2019/9/9 ダイヤモンド・プリンセス 日本三景の地めぐりと函館・韓国10日間
ツアーのポイント

日本三景(松島、天橋立、宮島)の玄関港をめぐります。
【ダイヤモンド・プリンセス2019年日本発着クルーズ特集ページはこちら】
【ダイヤモンド・プリンセスのお客様の声はこちら】
【ダイヤモンド・プリンセスのデッキプラン】
※プリンセス・クルーズ社のサイトにジャンプいたします。
★ダイヤモンド・プリンセス 「夢のような時間を、ずっと。」
※プリンセス・クルーズのYouTubeチャンネルにジャンプします。
旅行日程・代金
2019年09月09日(月) ~ 09月18日(水) 横浜発着 10日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9月9日(月) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 9月10日(火) | 石巻 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 9月11日(水) | 函館 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 9月12日(木) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 9月13日(金) | 舞鶴 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 9月14日(土) | 釜山(韓国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 9月15日(日) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 9月16日(月) | 広島 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
9 | 9月17日(火) | クルージング | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
10 | 9月18日(水) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 朝食9回、昼食8回、夕食9回
- 基本的に各寄港地は自由行動となります。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
内側 ツインベッド |
160,000円 (160,000円) |
|
海側(視界が遮られます) 窓付き |
169,000円 (169,000円) |
|
海側 窓付き |
191,000円 (191,000円) |
|
海側バルコニー(前方/後方) プライベート・バルコニー付き |
231,000円 (231,000円) |
|
海側バルコニー(中央) プライベート・バルコニー付き |
243,000円 (243,000円) |
|
ジュニア・スイート(前方/後方) プライベート・バルコニー付き |
301,000円 (301,000円) |
|
ジュニア・スイート(中央) プライベート・バルコニー付き |
355,000円 (355,000円) |
|
プレミアム・ジュニア・スイート プライベート・バルコニー付き |
430,000円 (430,000円) |
|
ファミリー・スイート プライベート・バルコニー付き |
347,000円 | |
ヴィスタ・スイート プライベート・バルコニー付き |
715,000円 (715,000円) |
|
プレミアム・スイート プライベート・バルコニー付き |
727,000円 (727,000円) |
|
ペントハウス・スイート(中央) プライベート・バルコニー付き |
751,000円 (751,000円) |
|
ペントハウス・スイート(船尾) プライベート・バルコニー付き |
775,000円 (775,000円) |
|
オーナーズ・スイート プライベート・バルコニー付き |
823,000円 (823,000円) |
|
グランド・スイート プライベート・バルコニー付き |
871,000円 (871,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
代金は全カテゴリーにおいて旅行代金の200%となります。 - このクルーズの早期予約割引代金適用は2019年3月31日(日)に終了しました。
- 上記旅行代金の他に租税・国際観光旅客税・手数料および港湾費用(14,750円)が別途かかります。税額は予告なしに変更される場合があります。
- 子供代金の設定はありません。
ファミリースイート(最大6名様まで利用可能)は、4名で利用した場合の1名様当りの代金です。 - チップ:1名1泊当たりスイート客室は16.50米ドル、プレミアム・ジュニア・スイート、ジュニア・スイート客室は15.50米ドル、海側バルコニー、海側、内側客室は14.50米ドルが船内会計に自動的にチャージされます。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
石巻

江戸時代の石巻港は、北上川水運によって南部藩領からも米が下り、河川交通と海運との結節点として、日本海側の酒田港と列んで奥羽二大貿易港として全国的に有名であった。
また、東廻り航路の基点として、千石船による江戸(東京)との交易も盛んで、江戸期の長い期間において石巻港から江戸へで送られた米は、江戸市中で流通する米の半数を占めたと言う。藩政時代には名実ともに仙台藩の経済の中心地であった。
また旧仙台藩内で唯一貨幣の鋳造を許され、現代でも鋳銭場という地名が石巻駅前に残っている。
金華山沖(三陸沖)では、黒潮(暖流)と親潮(寒流)がぶつかるため世界三大漁場の1つとなっており、漁場に近い本市は全国でも有数の水産都市となっている。
舞鶴

日本海側の若狭湾、丹後半島奥まったところに、京都舞鶴港がある。舞鶴湾口を東西から博奕岬と金ヶ岬が固めた、天然の良港である。
近くには日本三景の一つ、天橋立があり、京都への日本海側からの玄関口でもある。戦国末期の武将細川藤孝、忠興の所領となり、田辺城を築いた。田辺城は鶴舞城と呼ばれていたところから、この地が舞鶴といわれるようになったとされている。田辺城址は舞鶴公園として、桜の名所になっている。
瑠璃寺には天然記念物に指定されている吉田のしだれ桜が有名だ。森鴎外の山椒太夫で有名な安寿と厨子王の安寿姫塚が建部山のふもとにある。厨子王丸が身を隠したといわれる国分寺跡には毘沙門堂が残されている。
スカイタワーは五老岳にそびえる高さ50mの展望タワー。海抜325mの展望室からは、近畿百景第1位に選ばれた舞鶴湾、舞鶴市内の見事な景観を360度のパノラマで満喫することができます。
●周辺の観光地
舞鶴赤レンガ倉庫群
海軍記念館
北吸浄水場
神崎煉瓦ホフマン式輪窯
舞鶴引揚記念館
松尾寺
金剛院
円隆寺
本行寺
安寿姫塚
桂林寺
多禰寺
五老スカイタワー
明倫館正門
田辺城(舞鶴城)
舞鶴市郷土資料館
吉田のしだれ桜
広島

幾つもの世界遺産があるだけでなく、緑や海、多島美など様々な豊かな自然に恵まれた広島県。代表的なものとして、原爆ドームは世界的に有名です。チェコの建築家ヤン・レツルによって設計された建物。一部鉄骨のレンガ造り。当時ほとんどの家は木造で、かなり珍しい建物として有名でした。広島産業奨励館という名前は当時の名称で今では原爆ドームとして知られ、世界遺産に登録されています。
また、12世紀平清盛によって現在の形まで建造された厳島神社。海側から眺めることが出来る厳島神社は世界的にも珍しい海岸沿いのお寺です。1996年には世界遺産に登録されました。海側から眺める鳥居と緑とのコントラストはまさに絶景です。
客船情報

ダイヤモンド・プリンセス
三菱重工長崎造船所で建造した当時日本造船史上最大の客船。内装は、P&Oプリンセス・クルーズ専属のデザイナーに加えて、三菱長崎の設計者とそのパートナー、ホテル・オークラの内装関係者も関わってデザインを施した日本が世界に誇れる名船。2014年の改装で外国船初の展望大浴場が設置された。
船名 | ダイヤモンド・プリンセス | 総トン数 | 115,875t |
---|---|---|---|
就航年 | 2004年(2014年3月改装) | 乗客定員 | 2,706名 |
乗組員数 | 1,100名 | 全長 | 290m |
全幅 | 37.5m | 船籍 | 英国 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
出発日の前日から起算して | 75日前以前 | 無料 |
74~57日前 | ご旅行代金の20% | |
56~29日前 | ご旅行代金の50% | |
28~15日前 | ご旅行代金の75% | |
14日前以降 | ご旅行代金の100% |