シーボーン・オデッセイで航く ゴールデンウィーク ゆったり優雅なエーゲ海クルーズ
ツアーのポイント

世界が認めたラグジュアリークルーズライン「シーボーン」のツアーが遂に実現しました!!
全室スイートタイプ(大理石のバスタブ付)の5つ星・新造船「シーボーン・オデッセイ」で巡るエーゲ海クルーズ!船代が通常価格より65%OFFの特別キャンペーン代金を適用し、全寄港地観光付でベランダスイート利用で548,000円の特別旅行代金です。シーボーンはあなたの期待をきっと裏切りません。世界最高水準のクルーズをお楽しみください!
【シーボーン・クルーズの特徴】
・客室内に備え付きのバーや冷蔵庫にはご希望のお飲み物を取りそろえています。もちろんすべて無料です。
・ヨットタイプの小型客船なので大型客船が入れないような場所にも寄港出来ます。
・お客様一人に対してほぼ1名の乗組員がお世話する世界最高水準のサービスを基本としています。
・数々の賞を受賞したシーボーンの食事はオープンシーティング制(自由席)です。お好きな時間にお好きな方とそして世界中のセレブ達とご一緒にお楽しみください。
旅行日程・代金
2011年05月01日(日) ~ 05月10日(火) 成田空港発着 10日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5月1日(日) | 成田空港 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
2 | 5月2日(月) | アブダビ・アテネ・ピレウス(ギリシャ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
3 | 5月3日(火) | ミロス島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
4 | 5月4日(水) | パトモス島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
5 | 5月5日(木) | ロードス島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
6 | 5月6日(金) | ミコノス島(ギリシャ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
7 | 5月7日(土) | クサダシ(トルコ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
8 | 5月8日(日) | ディキリ(トルコ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
9 | 5月9日(月) | イスタンブール(トルコ)・アブダビ | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
10 | 5月10日(火) | 成田空港 | |||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事
朝食7回・昼食6回・夕食7回(機内食除く) - 最少催行人員:10名(添乗員が同行します。)
- 旅行代金には各寄港地でご参加頂く船会社主催のツアー代金が含まれています。(添乗員同行・英語ガイドで混乗車となります)。寄港ツアーに参加されなくても観光代の返金はございません。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
V2 | ベランダスイート デッキ5 |
548,000円 (300,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。ベランダスイート(V2)より上のカテゴリーをご希望の方はお問い合わせください。
- 旅行代金には成田空港使用税(2,540円)、海外空港税(約8,000円)、燃油特別付加料(約26,000円)、ポートチャージ(約45,200円)、政府関連諸税(約5,000円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。
- 諸費用は為替・料金改訂によって変動します。
- 往復のスーツケース宅配サービス(お1人様1個)が付いています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
ピレウス/アテネ(ギリシャ)

ギリシャ南部、アッティカにある港町ピレウスは、サロニコス湾に面したギリシャ最大の港湾都市で、紀元前490年テミストクレスによってアテネの外港として建設されて以来、アテネの外港都市の役割を果たしてきました。
アテネへは約30分ほどと近く、内陸観光の基地であるとともに、エーゲ海クルーズの玄関口です。
ギリシャ語ではレストランのことを「タベルナ」といい、店の外に並べられたテーブルで乾いた風に吹かれながら食べる料理は最高。ミクロリマノには新鮮な海の幸を使ったシーフード・レストランがたくさん並んでいる。またピレウスにはプロサッカークラブ、オリンピアコスの本拠地スタジアムがある。
ロードス島(ギリシャ)

エーゲ海南東部の12の島々の中心ロードス島は、かつては、地中海交易の拠点として古くから栄え、時代と共に変転してきた島の歴史を物語る遺跡やモニュメントが数多く残っており、観光ポイントとなっている。特に、聖ヨハネ騎士団が築いた旧市街は中世当時の趣を色濃く残し、街全体が世界遺産となっている。
最近では、地中海を代表するリゾートアイランドとして人気があり、海岸沿いには国際的なリゾートホテルが立ち並び、カジノやゴルフコースといったリゾート施設が充実している。世界の七不思議の一つであるロードスの巨像が存在したことでも知られます。
島の中心ロードス・タウンは、14~15世紀にかけて活躍した十字軍の聖ヨハネ騎士団が割拠とした旧市街と、その周辺に広がった新市街に分けられます。旧市街は全長4kmの城壁に囲まれたゴシックスタイルの要塞都市で、中世ヨーロッパの雰囲気を色濃くとどめています。中世期の町並は世界遺産に登録されてます。
見どころは騎士の宮殿や、島内から出土した品々を展示してある考古学博物館。その他、蝶が乱舞するペタルデスやアクロポリスの残るリンドスなども名所となっています。
クサダシ(トルコ)

クサダシはトルコ西部、エーゲ海に面し、トルコの中でもヨーロッパ的雰囲気を持ったエーゲ海屈指のリゾート。エーゲ海クルーズの拠点であり、古代都市エフェソスへの玄関港として、多くの観光客が訪れる。港には豪華なヨットやクルーズ船が係留され、高級ホテルが建ち並びます。沖に浮かぶギュヴェルジン島には、14世紀の古城跡があり、おしゃれなカフェやレストランも並ぶ。
クサダシ郊外のエフェス遺跡は、小アジア最大の規模を誇る古代都市遺跡です。紀元前11世紀にギリシャから来たイオニア人が造った街で、世界の交易路として繁栄しました。収容人員約 25000人にもおよぶ地中海文明最大級の野外大劇場をはじめ約12万冊の蔵書を誇ったと言う図書館や体育場の他、公衆浴場の跡なども残っています。
●周辺の観光地
聖母マリアの家
エフェス遺跡
プリエネ
ミレトス
イスタンブール(トルコ)

イスタンブールは、黒海と地中海を結ぶボスポラス海峡の入り口に開けた都市で、アジアとヨーロッパの2つの大陸にまたがっている。
イスタンブールは、かつてローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国という3代続いた大帝国の首都だったことから、さまざまな文化宗教の交差点でもある。
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日前日から起算して遜って | 61日前まで | 無料 |
60日前~46日前 | 旅行代金の5% | |
45日前~31日前 | 旅行代金の12.5% | |
30日前~11日前 | 旅行代金の25% | |
10日前~当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |