2/14 阪九フェリーで航く 宗像&山本作兵衛炭坑記録画 九州W世界遺産と高千穂峡の旅3日間 (ゆたか倶楽部オリジナルツアー)

ツアーのポイント

①一度限りの特別価格です
 復興支援キャンペーンによる特別価格が実現。
 震災・水害により被害を受けた九州を盛り上げるコースを考案いたしました。
②九州の世界遺産2つをご紹介
 2017年7月に世界遺産となった「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」と、世界記憶遺産の山本作兵衛の炭鉱記録画・記録文書の見学へご案内します。

旅行日程・代金

Aコース2018年02月14日(水) ~ 02月16日(金)
東京駅発/羽田空港着 3日間
Bコース2018年02月14日(水) ~ 02月16日(金)
新大阪駅発/伊丹空港着 3日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 A B 寄港地
1 2月14日(水)     東京駅/新大阪駅/泉大津港

食事

寄港地 現地スケジュール
東京駅/新大阪駅/泉大津港 13:15頃 <Aコース>
東京駅より新幹線のぞみ(普通車)で新大阪へ。
16:00頃 <Bコース>
新大阪集合。
Aコースと合流し泉大津港へ。
16:30頃 泉大津港到着後、「阪九フェリー」に乗船。
17:30

出港

出港。
                       【船中泊】
2 2月15日(木)     宗像大島/田川/阿蘇

食事

寄港地 現地スケジュール
宗像大島/田川/阿蘇 06:00

入港

新門司港入港。
到着後、専用車にて神湊港へ。
定期船にて宗像大島へ。
沖津宮遙拝所と中津宮参拝後(滞在約2時間)、再び定期船にて神湊へ戻り、宗像大社へ。
ボランティアガイド同行のもと、宗像大社参拝と神宝館入場。
田川市石炭・歴史博物館にて世界記憶遺産
山本作兵衛の炭鉱記録画・記録文書の見学。
17:45頃 ホテル到着。
           【阿蘇ホテル一番館または二番館泊】
3 2月16日(金)     高千穂/美々津

食事

寄港地 現地スケジュール
高千穂/美々津 09:00頃 ホテル出発。
高千穂へ。
高千穂峡(真名井の滝)など約40分の散策。
天岩戸神社参拝。
立磐神社参拝など美々津伝統的建造物群保存地区の散策。
17:00頃 <Aコース>
宮崎空港より、空路羽田空港へ。
17:30頃 <Bコース>
宮崎空港より、空路伊丹空港へ。
18:45頃 各空港到着後、解散。
詳細情報
  • 食事条件:朝食2回 昼食2回 夕食2回
  • 最少催行人員:15名様(添乗員Aコース同行)
  • 利用宿泊施設:阿蘇ホテル一番館または二番館(和室・全館禁煙)
    利用航空会社:全日空・ソラシドエアほか(エコノミークラス)
  • スケジュールは天候、海象などにより変更になる場合がございます。
  • フェリーでのご旅行は客船とは違い、ポーターが居りません。お荷物は各自様お持ち運びいただきます。 事前にご承知おきください。
  • ※沖ノ島は島全体が御神体とされ、一般の立ち入りを制限しているため大島の遙拝所からの参拝となります。
    ※宗像大島の観光は小型タクシー等の車両を利用してのご案内となります。

旅行代金

客室タイプ コース 料金
スタンダード

相部屋設定

A 88,000円
B 75,000円
デラックス和洋

個室、洗面台付

A 95,000円
(12,000円)
B 82,000円
(12,000円)
スイート

個室、バス、トイレ付

A 100,000円
(15,000円)
B 87,000円
(15,000円)
詳細情報
  • ※スタンダードは大人お一人様の料金です。
    ホテルは同性のお客様と2名~4名様の相部屋となります(ホテルのみ個室利用をご希望の場合、または相部屋の希望者がいない場合には個室でご用意しますが、その場合お部屋代として5,000円を頂戴します)。
  • ※デラックス和洋・スイートは2名1室利用時大人お一人様の料金です。
    ( )内の金額は船室・ホテル客室をお一人様利用の追加料金です。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

北九州(門司)

1963年の北九州市発足に伴い、門司港、小倉港、洞海港が合併して北九州港になった。
門司市は1963年に小倉市、八幡市、若松市、戸畑市の5市が合併して北九州市となり、門司区となった。今注目を集めているのは門司港レトロ。門司区の門司港にある観光スポットでJR門司港駅周辺地域の建造物とホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した。国土交通省の都市景観100選を受賞している。旧大阪商船ビルは、大正6年に建築され大陸航路の旅客待合室として利用されていました。八角形の塔屋は当時灯台としての役割も果たしていました。現在1階は多目的ホール、2階は海、港、船をテーマとした海事資料室となっています。関門海峡を一望できる新しいスポットが門司港レトロ展望室。黒川紀章氏設計の高層マンション「門司港レトロハイマート」の31階部分に設けられた展望室で、高さは103メートルあり、関門海峡を一望できます。

●周辺の観光地
門司港レトロ地区
リバーウォーク北九州
小倉城
北九州芸術劇場
響灘緑地・グリーンパーク
到津の森公園
勝山公園
平尾台自然の郷
北九州市立美術館本館
北九州市立松本清張記念館
森鴎外旧居

熊本

九州本島の中央部に位置し、福岡、大分、宮崎、鹿児島の各県と境を接する。
有明海、不知火海、東シナ海に面している。全国有数の農業県であり、また車エビなどの養殖業が盛ん。世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山が知られる。

気候は、有明海との間に金峰山系が連なるため、内陸盆地的気象条件となり、寒暖の較差が大きく冬から春への移り変わりは早く、夏は比較的長いことが多い。

九州のほぼ中央に位置する熊本県は古くから九州の行政、文化、交通、経済の拠点として発展してきた。地の利の良さもさることながら、肥後54万石の歴史と伝統がいたるところに息づき、日本でも有数の文化県として知られている。
世界最大級のカルデラを誇る雄大な阿蘇を含む「阿蘇くじゅう国立公園」、大小120 の島々からなる「雲仙天草国立公園」と2つの国立公園を持ち、山あり海ありの、美しい景観に富んだ地形になっている。
相良氏700年の面影を残す人吉・球磨地方や、石の芸術品ともいうべき見事な石橋が点在する緑川流域、不知火海の穏やかな海岸美が楽しめる芦北地方など、見どころは実に豊富。

宮崎

宮崎港は九州の中でも、海上距離で首都圏に最も近い港として発展した。
宮崎市は宮崎県中部で日向灘に面し、大淀川河口に開けた人口30万人の都市だ。市内の宮崎神宮は、旧官幣大社で神武天皇を祭神としている。近くには博物館や埋蔵文化財センターがある。宮崎から車で30分ほど南へ行くと、沖合に周囲1.5キロメートルほどの小さな島・青島がある。波の侵食で作られた波状岩は鬼の洗濯板と呼ばれて全国に知られている。島の中央には青島神社がある。神社の境内には日向神話館があり、天孫降臨から海彦山彦など日向神話の世界を描き出している。
シーガイアは、山崎町浜山にあるリゾート施設。高層ホテルや世界最大級の室内プール「オーシャンドーム」などを備えている。

●周辺の観光地
シーガイア
青島・堀切峠
宮崎神宮
平和台公園
橘公園
宮崎科学技術館
蓮ヶ池横穴群
生目古墳群
巨田神社
こどものくに
宮崎県庁

客船情報

船名 総トン数
就航年 乗客定員
乗組員数 全長
全幅 船籍

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 21日前まで 無料
20日前~8日前 旅行代金の20%
7日前~2日前 旅行代金の30%
前日 旅行代金の40%
旅行開始日当日 旅行代金の50%
旅行開始後又は無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ