12/9 アマデウス・シルバーⅡ X'masマーケット ウィーン・ニュルンベルク ドナウ河クルーズ
ツアーのポイント

①町の広場に縁日のように出店が並び、夜にはライトアップされる、ヨーロッパ冬の風物詩「クリスマスマーケット」をリバースクルーズで巡ります。それぞれ趣きの異なった4つの街の5箇所のクリスマスマーケットにご案内いたします。
②世界一有名なニュルンベルクのクリスマス・マーケットを訪れます。
③オーストリアのリバークルーズ会社、ルフトナー・クルーズ社のアマデウス・シルバーⅡは、オーストリア流の洗練されたサービスとお食事が自慢です。
【★★★電子パンフレットはこちらからご確認いただけます。クリックしてください★★★】
旅行日程・代金
2016年12月09日(金) ~ 12月17日(土) 成田空港 9日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | 寄港地 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12月9日(金) | 成田空港/ウィーン | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
2 | 12月10日(土) | ウィーン | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
3 | 12月11日(日) | ウィーン | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
4 | 12月12日(月) | エンマースドルフ/メルク/ヴァッハウ渓谷 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
5 | 12月13日(火) | パッサウ | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
6 | 12月14日(水) | レーゲンスブルク | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
7 | 12月15日(木) | ロート/ニュルンベルク | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
8 | 12月16日(金) | ニュルンベルク | |||||||||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||||||||
9 | 12月17日(土) | 成田空港 | |||||||||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
- 朝食7回・昼食6回・夕食6回(機内食を除く)
- 最小催行人員:10名(添乗員が同行いたします)。
- 利用予定航空会社:ルフトハンザドイツ航空エールフランス航空、オーストリア航空、フィンランド航空、全日空、日本航空など。
- 利用予定ホテル:インターコンチネンタルウィーン又はクラス
旅行代金
客室タイプ | 料金 | ゆたか倶楽部会員特別料金 | |
---|---|---|---|
B-1:フレンチ・バルコニー 広さ:17.5㎡・2階 |
408,000円 (90,000円) |
388,000円 | |
A-1:フレンチ・バルコニー 広さ:17.5㎡・3階 |
468,000円 (140,000円) |
438,000円 |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
- 旅行代金には、空港施設利用料(成田2,670円)、海外空港税(約13,900円)、燃油特別付加料(約7,000円)が含まれておりません。残金と合わせてご請求させていただきます。船内チップ(1日5~7ユーロ)は船内会計に自動的にチャージされます。諸費用は料金改訂および為替レートによって変動します。
- ご自宅~空港間の往復スーツケース宅配サービスが(お一人様1個)が付いています。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
ウィーン(オーストリア)

オーストリアの首都。人口は176万3912人。都市単独で一つの連邦州であり、ヨーロッパ有数の世界都市。宮廷文化の栄えたウィーンは18世紀末から20世紀初頭にかけて、数々の大作曲家の活躍の舞台となりました。また、かつては世界屈指の学問の都であり特に19世紀末から20世紀初頭にかけて多くの先端的な業績を生み出した他、カールス教会等、建築分野でも傑作が存在します。ウィーンは「リング」と呼ばれる環状の大通りに囲まれた旧市街を中心とした街で、かつてはこのリングには城壁が建てられていました。市街地の北にある丘陵地帯には広大なウィーンの森が広がっており、これほどの緑地帯をもつ大都市も珍しいです。
◆宮殿、大聖堂
シェーンブルン宮殿
ベルヴェデーレ宮殿
ホーフブルク宮殿
カールス教会
シュテファン大聖堂
ヴォティーフ教会
ペーター教会
◆美術館・博物館
美術館・博物館
自然史博物館
ホーフブルク王宮内宝物館
アルベルティーナ
リヒテンシュタイン美術館
メルク(オーストリア)

メルク(Melk)は、オーストリア北東部のニーダーエースターライヒ州メルク郡の郡庁所在地となっている都市で、世界遺産(文化遺産)に登録されている「ヴァッハウ渓谷の文化的景観」の一部となっている街です。メルクの観光名所としては、11世紀にバーゲンベルク家のレオポルト1世によって設立されたベネディクト派修道院「メルク修道院」があります。このメルクは、オーストリアの首都ウィーンから西へ76km、リンツから東へ79kmの場所に位置しています。
パッサウ(ドイツ)

ドイツ南東部,バイエルン州の都市。オーストリアとの国境に接し,イン川とイルツ川がドナウ川に合流する地点に位置。ローマ時代のケルト人の城塞が起源。8世紀に大聖堂が建てられ,東部への布教の中心となる。10世紀に帝国内水路の関税を免除され,13世紀に都市法を得た。17世紀にイエズス会の学校ができた。1803年に司教領が解体されバイエルン領となる。17世紀にバロック様式で改築された大聖堂を中心に美しい市街を残す。
●周辺の観光地
オーバーハウス
シュテファン大聖堂
ダックスフント博物館
レーゲンスブルク(ドイツ)

ドイツ南東部、バイエルン州の都市。ドナウ川と支流レーゲン川の合流地点に位置し、古代ローマ時代から水運の要衝となり、特に12世紀から13世紀にかけて、交通と交易の中心地として栄えた。ドナウ南岸の旧市街にあるゴシック様式のレーゲンスブルク大聖堂、ドナウ川にかかる12世紀に建造されたドイツ最古の石橋、および対岸のシュタットアムホーフにある旧聖カタリナ慈善病院など、中世の面影を色濃く残す歴史的建造物が多く、2006年に「レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
ニュルンベルク(ドイツ)

ドイツ南部、バイエルン州にある都市。
ヨーロッパの南部と中部を結ぶ交通の要衝に位置する。中部フランケン地方にあり、ペグニッツ川に面し、ライン川、マイン川とドナウ川を結ぶライン・マイン・ドナウ運河にも面している。中世以来玩具製造、木彫、武具、時計製造などの手工業で有名であり、現在も電気器具やエンジンの生産のほか、レープクーヘンなどの食品生産も盛んである。商業の中心地でもある。
客船情報
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 121日前まで | 無料 |
120日前~90日前まで | 旅行代金の5% | |
89日前~60日前まで | 旅行代金の17.5% | |
59日前~30日前まで | 旅行代金の25% | |
29日前~15日前まで | 旅行代金の40% | |
14日前~当日まで | 旅行代金の50% | |
旅行開始後または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |