の先にあるエル・アルコと呼ばれる、大自然が作り上げたアーチ型の奇岩がシンボル。

ブエルト・バジャルタ(メキシコ)

近年、世界中のリゾーターに注目されているビーチリゾート。また映画「イグアナの夜」のロケ地となった。新市街の北にはハーバーや高級リゾートホテルの開発が急速に進められている。

バルパライソ/サンチャゴ(チリ)

南北に4239キロと細長いチリのほぼ中央に位置していて、サンティアゴから約120km離れた太平洋の海の玄関口。「天国のような谷」の意味を持つ。迷路のように入り組んだ歴史のある美しい街並は、世界文化遺産『バルパライソの海港都市の歴史的街並み』として2003年に登録されている。プラット埠頭の近くには民芸品を売る売店や海鮮料理のレストランがある。市内のほとんどは急な坂道や石段が続く丘陵地帯で、港から見上げると丘の中腹に立ち並ぶカラフルな家並みはまるで絵のよう。港から市街地へはアセンソールと呼ばれるケーブルカーに似た斜行式エレベーターが15カ所に設置されている。どれも100年以上経過しているという年代ものだ。国の記念物にされた「ポランコ・アセンソール」もある。

ウシュアイア(アルゼンチン)

ウシュアイアはフエゴ諸島に位置する南極からわずか1,000kmの世界最南端の都市。南極探検の出発拠点である。フリーポートになっているため、町中に免税店が多数あります。九州を一回り大きくしたサイズのフエゴ島の西半分はチリ領になっていて、北側にマゼラン海峡、東に大西洋、南にビ-グル水道に囲まれている。マルティアル氷河はウシュワイアからバスで15分ほどの距離。山頂までスキーリフトで登ることができ、ウシュワイアやビーグル水道のパノラマが楽しめる。ティエラ・デル・フエゴ国立公園はいくつものハイキング・トレイルが用意された自然公園で、蒸気機関車「世界の果て号」が走っている。

モンテビデオ(ウルグアイ)

南米ウルグアイの首都モンテビデオは、太西洋からラプラタ川河口への入り口にある。国際会議や多くのイベントが頻繁に開催され、メルコスール代表部も設置されている国際的な都市です。旧市街には石畳の道と植民地時代の建物がひっそりとたたずみ、それとは対照的に東側には美しい浜辺が20kmあまり続き、南米有数のリゾート地として知られています。モンテビデオは、30万本以上の街路樹に覆われた緑あふれる街。1825年に独立宣言が行われた独立広場に残る石の門は、かつての城塞の名残。ここから港までが城塞の内部だった場所で、モンテビデオ発祥の地でもあります。この独立広場を中心に、旧市街と新市街に分かれており、旧市街にはカフェやレンストラン、ブティックが軒を連ねています。港の大食堂街は、200年の歴史を持つ建物にあり独特の風情を漂わせ、観光客で賑わっています。

リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)

ブラジル第2の大都会リオデジャネイロは、大西洋海岸にあり、ブラジル最大の港湾都市。1960年にブラジリアに遷都するまではブラジルの首都であった。グアナバラ湾に面していて世界の三大美港に数えられている。
市の一方の山を背に、海岸に沿ってビルが建ち並んでいる。高さ30mのキリストが両手を広げて街を守っているコルコバードの丘や、巨岩が突き出たポンデアスーカルなど印象的な見どころが多い。リオデジャネイロの南方向に並ぶコパカバーナ、イパンエマ、フラメンゴ、ウルカなどの美しいビーチは日光浴を楽しむ人で、いつもにぎわっている。
世界最大で最も有名なカーニバルが毎年2月末、または3月に行われます。中でもメインイベントは、サンバスクールのパレードです。カーニバルでは、サンボドロームと呼ばれる専用の会場に、華やかな衣装に包まれたサンバスクールのメンバーが舞います。

客船情報

マリナー・オブ・ザ・シーズ

2003年就航で138,000トンのボイジャークラス5隻の中で最新のシップです。ボイジャーシリーズ5隻のなかでもマリナーとナビゲーターはビュッフェでアジアンフードのコーナーがあり好評です。日本からのアクセスも便利なロサンゼルス発着のメキシカン・リビエラクルーズ7泊に通年で就航しています。米国西海岸を運航の客船のなかでも最大級の客船で、美しいビーチリゾートと異国情緒あふれるメキシコをお楽しみください。

船名 マリナー・オブ・ザ・シーズ 総トン数 138,279t
就航年 2003年11月 乗客定員 3,114名
乗組員数 1,185名 全長 311m
全幅 38.6m 船籍 バハマ

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日前日から起算して遜って 78日前~48日前 旅行代金の15%
47日前~18日前 旅行代金の25%
17日前~出発当日 旅行代金の50%
旅行開始後、または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ