3/14 ノールダム ニューカレドニア・バヌアツ・フィジークルーズ 南太平洋3ヵ国周遊16日間
ツアーのポイント

まだ肌寒い日本を抜け出し、温暖なベストシーズンの南太平洋の島々を巡る人気コース。プレミアム客船ノールダムでめぐります。
2018年に創業145周年を迎えるホーランドアメリカライン社のノールダムは歴史と伝統が感じられる船内でごゆっくりとお過ごしいただけます。また、お部屋にはバスローブやイギリスの高級スパ・スキンケアブラント「Elemi s(エレミス)」の自然派バスアメニティをご用意しております。
羽田〜シドニー間は全日空直行便を利用します。快適な空の旅をお楽しみください。
アウトサイド以上バスタブ付き確約!
添乗員同行、往復(ご自宅⇔羽田空港)宅配サービス付(お一人様片道1回につき1個)で安心らくらくのサービス付きです。
※客船情報に掲載している船は同型船です。
【★★★電子カタログはこちらからご確認いただけます。ここをクリックしてください。★★★】
旅行日程・代金
2018年03月14日(水) ~ 03月29日(木) 羽田発着 16日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3月14日(水) | 羽田 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
2 | 3月15日(木) | シドニー(オーストラリア) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
3 | 3月16日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
4 | 3月17日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
5 | 3月18日(日) | ヌーメア(ニューカレドニア) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
6 | 3月19日(月) | リフー島★(ニューカレドニア) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
7 | 3月20日(火) | ポートビラ(バヌアツ) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
8 | 3月21日(水) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
9 | 3月22日(木) | ラウトカ(フィジー) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
10 | 3月23日(金) | ドラブニ島★(フィジー) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
11 | 3月24日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
12 | 3月25日(日) | マレ島★(ニューカレドニア) | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
13 | 3月26日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
14 | 3月27日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
15 | 3月28日(水) | シドニー | |||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||
16 | 3月29日(木) | 羽田 | |||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 食事条件:朝食13回、昼食14回、夕食13回
- 上記スケジュールは天候、海象、船会社の都合により、スケジュールは予告なく変更になる場合があります。
- 最少催行人員:15名様(添乗員が同行します)
- 利用予定航空会社:全日空(エコノミークラス)
- ★印はテンダーボート(通船)にて上陸する寄港地です。気象・海象によりボートが欠航し、寄港できない場合があります。
- OPは、船会社主催の寄港地観光(別料金)です。上記は一例で、変更になることがございます。ツアー詳細は別途お送りします。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
インサイド(シャワー付) | 378,000円 (158,000円) |
|
アウトサイド | 448,000円 (198,000円) |
|
ベランダステート(ベランダ付) | 498,000円 (318,000円) |
|
シグネチャースイート(ベランダ付) | 628,000円 (418,000円) |
|
ネプチューンスイート(ベランダ付) | 988,000円 (758,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。3人部屋又は他のカテゴリーをご希望の方はお問い合わせください。
- 旅行代金には羽田空港使用料2,570円、海外空港税約9,500円、ポートチャージ約32,000円、燃油特別付加料約14,200円、政府関連諸税約21,850円が含まれておりません。残金のお支払いの際、ご一緒にご請求いたします。なお、船内チップ(1日13.5ドル、スイート以上は15ドル)は船内会計に自動的にチャージされます。諸費用は料金改訂および為替レートによって変動します。
- オーストラリア電子査証(ETAS) が必要です。詳細は改めてご案内します。
- ご自宅~羽田空港間の往復のスーツケース宅配サービス(お1人様片道1個)が付いています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
ヌメア(ニューカレドニア/フランス領)

ニューカレドニアの中心都市であるヌメアには、南太平洋のどの島々にも見つけられないお洒落な雰囲気がただよっている。南の太陽に照らされた街にはレモンイエロー、サーモンピンク、ミントグリーン、そしてオフホワイトといった、パステルトーンのビルやコロニアル風の店や住宅などが点在。
それらにアクセントを添えるように原色の花々が先、緑濃い並木が続き、さらに、街のすぐ隣りには白いヨットが係留されたモーゼル湾の真っ青な海が広がる。緑の丘と青い海の間に広がるヌメアは、まるで絵の具をちりばめたパレットを広げたような街。
抜群の透明度とカラフルなソフトコーラルが評判を呼び、世界中から水中写真家がこの島へやってくるほど、ダイビングはお勧め。カジキマグロなど大物の魚を狙えるトローリングや、広大なラグーンでのヨットクルーズも楽しめます。シュノーケリング向きのポイントも、島には少なくない。
リフー島(ニューカレドニア)

リフー島はロイヤリティー諸島でもっとも大きな島。沖縄本島とほぼ同じ面積と聞いて驚く人も多いことでしょう。この島を訪れる人はだれでも、自然のダイナミックな造形の素晴らしさに胸うたれるに違いありません。人気のない純白のビーチ、そそり立つ絶壁、カラフルなソフトコーラルが怪しく揺れる海中世界。藁葺き屋根の家々が島のそこかしこに残り、素朴さを保った楽園です。静かに寄せる波の色にも眩しいばかりの輝きがあります。アクティビティーとして特筆すべきはダイビングとトローリング。リフー島のダイビングはカラフルなソフトコーラル、抜群の透明度、魚影の濃さなど、世界中のダイバーから賞賛されています。多種多様な南の島の魅力を秘めたリフー島で、美しい海を満喫してください。
●周辺の観光地
ドキンの絶壁
ナタロの大酋長の家
エアショ
ウェの教会
ロンガニ・ビーチ
チョジュの断崖
ポートビラ(バヌアツ)

ポートビラはエファテ島の南西に位置しており、バヌアツで最初に開けた美しい港町で、唯一の国際空港も市街の北約6kmにある。ポートビラの人口は1998年現在の推定で約36,000人、1989年の人口調査では約19,000人とされていたので、ほぼ2倍に膨れ上がったことになる。
この島を最初に訪れたヨーロッパ人はキャプテン・クックで、1774年と記録されている。1800年代に入ると捕鯨船団や白檀を求めてヨーロッパから多くの人々が訪れるようになり、キリスト教の布教も始まった。
1870年代はフランスの進出が目立つようになり、英国との関係が緊張、1886年にはフランス軍がエファテ島の北西のハバンナ港に上陸している。1906年の和解によって、英仏2国による共同統治が開始され、ポート・ヴィラが正式な首都となった。第2次世界大戦ではアメリカ軍が基地を置いたが、旧日本軍の侵攻はここまでは及ばなかった。
ポートビラの市街は、馬蹄形をしたヴィラ湾に突き出した半島の付け根に位置する南北3km、東西200mほどで、繁華街と呼ばれるのはクマル・ハイウェイ沿いの1kmほどである。繁華街を一歩外れると、そこはのどかな田舎の表情を持つ南の島で、シャイで優しい表情の人々に会える。
●周辺の観光地
カルチャーセンター
独立公園
フレンチの丘
バヌアツ国立博物館
ポートビラマーケット
メレ・カスケード
ザサミットガーデンズバヌアツ
エカサップ村
ラウトカ(ビチレブ島/フィジー)
「シュガーシティ」の名でも知られるラウトカは、西側は太平洋に面し、東側はサトウキビ畑と松林が広がっています。サトウキビの積み出し港として栄えるフィジー第2の都市。
ママヌザ諸島やヤサワ諸島への定期船やクルーズの出航する拠点で、観光客向けのお土産物店が数多く並んでいます。特にマーケットはナンディよりも規模が大きく、商品も豊富。
●周辺の観光地
タプーシティ
サトウキビ精製工場
マーケット
ベカナ・アイランド
客船情報

ウェステルダム
ウエステルダムは“西”を表す2004年就航のビスタシリーズ第3船目です。より多くのお客様に、明るく広々とした空間をお楽しみいただけます。ビスタシップの中でも、先に建造された同型2船(ザイデルダム、オーステルダム)よりも、内装や装飾品等、クラシカルでシックな雰囲気の客船です。
船名 | ウェステルダム | 総トン数 | 82,348t |
---|---|---|---|
就航年 | 2004年4月 | 乗客定員 | 1,916名 |
乗組員数 | 800名 | 全長 | 285.24m |
全幅 | 32.21m | 船籍 | オランダ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算して | 90日前~64日前 | 旅行代金の20% |
63日前~43日前 | 旅行代金の25% | |
42日前~22日前 | 旅行代金の37.5% | |
21日前~出発当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |