3/4 セレブリティ・コンステレーション アジア紀行5ヵ国周遊クルーズ

ツアーのポイント

①魅力溢れる寄港地
ベトナムのホーチミンや世界遺産フエ、フィリピンの首都マニラや美しいビーチのボラカイ島、マレーシアのコタキナバルなどバラエティに富んだ寄港地を巡ります。
②5ヵ所で観光付き
シンガポール、フーミー(ホーチミン)、チャンメイ(フエ)、マニラ、コタキナバルでは、ゆたか倶楽部のお客様専用車での観光が含まれます。
③往復直行便利用
シンガポールまでは日本航空の往復直行便を利用しますので、お身体にもやさしいクルーズです。
④人気のセレブリティ・クルーズ
洗練された雰囲気と美味しいお食事で人気のセレブリティ・クルーズ。9万トンクラスの「セレブリティ・コンステレーション」は、多彩なダイニングレストランやバーも備わって快適なクルーズライフをお楽しみいただけます。
⑤会員特別割引代金設定
ゆたか倶楽部の登録会員のお客様にはお得な特別割引代金が設定されています。現在登録会員でない方でもご出発までに会員の手続きをしていただければ、特別割引代金を適用いたします。

セレブリティ・コンステレーションのデッキプランはこちらからご確認いただけます。

旅行日程・代金

 2017年03月04日(土) ~ 03月20日(月)
羽田空港発着 17日間

旅行日程

各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

日程 日付 寄港地
1 3月4日(土) 羽田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
羽田空港 羽田にてご集合。
2 3月5日(日) 羽田空港/シンガポール

食事

寄港地 現地スケジュール
羽田空港/シンガポール 深夜 空路、日本航空直行便でシンガポールへ。
シンガポール到着。シンガポール市内観光(ガーデンバイザベイ、マリーナベイサンズのショッピングモールにて散策)。
昼頃 港にて「セレブリティ・コンステレーション」にご乗船。
18:00

出港

シンガポール出港。 【船中泊】
3 3月6日(月) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
4 3月7日(火) フーミー(ベトナム)

食事

寄港地 現地スケジュール
フーミー(ベトナム) 07:00

入港

フーミー入港。
午前 ベトナム経済の中心ホーチミン半日観光にご案内します。(サイゴン教会・中央郵便局・ベンタン市場など)
20:00

出港

フーミー出港。 【船中泊】
5 3月8日(水) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
6 3月9日(木) チャンメイ(ベトナム)

食事

寄港地 現地スケジュール
チャンメイ(ベトナム) 07:00

入港

チャンメイ入港。
午前 世界遺産フエの半日観光(王宮やカイディン帝廟などベトナムの歴代王朝の遺跡をご案内します。)昼食はベトナム宮廷料理をお楽しみください。
18:00

出港

チャンメイ出港。 【船中泊】
7 3月10日(金) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
8 3月11日(土) 香港(中国)

食事

寄港地 現地スケジュール
香港(中国) 07:00

入港

香港入港。活気あふれる香港。自由行動またはOPオプショナルツアーでお楽しみください。
17:00

出港

香港出港。 【船中泊】
9 3月12日(日) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
10 3月13日(月) マニラ(フィリピン)

食事

寄港地 現地スケジュール
マニラ(フィリピン) 08:00

入港

マニラ入港。
午前 フィリピンの首都マニラ半日観光。(サンチャゴ要塞やサンアグスチン教会など)昼食は地元レストランにて。
17:00

出港

マニラ出港。 【船中泊】
11 3月14日(火) ボラカイ島(フィリピン)

食事

寄港地 現地スケジュール
ボラカイ島(フィリピン) 08:00

入港

ボラカイ島入港。
世界一美しいと称されるボラカイ島。自由行動またはOPオプショナルツアーでお楽しみください。
18:00

出港

ボラカイ島出港。 【船中泊】
12 3月15日(水) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
13 3月16日(木) コタキナバル(マレーシア)

食事

寄港地 現地スケジュール
コタキナバル(マレーシア) 07:00

入港

コタキナバル入港。
午前 マレーシアの古都コタキナバル半日観光。(市立モスクや中華寺院など)
15:00

出港

コタキナバル出港。 【船中泊】
14 3月17日(金) 終日航海

食事

寄港地 現地スケジュール
終日航海 終日 クルージング。【船中泊】
15 3月18日(土) シンガポール

食事

寄港地 現地スケジュール
シンガポール 14:00

入港

シンガポール入港。【停泊・船中泊】
16 3月19日(日) シンガポール

食事

寄港地 現地スケジュール
シンガポール 午前 船内で朝食後、下船。
シンガポール観光へ(スカイパークやリバータクシー乗船。ラッフルズアーケードなど)夕食はチリクラブなどのシーフード料理をお楽しみください。
空路、日本航空直行便で羽田へ。 【機中泊】
17 3月20日(月) 羽田空港

食事

寄港地 現地スケジュール
羽田空港 早朝 羽田着。着後、解散。
詳細情報
  • 食事条件:朝食14回、昼食15回、夕食15回(機内食を除く)
  • 最少催行人員:15名様(添乗員同行)
  • 利用予定航空会社:日本航空(ビジネスクラス利用、または国内線の利用追加代金についてはお問合せください。)
  • OPは、船会社主催オプショナルツアー(別料金・英語ガイド・混乗車)です。詳細は改めてご案内します。
  • ボラカイ島はテンダーボートにより上陸します。天候によりボートが欠航し寄港できない場合もございます。

旅行代金

客室タイプ 料金 ゆたか倶楽部会員特別料金
11 スタンダード内側

シャワー付

348,000円
(185,000円)
298,000円
(158,000円)
08 スタンダード海側

シャワー付

408,000円
(228,000円)
348,000円
(198,000円)
2C デラックス海側

シャワー・バルコニー付

468,000円
(308,000円)
398,000円
(268,000円)
S2 スカイスイート

バスタブ・バルコニー付

698,000円
(518,000円)
598,000円
(448,000円)
詳細情報
  • 旅行代金の(  )は、船室をお一人様で利用する場合の追加料金。
  • 旅行代金には羽田空港施設使用料(2,570円)、海外空港税(約3,210円)、寄港料/雑費(約38,500円)、政府関連諸税および港湾施設使用料(約17,030円)、船内チップ(スカイスイートは1泊US$17、その他カテゴリーは1泊US$13.5)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。諸費用は為替・料金改訂によって変動しますので予めご了承ください。※2016年7月現在、燃油特別付加料は廃止されていますが今後発生した場合、ご請求させていただきます。
  • ご自宅~羽田空港間の往復のスーツケース宅配サービスが付い
    ています。(お一人様1個)
  • 会員特別代金から、通常の会員割引3%割引はございません。
  • ベトナム入国の1ヶ月前以内にベトナム渡航歴がある場合、ベトナム査証の取得が必要になる場合があります。

寄港地情報

寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。

プーミー(ホーチミン)/ベトナム

ホーチミンはベトナム南部にあるベトナム最大の都市である。旧名はサイゴン(西貢)。
ベトナム戦争が1975年4月30日のサイゴン陥落によって幕を閉じた翌年、ベトナム社会主義共和国が成立した1976年に、南ベトナムの首都だったサイゴンが、ホー・チ・ミンに因んでホーチミン市に改称された。

チャンメイ(ベトナム)

ベトナム中部にある港町。ダナン、ホイアン、フエへの玄関口となっています。ダナンへは、南へ車で約1時間。 フエへは、北西へ車で約1時間半。 近年クルーズ船が数多く寄港し、周辺の観光地への中継地点としてその名が知られるようになりました。

香港(中国)

香港島、九龍地区、新界地区および諸島からなりたっています。香港島中西區には超高層オフィスビルやホテルが、九龍城區、油尖旺區等の繁華街には大規模なショッピングモールや様々なジャンルのレストラン、高級ブランドのブティックやエステサロンなどが立ち並び、活況を見せている。古くから「100万ドルの夜景」の異名を持つほど夜景が美しいことで世界的に知られており、特に香港島のビクトリア・ピークからの夜景は壮観である。郊外や島嶼部に行くと昔ながらの風景を楽しむことができる他、自然が多く残されており、ハイキングなどを楽しむことができる。

マニラ(フィリピン)

7000以上の島々からなる群島国家フィリピンの首都で「東洋の真珠」と呼ばれることもある。フィリピンがスペイン人によって植民地化された16世紀末よりフィリピンの首府であり、独立後も一貫して首都でありつづけている。
「マニラ」という名称はタガログ語で「ニラッド(植物の名称)のはえるところ」という意味の「マイニラ」に由来している。市域はパシグ川北岸の8地区、南岸の8地区に分けられる。北岸のビノンド地区はチャイナタウン、トンドは東洋最大のスラムとして知られる。南岸にあるマニラ旧城のイントラムロス地区や、マニラ湾に沿ったベイウォークなど、観光名所はほとんどが南岸に集中している。
椰子の木が揺れる南西情緒豊かな近代都市で、立ち並ぶ高層ビル群は都会そのものだが、中世の面影を残す城壁、スペイン統治時代の名残ある建物やカトリック教会などはその歴史的背景を思い起こさせる。

コタキナバル(マレーシア)

マレーシア・サバ州の州都。ボルネオ島のマレーシア領(一般的に東マレーシアという)で最大の都市。
19世紀末からイギリスによる北ボルネオ植民地開発の拠点として街が形成された。その時はジェッセルトンと呼ばれた。 その後、第二次世界大戦中は日本軍の占領下に置かれた時期もあり、連合軍による空爆により壊滅的になった。
現在はサバ州の政治経済の中心であると共に、マリンリゾートやキナバル自然公園(標高400mを越し世界遺産にも登録されているキナバル山)への玄関口としても知られている。

シンガポール(シンガポール)

赤道直下、東南アジアのマレー半島南端に隣接する、シンガポール島を領土とする都市国家。イギリスの提督スタンフォード・ラッフルズ卿が1819年、貿易拠点としてシンガポールを開拓したのが始まりです。中国、マレー、インド、アラブなどの民族や習俗、文化が混在する都市です。様々なエスニック料理や洗練されたショッピングを楽しめるのもこの国ならではの魅力です。国土が狭く慢性的に土地が不足していることから多くの高層ビルが次から次と建設され、マリナ湾とラッフルズ広場の海岸沿いに林立し、シンガポールを象徴する景観になっている。

【添乗員コメント】
空港から港まで車で30から40分。港はワールドトレードセンターがあります。ショッピングもお楽しみいただけます。対岸はセントーサ島。カジノがオープンし益々注目スポットです。シンガポール発着のクルーズにご参加の場合、乗船前にホテル泊が必要です。弊社でおすすめはマリーナ地区のマンダリンオリエンタルホテル。高級感があるのでおすすめです。シンガポールは多民族国家。インド人街やアラブ人街、チャイナタウンも30分圏内に集中しているので1日でご見学いただけます。シンガポールのランドマーク「ラッフルズホテル」内にはショッピングアーケードもあり買い物もできます。シンガポール市内観光では必ずご案内しております。
> 港の場所はこちら

ボラカイ島(フィリピン)

ボラカイ島はフィリピン中部、シブヤン海に浮かぶ島。フィリピン有数の観光地・リゾート地となっています。
ボラカイ島を世界に有名にした、島の代表的なビーチは全長4kmの白砂の浜辺、「ホワイト・ビーチ」です。ボラカイ島の西側にあり、桟橋があり、島の95%の住宅や商業施設が集中しています。
1990年ごろまではボラカイ島はいくつかの集落(バランガイ)に地元民が住むだけの一種の秘境で、バックパッカーら旅行客は自分用の飲み水を持ち込み、美しいビーチにキャンプを張り、夜の明かりはキャンプファイアーだけという状況でした。1990年、BMWのトロピカル・ビーチ・ハンドブックの投票で「世界最高のビーチの一つ」という結果になり、イギリスのテレビなども世界の熱帯のビーチのナンバーワンだと激賞しました。その後ボラカイ島には電気と水道がパナイ本島からつながり、国際的な観光地へと発展していきました。

●周辺の観光地
ホワイトビーチ
プカシェルビーチ

客船情報

セレブリティ・コンステレーション

2002年に就航したミレニアムクラスの最新クルーズシップ。“星座”という名の美しい客船。古き良き時代の名船をイメージしたスペシャリティレストラン「オーシャンライナーズ・レストラン」はアールデコ調の内装。大西洋横断クルーズの黄金時代を偲ぶショーケースもある。

船名 セレブリティ・コンステレーション 総トン数 91,000t
就航年 2002年5月 乗客定員 2,034名
乗組員数 999名 全長 294.1m
全幅 32.19m 船籍 パナマ

取消料金

取り消し日 区分 取消料
旅行開始日の前日から起算して遡って 78日前~48日前まで 旅行代金の20%
47日前~18日前まで 旅行代金の25%
17日前~出発当日まで 旅行代金の50%
旅行開始後または無連絡不参加 旅行代金の100%

検索結果に戻る

ページトップへ