11/22 進水式と江田島 芸予諸島・呉・入船山記念館・大和ミュージアム 3日間

ツアーのポイント

①人気の進水式見学企画
船が、轟音と共に海面に下りていく光景はとても迫力があり誰もが一度は見てみたい感動的な光景をお楽しみください。
②お一人参加追加料金なし!
発着地にかかわらず、お一人様参加のお客様も2名一室参加のお客様と同料金でご参加いただけます。
③芸予諸島のハイライト観光
バスガイドは同行しませんが、風待ちの港・御手洗散策(約1時間)、入船山記念館、海上自衛隊第1術科学校では各所ボランティアガイドなど専門ガイドがご案内いたします。

旅行日程・代金

Aコース2017年11月22日(水) ~ 11月24日(金)
羽田空港発着 3日間
Bコース2017年11月22日(水) ~ 11月24日(金)
伊丹空港発着 3日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 A B 寄港地
1 11月22日(水)     羽田/伊丹/松山

食事

寄港地 現地スケジュール
羽田/伊丹/松山 07:35頃 <Aコース>
羽田空港より空路、松山空港へ(09:05頃着)。
07:35頃 <Bコース>
伊丹空港より空路、松山空港へ(08:30頃着)。
09:15頃 Aコース、Bコース合流。
専用車にて進水式会場へ。
11:00 造船量日本一位、今治造船グループの進水式を見学。
村上水軍博物館の見学。
15:00頃 ホテル到着。
                    【今治国際ホテル泊】
2 11月23日(木)     芸予諸島

食事

寄港地 現地スケジュール
芸予諸島 09:00頃 ホテル出発。
送迎車にて今治港へ。
今治港~岡村島へ定期船で移動(約60分)。
専用車に乗り換え、芸予諸島めぐりへ。
大崎下島御手洗町並み保存地区散策(七鄕落遺跡・若胡子屋跡・乙女座など約1時間)-豊島(車窓)-上鎌苅島(車窓)-下鎌苅島(蘭島閣美術館・松濤閣)
17:00頃 ホテル到着。
                     【呉森沢ホテル泊】
3 11月24日(金)     呉/江田島

食事

寄港地 現地スケジュール
呉/江田島 08:45頃 ホテル出発。
重要文化財入船山記念館・旧呉鎮守府司令長官官舎と大和ミュージアム見学。
12:30頃 海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)にて穴子丼のご昼食とご見学。
16:15頃 <Bコース>
東広島駅より新幹線こだまにて新大阪駅へ(18:00頃着、解散)。
18:00 <Aコース>
広島空港より空路、羽田空港へ。
19:30頃 羽田空港到着。
到着後、解散。
詳細情報
  • 食事条件:朝食2回 昼食3回 夕食2回
  • 利用予定航空会社:全日空・ソラシドエアほか(エコノミークラス)
  • 利用ホテル:【今治】今治国際ホテル(洋室)
          【呉】呉森沢ホテル(洋室または和室)
    ※お一人様参加の場合、呉森沢ホテルはシングルルームのご用意となります。
    ※宿泊ホテルはいずれもバス・トイレ付です。
  • 最少催行人数:6名(添乗員はAコースに同行します)
  • バスガイドは同行いたしません。御手洗地区散策(約1時間)、入船山記念館、海上自衛隊第1術科学校では、各所ボランティアガイドなどの専門ガイドがご案内します。

旅行代金

客室タイプ コース 料金
2名一室または1名一室 大人お一人様利用

A 128,000円
B 115,000円
詳細情報

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

松山

松山港は、愛媛県松山市にある港。万葉集に歌われた「熱田津」(にぎたつ)は、松山港のうちの古三津に当たるとも考えられており、古くから瀬戸内海交通の重要拠点とされてきた。
瀬戸内海に突き出た高縄半島の左に開けた道後平野の中心に位置している松山市は、築城400年を超えた松山城が象徴となっている。今や日本に12箇所しか現存していない、江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つだ。
3000年の歴史があるといわれているのが日本最古の道後温泉。夏目漱石の小説「坊ちゃん」であまりにも有名だ。道後温泉には2つの共同湯があるり、道後温泉本館は観光客の利用が中心。椿の湯は地元客の利用が中心となっている。松山は俳人正岡子規のふるさとでもある。また、松山には数多くの狸伝説も伝わっていて、お袖狸、毘沙門狸、六角堂狸などの伊予狸伝説がある。

●周辺の観光地
松山城
城山公園
道後温泉本館
道後温泉
奥道後温泉
道後公園
愛媛県美術館
坂の上の雲ミュージアム
松山市立子規記念博物館
伊丹十三記念館
子規堂
伊予かすり会館
梅津寺パーク
ターナー島
伊佐爾波神社
伊予豆比古命神社
宝厳寺
大宝寺

芸予諸島

芸予諸島は瀬戸内海西部、広島県と愛媛県の間に位置する諸島。両県の旧国名である安芸国と伊予国を一文字ずつ取ってこう呼ばれています。
大小数百の島からなり、そのうち有人島は約50島、それらの島に合計18万人強が住んでいるが、ほぼ全ての島で過疎化、高齢化が進行している。主な産業は造船、観光、柑橘類栽培です。

向島、因島、生口島、大三島、伯方島、見近島、大島、馬島にはしまなみ海道(西瀬戸自動車道)が通っているのでアクセスには便利です。

《向島》尾道市にある向島は島の北側は住宅が多く、尾道水道の対岸の尾道市街へ通勤・通学する人のため渡船が頻繁に運航されています。

《因島》伝承では、神功皇后の乗った船がこの島に立ち寄った際に、陸から多くの犬が吼えて困ったので皇后が「犬の島」と名づけ、それがなまって「インの島」になったとも、平安時代に島が院料だったことから「院の島」が「因の島」になったとも、細島に島の前面が隠されているので「隠の島」から「因の島」になったとも言われています。西瀬戸自動車道開通以前は、尾道港や今治港とのフェリー航路も開設されていました。

《生口島》生口島の地名の由来には諸説あるが、島そのものが「神の島」といわれ、神を祀っている島。神をいつき奉る島の「いつき」が「いくち」に変化したとする説。 今から千八百余年前ごろ、邪馬台国が魏に朝貢として生口(特別な技能を持っている者・集団など)を贈っていた。その生口が駐留していた島であったとする説などがあります。耕三寺の重要文化財と観音像が有名な他、平山郁夫画伯の作品を紹介する平山郁夫美術館やサンセットビーチからは’ひょっこりひょうたんじま’のモデルになったとも言われる瓢箪島が見えます。

《大三島》大三島は愛媛県今治市にある芸予諸島の中の1つの有人島で愛媛県の最北に位置し、県内にある島の中では最大の島である。大山祇神社がある「神の島」として知られています。大山祇神社のある宮浦地区が島の観光の中心となっており、付近には旅館や土産物店、飲食店も数軒ずつ立地し、芸予諸島の中では生口島・瀬戸田と並ぶ一大観光拠点となっている。国の名勝に指定されている。

《伯方島》造船所4社があるほか内航船主体ながら船主の集積も見られ、海運と造船の島として知られる。また「伯方の塩」の発祥の地としても有名です。かつては塩田を用いた製塩業が栄えたが塩田は廃止され、跡地はクルマエビ養殖場などになっています。

《大崎下島》大長みかんという蜜柑などの果樹栽培や漁業が盛んな島で、江戸時代以降、御手洗は潮待ち・風待ちの港町として賑わい、現在も江戸後期から昭和初期の建物が数多く残ることから1994年に全国で38番目の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。1863年(文久3年)の八月十八日の政変で失脚し京都を追放された七卿のうち五卿は、長州に逃れる途中、この島に立ち寄っている。その時立ち寄ったとされる屋敷が御手洗地区に七卿落遺跡として広島県指定の史跡になっている。

《下蒲刈島》苺や蜜柑などの栽培が盛んであるこの島はかつて安芸国に属し、荘園時代には日高荘の一部であり、 江戸時代には朝鮮通信使の交通路であり宿泊地のひとつでもあった。

客船情報

船名 総トン数
就航年 乗客定員
乗組員数 全長
全幅 船籍

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 21日前まで 無料
20日前~8日前 ご旅行代金の20%
7日前~2日前 ご旅行代金の30%
前日 ご旅行代金の40%
旅行開始日当日 ご旅行代金の50%
旅行開始後又は無連絡不参加 ご旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ