10/9 ダイヤモンド・プリンセス オリエント・アジア5カ国周遊クルーズ
ツアーのポイント

◎過去にゆたか倶楽部にて、プリンセスクルーズにご乗船されたかたは、「リピーター割引」が適用できる特別コースです!
◎長崎生まれのダイヤモンド・プリンセスは、4年目となる2016年日本発着クルーズを10月に終了しますが、ご乗船できなかったお客様は、是非この機会に思お申込ください。横浜もしくは大阪から出発ですので、ご参加しやすいコース乗です。オリエンタルな東南アジアの5カ国(韓国・中国・ベトナム・タイ・シンガポール)を巡るクルーズです。
◎終日航海日の延べ10日間と、クルーズ好きにはたまらないコースとなっています。
◎メインダイニング(5ヶ所のいずれか)と本格的な和食、イタリアン、ステーキハウスの3ヶ所の有料レストランで、バラエティに富んだ食事を堪能できます。
◎ダンスレッスンやヨガ教室、カラオケ大会やビンゴゲームなど、船内イベントが豊富で、終日航海日も満喫できます。
◎外国船では例のない、日本式大浴場『泉の湯』(有料)があるのは、ダイヤモンド・プリンセスだけです。
旅行日程・代金
Aコース | 2016年10月09日(日) ~ 10月27日(木) 横浜/成田・羽田・関空 19日間 |
---|---|
Bコース | 2016年10月11日(火) ~ 10月27日(木) 大阪/成田・羽田・関空 17日間 |
旅行日程
各日をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
日程 | 日付 | A | B | 寄港地 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 10月9日(日) | 横浜 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
2 | 10月10日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
3 | 10月11日(火) | 大阪 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
4 | 10月12日(水) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
5 | 10月13日(木) | 釜山(韓国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
6 | 10月14日(金) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
7 | 10月15日(土) | 上海(中国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
8 | 10月16日(日) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
9 | 10月17日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
10 | 10月18日(火) | 香港(中国) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
11 | 10月19日(水) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
12 | 10月20日(木) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
13 | 10月21日(金) | プーミー(ベトナム) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
14 | 10月22日(土) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
15 | 10月23日(日) | レムチャバン(タイ) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
16 | 10月24日(月) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
17 | 10月25日(火) | 終日航海 | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
18 | 10月26日(水) | シンガポール(シンガポール) | |||||||||||||||||
食事
|
|||||||||||||||||||
19 | 10月27日(木) | 成田/羽田/関空 | |||||||||||||||||
食事
|
詳細情報
旅行代金
客室タイプ | コース | 料金 | ゆたか倶楽部会員特別料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
内側 広さ:約16㎡ |
A | 418,000円 (270,000円) |
398,000円 (260,000円) |
||
B | 410,000円 (270,000円) |
390,000円 (260,000円) |
|||
海側 広さ:約17㎡ |
A | 488,000円 (350,000円) |
468,000円 (340,000円) |
||
B | 480,000円 (350,000円) |
460,000円 (340,000円) |
|||
海側バルコニー 広さ:約22㎡ |
A | 568,000円 (420,000円) |
548,000円 (410,000円) |
||
B | 560,000円 (420,000円) |
540,000円 (410,000円) |
|||
ジュニア・スイート 広さ:約33㎡ |
A | 618,000円 (470,000円) |
598,000円 (460,000円) |
||
B | 610,000円 (470,000円) |
590,000円 (460,000円) |
詳細情報
- 旅行代金の( )は、船室を一人独占利用の追加料金。
寄港地情報
寄港地名をクリックタップすると詳細がご覧いただけます。
大阪

大阪湾の最奥、淀川の河口に広がる大阪港。関西の海運の核となっている。
大阪は古代から瀬戸内海・大阪湾に面した港湾都市として栄え、難波宮などの都城も造営された。中世には、浄土真宗の本山であった石山本願寺が置かれ、寺内町として発展した。近世初期には豊臣秀吉が大坂城を築城し、城下町が整備された。
ベイエリアの天保山は、大阪の新しいプレイスポットだ。ユニバーサルスタジオをはじめレストランやショップの集まったマーケットプレイス、天保山公園など大阪を代表するウォーターフロントである。
大阪の中心街ミナミの新しいランドマークになっているのが大阪球場跡地に誕生した、なんばパークス。緑豊かな屋上庭園があり、オフィスや商業施設などが集まった複合施設になっている。大阪城周辺の日生球場跡地近くには、縄文中期の人骨が発掘された森ノ宮遺跡がある。曽根崎心中に書かれているのは伊勢参宮本街道の起点でもある玉造稲荷神社だ。
●周辺の観光地
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
通天閣
大阪城
旧川口居留地
住吉大社
海遊館
大阪アメニティパーク
オオサカガーデンシティ
大阪ビジネスパーク
インテックス大阪
天保山ハーバービレッジ
なんばパークス
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
> 大阪港天保山客船ターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら
釜山(韓国)

韓国最大の港湾都市。南は海に臨み、三方を標高700m級の山々に囲まれた急斜面の山と海が混合したユニークな地形で出来ています。市内の中央、龍頭山の頂にある公園からは、活気にあふれるメインストリートやダイナミックな港の景色が一望できます。釜山はまたビーチリゾートや海洋ツアーが楽しめるところです。美しいビーチ、そして美しい閑麗水道(ハンリョ水道)、周辺の海でボート観光が楽しめます。釜山はおいしい海鮮料理が味わえます。特に穫れたての魚介類を扱うチャガルチ市場はにぎやかとても賑やかです。現地の人たちも利用するレストランで地元の料理をお楽しみいただくのもおすすめです。
●周辺の観光地
海雲台ビーチ
チャガルチ市場
広安里海水浴場
梵魚寺
釜山タワ ー
太宗台
甘川洞文化村
海東龍宮寺
金井山城
●釜山港の岸壁は国際クルーズターミナルと影島国際クルーズターミナル (新国際クルーズターミナル)やガンマン埠頭(第3岸壁)などもございます。詳細はクルーズ中に船内新聞でご確認ください。
> 釜山港 国際クルーズターミナルの場所はこちら
> ストリートビューはこちら
上海(中国)

上海は長江河口の南岸に位置する中国最大の国際商業都市。。上海のメインストリート南京路は、東西に走る5キロの繁華街で、ショッピング、食事、観光、エンターテイメントのすべてが集まり、多くの人でにぎわいます。浦江と蘇州河の合流点から南の金陵路までの黄浦江西岸のことを外灘と呼びます。租界時代の上海の中心地であり、当時の名残が感じられる古い建築物が現在も残されています。黄浦江の対岸には、上海の中でも急速に発展しつつある陸家嘴金融・貿易開発区の高層ビル群と上海のシンボル的存在の東方明珠タワーが望めます。足を伸ばせば、「中国のベニス」と呼ばれる幻想的な蘇州にもアクセス可能です。
香港(中国)

香港島、九龍地区、新界地区および諸島からなりたっています。香港島中西區には超高層オフィスビルやホテルが、九龍城區、油尖旺區等の繁華街には大規模なショッピングモールや様々なジャンルのレストラン、高級ブランドのブティックやエステサロンなどが立ち並び、活況を見せている。古くから「100万ドルの夜景」の異名を持つほど夜景が美しいことで世界的に知られており、特に香港島のビクトリア・ピークからの夜景は壮観である。郊外や島嶼部に行くと昔ながらの風景を楽しむことができる他、自然が多く残されており、ハイキングなどを楽しむことができる。
プーミー(ホーチミン)/ベトナム

ホーチミンはベトナム南部にあるベトナム最大の都市である。旧名はサイゴン(西貢)。
ベトナム戦争が1975年4月30日のサイゴン陥落によって幕を閉じた翌年、ベトナム社会主義共和国が成立した1976年に、南ベトナムの首都だったサイゴンが、ホー・チ・ミンに因んでホーチミン市に改称された。
バンコク(タイ)

華やかな大都会の賑わいと、厳かな仏教文化が息づき、古今の歴史と文化が見事に調和した都市、バンコク。1782年、ラーマ1世によってこの地へ遷都されて以来、タイの政治・経済・教育・文化の中心であり続け、近年ではさらに「東南アジアのハブ」と称される先進的な国際都市へと成長を遂げた。しかしバンコクの魅力は、そのようななかにあっても、そこかしこに人々の暮らしの息づかいを感じられるところにある。モダンな高層ビル群や巨大なショッピングモールの足元には、屋台での買い物や食事を楽しみ、道すがらの小さな祠に手を合わせる人々の姿が見らる。もちろん美しく荘厳な王宮や仏教寺院の数々が密集する旧市街のラッタナコーシン島でも、ひとたび路地へ足を踏み入れれば、昔ながらの静かで素朴な庶民の生活が広がっている。
シンガポール(シンガポール)

赤道直下、東南アジアのマレー半島南端に隣接する、シンガポール島を領土とする都市国家。イギリスの提督スタンフォード・ラッフルズ卿が1819年、貿易拠点としてシンガポールを開拓したのが始まりです。中国、マレー、インド、アラブなどの民族や習俗、文化が混在する都市です。様々なエスニック料理や洗練されたショッピングを楽しめるのもこの国ならではの魅力です。国土が狭く慢性的に土地が不足していることから多くの高層ビルが次から次と建設され、マリナ湾とラッフルズ広場の海岸沿いに林立し、シンガポールを象徴する景観になっている。
【添乗員コメント】
空港から港まで車で30から40分。港はワールドトレードセンターがあります。ショッピングもお楽しみいただけます。対岸はセントーサ島。カジノがオープンし益々注目スポットです。シンガポール発着のクルーズにご参加の場合、乗船前にホテル泊が必要です。弊社でおすすめはマリーナ地区のマンダリンオリエンタルホテル。高級感があるのでおすすめです。シンガポールは多民族国家。インド人街やアラブ人街、チャイナタウンも30分圏内に集中しているので1日でご見学いただけます。シンガポールのランドマーク「ラッフルズホテル」内にはショッピングアーケードもあり買い物もできます。シンガポール市内観光では必ずご案内しております。
> 港の場所はこちら
客船情報

ダイヤモンド・プリンセス
三菱重工長崎造船所で建造した当時日本造船史上最大の客船。内装は、P&Oプリンセス・クルーズ専属のデザイナーに加えて、三菱長崎の設計者とそのパートナー、ホテル・オークラの内装関係者も関わってデザインを施した日本が世界に誇れる名船。2014年の改装で外国船初の展望大浴場が設置された。
船名 | ダイヤモンド・プリンセス | 総トン数 | 115,875t |
---|---|---|---|
就航年 | 2004年(2014年3月改装) | 乗客定員 | 2,706名 |
乗組員数 | 1,100名 | 全長 | 290m |
全幅 | 37.5m | 船籍 | 英国 |
取消料金
取り消し日 | 区分 | 取消料 |
---|---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって | 75日前まで | 無料 |
74日前~57日前まで | 旅行代金の10% | |
56日前~29日前まで | 旅行代金の25% | |
28日前~15日前まで | 旅行代金の37.5% | |
14日前~当日まで | 旅行代金の50% | |
旅行開始後、または無連絡不参加 | 旅行代金の100% |