7/29 リバー・ダッチェス 東西ヨーロッパ大横断グランドクルーズ

ツアーのポイント

①ベストシーズンを迎えるヨーロッパ8ヵ国をライン河、マイン河、ドナウ河の大河とマイン=ドナウ河を運航し巡ります。リバークルーズは、船上にいながらもいつも両側に古城やぶどう畑や田園風景を見ることができ、船酔いも心配ありません。
②1992年に完成した全長約171kmのマイン=ドナウ運河(バンベルク~ケルハイム間)を運航。16の水門を通過し水位を調整しながら船は進みます。
③世界遺産ライン渓谷中流、「銀色に輝く帯」と呼ばれドナウ河で最も美しいといわれる世界遺産ヴァッハウ渓谷、ルーマニアとセルビアの国境鉄門峡谷をクルーズ。船上からの景色は他の旅行では味わうことができません。
④音楽の都ウィーンでは終日観光にご案内。ドナウの真珠ブダペストと、東欧のパリと称されるブカレストでは2泊し、たっぷりと観光します。
⑤ユニワールド社は、洗練されたサービスと食事に定評があります。利用するキャビンは河船としては広めのキャビン(約14㎡)。船内ではワイン、ビール、ソフトドリンクが無料で提供されます。
⑥ユニワールド社のご乗船歴がある方はリピーター割引きがあります。また成田・羽田空港までの国内線(往復)と、出発空港での前泊のホテルが無料でご利用いただけます。また、船上にてお一人様$100のオンボードクレジットがつきます。
⑦ボン・ボヤージ・ロイヤルですので20名様限定。経験豊富なベテラン添乗員が同行します。さらにポートチャージ、船内チップ、ご自宅~空港間の往復の荷物宅配サービス、寄港地観光などが旅行代金に含まれています。

★★★電子カタログはこちらからご確認いただけます。クリックしてください★★★

旅行日程・代金

 2018年07月29日(日) ~ 08月23日(木)
成田・羽田発着 26日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 7月29日(日) 成田・羽田/アムステルダム

食事

寄港地 現地スケジュール
成田・羽田/アムステルダム 午前 空路、アムステルダムへ(直行便又は欧州内乗り継ぎ)。
アムステルダム着後、専用車にてリバー・ダッチェスへ。
リバー・ダッチェスにご乗船。【船中泊】
2 7月30日(月) アムステルダム

食事

寄港地 現地スケジュール
アムステルダム 午前 世界遺産 アムステルダム半日市内観光。運河クルーズと、レンブラントの「夜警」が有名な国立美術館。夜はキャプテンズウェルカムディナーをお楽しみください。【船中泊】
3 7月31日(火) ケルン

食事

寄港地 現地スケジュール
ケルン 午後 ケルン市内徒歩観光。完成まで632年を費やしたドイツ最大のゴシック建築の傑作、世界遺産ケルン大聖堂観光。【船中泊】
4 8月1日(水) ライン河クルーズ・リューデスハイム

食事

寄港地 現地スケジュール
ライン河クルーズ・リューデスハイム 午前 世界遺産 中部ライン渓谷クルーズ。ローレライを通過します。
午後 「ラインの真珠」と称されるリューデスハイム観光。【船中泊】
5 8月2日(木) フランクフルト

食事

寄港地 現地スケジュール
フランクフルト 午前 ドイツ最大の金融の中心地フランクフルト徒歩市内観光。
午後 自由散策。ご希望の方には添乗員が街の中心付近までご案内します。【船中泊】
6 8月3日(金) ヴェルトハイム

食事

寄港地 現地スケジュール
ヴェルトハイム 午前 中世の街ヴェルトハイム市内徒歩観光。地元のワイナリーでワインの試食をお楽しみいただきます。【船中泊】
7 8月4日(土) ヴュルツブルク

食事

寄港地 現地スケジュール
ヴュルツブルク 終日 ヴュルツブルク市内観光。世界遺産レジデンツを見学。【船中泊】
8 8月5日(日) キッツインゲン/ローテンブルク

食事

寄港地 現地スケジュール
キッツインゲン/ローテンブルク 終日 バスにてローテンブルクへ。ドイツ国内で最も中世の街並が残るローテンブルク市内徒歩観光。【船中泊】
9 8月6日(月) バンベルク

食事

寄港地 現地スケジュール
バンベルク 午後 “リトル・ベニス”と呼ばれ、世界遺産 バンベルク徒歩市観光。【船中泊】
10 8月7日(火) ニュルンベルク/マイン・ドナウ運河

食事

寄港地 現地スケジュール
ニュルンベルク/マイン・ドナウ運河 午前 ワーグナーの歌劇でお馴染みのニュルンベルク市内観光。
午後 1992年に完成したマイン=ドナウ運河クルーズ。【船中泊】
11 8月8日(水) レーゲンスブルク

食事

寄港地 現地スケジュール
レーゲンスブルク 午後 ローマ時代からの古い歴史を持つ古都 世界遺産 レーゲンスブルク市内徒歩観光。ドイツ最古の石橋が有名です。【船中泊】
12 8月9日(木) パッサウ

食事

寄港地 現地スケジュール
パッサウ 午前 ドナウ河、イルツ河、イン河の3つの河が合流するオーストリアとの国境の街パッサウ徒歩観光。【船中泊】
13 8月10日(金) ウェッセンキルヘン/メルク/ヴァッハウ渓谷

食事

寄港地 現地スケジュール
ウェッセンキルヘン/メルク/ヴァッハウ渓谷 午前 ウェッセンキルヘンからバスにてメルク修道院観光にご案内いたします。
午後 ドナウ河で最も風光明媚な世界遺産のヴァッハウ渓谷クルーズ。【船中泊】
14 8月11日(土) ウィーン

食事

寄港地 現地スケジュール
ウィーン 終日 世界遺産 ウィーン終日市内観光。【船中泊】
15 8月12日(日) ブダペスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ブダペスト 午後 世界遺産 ブダペスト観光。ブダ地区とペスト地区をご案内します。【停泊・船中泊】
16 8月13日(月) ブダペスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ブダペスト 午前 ブダペスト郊外のセンテンドレ観光。
午後 自由散策。ご希望の方には添乗員が街の中心付近までご案内します。【停泊・船中泊】
17 8月14日(火) ブダペスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ブダペスト 午前 自由散策。ご希望の方には添乗員が街の中心付近までご案内します。【船中泊】
18 8月15日(水) ブコバル/オシエク

食事

寄港地 現地スケジュール
ブコバル/オシエク 終日 ブコバルの旧市街徒歩観光とクロアチア第4の都市オシエク市内観光。【船中泊】
19 8月16日(木) ベオグラード

食事

寄港地 現地スケジュール
ベオグラード 午前 ドナウ河とサヴァ河に交わる場所に位置するセルビアの首都ベオグラード市内観光。【船中泊】
20 8月17日(金) 鉄門峡谷/クルージング

食事

寄港地 現地スケジュール
鉄門峡谷/クルージング 終日 ヨーロッパ随一の景観を誇り、カパルチア山脈と白亜の絶壁がそびえる鉄門峡谷をクルーズ。【船中泊】
21 8月18日(土) ヴィディン

食事

寄港地 現地スケジュール
ヴィディン 午前 ブルガリア・ドナウ沿いでは最古の街のひとつヴィディンから石灰岩の奇岩が有名なベログラトチック半日観光。【船中泊】
22 8月19日(日) ルーセ/ヴェリコ・タルノヴォ

食事

寄港地 現地スケジュール
ルーセ/ヴェリコ・タルノヴォ 終日 12世紀から14世紀の間、第2次ブルガリア帝国の首都だったヴェリコ・タルノヴォ観光と古くからの屋敷が数多く残る郊外の村アルバナシ観光。夜は、キャプテンズ・フェアウエル・レセプション&ガラ・ディナー。【船中泊】
23 8月20日(月) ジュルジュウ/ブカレスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ジュルジュウ/ブカレスト 終日 ジュルジュウで下船後、「東欧のパリ」と呼ばれるブカレスト市内観光。宮殿の中では世界2番目に大きい国民の館(旧チャウシェスク宮殿)にご案内します。【ブカレスト泊】
24 8月21日(火) ブカレスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ブカレスト 午前 ブカレスト郊外にある、ヴラド・シェペシュ(小説ドラキュラ伯爵のモデル)の墓観光。
午後 自由散策。ご希望の方には添乗員が街の中心付近までご案内します。【ブカレスト泊】
25 8月22日(水) ブカレスト

食事

寄港地 現地スケジュール
ブカレスト 午前 ホテルから空港へ。
空路ご帰国の途へ(欧州内乗り継ぎ)。【機内泊】
26 8月23日(木) 成田又は羽田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
詳細情報
  • 朝食24回・昼食23回・夕食24回(機内食を除く)
  • 最少催行人員:15名様(添乗員が同行いたします)
  • 利用予定航空会社:エールフランス航空、オーストリア航空、KLMオランダ航空、ルフトハンザドイツ航空、全日空、日本航空など
  • 利用予定ホテル【ブカレスト】ラディソン・ブリュー・ホテル・ブカレストまたは同等ホテル
  • スケジュールは天候や河、運河の水位、船のスケジュール等により変更になる場合があります。また増水や渇水により、乗下船地が変更となり場合がございます。

旅行代金

客室タイプ 料金 早期申込割引料金
カテゴリー5

広さ:約14㎡
河側・シャワー付
1階

1,588,000円
(658,000円)
1,538,000円
(608,000円)
カテゴリー4

広さ:約14㎡
河側・シャワー付
1階中央

1,658,000円
(698,000円)
1,608,000円
(648,000円)
カテゴリー3

広さ:約14㎡
河側・シャワー付
中2階前方

1,858,000円
(718,000円)
1,788,000円
(648,000円)
カテゴリー2

広さ:約14㎡
河側・シャワー付
2階中央~後方

1,958,000円
(748,000円)
1,888,000円
(678,000円)
カテゴリー1

広さ:約14㎡
フレンチバルコニー・シャワー付
3階中央~後方

2,158,000円
(798,000円)
2,078,000円
(718,000円)
スイート

広さ:約19.9㎡
フレンチバルコニー・シャワー付
3階中央

2,488,000円 2,388,000円
詳細情報
  • 旅行代金の( )は、船室・ホテルを一人独占利用の追加料金です。
  • 【早期申込割引】2017年10月31日(火)までにお申し込みの場合に適用。
    【ユニワールド社リピーター割引】過去にユニワールド社にご乗船いただいたお客様で、船会社で乗船歴が確認できたお客様のみ適用となります。
    カテゴリー5:50,000円 /カテゴリー4:55,000円 /カテゴリー3:60,000円 /カテゴリー2:65,000円 /カテゴリー1:70,000円 /スイート:80,000円
  • 旅行代金にはポートチャージ、国内空港施設使用料、海外空港税、船内チップが含まれております。
  • ご自宅~成田又は羽田空港間の往復スーツケース宅配サービスが付いています。(お一人様片道あたり一個) ■燃油特別付加料(約21,600円)は旅行代金に含まれておりません。
  • 今クルーズは連続した2本のクルーズを利用しており、乗り継ぎのお客様がいる都合上、ブダペストで同じカテゴリーの別のお部屋に移動していただく場合があります。
  • 成田又は羽田までの国内線、出発空港の前泊代(食事なし)が含まれています。ご希望のお客様はお申込時にお知らせください。なお、国内線は弊社指定便・指定区間になり、成田発着がお取りできない場合は羽田発着便となり、羽田~成田間の交通費はお客様負担となりますので予めご了承ください。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

アムステルダム(オランダ)

「北のベニス」と呼ばれ165本の運河と1292の橋が張り巡らされた美しい街でオランダの首都です。街はアムステルダム駅を中心に扇の形をしています。
元々は小さな漁村で13世紀にアムステル川の河口にダムを築き街が築かれました。街の名前はこれから由来しています。16世紀には海運貿易の港町としてヨーロッパ屈指の都市として発展しました。

●周辺の観光地
ザーンセ・スカンスの風車村
アムステルダム中央駅
聖ニコラス教会
ゴッホ美術館
ザーンセ スカンス
アムステルダム国立美術館
アンネ・フランク・ハウス
キューケンホフ公園
ベギンホフ
レンブラントの家

フランクフルト(ドイツ)

ドイツ西部の都市で、ライ川の支流マイン川下流域に位置します。銀行や保険会社の高層ビルが建ち並ぶ金融都市で、ドイツ最大のハブ空港があることからドイツの玄関口としても知られています。文豪ゲーテのふるさとでもあり、生家が町の中心に建っています。

●周辺の観光地
聖バルトロメウス大聖堂
マインタワー
フランクフルト旧市庁舎
ゲーテハウスとゲーテ博物館
シュテーデル美術館

ヴュルツブルク(ドイツ)

ロマンティック街道の北の起点・ヴュルツブルク。バイエルン州で4番目に人口が多く、中心都市のひとつです。8世紀に司教座が置かれたことにより発展したこの街は、見どころも多くあります。世界遺産に登録され、バロック建築で最も美しいと称されるレジデンツ、華麗な装飾とマリア像で有名なノイミュンスター教会、橋の欄干に12体の聖人像がならぶアルテ・マイン橋、歴代大司教の居城・マリエンベルク要塞など、見ごたえのある建築物が建ち並んでいます。レジデンツでは、毎年春から夏にかけてモーツァルト音楽祭も開催。また、ヴュルツブルクは、フランコニア地方で造られるフランケンワインの集積地でもあり、春と秋にワイン・フェスティバルも行われています。

バンベルク(ドイツ)

バンベルク(Bamberg)は、バイエルン州オーバーフランケン行政管区の郡独立市で、バンベルク郡の郡庁所在地。バンベルクは、大学都市であり、大司教の都市であり、ビールの都であり、行政都市です。この街は、人口約20万人の人口密集地域の中規模中心都市であり、オーバーフランケン地方の重要な中心地です。見応えのある旧市街は、ドイツでも最もすばらしく無傷に保存された歴史的な市街地であり、1993年にユネスコの世界遺産に登録されました。

ニュルンベルク(ドイツ)

ドイツ南部、バイエルン州にある都市。
ヨーロッパの南部と中部を結ぶ交通の要衝に位置する。中部フランケン地方にあり、ペグニッツ川に面し、ライン川、マイン川とドナウ川を結ぶライン・マイン・ドナウ運河にも面している。中世以来玩具製造、木彫、武具、時計製造などの手工業で有名であり、現在も電気器具やエンジンの生産のほか、レープクーヘンなどの食品生産も盛んである。商業の中心地でもある。

レーゲンスブルク(ドイツ)

ドイツ南東部、バイエルン州の都市。ドナウ川と支流レーゲン川の合流地点に位置し、古代ローマ時代から水運の要衝となり、特に12世紀から13世紀にかけて、交通と交易の中心地として栄えた。ドナウ南岸の旧市街にあるゴシック様式のレーゲンスブルク大聖堂、ドナウ川にかかる12世紀に建造されたドイツ最古の石橋、および対岸のシュタットアムホーフにある旧聖カタリナ慈善病院など、中世の面影を色濃く残す歴史的建造物が多く、2006年に「レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

パッサウ(ドイツ)

ドイツ南東部,バイエルン州の都市。オーストリアとの国境に接し,イン川とイルツ川がドナウ川に合流する地点に位置。ローマ時代のケルト人の城塞が起源。8世紀に大聖堂が建てられ,東部への布教の中心となる。10世紀に帝国内水路の関税を免除され,13世紀に都市法を得た。17世紀にイエズス会の学校ができた。1803年に司教領が解体されバイエルン領となる。17世紀にバロック様式で改築された大聖堂を中心に美しい市街を残す。

●周辺の観光地
オーバーハウス
シュテファン大聖堂
ダックスフント博物館

ウィーン(オーストリア)

オーストリアの首都。人口は176万3912人。都市単独で一つの連邦州であり、ヨーロッパ有数の世界都市。宮廷文化の栄えたウィーンは18世紀末から20世紀初頭にかけて、数々の大作曲家の活躍の舞台となりました。また、かつては世界屈指の学問の都であり特に19世紀末から20世紀初頭にかけて多くの先端的な業績を生み出した他、カールス教会等、建築分野でも傑作が存在します。ウィーンは「リング」と呼ばれる環状の大通りに囲まれた旧市街を中心とした街で、かつてはこのリングには城壁が建てられていました。市街地の北にある丘陵地帯には広大なウィーンの森が広がっており、これほどの緑地帯をもつ大都市も珍しいです。

◆宮殿、大聖堂
シェーンブルン宮殿
ベルヴェデーレ宮殿
ホーフブルク宮殿
カールス教会
シュテファン大聖堂
ヴォティーフ教会
ペーター教会
◆美術館・博物館
美術館・博物館
自然史博物館
ホーフブルク王宮内宝物館
アルベルティーナ
リヒテンシュタイン美術館

ブダペスト(ハンガリー)

ブダペストまたはブダペシュトは、ハンガリーの首都であり、同国最大の都市。 「ブダペスト」として一つの市でドナウ川の両岸を占めるようになったのは1873年11月17日に西岸のブダとオーブダ、東岸のペストが合併してからです。ドナウ川河畔に位置し、ハンガリーの政治、文化、商業、産業、交通の一大中心都市で、東・中央ヨーロッパでは最大、欧州連合の市域人口では8番目に大きな都市です。国会議事堂はネオ・ゴシックの建築様式で、聖イシュトヴァーンの王冠や剣、宝石、王笏など代々ハンガリー王が受け継いで来た戴冠用の品も展示されています。聖イシュトバーン大聖堂にはイシュトヴァーン1世の右手が、聖遺物として残されています。アクインクム博物館にはローマ時代の遺構が残されており、歴史的な家具が ナジテーテーニ城博物館に残されています。ブダペストには200以上の博物館があります。またブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りは世界遺産に登録されています。

ベオグラード(セルビア)

首都ベオグラードは人口170万人、ヨーロッパ最古の町の一つで、古くから西欧と東欧の道が交わる重要な交差点でした。町は国際的な水路であるサバ川とドナウ河の合流地点にあり、二方から川に囲まれています。こうした土地に位置することからベオグラードはバルカンへの入り口、あるいは中央ヨーロッパの玄関と呼ばれています。この町で最も古い文化的、歴史的な建造物はベオグラード要塞です。町の中心部にあるスカダルリヤと呼ばれるボヘミアン地区、クネズ・ミハイロバ通り、セルビア正教大聖堂、ルビツァ公妃の館、旧王宮、新王宮、国会議事堂、聖サバ教会、チトー大統領墓所(花の家)などが主な見どころです。また、ベオグラードでは数多くの国際演劇、映画、音楽などの文化的なイベントが開催され、重要な文化的中心地となっています。

ヴィディン(ブルガリア)

ヴィディンはブルガリア北西部の町、およびそれを中心とした基礎自治体。ヴィディン州に属し、その州都です。セルビアおよびルーマニアとの国境に程近い。ブルガリアのドナウ川の重要な港であり、ドナウ川の南端に位置しています。フェリーボート連絡線によって対岸のルーマニアの都市カラファトと結ばれています。両都市はおよそ2キロメートル離れています。ヴィディンは人口規模ではブルガリアで19番目の町であるが、第二次世界大戦の間には深刻な人口問題を経験しています。ヴィディンには2つの保存状態の良い中世の要塞パパ・ヴィダとカレト(Kaleto)があり、このほかに多くの古い正教会の聖堂があります。聖パンテレイモン聖堂、ペトカ聖堂(共に17世紀)、Greatmartyr Demetrius 聖堂(19世紀)、ユダヤ教のシナゴーグ(1894年)、モスク、18世紀後半のトルコ人の統治者オスマン・パズヴァントウルの書庫、1798年の十字型の兵舎、このほかに多くの修復された古い建物が並んでいます。

ルセ(ブルガリア)

ブルガリアの北の国境であるドナウ川に面し、対岸にはルーマニアの都市ジュルジュ (Giurgiu)があります。ジュルジュとは「ルセ・ジュルジュ友好記念橋」で結ばれました。 ブルガリアの首都であるソフィアからおよそ300キロメートル、ブルガリアの黒海海岸からはおよそ200キロメートル離れています。ドナウ川岸に港があり、ブルガリアの国際交易の一翼を担っています。ブルガリアがオスマン帝国の支配から解放された1878年以降、ルセはブルガリアの経済・文化の拠点となり、また物流の中心地となりました。ブルガリア初の民間銀行(Girdap)、保険会社、商工会、映画、鉄の船、気象観測所など、ルセからは多くの〝ブルガリア初〟が生まれました。

ジュルジュウ(ルーマニア)

ジュルジュは首都ブカレストの南65キロメートル、ルーマニアの南の端のブルガリアとの国境地点である、ドナウ川左岸の沼の多い地帯に位置している。人口は約7万人。ブルガリアとの国境になっているドナウ川をはさんで対岸にはブルガリアの都市ルセがあり、
共産党政権支配下の1952年-1954年にかけて、ジュルジュ=ルセ友好記念橋が建設され、以降ドナウ川を渡って南に隣接するブルガリアとの唯一の交通拠点となっている。

ブカレスト(ルーマニア)

ルーマニアの首都で、人口1,677,985人(2011年現在) の都市ブカレスト。首都ブカレストに関する最初の記録はヴラッド・ツェペシュ領主が1459年9月20日に書いたもの。伝説によると「ブクル」という羊飼いが、もともとこの街を設立したそうです。この「ブクルの街」が「ブクレシティ」と名づけられました。
英語圏では「ブカレスト」と発音されるので、日本でも「ブクレシティ」よりも「ブカレスト」と呼ばれることが一般的です。当時の町の中心は、現在のブカレストの旧市街となっています。非常に美しい都市で、第二次世界大戦前までは「東欧の小パリ」とも呼ばれました。
ブカレストの各地には、伝統的な建物がまだ数多く残っています。アテネ音楽堂、ブカレスト大学、エネスク作曲家の博物館、美術館、大聖堂、スタヴロポレオス教会、カジノなどが代表的な建物です。

ウィーン(オーストリア)

オーストリアの首都。人口は176万3912人。都市単独で一つの連邦州であり、ヨーロッパ有数の世界都市。宮廷文化の栄えたウィーンは18世紀末から20世紀初頭にかけて、数々の大作曲家の活躍の舞台となりました。また、かつては世界屈指の学問の都であり特に19世紀末から20世紀初頭にかけて多くの先端的な業績を生み出した他、カールス教会等、建築分野でも傑作が存在します。ウィーンは「リング」と呼ばれる環状の大通りに囲まれた旧市街を中心とした街で、かつてはこのリングには城壁が建てられていました。市街地の北にある丘陵地帯には広大なウィーンの森が広がっており、これほどの緑地帯をもつ大都市も珍しいです。

◆宮殿、大聖堂
シェーンブルン宮殿
ベルヴェデーレ宮殿
ホーフブルク宮殿
カールス教会
シュテファン大聖堂
ヴォティーフ教会
ペーター教会
◆美術館・博物館
美術館・博物館
自然史博物館
ホーフブルク王宮内宝物館
アルベルティーナ
リヒテンシュタイン美術館

客船情報

船名 総トン数
就航年 乗客定員
乗組員数 全長
全幅 船籍

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって 119日前~90日前まで 旅行代金の10%
89日前~60日前まで 旅行代金の17.5%
59日前~30日前まで 旅行代金の25%
29日前~出発当日まで 旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ