3/15 クイーン・エリザベス 2018年ワールドクルーズ 大阪発着
ツアーのポイント

◎5年連続日本寄港で、初の大阪発着クルーズです!
◎2018年も関門海峡と瀬戸内海を運航予定です!
◎ゆたか倶楽部は添乗員が同行しますので安心です!
旅行日程・代金
2018年03月15日(木) ~ 03月22日(木) 大阪発着 8日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3月15日(木) | 大阪 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 3月16日(金) | 大阪/広島 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 3月17日(土) | 広島 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 3月18日(日) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 3月19日(月) | 釜山(韓国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 3月20日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 3月21日(水) | 高知 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 3月22日(木) | 大阪 | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 朝食7回・昼食7回・夕食7回
- 最小催行人員:10名様(添乗員が同行いたします)
- ゆたか倶楽部オプショナルツアーは、出発日の約1か月前を目途にご案内します。
- キュナード社リピーターの方は、ワールドクルーズ特典のリピーター割引が適用となります。
旅行代金
客室タイプ | 料金 | |
---|---|---|
GC:デラックス内側 広さ:約19㎡ |
207,900円 (155,925円) |
|
EC:オーシャンビュー(視界不良) 広さ:約17㎡ |
228,600円 (171,450円) |
|
EF:オーシャンビュー 広さ:約17㎡ |
242,100円 (181,575円) |
|
BE:バルコニー(前/後方) 広さ:約21㎡ |
276,300円 (207,225円) |
|
BD:バルコニー(後方) 広さ:約21㎡ |
281,700円 (211,275円) |
|
P2:プリンセススイート 広さ:約31㎡ |
493,200円 (493,200円) |
|
Q5:ペントハウス 広さ:約45㎡ |
639,900円 (639,900円) |
|
Q4:ペントハウス 広さ:約47㎡ |
705,600円 (705,600円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
- 旅行代金に含まれるもの
●パンフレット上のスケジュールに明示した船舶代、食事代、船内イベントなど
●添乗員経費
●ポートチャージ:30,000円 - 旅行代金に含まれないもの
●政府関連諸税:10,031円
●船内チップ(GC~BD US$80.50,P2~Q4 US$94.50) - 旅行のお申し込み
所定の旅行申込書に所定の事項を記入のうえ、お申込金としてお一人様50,000円を添えてお申し込みいただきます。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
広島

幾つもの世界遺産があるだけでなく、緑や海、多島美など様々な豊かな自然に恵まれた広島県。代表的なものとして、原爆ドームは世界的に有名です。チェコの建築家ヤン・レツルによって設計された建物。一部鉄骨のレンガ造り。当時ほとんどの家は木造で、かなり珍しい建物として有名でした。広島産業奨励館という名前は当時の名称で今では原爆ドームとして知られ、世界遺産に登録されています。
また、12世紀平清盛によって現在の形まで建造された厳島神社。海側から眺めることが出来る厳島神社は世界的にも珍しい海岸沿いのお寺です。1996年には世界遺産に登録されました。海側から眺める鳥居と緑とのコントラストはまさに絶景です。
釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。
●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城
●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら
高知

太平洋に面した土佐湾の奥に高知港がある。古くから重要な港湾として用いられ、土佐日記を著した紀貫之も、この港から船出し京都に戻っている。
高知市は山内一豊の入府以来、土佐藩の城下町から発展した都。高知といえば坂本龍馬に月の桂浜、土佐の闘犬と有名どころが多い。高知市の中央にそびえる土佐24万石のシンボル高知城は、山之内一豊によって築城された。現在は一帯が高知公園として開放されている。太平洋に面した景勝地桂浜には、維新の立役者坂本龍馬の銅像が建てられていて、多くの観光客が訪れる。また坂本龍馬誕生の地には石碑が建てられ、高知県立坂本龍馬記念館ではその生涯を紹介している。毎年8月に開催されるよさこい祭は、鳴子を持った踊り子がよさこい節に合わせて練り歩く踊りだ。そのよさこい節に歌われるはりまや橋は公園として整備されている。
地球33番地は、高知県高知市弥生町にある東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒の地点を指す愛称。高知市街の江ノ口川のほぼ中央に位置し金属製のシンボル塔が立っている。
●周辺の観光地
高知城
はりまや橋
筆山公園
五台山
桂浜
土佐神社
朝倉神社
潮江天満宮
山内神社
旧山内家下屋敷長屋
龍乗院
吸江寺
宗安寺
地球33番地
高知県立美術館
高知県立文学館
高知県立坂本龍馬記念館
旧山内家下屋敷長屋展示館
高知市立自由民権記念館
高知市立龍馬の生まれた町記念館
「高知」のご紹介
(高知県観光コンベンション協会のチャンネルにジャンプします。)
> >高知新港の場所はこちら
客船情報

クイーン・エリザベス
2010年10月12日にデビューした「クイーン・エリザベス(QE)」。海洋史上でも最も有名な客船の名前を受け継ぐ新たなオーシャンライナー。 およそ5億USドル(約500億円)をかけて建造されたキュナードの新しい女王は、1938年にデビューした初代QEに敬意を表して、初代QEをイメージした内装が施され、エレガントなアールデコを現代風にアレンジしてデザインされている。
船名 | クイーン・エリザベス | 総トン数 | 90,900t |
---|---|---|---|
就航年 | 2010年10月 | 乗客定員 | 2,081名 |
乗組員数 | ー | 全長 | 294.0m |
全幅 | 32.3m | 船籍 | 英国領バミューダ |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 75日前まで | 無料 |
74日前~57日前まで | 旅行代金の20% | |
56日前~29日前まで | 旅行代金の50% | |
28日前~15日前まで | 旅行代金の75% | |
14日前~出発当日まで | 旅行代金の100% |